• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

keni@の愛車 [トヨタ キャミ]

整備手帳

作業日:2021年11月29日

なんちゃってマニュアル化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
先ず初めに、ノーマルのシフトノブを外します。

キーをアクセサリーまで回して、シフトをLレンジにします。

そして、前側に有るネジを外します。
2
ネジを外して、少し引き抜くと赤い→のところにあったボタンは勝手に抜けてしまいます。

ですがO/Dスイッチが繋がっているので、このままでは完全に抜く事が出来ません。

O/Dスイッチの脇に⧿ドライバーを突っ込んで、少しこじるとスイッチが外れます。

強めに引っ張って、黄色の→辺りでニッパでカットしてしまいます。
3
ケーブルを切断すれば、すんなりとシフトノブは外れます。

→の赤いガイドは、ネジを緩める要領で回して外します。その時にスプリングを飛ばしてしまわない様に注意です(笑)

そして、O/Dスイッチのケーブルを下から引き抜きます。

このキャミ君はハンドルにパドルシフトがあるので、このまま絶縁してセンタートンネルの中へ放り込みましたが、O/Dスイッチを使用するなら、別途スイッチをこのケーブルへ取り付ければOKです。
4
ブーツは無くても…ですが^^;

やっぱり、有ったほうがカッコイイ!

①先ずは、邪魔になる銀メッキのベゼル外します。

②ブーツを裏返して…ブーツとベゼルを留めているタイラップをカット。

③ベゼルを外します。
5
シャフトへブーツを被せます。

① ブーツは裏返したままシャフトへ

② ベゼルが留まっていた辺りでタイラップで固定します。

③ ブーツをひっくり返して、裾をトンネルの口へ押し込み、シフトノブ本体の下部を差し込みます。
6
① シャフトはM5なので、M5ナットを用意。

② スプリングを縮めながら、M5ナットをねじ込んで、その上から蓋部分をねじ込みます。

この時に何回かシフトを動かして、ちゃんとすべてのポジションへシフト出来る様に、ナットのねじ込み量を調整してから蓋とナットを固定します。

③ ベゼルも取り付けて、再度シフトを動かして、ブーツを馴染ませて完了です♪
7
なんちゃってマニュアルの完成♪
8
引きの画像。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ABS をキャンセル出来る様に!

難易度:

テンショナープーリーを交換

難易度:

エンジンオイルと添加剤の相性💕

難易度:

忙しかった4月も終わろうとしてるので、ちょいイジりで気分転換🙃🙂

難易度:

晴れが続いたからオイル交換しました🙂

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@とくいち1091 さん なんとか無事に帰れそう^^;」
何シテル?   06/16 17:03
キャミになっても相変わらず。。。^^;

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

歳のせいかお漏らしするようになりました😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 00:30:30
ハブについて来るインナーカラーの抜き方(ハブベアリング交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/09 06:51:16
J131テリオスキッドのハブベアリング交換をDIYで実施2(^o^)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/09 06:46:35

愛車一覧

トヨタ キャミ トヨタ キャミ
トヨタ キャミ ダイハツテリオスのOEM車です。 轟天号(テリオスキッド)が再起不能 ...
ホンダ N-WGN 碧さん (ホンダ N-WGN)
ゼスト君から乗り換え。 メインは嫁さん。私の夜勤の際の通勤車。 まさか…この色選ぶと ...
ホンダ スーパーカブ50 プロ 代車号 (ホンダ スーパーカブ50 プロ)
お仕事の相棒です。 このモデルから、フロントサスがボトムリンクから、オーソドックスなテ ...
ダイハツ テリオスキッド 轟天号 (ダイハツ テリオスキッド)
2009.12.17 納車 テリオスキッド…実に“変”なクルマである。 セミモノコッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation