• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

keni@の"轟天号" [ダイハツ テリオスキッド]

整備手帳

作業日:2016年9月26日

ブローオフバルブのオーバーホールと調整。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日のオフ会の時に、ちょっとした移動の際にmiz!さんに同乗してもらった時に、「ブローオフバルブの開放が早すぎる気がスル。中に500円玉を詰めて調整してみたら?」みたいな事を指摘して頂きまして。。。

アドバイスをされた方法で、本日確認&調整をしてみました。

その方法は、写真下の様に蓋をして走行し、音に変化が感じられるか?と云う簡単な方法です。

結果は、負荷を掛けた時に、し始めていた ”シュー“ って云う音が明らかに小さくなったので、対策をしてみたいと思います。
2
勿論、以前から調整はしていましたが、開放バルブの調整用イモネジをこれ以上は締められない所までになっていました(笑)

ロックナットが、ほんの僅かしか架かってませんでした(;´∀`)
3
オーバーホールを兼ねて、バラします(。・ω・)ノ゙
(写真左側が、前です。)
4
開放バルブからスプリングを外します。(上)

スプリングの径を測ってみると、約25mm。

これって。。。
5
10円玉とほぼ同じ♪(^O^)/


ワッシャーを買うつもりだったけど、手間が省けました!

この手のワッシャーは案外高くて、4〜5枚入りで150円位しますので、10円玉の方が安上がりでもあります(笑)

写真下の様に、スプリングの下へ嵩上げの為に50円程(約9mm)入れました。
6
あとは、パーツクリーナーで掃除をしながら組み上げて、最後に開放部から潤滑油をたっぷり目に吹き付けておきます。

調整用イモネジは、この位が最弱の状態ですね。
7
車体に戻して、再調整。

上が初めの状態。

下が初め状態から、7mm出ている状態なので、以前よりは2mm締め込んだ状態になります。

この位だと、若干音は出にくくなった感じですが、気を付けてないと変化は感じ難いですね。

これけら、フィーリングを確かめながら、少しずつ締め込んで調整して行きたいと思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

プラグ交換

難易度:

エンジン付近からのカタカタ音

難易度:

VVTプラグ交換

難易度:

運転席シートの交換

難易度:

エアコンガス&オイル補充

難易度:

自作廃油パック

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年9月26日 17:05
ある意味、ほんまにお金掛けてます、ですね(笑)
コメントへの返答
2016年9月26日 17:15
現ナマでっせ(笑)(。・ω・)ノ゙
2016年9月26日 19:07
給料日前に枚数が減っていく…( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2016年9月26日 19:34
あぁ。。。

そうかも。。。(爆)Σ(゚∀゚ノ)ノ
2016年9月26日 19:32
お兄ちゃ~ん、
言ってくれれば溶接機持って行ったのに~!!
もちろんブローオフの蓋をを全埋めして
二度と開かないようにしちゃうけどねw

ところでATでの開放確認なら、
フットブレーキかけてアクセル開けて
もう一人にブローオフ出口に手をかざしてて
もらえば出来ますよ~。
二人いれば超簡単!!
コメントへの返答
2016年9月26日 19:56
えぇ〜〜〜!

じゃぁ、これから来てヨ♪(笑)

組んだ後はその方法で確認してた。

窓開けて、ボンネット上げたままで。

走ってると、タイヤの音がうるさくて(笑)(;´∀`)

ってか、山ではいつもやってる気がスル(笑)

プロフィール

「@keni@ 早速イベントであるwww」
何シテル?   06/16 09:47
キャミになっても相変わらず。。。^^;

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

歳のせいかお漏らしするようになりました😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 00:30:30
ハブについて来るインナーカラーの抜き方(ハブベアリング交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/09 06:51:16
J131テリオスキッドのハブベアリング交換をDIYで実施2(^o^)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/09 06:46:35

愛車一覧

トヨタ キャミ トヨタ キャミ
トヨタ キャミ ダイハツテリオスのOEM車です。 轟天号(テリオスキッド)が再起不能 ...
ホンダ N-WGN 碧さん (ホンダ N-WGN)
ゼスト君から乗り換え。 メインは嫁さん。私の夜勤の際の通勤車。 まさか…この色選ぶと ...
ホンダ スーパーカブ50 プロ 代車号 (ホンダ スーパーカブ50 プロ)
お仕事の相棒です。 このモデルから、フロントサスがボトムリンクから、オーソドックスなテ ...
ダイハツ テリオスキッド 轟天号 (ダイハツ テリオスキッド)
2009.12.17 納車 テリオスキッド…実に“変”なクルマである。 セミモノコッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation