• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

keni@の愛車 [トヨタ キャミ]

整備手帳

作業日:2022年12月3日

リアラテラルロッドのブッシュ(下側)の交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
半年ほど前に、ブッシュが朽ち果てていて…(その時の写真が残っていないのが残念)、とりあえず応急処置で取り付けた?ブッシュ。やっつけにしては、忘れてしまう位大丈夫だったし、なんならこのまま補修をすれば、更に使えそうな感じです。
2
まぁ…せっかく新しいブッシュを買ってみたので、取り除きます。。。

(この写真で分かる人いるかなぁ…)
3
取り除いたブッシュ?












実は…ビニールテープwww

ラテラルロッドの取付部の内径に合わせてグルグル巻きにしてただけなんだけど、逃げる所が無かったお陰でちゃんとブッシュとしての役割りを果たしていました。巻き増しすればまだまだ行けたと思いますwww
4
購入したブッシュを充てがってみる。ピッタリだ。
5
シャフトにブッシュ(NO.1)を長辺を車体側に入れて、その後にブッシュ(NO.2)を入れます。
6
そしてロッドを入れてから、またブッシュ(NO.1)を今度は長辺を外側に入れます。

ワッシャーを入れたらナットを締め込んで。
7
回らなくなるまで締め込んだら終了です。
8
試運転の結果は上々♥
(写真は、うっちーa.k.aパパさんから頂きましたm(_ _)m)

残された異音も解消されました!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

忙しかった4月も終わろうとしてるので、ちょいイジりで気分転換🙃🙂

難易度:

テンショナープーリーを交換

難易度:

晴れが続いたからオイル交換しました🙂

難易度:

エンジンオイルと添加剤の相性💕

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

ABS をキャンセル出来る様に!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年12月5日 19:32
なるほど👍
試運転だったんすね。

って、試運転なのに、いつもと変わらず攻めてましたね😁
コメントへの返答
2022年12月6日 6:38
やっぱりね、治したら動かしたくなりますよねwww

プロフィール

「@とくいち1091 さん なんとか無事に帰れそう^^;」
何シテル?   06/16 17:03
キャミになっても相変わらず。。。^^;

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

歳のせいかお漏らしするようになりました😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 00:30:30
ハブについて来るインナーカラーの抜き方(ハブベアリング交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/09 06:51:16
J131テリオスキッドのハブベアリング交換をDIYで実施2(^o^)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/09 06:46:35

愛車一覧

トヨタ キャミ トヨタ キャミ
トヨタ キャミ ダイハツテリオスのOEM車です。 轟天号(テリオスキッド)が再起不能 ...
ホンダ N-WGN 碧さん (ホンダ N-WGN)
ゼスト君から乗り換え。 メインは嫁さん。私の夜勤の際の通勤車。 まさか…この色選ぶと ...
ホンダ スーパーカブ50 プロ 代車号 (ホンダ スーパーカブ50 プロ)
お仕事の相棒です。 このモデルから、フロントサスがボトムリンクから、オーソドックスなテ ...
ダイハツ テリオスキッド 轟天号 (ダイハツ テリオスキッド)
2009.12.17 納車 テリオスキッド…実に“変”なクルマである。 セミモノコッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation