• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月26日

使わない…に越したことはない。

使わない…に越したことはない。 最近、“燃え尽き”症候群っぽいです…(笑)


で…妄想ばかりが膨らんでいますが(笑)( ̄▽ ̄;)


そんな中(どんな?冷や汗)会社の備品を買いにホームセンターに行ったら目に付きまして、、、


購入価格…998円♪


泥やフカフカの場面でも使えるかなぁ?( ̄▽ ̄;)あせあせ(飛び散る汗)
ブログ一覧 | 買い物 | 日記
Posted at 2011/11/26 22:50:50

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

JIM BEAM のオマケ
SUN SUNさん

暑さからの逃避行 後編(草津、他)
福田屋さん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

JR東海から・・・。
鏑木モータースさん

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

お盆休みを直撃する豪雨☔️☔️☔️
伯父貴さん

この記事へのコメント

2011年11月26日 23:15
先シーズンの初の雪中(深雪)体験で、自分のテクの無さを思い知った僕は・・・↑それ、とても欲しいです。(^-^;)
コメントへの返答
2011年11月26日 23:24
私も、泥で何度もイタイ目をみて…

その度に、「ラダーが有ればなぁ…」と思ってましたよ(笑)

アルミ製はなかなか高くて手が出なかったんですけど、この金額なら、一発で割れても諦めつくなぁと(笑)( ̄▽ ̄;)

2011年11月26日 23:29
こんなん、あるんだ!!

勉強になります!!
コメントへの返答
2011年11月26日 23:33
今日、ホームセンターで見つけた時に正に、“こんなんあるんだ!”でした!(^o^)


つい嬉しくなって、会社の買い物を1つ忘れました…(爆)( ̄▽ ̄;)
2011年11月26日 23:36
でっ、どこでスタックさせるんですか?

買ったら使ってみたくなる

サガですね。
コメントへの返答
2011年11月27日 3:15
いやいや…


だから…


“もしも”の備えですって…( ̄▽ ̄;)タブン…
2011年11月26日 23:37
テリキでもイタイ目に遭う・・・そんなことは想像したくもありませんがw
そのくらいの値段なら常備しておいてもいいかもしれませんねw
使った感想お待ちしてますwww
コメントへの返答
2011年11月27日 3:23
昨年、散々…


ソロの時に…


脱出出来ずに“放置”して帰る事一度…

ハンドウィンチを使って5時間位かかった事2度…(爆)


今では、良い思い出です!( ̄▽ ̄)遠い目
2011年11月27日 6:19
↑ソロ、怖いですね~!

想像できるだけに…(^_^;)

自分もアルミラダー、高くて買えなかったクチです。

どこで売ってますか~?

買いたいですね(^-^)d
コメントへの返答
2011年11月27日 15:04
2度3度と、懲りない性分で…( ̄▽ ̄;)あせあせ(飛び散る汗)


今回、このラダーは近所のビバホームで購入しました♪(^ー^)ノ
2011年11月27日 7:25
もしもの為じゃぁなくて使う為に買いましたね(爆)

絶対に・・・
コメントへの返答
2011年11月28日 4:54
そうそうexclamation×2


カンさんの為にねウィンクー(長音記号2)ハートたち(複数ハート)
2011年11月27日 11:41
秋田だとどこのホームセンターでも売ってますよ~(笑)

オラのテリオスはノーマルなんで大した事のない山道にしか行きませんが、それでもやはり1人で埋まったら・・・って考ることがあります(^^;
車だと数十分が歩きだと・・・とか考えたら恐ろしいです(×_×)

やはりエアロを取っ払ってリフトアップですかね~(笑)

コメントへの返答
2011年11月28日 5:09
やっぱり、土地柄でしょうね?アf(^^;)あせあせ(飛び散る汗)

所沢辺りでは積雪は年に2~3回位ですから…(笑)


エアロ外して、標準車高にするだけでだいぶ変わりますよ!


更にリフトアップするなら、メンバーダウンもやらないと、私の様にあちこちキマすよ…( ̄▽ ̄;)(爆)
2011年11月27日 11:58
近所のオートバックスにも、売っていましたよ。
思わず手に取りましたが、この手のITEMを結構買ってしまっているので控えました。
軽くて、持ち運びに便利そうでしたね。
コメントへの返答
2011年11月28日 5:13
確かに、イロイロお持ちでしたね!( ̄▽ ̄;)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

これは、軽いし何より…安いexclamation×2(爆)

積みっぱにするつもりです♪(^o^)v
2011年11月27日 13:34
980円でも1回スタック脱出できれば安いもんですね。

コメントへの返答
2011年11月28日 5:18
アルミ製の様に、岩の足掛かりの橋みたいな使い方は無理でしょうけど、泥やフカフカの土なんかでは、活躍しそうです。


1回で割れても、諦めつく金額だし♪(^ー^)ノ
2011年11月27日 17:21
仕事だけじゃなく
遊びにも使えますね!(^^)!
コメントへの返答
2011年11月28日 12:20
仕事の事…は頭に無かった( ̄▽ ̄;)あせあせ(飛び散る汗)(笑)


タオル1枚で脱出出来る“事”もある事考えると、どうにか役に立ちそうですね♪(^o^)
2011年11月27日 21:52
この上歩くと痛いんですよね、
私は苦手です

足裏健康法でしたっけ
コメントへの返答
2011年11月28日 12:22
あ…新しい使い方だ…(爆)( ̄▽ ̄;)


確かに素足で歩いたら、健康に良さそう!( -_・)?ナンカ チガウ?
2011年11月28日 0:53
始めまして、過去に何度か
足あとつけている
埼玉のジムニー乗っている者です。

私もコレ、持っており
車に常備しています。

備えあれば憂い無し
ではないですが
泥でも雪でも持っておいて
損は無い一品だと思います。

他には不要の毛布も
一枚常備しています。
いずれにしてもスタック時は
路面との摩擦を高めるのが
必要ですね。

突然失礼しました。
コメントへの返答
2011年11月28日 12:31
いらっしゃいませ♪m(__)m


今まで私も、要らないバスタオルと月刊の分厚いマンガ誌(駐車場整備でドリルのアテにも使える…冷や汗)は常備してます。f(^^;)

しかし、安物とは云え、この手のアイテムは、積んで在ると安心感が違いますね♪(^o^)

軽いし、積みっぱにしておきます!


コメントありがとうございます♪(^o^)
2011年11月28日 9:41
昨年、これの活躍で助かった口です!

峠越え未除雪区間で、テリオスにて4輪チェーン

過信しすぎてスタック(汗)、しかもレスキュー道具はジムニーの中!

その状況で、この板とスコップだけで無事脱出

助かりました!!!
コメントへの返答
2011年11月28日 12:36
実際に役に立ったのですね!(爆)

4輪チェーンでスタック…げっそりげっそりげっそり


過信は禁物と心しておきます!( ̄▽ ̄;)


あっ…


スコップも“まとも”なの準備しなきゃ…(爆)( ̄▽ ̄;)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
2011年11月28日 15:24
こんなのあるんですね?
早速買いに行きたくなりましたw
コメントへの返答
2011年11月28日 18:15
結構、あちこちで購入出来るみたいですね!


実際に救われた方も居るみたい(笑)なので、1つクルマに放り込んでおくと良いかも!(^ー^)ノ

プロフィール

「@かずちゃま おぉっ!想像の半分以下だ!」
何シテル?   08/07 13:36
キャミになっても相変わらず。。。^^;

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

癒しの防災ステーション ? ( ^ω^ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 18:34:48
☆ AVIC-MRZ07 タッチパネルのズレ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 19:19:41
ジムニーJA11に汎用リアラダーを装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 06:16:07

愛車一覧

トヨタ キャミ トヨタ キャミ
トヨタ キャミ ダイハツテリオスのOEM車です。 轟天号(テリオスキッド)が再起不能 ...
ホンダ N-WGN 碧さん (ホンダ N-WGN)
ゼスト君から乗り換え。 メインは嫁さん。私の夜勤の際の通勤車。 まさか…この色選ぶと ...
ホンダ スーパーカブ50 プロ 代車号 (ホンダ スーパーカブ50 プロ)
お仕事の相棒です。 このモデルから、フロントサスがボトムリンクから、オーソドックスなテ ...
ダイハツ テリオスキッド 轟天号 (ダイハツ テリオスキッド)
2009.12.17 納車 テリオスキッド…実に“変”なクルマである。 セミモノコッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation