• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月20日

2015.03.20 大阪モーターサイクルショーに行ってきました。(ショー編)

試乗会を終えた私は展示フロアへ向かいました。
2号館入口にてチケットを渡し半券を切り取ってもらいました。

入口入ってまず目についたのは、カスタマイズされたYZF-R25でした。
このバイクにはOVERレーシングのハンドルキットなどが付いてましたね。
マフラーも変わってましたし。



一緒に展示されていた別のYZF-R25にはヨシムラのマフラーが付いてました。


続いて、各メーカーのブースを廻りました。
最初はドゥカティ。


次にBMW。
BMWのブースにはイベントをやっていたのか人だかりができてましたね。
車の大阪モーターショーには1台も出展しないBMWなのにバイクではこんなにブースのスペースを取っているのは意外でした。


メーカーブース3つ目はカワサキでした。
カワサキでこの日初めてカタログを頂きました。

個人的にカワサキで一番気になっていたのは試乗編の最後にもふれたニンジャ250SLです。
跨ってみたら、めっちゃスリムで小さく、運動性が高そうでした。
跨ってみて尚更試乗できないのが残念でしたね。
尚、4月5日にこのニンジャ250SLに試乗できるイベントが西梅田スクエアにて行われるそうです。

ニンジャ250SL



当然ですが、カワサキの注目株No.1であるH2も展示されてました。

H2


4つ目はホンダです。
ホンダで一番の注目株といえば、MOTO-GPマシンのフルレプリカRC213V-Sでしょう。
かつてのRC30を思い起こさせる究極のレーサーレプリカですね。

RC213V-S


来場者にCBR1000RRに跨ってもらいヘッドホンでエンジン音を聞かせる疑似体験という事もやってましたけど、それならいっそ試乗車を用意してあげたら良いのにと思いました。

CBR1000RR


CBR250R


CB400SFを見る度に、ヤマハにもこれのライバルになるFZ系4気筒の400ccモデルを作って欲しく思えます。
FZ400のエンジンをインジェクション化したネイキッドであれば、XJR400Rより多少パワーダウンしても欲しいのですけど。

CB400SF


5つ目はスズキです。
一応、注目株はGSX-S1000なんですが、他社の注目株に比べるとインパクトが低いのは否めませんね。

GSX-S1000


なんせその格上にGSX-R1000がありますから。

GSX-R1000


GSR250Sを見ると残念な気持ちになります。
実際、今日の試乗会でも普通2輪の中で一番希望者が少なかったと思います。
GSX-RシリーズかGSX-Sシリーズでライバル同様の2気筒DOHC4バルブスポーツを出して欲しいですね。

GSR250S


6つ目はトライアンフです。
正直海外メーカー車はあんま興味ないので、お隣のワイズギアのブースにすぐ行ってました。


7つ目はヤマハです。
ヤマハの注目株はYZF-R1です。
ハイテク満載でフルモデルチェンジしたばっかりで、国内仕様が出てくるかも未定というバイクです。

YZF-R1


個人的にはYZF-R3が気になってました。
R3には来月舞洲で行われる試乗会に行ってこようと思ってます。

YZF-R3


この後、ハーレーやKTMのブースも見て、アライやショウエイのブースを見たりしました。





あとはパーツ関係のブースや1号館のカスタムバイクをYZF-R25を中心に見てました。
R25用のタンク別体式リアショックは初めて見ました。


気になっていた才谷屋の延長タンクカバーも見れました。


アンケートに答えたりしながら一通り見終えたので、15時頃、帰宅の途につきました。
岸和田に戻って遅い昼食を摂り、疲れたので夕方まで昼寝しました。
目的だったYZF-R25の試乗もできたし、R3も見れたので、まあ満足できました。
来年も行く予定です。

近日、関西で行われるバイク関連イベントは以下の通りです。

■2015 カワサキモーターショー in 西梅田スクエア
日時:4月5日 10:30~17:00 
場所:西梅田スクエア イベント広場
入場料:無料(ニンジャ250SLミニ試乗会は先着順)

■インポートモーターサイクルショー
日時:4月5日 10:00~16:00
場所:ATC特設会場
入場料:無料(試乗会1000円)

■2015 ヤマハニューモデル試乗会
日時:4月11日 10:00~16:00(受付9:30~)
場所:舞洲スポーツアイランド(空の広場)
入場料:無料

■ホンダドリームフェスタ試乗・商談会
日時:4月25日、26日 10:00~16:00(26日は15:30まで)(受付9:30~)
場所:泉大津フェニックス(多目的広場)
入場料:無料
ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2015/03/21 00:52:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れたから愛車撮りました
アライグマ42さん

3D Design 4テールマフラー
AngelPowerさん

しんどい週末
ふじっこパパさん

おはようございます。
nikuyasanさん

翌日配達
GRASSHOPPERさん

《PARTS OF THE YEA ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2015年3月21日 16:13
こんにちは。
250ccのレポート、大変参考になります!
試乗会も楽しそうで、久しぶりに乗ってみたくなりました。
エンストしそうですけど(笑)
コメントへの返答
2015年3月21日 21:15
どうもご無沙汰してます。

どうしても自分が中免なんで試乗は250ccになっちゃいますけど、R25もニンジャも乗っていて楽しかったですよ。

syasyaさんは私より中免以上のバイク歴は長いし、さすがにエンストはしないでしょう(笑)

プロフィール

「@ねこじ さん、これですか。 https://motor-fan.jp/article/10013228
何シテル?   01/15 01:57
南大阪の車好きのオッサン、HIDEKUN1967と申します。 アルテッツァやヴィッツ130系のオフ会で、みんカラ参加者の方々ともよくお会いしています。 7年...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2013 「道場破り」 in 美浜サーキット  ドラテク編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/19 06:31:47

愛車一覧

ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
YZF-R25のABS仕様です。 久しぶりにバイクを購入しました。 ツーリングなど楽しみ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
アルテッツァの修理代が思わぬ高額になった為、衝動買い的に発注しました。 買った際には殆 ...
ヤマハ DT50 ヤマハ DT50
AE101スプリンターに乗っていた頃に乗っていた原付バイク。 車体が大きめの原付が欲しく ...
ヤマハ チャンプ50 ヤマハ チャンプ50
高校時代にバイトをして初めて買った当時の新型スクーター。 勿論新車で、色は白/青。 こ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation