• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

POWER!の愛車 [ミニ MINI Crossover]

整備手帳

作業日:2023年1月28日

社外ブレーキキャリパーブラケット腐食の件

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
もうずいぶん前から命に関わるパーツを放置していましたがやっと。。。
2
外れました。
腐食具合を詳しく見ていきます
3
ハブへの取付部分です。ここが1番酷いところ。ハブとの接触部分は密着していたためか腐食は見られないようです。
4
その裏側はこんな感じ。穴の周囲から腐食しています。
5
こちらはキャリパーの取付部。
きれいにしています。ただここで気づきました。飛び出したネジ穴部分ですが、ここも削り出して作られたものなのか、後からスリーブを打ち込んだものか?微妙な気がします。
そしてネジ穴ですが、明らかに周りと違う。。。ステンレスか何かのスリーブが入っているようです。
6
こちらも同じです。素人なので分かりませんが、直接ネジを切るのは一般的ではないのでしょうか?強度の問題?でもそうなると。。。
コピー作るのがさらに難関になるのでは?
7
こんな感じなのですが、この突起とネジ山は想定外でした。一応ネットでワンオフ削り出しで少ロットでも作ってくれそうなところをピックアップしてみましたが、どなたか同じ物を作ってくださる方いらっしゃいませんか?ご連絡お待ちしています😭
またEX-FORMさんココだけ売ってくれませんか?😭

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントブレーキローター交換

難易度:

2025/07/09 20290km フルードチェック

難易度:

フロントブレーキパッド交換

難易度:

ワイパー交換

難易度:

リアブレーキパッド交換 6万km

難易度:

フロントグリル S エンブレム加工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年1月28日 18:45
ネジ山はヘリサートで強度を上げたかったのだと思います。
ラジアルマウント側の突起スリーブ部は位置決め用のダウェルピンとして機能してる筈ですが、無くても大丈夫です。
ラジアルマウントキャリパーは無い方が多いですし、エリーゼのAP−RACINGキャリパーにだってありません。
整備した車両しか確認取れてませんが、ポルシェ964もR32GTRも無かったです。
組み付ける際に上側取り付けボルトをギリギリ動くレベルで締め付け、下側を軽めに締め付けた状態で一度ブレーキペダルを踏み込んでブレーキディスクとの水平を出してから本締めすればOKです。
あと、普通のブレーキキットのマウントブラケットは大抵直にネジ山切ってます。
強度確保する為にジュラルミン系を選ぶとアルマイト加工は必須で、それでもネジ山には傷が付きますから電蝕は起こしやすくなりますが、正直そこまで気にしてたらブレーキキットなんて入れられませんし、自分の場合はスレッドコンパウンド塗布して締め付けるだけで終わりです。
と言いますか、このブラケット単純にお金掛け過ぎ!(褒め言葉)
コメントへの返答
2023年2月2日 0:20
いつもありがとうございます。
あの突起は無くてもなんとかなるのですね。
若干怖い気もしますが。。。。
ネジは直接切っても大丈夫なのはホッとしました。
ただやはり問題は素材選びになりそうですね。。。。
おそらく現物を送って見積もりもらう形になると思うので、突起有無での見積もりもらえるようにしてみようかな。。。

プロフィール

「@むらんげさん いつもお世話になります。実は途中でオートライトもおかしくなったりして正直コンピュータおかしくなってオートクルーズが勝手に右だけブレーキかけてるんじゃ無いか?と疑いもしましたが、足回りを触っても特に熱くはなっていなかったのでその線は消しました。」
何シテル?   09/05 19:34
エコカーブームで肩身が狭くなってきてますが、ぼちぼち車いじりやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SEIWA W886 ACスリムスマートホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 11:02:08
[ミニ MINI Crossover] HIDバルブ交換☆1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 22:41:40
SW20にタイヤを4本載せる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 13:29:43

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
職場は次々と人がいなくなり 毎晩のように午前様。 唯一の楽しみといえば 帰りのワイ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
7年ぶりにロードスターが帰ってきました。
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
息子の車としてうちに来ましたが、エンジンオイル不足に始まりメーター改ざんやら色々あってひ ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
車人生初のATでした
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation