友人の結婚式・披露宴で長野県松本市まで出かけてきました☆
結婚式については後日、まずオフ会の日記書きたいと思います♪
せっかく長野県に行くので長野のみん友にお会いしたいと思いオフ会を告知、集まっていただきました♪
諏訪湖SAにて
FD2 2台
DC2 1台
EK9 2台
EG6 1台
エボ6 1台
またしても遠方からの参加者が2人♪
三重や富山から(爆)
俺と親しい人は誰が来たかわかると思いますが(笑)
俺のオフ会初のEG6は都合があり早々と帰られてしまいました、オフ会はしごだそうな・・・
忙しいのに俺のために顔出ししえ頂き感謝です☆
このEG6、俺の興味のあるエンジン載せ換え車、そうEG6にB18C赤ヘッド載せ換え、つまりEG6のテンパチRです♪
コレは速そうでした☆
まだ足回りなど完全には出来上がってないとはいえ雰囲気は十分、B18C赤ヘッドにこの軽いボディ・・・
アシが決まればメチャクチャ速いんでしょうね☆
わざわざ明るい方に車向けてもらいシゲシゲ覗きこんでたにもかかわらず・・・
うっかりここで写真撮り忘れました↓
残念だわ~(泣)
しかし俺の記憶にはキッチリ刻ませてもらいました♪
あとFD2、1台覗き込んだところ・・・
俺の知ってるシートと違う!?
なんで!?
そう、このFD2、よく見たらわかるんでしょうがパールホワイトなんでシートがチャン白と色使いが違うんです☆
カタログ見たときは覚えてたんでしょうが最近はすっかり記憶も薄れ・・・
おまけにこのFD2、あのオプションのBBSホイール履いてました☆
初めて実物見たわ~
たっかいこのホイール、買う人いるんだな~
俺なら手が出ないわ・・・
もう1台はマフラーが変わってて、俺の聞いたことのないバッタモーンのマフラー!?
いや、バットムーンだったかな!?(苦笑)
コレがいい音なんだわ~
ランデブーの時一気に抜かれる際の音が突き抜けててすっげぇいい音☆
惜しむらくは・・・車検に通らないこと(爆)
EK9は見慣れた人の車だったんでここでは割愛します(笑)
最後にエボ6☆
女の子のクルマに見えんわ~
綺麗なクルマにかわいらしい女の子☆
でも室内見てもトランク見ても女の子の車って感じじゃないし、吸排気系はちゃんとイジられてました♪
エボの4G63、見慣れてますが女の子のクルマと思うと不思議です、バカっぱやいこのクルマ、雪降る地域ではマジ頼もしいわ~
寒いんで話もソコソコ、テンパチEG6もお帰りになったんで早速俺のオフ会恒例のランデブー走行開始♪
今回は俺がケツモチしました、やっぱオフ会言いだしっぺが責任もって最後走らないとね☆
オフ会初参加の女の子もいることですし・・・
下見もできてるんで置いてかれても大丈夫(笑)
FD2,EK9,FD2,DC2.EVO6,EK9の順です。
ま、土曜の夜なんで場所によっては他の車が間に入ったり右や左への車線変更で順番が入れ替わることもあり何度か抜いたり抜かれたり・・・
その際いい音聴かせてもらえることも♪
今までのオフ会でのランデブーの中では一番ジェントルなランデブーでしたね☆
やっぱ少数のランデブーは走りやすいわ♪
一番後ろ走っててもみんなが見えます、俺のクルマはいまどき珍しいイエローバルブヘッドライトなんでみんなからも確認しやすいし、俺はケツモチがあってるんでしょうか(笑)
で、ほどよく梓川SAに到着☆
クルマを前に談議が弾みました♪
画質悪いわ~↓
暗かったんで俺の携帯の性能ではコレが限界です(汗)
1時間ほど車のところで話してたんですがやっぱ寒くて(笑)
PAの中に入って暖かいものを呑みながら談笑♪
6人なんでひとつのテーブルでみんなでひとつの話題で話し込み☆
たくさんでのオフ会もいいですが、こういうオフ会もいいですね~
これでクルマが横にあればもっといいんですが、寒いんで仕方ないわ・・・
今年はもうオフ会無理だな・・・
コレ以上寒くなると・・・外では風邪ひくわ(苦笑)
長々としゃべってる間に1時も過ぎ、そろそろ眠気もきたんで解散しようと外へ。
寒さで一気に目が覚めました(爆)
暖機しながらしばし雑談、オイル減りの話・・・
DC2-Rのオイル減りが最近ひどいという話に始まり、俺のEK9も14万キロ超えてたまにオイルが減ることがという話しながらオイルの残量チェック。
DC2はゲージの下限、これはゆっくり走らねば・・・
次は俺のEK9、・・・・・・同じくゲージの下限!?(爆)
来る時飛ばしすぎたか!?
ファイナルをインテ98Rを移植してるんでローキアードになってはいるんですが5速もインテ98Rを移植してるんで基本的には5速に入れてる限りインテ98スペックと同じなんですが100キロで3500回転・・・
ちょっと踏めば4000回転・・・
本気出せば5速で簡単にVTECハイカム域に入ります(爆)
俺のはそれでも標準ですが、彼のインテはファイナルも換えてりゃあギアもクロスギア、俺より回転上がります(笑)
俺達のクルマは高速だから燃費がいいっていう常識は通用しません(爆)
これぞ20世紀のタイプR(激爆)
だからこそB型エンジンのレスポンスの良さも生きるんでしょうな☆
そうこうしてるうちに解散しました、とりあえず梓川SAを出ましたがしばらくしたら眠気が・・・
前日夜中の1時過ぎに長野入りして仮眠しかしてないんでしゃあないわな・・・
次の筑北PAに入りエンジン切ってホンダのベンチコートを布団代わりに仮眠・・・
・・・・・・・・・・・
ZZZZZZZZZZ・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
8時過ぎに携帯がなって出ると・・・
DC2の彼・・・
今ドコですか?
筑北ってとこ・・・
どこですか!?もしかしてまだ長野!?
とかこんな会話しながら目覚めました☆
起こしてもらったのをコレ幸いと歯を磨いて出発!
そこからはノンストップで金沢まで♪
金沢東インターで高速降りて、家に戻らずホンダディーラーに直行☆
おお☆フィットハイブリッドの試乗車♪
試乗したいところでしたがサスガに長野から帰ってきてくたびれているので今日は試乗見送り↓
しっかし・・・
ここのディーラーはいつも車に試乗車って書いてないのがよかったのですが・・・
この試乗車は・・・恥ずかしい・・・
どっか他のディーラーでこんなの貼ってないやつに乗りたいわ~
すぐオイル交換頼んで店内をブラブラ・・・
ん???
あるじゃん!
ナニが???って???
このDVDのディスク☆
このDVD、前回オイル交換きたときにもうFD2-Rの生産終わったからいらないならちょうだいって言ったらいいですよ~♪
って言われてそのまま持って帰ったんですが、
開いたら・・・
!?!?!?
なにこれ!?
ベトナムに息づくHandaの原点!?
中身違うし(爆)
電話して中身違うの入ってるわ~って言ったら探しときますって言われてたんですが、そのディスクがありました☆
違うケースに入ってたし~
ってことで頂きました♪
これでやっとケースと中身が揃いました♪
モトサヤってやつですか!?違うか(笑)
ブルーレイディスクプレーヤーにDVD入れて早速再生♪
46型で観ると結構迫力あるわ~☆
今度誰もいないときONKYOのスピーカーから音出して映像も音も大迫力で観よっと♪
無限RRアドバンスドか・・・
究極のFD2、究極のタイプRか~
これが本当のタイプRの姿なんだろうね、車速感応ドアロックやオートエアコンなどタイプRに必要のない装備を省き、軽量化を尽くす・・・
ある意味NSX-R超えてるよ・・・
NSX自体特別な車だしね~
と同時に気軽に乗れるシビックって車の域も超えてるな・・・
日産のMID4に通ずるものを感じるのは俺だけかな・・・
現在カーボンがクルマのチューンパーツとして頂点に立ってる今、夢の車ですね・・・
オールアルミのNSXが世の中に出たように将来オールカーボンの市販車が発売される日がくるのかな~
・・・・・・・
俺が前からひとつ疑問というか心配に思ってること・・・
ソレは・・・
カーボンの車って雷落ちたらどうなるの?ってこと・・・
天井をアルミやカーボンにしてる車見ますがどうなんでしょ?
雷が鳴ってるときは車の中が安全と言われてますが、最近FRPとか樹脂をボディの外装に採用される車が増えてきてますがすべて樹脂になったりすべてカーボンになった場合・・・
雷が落ちたら・・・・
カーボンって電気に対してどうなんですかね?
だれか教えてください☆
話戻りますがちなみに今回の長野の披露宴とオフ会の総走行距離は2日で776キロでした☆
惜しい!(爆)