• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月24日

たまにはいいこと言うじゃん、警察庁☆

こんなこと書いたらまた日記削除されたりして(爆)

高速道路と自動車専用道路の規制速度について、現在は60~80キロの区間で安全が確保されている場合は、上限を100キロとして10~20キロ上げる!?

それはありがたい☆

俺は過去にグランディスで京滋バイパス走ってて、70キロ制限のところ流れで100キロで走ってて捕まったことありますんで↓

30キロオーバー・・・
下道なら一発免停ですが自動車専用道路と高速道路は免停にはなりませんが・・・
30km/h以上35km/h未満:3点・・・
パトカーに停められたときなんで捕まったかわからなかったわ~

そんなこともあり60~80キロの区間が80~100キロになるのは歓迎ですね♪

だって自動車専用道路で対面通行じゃなけりゃ幅さえ確保されてりゃ100キロで走れるトコいっぱいあるよね~

さすがに対面通行の自動車道を速度上げるのは危険だとは思いますがね・・・

キッチリ検証して適切な判断で速度設定して欲しいものです♪
どこの道の制限速度を上げたかちゃんと一般に公開報告して欲しいものです☆

今度は期待しますね警察庁☆←調子良すぎ!?

あんまり不満とかたくさん書くとまた削除されかねないので今回はこのくらいでやめときます(爆)


記事は以下のとおり。

警察庁、高速道路や自動車専用道路の規制基準を改定し規制速度を緩和することを決定

警察庁は、高速道路や自動車専用道路の規制基準を改定し、規制速度を緩和することを決めた。早ければ年明けにも引き上げが始まる。
高速道路の速度規制はこれまで、道路の幅やこう配などを考慮した設計速度をもとに、インターチェンジ間単位で設定されていた。
規制基準改定後は、道路のこう配や曲がり具合、ドライバーが見渡すことができる距離などを細かく算定し、交通事故の状況などを考慮したうえで、規制速度を決定することができるようになる。
これにより、高速道路の速度規制が従来より細かく設定できるため、現在60km/hから80km/hに設定されている高速道路の速度規制が、一部区間で、従来より10~20km/h引き上げが可能となる。
今後は、各都道府県警が速度の見直し区間を選定したうえで、順次、速度規制が見直されることになる。
ブログ一覧 | 運転免許 | クルマ
Posted at 2010/08/24 20:50:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

プチドライブ
R_35さん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

MOG友と走る北海道③
*yuki*さん

この記事へのコメント

2010年8月24日 21:01
10~20と言わずに30~40と上げて欲しいです(笑
コメントへの返答
2010年8月25日 21:57
新名神とかはもっと制限速度あげてもいいと俺も思います☆
2010年8月24日 21:06
たまには、マトモな仕事するんですね(笑)


制限速度を上げても問題ない道路って、たくさんあると思うんで順次変えていっていただきたいですね
コメントへの返答
2010年8月25日 21:59
的外れな速度制限を見直すのは評価しますが、これまた的外れなところの速度を上げないで欲しいものです。

安全が確保されてるって基準もハッキリ説明して欲しいね☆
2010年8月24日 21:14
こちらではお初かな?
よろしくです。

そういえば津幡バイパスがプラント3の所から
かほくイオンの所まで70km/h制限になってましたわ
コメントへの返答
2010年8月25日 22:01
お☆

そんなことになってるんですか!?

俺は河北イオンは競馬場の方から裏道で行くんで知りませんでした☆

いい情報ありがとう♪
2010年8月24日 21:17
やっと改正したかって感じですよね~。

でも区間ごとに細かく制限速度が変わったら分かりにくくて違反者が増えそうな・・・。

改正した区間の報告はしっかりやってもらいたいですね~考えてる顔
コメントへの返答
2010年8月25日 22:03
そうなんだよね~

区間ごとに細かくされたら気持ちよく100キロで走っててあるところを境に60キロ制限に変えられて気付かずに走り続けて一発免停!って汚いやり方が心配です・・・
2010年8月24日 21:25
高速道路なら大丈夫そうですよね。
一般道の規制引き上げは恐ろしすぎます…。
コメントへの返答
2010年8月25日 22:04
とりあえず有料道路からやって欲しいです。

バイパスも70~80キロに上げて欲しいトコ多いし・・・

一般道は慎重にお願いしたいものです・・・
2010年8月24日 21:25
車の性能は年々良くなってるのに何十年も前の制限のままなんは不自然ではありますし歓迎です。
 
ただ・・・特に高齢者ですが技術や視界が狭い?ような人は運転して欲しくないです。
 
警備の仕事してると多いんですよ。通行止めしてるのに気付かない人。看板が見えないと言うんですが、障害物もない直線道路。見てないにしろ、見えないにしろドライバー失格かと。
 
それ以前に真ん前にダンプとユンボが作業してる時点で通ろうというのがおかしい・・・。
 
話反れましたが、こんな人に限ってよく飛ばしてるんでちょっと怖いなとも思います。
コメントへの返答
2010年8月25日 22:10
法律も何十年も見直さず・・・ですからね~

速度制限は見直し遅すぎです↓

標識わかってないやついっぱいいると思うね、年寄りに限らず・・・

やっぱ免許更新時、標識のテストくらいやって欲しいわ~
2010年8月24日 21:26
お疲れ様です。

そうです。

どこの区間か決まったら公表してほしいですね~。

あと、表示方法とか。

ドライバーが一発で分かるような。。ね。


1年前だけど、40キロ道路(幅員もあり、見通しもよい&一般車両は60~70kmで普通に走行)
を63kmで取り締まりにあった経緯あり~(汗)

いくら警察学校の研修とはいえ、シラミツブシに見せしめという感じの取り締まりには腹がたった。

道路自体の速度制限の設定に問題あるやろって感じ。

おばちゃん、腹たちすぎて発狂してたし。

おっと、、、これ以上書いたら削除対象?ww



コメントへの返答
2010年8月25日 22:13
だよな~

捕まえるために速度制限低くしてるんか!ってくらいの道で取締りしてる・・・

おまえらわざとだろ!って道あるしな(怒)

みんカラ事務局も警察の手下か!?ってとこがチラホラ・・・
2010年8月24日 22:15
もっと速度高くても大丈夫でしょと思うところが速度帯上がるのは大歓迎なんだけど

そうなると上の方が言ってるように高齢者ドライバー云々の問題が心配ですね。

高速道路だけならオッケェかも?
下道が今より速度上がるのはちょっと怖いなぁ。
コメントへの返答
2010年8月25日 22:15
年寄りの中には自動車学校行かずに一発免許所得者もいっぱいいるからな~

年寄りにゴールド免許はいらない、60歳以上はシルバー免許で2年更新にすべきかと・・・

とりあえず有料道路とバイパスを見直して欲しいね☆
2010年8月24日 23:51
普段から高速乗ってるドライバーさんは良いでしょうが、
日曜ドライバーとか高齢者ドライバーとかが怖いですね。

区間が公表されれば、そこは楽しむのですがねw
コメントへの返答
2010年8月25日 22:17
サンデードライバーや年寄りがETC割引で調子こいて高速に乗ってくるのは迷惑ですね↓

事故増やしにきてるんか!?って運転を目の当たりにすると・・・腹立つわ~

区間は広めに取って欲しいですね、子刻みだとギクシャクするわ・・・
2010年8月24日 23:54
なんでこの道が40km/hr制限なの?というところが多いです。
決まってそういったところは取り締まり…
地元の人は知っているので捕まったりはしてないのですが、他県の方はよく捕まっているの見かけます。
安全運転のためなら警察官が立っているだけでも効果はあるはず!!
なのに隠れて取り締まるのはいかがなものかな?
あっ、あまり言うと削除されるんでしたね?
自分的には視界が広く見通しの良い道路の速度の引き上げは喜ばしいことです。
あと、個人的な意見ですが、高齢者ドライバーは適性検査を定期的にやってもらいたいですね?
はっきり言って危ない運転される方多いので
コメントへの返答
2010年8月25日 22:22
速度取締りに使うため40キロ制限になってるんじゃないか?って道あるよね、そこで取り締まり実際してるし(怒)

金沢と松任を結ぶしおさいロードは50キロ制限ですが誰もそんな速度で走ってません、入れ食い状態で捕まります、実際俺も一度捕まりました(泣)←ドジ↓

隠れて取り締まるのも卑怯だよな、捕まえるのが目的じゃないだろ!?安全運転をうながすようなことを考えるなら見える位置に立ってるべき!

年寄りにゴールド免許はいらない、60歳以上はシルバー免許で2年更新にすべきかと・・・

どうでしょ!?俺の意見(笑)
2010年8月25日 1:12
いい方向ですねウィンク実現してほしいわーい(嬉しい顔)昼と夜で制限速度変えるとかウッシッシ
コメントへの返答
2010年8月25日 22:23
時間帯で速度制限変えると・・・

警察の餌食になる気が(汗)

俺はちょっと不安です・・・
2010年8月25日 6:27
まぁいいことですね。
でもそんなに上げたら運転慣れてない奴からしたら怖いかもしれませんね。

でも僕からしたら大歓迎(笑)
コメントへの返答
2010年8月25日 22:24
上げる場所によるけどね~

三重のあの無料区間のクルマ見てたら不安ですね、確かに・・・

俺はあがる分については全然OKです☆
2010年8月25日 7:10
制限速度あがるといいですね!!というか60~80キロで走ってる人なんていないですよね(笑)
コメントへの返答
2010年8月25日 22:25
場所によりますが、安全に速度上げられる場所ならぜひ上げて欲しいわ☆

高速なら80キロ区間見直して欲しいね♪
2010年8月25日 10:30
おお~ 大歓迎な上にすでに決定事項なんですね!!
楽しみだだだ)^o^(

ただ、みなさんも言ってますが高齢者や高速道路に慣れてない人達も一緒というのは
本当に怖いですね><
そういう方たちが、また追い越し車線にいることが割と多いし^^;
車線変更がなかなか出来ないのが原因なんでしょうけれどね。。。(涙)


しかし・・・+20kmまでといわず、せっかくNシステムとかあるんだから
交通量によって速度制限変えればいいのになあ
中央道なんて片側3車線になったので広いし+30kmくらいでも。。。^^;
昔は狭くてくねくね道で面白かったのになあ~(笑)
コメントへの返答
2010年8月25日 22:32
決定のようですよ♪

年寄りにゴールド免許はいらない、60歳以上はシルバー免許で2年更新にすべきかと・・・

コレは俺の意見ですが(笑)

以前も言いましたがウインカーをもっと早めに出すだけで事故減ると思うんだが・・・

曲がると同時にウインカー出すやつ、意味ないだろ(怒)

中央道は1度しか走ったことないですがあそこは確かにスピード出るな(笑)

プロフィール

「@ao☆
去年行って新参者でも大丈夫ってわかったから大丈夫☆
今年は高校時代の同級生も連れて行くしおいで☆」
何シテル?   05/22 19:39
「私にはあるのだよ! この宇宙でただ一人、全ての人類を裁く権利がな!」 Raww Le Klueze(機動戦士ガンダムSEED) 2023年9月登録LA40...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン GRコペンGrand Touring (ダイハツ コペン)
コンセプトはコペンGT♪ グランツーリスモ、グランドツアラーで☆ 前車シビック(EK9 ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
新車購入から15年11万キロ超えのグランディスを車検通そうとしたらそこら中にダメージがあ ...
三菱 eKクロス 三菱 eKクロス
4AA-B38W 2019年12月15日契約しました。 親父ももう歳なんでプレミオ降り ...
スズキ アルトラパン アルトラパン ショコラ・オ・レSon's Anniversary Limited (スズキ アルトラパン)
名付けてアルトラパン ショコラ・オ・レ♪ もひとつ付け足すなら Son's Annive ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation