• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MUKEの"MUKE III" [トヨタ マークX]

後期型を見にMEGA WEBへ

投稿日 : 2016年11月26日
1
MC後期型の実車を見に、MEGA WEBに行ってきました。

展示されていたのは、250S(ホワイトパールクリスタルシャイン)。
2
外観の主な変更点はフロントグリルで、サイドビューはそんなに変化ありません。

このホイールは、16インチです。
3
ロアグリルの両側にあるカッコ型の装飾は、グレードによって色が違います。RDSではダークメッキ、Gではクロムメッキ、Sではピアノブラックです。

ボディカラーがホワイトの250Sだと、ピアノブラックがとても目立ちます。
好き嫌いが分かれそう。
4
クリアランスランプ/デイライトを点灯。
5
ヘッドランプを点灯。
6
テールランプの黒っぽいクリアレンズは、G'sからの流用らしい。
7
テールランプ点灯時には赤くなります。
8
ライドワンでの試乗では、350RDSに乗ることができました。ボディカラーのトゥルーブルーマイカメタリックは、きれいな色ですね。

メータまわりは、何も変わっていないように見えました。メータを囲んでいる円筒もメッキではなく、シルバー塗装です。

それにしても、”平均燃費 4.2 km/L” って(汗)。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2016年11月27日 0:37
こんばんは。
メガウェブは白が展示されてるんですね。(*_*)
コメントへの返答
2016年11月27日 9:48
こんにちは。

展示は白の250S、試乗は薄い青の350RDSでした。メガウェブの最高速度40km/hのコースでは、3.5Lエンジンのパワーはわかりませんね。
2016年11月27日 7:39
コメント失礼します。

メーターの円筒のところはシルバー塗装仕上げなんですね。カタログにはメッキ加飾と書かれていたので、気になっていたんです。
コメントへの返答
2016年11月27日 9:52
はい、MUKEも気になったので、触ってみましたが、ザラザラしていて、間違いなく塗装でした。
350RDSは、もしかしたらメッキかと少し期待していたのですが。(>_<)

プロフィール

「@arawnさん 私も見ました。眠くなるくらいいい車ですよねww」
何シテル?   08/02 16:41
とにかく、どこまでも走るのが好きです。 特に東西南北の端っこに到達すると、わけもなく嬉しくなります。 (あまり理解してもらえません)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

水曜日の朝は...休暇取得してアクアラインを走る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 04:59:59

愛車一覧

トヨタ マークX MUKE IV (トヨタ マークX)
MUKE四世号は3台目のマークX、MC後期型です。2GR-FSEのパワーを味わいたくて、 ...
トヨタ マークX MUKE III (トヨタ マークX)
2台目のマークX、MUKE三世号はMC中期型です。 オプションで18インチホイールを選択 ...
トヨタ マークX MUKE II (トヨタ マークX)
MUKE二世号です。 皆がエコに目覚めてダウンサイジングしているというのに、FRセダンの ...
トヨタ プレミオ MUKE I (トヨタ プレミオ)
MUKE一世号です。 3年5ヶ月の間、オービスからサーキットまで苦楽を共にしました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation