• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エンジン(S/C)の"【夜の銀狸】まろちゃん号" [ホンダ ライフ]

整備手帳

作業日:2021年11月12日

ガソリンタンク錆取り

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
投稿していなかったネタをひとつ。

走っているとガス欠の様な感じで突然エンスト。
まだ満タンから80km位しか走ってないのに。
そして、電磁ポンプが回りまくっている。
そのままエンジンがかからなくなり積車で帰宅。

帰宅後携行缶でガソリンを追加したらまた少し走れた。でもまたエンスト。再始動不可能に。

時間が経てばエンジンが掛かり、アイドリングは調子いい。

エンジンが温まると調子が悪くなるのか?と思い電動ファンが回るまでアイドリングしてみても、全く問題なし。でも走ったら4kmほど走ったらまたエンスト。再始動不可能に。
訳がわからん…。

最初は電磁ポンプを疑い、新品に交換したが変わらず。
燃料フィルターは新品にしてあるし錆も詰まってなさそう。

燃料タンクか燃料配管が疑わしい。
とりあえずガソリンを抜きます。

ついでに燃料計も動かなくなっていたので修理してみようと思ったのですが、配線が抜けていただけでした笑

ドレンワッシャーは再使用。
2
タンク内はもちろん錆びています。

フロートも外して清掃
燃料センサーも錆で朽ちていたがフロートが動いたのでそのまま再使用。
3
タンクをひっくり返してびっくり!
ものすごい量の錆が出てきました。
よくもまあこんなに…
タンクに穴が空いてないのが不思議だ。

燃料の取り出しのパイプも詰まりかけていました。針金でつついてエアブローしたら錆がでてきました。

どうやらガソリンが減り底に溜まった錆がパイプに詰まりポンプで吸えなくなっていた模様。アイドリングする分はかろうじて吸えていた様だ。

大きな錆が出なくなるまでひたすら水で洗いまくりました。
4
錆び取りといえばこれですね。値段高いけど繰り返し使えるので経済的。
タンク容量が26Lなので2本使用。
錆取りはもちろん、コーティングもできるようです。
5
これで無事に走れる様になりました。
なんだか最初よりよく走るようにまた気がする。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

6回目

難易度:

電装系をやる。

難易度:

インジェクター交換

難易度:

ナビを移植する。

難易度:

ヘッドライト磨きとLED化(不可能でした)

難易度:

ステアリング交換(たどり着けず)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カブばかり」
何シテル?   10/16 19:57
年式:昭和66年 グレード:スタンダード 全長:1650mm 重量:55kg 定員:1名(女性に限る) 最高出力:気分による 最大トルク:体調による...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正 アトレーエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 21:20:31
純正回路で室内トランクオープンスイッチ イルミ調光対応! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 14:13:02

愛車一覧

ダイハツ アトレー 角目天晴号 (ダイハツ アトレー)
平成8年式 ハイゼット顔に変身。 喝!!ではなく、天晴です。 ブローニイから乗り換えま ...
ホンダ スーパーカブ50 プロ(AA07型) 角プロ(二代目カブトン號=Cubton Ⅱ=) (ホンダ スーパーカブ50 プロ(AA07型))
10台目のCUBは自身初の新車&初のインジェクション!! 毎日の通勤はもちろん、ツーリン ...
マツダ ポーターキャブ 走れポータロー (マツダ ポーターキャブ)
平成元年式最後期型 マイカー初のスバル以外の四輪車 ― 馬力はなけれど楽しさいっ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2023.11.9納車 人生初の新車!!初オープンカー 乗り込めば、車と自分が一体に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation