• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

altjojoの愛車 [トヨタ アルテッツァ]

整備手帳

作業日:2009年7月28日

フロントスピーカー・トゥイーター&デッドニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ドアパネルの取り外しは省略します<m(__)m>
パネルを外したらこのビニールを取っ払います。
2
ビニールを取っ払ったとこ。
3
なんか知らんけどアップ。
4
純正のスピーカーを外します。
リベット止めしてあるので、頑張って外す。
私はドリルとか持ってなかったので、ドライバーでグリグリやって外しました。
これが一番時間かかってしまって日が暮れました。

純正スピーカーが外れたらバッフルボードとスピーカーを取説通り取り付けます。
5
お次はトゥイーターです。
取説には加工が必要とだけ書いてあり、どうすればいいか配線とにらめっこしましたが、とりあえず純正トゥイーターをコードから切断して外しちゃいます。
切断したコードは絶縁テープをグルグル巻きにして固定しておきます。

で、トゥイーターを取説通り取り付け試しに音を出したところ・・・・
ちゃんと音出ました\(^o^)/

なんてことない、切っちゃえばいいだけです。

画像は切断する前です。
このどっちかのコードがトゥイーターと繋がってました。
6
交換したトゥイーターは純正位置に取り付けたかったので、加工して取りつけました。

加工方法は至って簡単です。

まず、純正トゥイーターが固定されていた金具から外して交換するトゥイーターを外した金具にがんばって付けるだけです。
7
トゥーイーターを純正位置に取り付けるのに、交換するトゥイーターが純正より大きかったので、カバー部分を少し削って取り付けました。
8
デッドニングして完成です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アンテナホルダクリーニング

難易度:

シガーソケット照明LED化

難易度:

ロワアームバー交換

難易度:

エンジン組み上がってきました2

難易度:

シングルステッチシート貼付 odo412260km

難易度:

今週のアルテッツァ整備!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「またまた進化ですね!!今度じっくり拝見させて頂きますうれしい顔
何シテル?   09/16 17:31
気まぐれSPACEへようこそ\(^o^)/ 更新は本当気まぐれです・・・ オーディオがんばってみました ようやく自己満足レベルまで到達したぁぁ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Junack LEDIST ZERO LEDフォグバルブ 6500K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/17 00:56:32
ワイドビューカメラ その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/29 20:30:17
バッ直配線(TS-WX11Aウーハー取り付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/12 11:47:37

愛車一覧

トヨタ アリスト トヨタ アリスト
外見完全にノーマルです。 オーディオだけはDIY組み込んでます。
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
実はもう手放してしまった車です。 約6年間付き添った相棒なんでここに保存します。 次に乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation