• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月28日

こんなかわいそうなことあるか!?(涙)

今会社の昼休みでこの記事見ました・・・

こんなかわいそうなことあるか!?

会社にいるのに涙が出ました・・・

息子や娘を持つ身としてはなんとも言葉がない・・・

うちの息子や娘は幸い俺の同級生や後輩の子供と仲良くできててそれ以外にも友達がいるようなんで。
同級生や後輩の子供が同じ学校にいるだけでちょっと安心・・・

毎日下の子は小学生で後輩の娘と仲良く学校行ってるし、上の子は中学生で同級生の息子と同じ部活で楽しそうにがんばってる・・・
どちらも学校の成績はたいしたことないんですが↓

それでも楽しく自分らしく生きていられるならそれが一番かと・・・

俺の場合自分の育った地域で子供を育てられてることが幸せです、昔の同級生からも助けられてるんだなと感じますね・・・

そりゃ話を聞けば上の息子の学校やクラスに悪いヤツもいて、学級崩壊寸前みたいな科目もあると聞いてます・・・

それでもそのなかで勉強してるやつもいるわけで。
そんな環境に負けてはいけません、息子には出来ることをやれ!と言ってます、無理したって仕方がない、その悪いクラスの中で自分が出来ることをやれと。
それが勉強でも委員会でも生徒会役員でも部活でも・・・
何もやれないはずがない、まずやれることを探せと。
それがおまえの精一杯だと言うのなら・・・
俺はそれでいいと思ってます。

一生懸命やってれば必ず誰かが賛同して助けてくれるはず。
それが友達だと俺は思います。
無理しない程度に自分のやれることをやればそれでいいと。

人間、死んだら負けです、死んではいけません!

自殺なんて親不孝の極み、生きなきゃ!

この世にいらない命なんてひとつもないんだから・・・

とにかく生きよう、精一杯じゃなくてもとにかく生きて・・・
そこから道は必ず開ける・・・

そう信じて・・・・
ご冥福を祈ります・・・

記事は以下の通り。

自殺の小6、「友達っていいな!」と遺品の漫画
読売新聞 10月27日(水)14時35分配信

 群馬県桐生市の小学6年、上村明子さん(12)が自殺し、家族がいじめを訴えている問題で、明子さんが生前、「やっぱり『友達』っていいな!」というタイトルの漫画を描き残していたことが27日、わかった。

 B5判のノート3ページにシャープペンシルで描かれたイラストは、「関口桜」という名の小学5年の女児が新しい学校に転入してきたという設定。

 「転校生。5年生の女の子。おとなしくて恥ずかしがり屋だけど、みんなの人気者」という主人公は、担任の先生から「転校生なので仲よくしてあげてください」と紹介され、「これからよろしくお願いします」と新しいクラスメートにあいさつしている。

 子ども部屋で遺品を整理していた家族が見つけたという。母親(41)は「やっぱり友達がほしかったんだな。自分がかなえられなかったことを漫画に託したのだと思う」と寂しそうに話した。
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2010/10/28 12:40:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

どうして?って思う。 From [ Trick or Treat!! お菓 ... ] 2010年10月29日 00:03
この記事は、こんなかわいそうなことあるか!?(涙)について書いています。 自殺の小6、「友達っていいな!」と遺品の漫画 読売新聞 10月27日(水)14時35分配信  群馬県桐生市の小学6年、上 ...
ブログ人気記事

素敵な3輪
バーバンさん

本日の給油で過去最低燃費記録を更新 ...
ぽにょっちさん

TAKUMIモーターオイル SEC ...
天の川の天使さん

車はキレイにして乗りたい
アンバーシャダイさん

首がまわらない
ターボ2018さん

ルネッ〜サンス🍷
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

2010年10月28日 13:07
なるほど、切ないですね。
我が家にも、4年生と2年生の娘に4歳の息子がいます。
とりあえず、学校は楽しいようで友達もいます。
2年生の娘は男の子の友達が家まで誘いにきます。ちょっと羨ましいですね。
とにかく、元気に友達を沢山作って育ってほしいって思ってます。

コメントへの返答
2010年10月29日 21:10
友達に憧れるなんて・・・
かわいそすぎ・・・

友達なんていて当たり前だと思ってたんで。
たくさんなんていなくても自分のことわかってくれるやつが一人でもいればそれでいいと思うんですが、この子は一人もいなかったと思うと自分の子供がそんなことになったら・・・
2010年10月28日 13:23
現代のイジメがどこまでエスカレートしているのかわかりませんが、イジメた方は時が過ぎると忘れがちですがイジメられた方は大人になっても覚えているもんです

人は戦争と一緒でイジメとかも無くならない生き物なんでしょうかね… こうゆう事を無くす努力はつづけていかなければなりませんが悲しい現実です
コメントへの返答
2010年10月29日 21:13
イジメた方は覚えてないってか、気にしてないんだと思いますね、でもされた方は・・・

俺の同級生でイジメ受けたやつは今でも同窓会出てきません、同じ街にまだいるんですが誰にも言わないでって言われてるんで誘いませんがかわいそうです・・・

イジメはなくならない、俺もそう思いますが救うことはできるはずと思ってます・・・
2010年10月28日 13:33
この事件の記事を見る度に涙が…切ないですよね。
親御さんも学校にたくさん相談しに行ったのに、学校側の対応もなぁ…と思います。こういう事件は大抵が「把握してなかった」だの…責任逃れが…

小学生や中学生は学校での生活が全てになるだろうから、本当に辛かったんだろうな…だから死を選らんでしまったんだろうなぁ…。
でも、生きていてほしかったです。
コメントへの返答
2010年10月29日 21:17
親がどこまで気付いていたか・・・
自殺するくらい追い込まれているのがわかっていれば俺なら転校でも登校拒否でもさせると思いますね、学校に任せるなんて親の無責任だと思います。
俺は自分の子供を守るためならモンスターなんちゃらにでもなりますね、勉強はともかくそれ以外は学校なんて信用してませんので。

そんなにつらいなら行かなくていい、ゆっくり生きてりゃ好転する時が来るかもしれないしね。
2010年10月28日 13:57
自殺の低年齢化、本当に深刻ですね。
学校を含めた行政側の対応が、後手後手です。。。

何をとっても行政は後手なんですよ。
昨今の円高も、都市部の保育園不足も、年金の問題も・・・。
日本人で良かったとは思ってますが、この国のアホな政治家が嫌でたまりません。

12歳で自殺、本当に悔やまれますね。
生れ変わって、幸せな人生を歩んで欲しいです。

蓮舫ちゃん、かっこつけてないで現実をもっと見て欲しいですね。
コメントへの返答
2010年10月29日 21:26
学校の先生もどこまで干渉できるか、ですから。
ヘタなことすると俺みたいな保護者がウルサイからな(苦笑)

行政と警察はコトが起こってからじゃないと動きませんからね、あいつらをアテにはできません。
自分の子供は自分で守るしかない、子供に立ち向かえなんて無理ですから。

命あっての人生ですから。
2010年10月28日 14:23
このニュースは見ました。
ホント今のイジメが自分達の時と、どのように変わっているかはわかりませんが、なくならないですね。

昔、テレビのコメントで言っていたのが「イジメられる側」にも問題があると、言ってましたが、ホントかな?って思います。

自分の友達もイジメじゃないんですが、7年くらい前に自分の部屋で自殺しました。
コメントへの返答
2010年10月29日 21:33
イジメはなくならないと思います。
どんどん陰湿になってきてると思います、携帯やネットがコレだけ浸透するともう手がつけられなくなることも・・・

「イジメられる側にも問題ある」とかいうやついるけどソレは自分がイジめられたことないやつが言うセリフ(怒)
言い換えればいじめられる方にも原因があると言ってるんですが、その原因ってイジメられた方が気を付けてたらイジメられる原因にならなかったか?って聞きたいわ(怒)
転校生がイジめられるのは転校するほうが悪いってこと?
じゃあ転校しなくていいシステム造れるのか?って聞きたいわ(怒)
2010年10月28日 15:19
ほんと死んだらそれまで。
親に相談して欲しかった(していたのかな?)ですね。
もちろん親も親身になって出来る限りのことをやる。
転校なり環境を変えてやるとか。
うちも来年上の子が小学校。不安ですわ。

ほんと残念です。
ご冥福をお祈りしたいと思います。
コメントへの返答
2010年10月29日 21:39
子供が親に相談できる親子関係だったかですね、俺が子供で学校でイジめられたら親に言えたか?って言われたら言えません・・・

俺の息子が学校でイジメられてたらわかるか・・・疑問です・・・
でもイジめられてたらなにか信号出すはず、ソレを見逃さないことが大事ですね。
親同士が同級生の俺はそういう話が入りやすい環境なんでとりあえず中学まではあんまり心配してませんが、高校に行くと目が届きませんから不安はありますね・・・
2010年10月28日 15:39
最近学生の自殺が多い感じがします。

みなさん命をなんだと思ってるんですかね?
軽くみすぎているんじゃないでしょうか?

死ねば楽になるとか親から貰った命をなんだと思ってるんだ。

亡くなった子を責めるわけではないですが友達がほしいなら自分から話しかけなくちゃいけない自分からどんどん場をつくらないといけないと思います。
コメントへの返答
2010年10月29日 21:47
死んだらリセットされる、そういう考えを持ってる世代なのかもね・・・

ゲームじゃないんだから死んだらやり直せるわけじゃないのに・・・

ただ・・・死んだ方が楽と思えるくらいのイジメだったのかもしれないと思うと親は気付いてあげられなかったのかなって・・・
2010年10月28日 16:32
ほんと、悲しいです。

最近のいじめは陰湿になって、とても心が痛むものが多くなりました。
ジャイアンがノビタをいじめるのとはわけが違うようなイジメ。

命の大切さや、思いやりの心を教える人が少なくなってきたのかな?と思ったりします。
コメントへの返答
2010年10月29日 21:51
イジメは社会の不安がより陰湿にしてるような気がしますね。

携帯やネットでも除け者にされたりしてイジメられることもあるようですしね・・・

人間関係を形成する環境が歪んできてるとも言えるかと。
命の大切さ、どれだけの人がわかっているのか・・・
こんなに毎日殺人事件がニュースになる世の中ですから・・・
2010年10月28日 18:36
ほんとうに悲しいですね。

日本は交通事故死するほとよりも自殺する人が多いから・・・

でも親よりか先に死ぬのは親不孝です・・・

ほんと言葉がでないです。

ご冥福をお祈りします。

コメントへの返答
2010年10月29日 21:54
親より先に死ぬのは親不孝の極みです、自殺はいけません、生きなきゃ・・・

命を授かった時の親の喜びを考えたら自分で命を絶つなんて・・・

絶対してはいけないんです・・・
2010年10月28日 20:51
・・・泣けました><

つうか、いじめってなに(怒)。まじでわからん!!
最近のはエスカレートしすぎです。
もっと思いやり等を考えるべき・・・・。
本当にその子には来世があるなら幸せになってほしいです。本当に・・・。
コメントへの返答
2010年10月30日 21:57
コレ読んで何も感じない人は人間じゃないですよね・・・

同じクラスの子供達は自分達のしたことをホントよく見つめなおして欲しいです、そのまんま大人になるなんてその子がムダに死んだことになります・・・

その子が命を賭けて訴えた思いをみんな感じて欲しいわ・・・
2010年10月28日 21:19
昔より悲しい報道が異様に多く感じがするのは自分だけでしょうか?

親が子を、子が親を、そして自分を・・・

昔と比べて便利になった反面失くした物が大きいのでしょうか

残念です。
コメントへの返答
2010年10月30日 22:01
毎日のニュースで殺人ばっかでイヤになりますね↓

母親が泣き止まないからとか言うこと聞かないからとかの理由で・・・

人とのつながりってナニが正解ってのがないですから今の時代、携帯やネットでしか交わらない冷たい人間が増えてるんでしょうね・・・
2010年10月28日 21:52
死にたくなることは何度かあったけど実行する勇気はなかったな・・・
だから今があるわけで満足の行く生活を送ってます。
でもこの子にはそれが手に入らなかったんだなと思うと残念でなりません。
コメントへの返答
2010年10月30日 22:04
そりゃあ人間ですから死にたくなったこと俺もありますよ、でも自分で命を絶つなんて負けですから。

死ぬ気になればなんかできます、やれることを探す、コレしかなかったね・・・

この子を誰か救ってあげれたはず、ホント残念です↓
2010年10月28日 22:24
つらいですね。
自分にも4月に産まれたばかりの息子がいます。いろいろと考えさせらるますね…
コメントへの返答
2010年10月30日 22:06
親になって初めてわかることっていっぱいありますからね☆

子供のサインを見逃さない、コレも親にしかできないかと。

なんとか一人前に育てたいですね、お互い・・・
2010年10月28日 22:38
自殺は本当に悲しいですよね。
とくに若い方の場合は、悔やみきれませんね…

私の従姉妹で、若くして自ら命を絶ってしまったコが居るのですが、葬儀の雰囲気がまるで違いました。
当人が年端もいかない年齢だと、残された家族の想いまでは、考える事も難しいですよね…
コメントへの返答
2010年10月30日 22:08
身内に自殺者が出たんですか!?

ソレはお気の毒です・・・

残された親御さんになんていって言いかわからないですね・・・
思い出話もできやしない、そんな悲しい葬儀は親に何倍もの悲しみを残します、やっぱ自殺はいけないよ・・・
2010年10月28日 23:24
12歳の女の子が自殺を実行するのは凄く怖かったと思います。

楽しい事も美味しいものも好きなものも全部捨てて、
痛くて苦しい事を選んだのですよね。
独りの寂しさって痛いよりも苦しいよりも辛いんですよね。
コメントへの返答
2010年10月30日 22:10
死んだ方が楽、って思えるほど苦しい毎日を過ごしていたんでしょう・・・

独りって思うと自分の存在自体疑ってしまうのかも・・・

友達や愛する人のいない生活なんて考えられないですね・・・
2010年10月28日 23:29
あー、俺には理解できない話題ですな。
つか理解したくない。

イジメられて辛いのは痛いほどわかる。
そんな時期が俺にもあったし(内緒ですよ?w
でもそれで自殺に走るってのは理解できない。
自らの命を絶つ精神があるのなら、イジメているやつらに何か反撃ができるはず。

・・・俺には自殺する度胸はないッス。
最近の子供はすげーなあ。
コメントへの返答
2010年10月30日 22:14
俺はいじめる方もいじめられた方も経験あるんでね・・・

体育の時間のバスケットでシュートの際競り合った相手の顔に肘があったことでしばらくイジめを受けたことがあります、ワケわからんかったわ・・・
やり返すのは簡単ですがそれではオタガイエスカレートするだけなんで無視しました、反応がなければ相手もバカらしくなっていつかなくなりましたが。

死ぬ気になれば何でもできるとは言いませんができることは必ずあるはず、生きて欲しかったですね・・・
2010年10月28日 23:48
う~ん・・・ 人が自殺をするほど追いつめられるって

どれほどのことなのか計りしれませんが、やはり

死んでしまってはダメなんですよね。

彼女に関わる全ての人が悲しみに包まれてしまう
のが小学生の子にはまだ理解できないんでしょうね。

それはイジメた側にも言えますが・・・

なんにせよ悲しいことですね。
コメントへの返答
2010年10月31日 17:01
死んだ方が楽と思えるほど生き地獄な毎日を送っていたんでしょうね、彼女は・・・

俺はそれなら逃げてもいいと思うんだよね~
生きるために逃げる、ソレもアリだと思うんです、死んじゃだめです・・・

イジめたヤツラも今はわからなくても将来自分達がしたこと後悔するでしょうね、自分が親になったとき身にしみて後悔しなきゃ人間じゃないわ・・・
2010年10月29日 11:18
リアルな例えでなくて申し訳ないのですが、、、

アニメ観るの好きなのですが、この年になってストレートに訴えてくる
(勿論他のものもそうですが)友達!とか友情!とかいいなあ。。。
と、ほんと泣いてしまいます。

いじめられたり、友達がいなかった訳ではないですが
面白おかしく話が出来る方をみると自分もあんなだったら
違ったのかな?とは思いますね^^;後悔はしていないですけれどね

やっぱりそれは生きているから 次はこうしよう!って思える訳で
負けないで欲しかったな・・・とこういうニュースを見るといつも思ってしまいます><

コメントへの返答
2010年10月31日 17:14
俺は逆にストレートなアニメは照れて観れないですね~

野球マンガとかでそういうのは大好きですがあんまりストレートなのは(照)

最近では終わってしまいましたが野球アニメでメジャーなんか感動でしたね、あんな強さが欲しいと俺は思います、小森はイジめられてましたがソコに吾郎が加わるとあんな展開・・・
夢ですね☆

俺も友達は多かったわけではないですがうわべだけの友達はいっぱい居ましたね~
ホントの友達は片手くらいしかいなかったけど、それでも十分だったし逆に多いと気疲れしました・・・

生きているからこの歳になっても卒業から20年近く経った遠くに住んでる大学時代の友人から結婚式に呼ばれる、少ないながらも人徳があるってことだと勝手に思ってます♪

キミとも滅多に会えなくても一度はお会いしたんでこれから少しづつでも距離が詰められたらいいね、お互い頑張って生きましょう☆
2010年10月29日 12:12
こんなことがあったんですね><
悲しい事です。
生きてれば必ずいい事もあるし悪い事だってある
それを乗り越えないといけないんだけど
この子にはもぉ耐えられなかったみたいですね
まだ年も若いから自分ではどうする事も出来なかったんでしょうね><
今の時代はいじめもかなりレベルが上がってますからね。。。
コメントへの返答
2010年10月31日 17:18
生きることはある意味修行ですから、乗り越えることも必要だと思うんですが場合によっては逃げたらいいんです、まず生き延びること、ソレを優先すべきです・・・

逃げたくても親に言えなかった、転校できなかった、登校も拒否できなかった・・・

親にも責任があると思います、もっとちゃんと子供のこと見てあげるべきだったんだと。
サインは出てたはず・・・
2010年10月29日 18:54
イジメられるなら、親や先生に相談しろって言っても、そう簡単にできないと思います。恥ずかしかったり、「お前、話ししただろ?」ってなって、さらにエスカレートするかも・・・

それで、一人で抱え込んでどうすることもできなくなって自殺をしてしまったのでは・・・

中学二年の時、友達があるグループにイジメられていました。でも、私達の仲間数人は気付いていたので、そいつらに「やめろよ!」「謝れよ!」と行動したところ、イジメはなくなったんです!そいつらより、学校での地位(?)が上だったんで、遠慮なくやめさせようとしました。
理由は「なんとなく気に入らなかったから」だったのをハッキリ覚えてますね。

その友達はイジメから立ち直り、部活や高校受験を頑張ってましたね!イジメてた奴らは、金髪・タバコと、典型的な「中学生の不良」に・・・
今考えても良かったな!と思います。

今回のニュースの彼女の場合、イジメを相談できる友人、イジメに気付くまわりの生徒・先生がいればこんな結果にはならなかったのでは・・・

正直、イジメは今後もなくならないと思いますがね・・・
コメントへの返答
2010年10月31日 17:46
>イジメられるなら、親や先生に相談しろって

ソレは無理ですね、イジめられたことがないやつの発言としか思えません、そんなことしたらどうなるか・・・

だから周りがその子の出すサインに気付かなければならないんです、周り、地域が子供を守るってのはそういうことだと俺は思います、じゃれてる範疇を超えた行為を見たときどう対処するか、周りの大人もっと関心を持ってあげないとダメな世の中なんです。

俺は中学時代、いじめられてるヤツ見てやめさせに割り込んだら俺までしばらくいじめられました(苦笑)

俺は今ではそいつらと普通に同窓会や地域の活動でいっしょに何でもやりますが、そのイジめられてたヤツは同窓会にも出てきませんし地域の行事にも出てこないんで俺が声かけたんだけどそいつらに会いたくないから誘わないでって言われました・・・
ソイツには深いキズとして心に残ってるんでしょうね・・・

俺くらい割り切れるヤツじゃないと無理なんだなって思いました、そんな俺でも会いたくないヤツはいますけどね・・・
2010年10月29日 19:09
学生の頃は、くだらない理由でイジメとか起こりますよね。
今考えてみたら本当に理解不能なことです。
自分も、学校に十数年通っていて、そのうち1年だけ
友達がいないクラスがありました。
気が合わない人ばかりが偶然重なったのです。
1ヶ月のうち1回誰かと一言交わしたら良い方でした。
そのときにお前存在感ないなーって言われたのを覚えてます。
でも、イジメとかはなかったので友達がいなくても幸せな方だったのだと思います。
友達がいなくてイジメも会っていたら本当に辛すぎますね。
コメントへの返答
2010年10月31日 17:50
マジそうですね、俺なんて体育の時間にバスケットのゴールの競り合いで顔に肘が当たったとか、イジメを止めに入ったとかそんなことでしばらくイジメに遭いましたから(汗)

くっだらないわ~、マジで・・・

クラス替えでそんなことありましたか!?
俺なら隣のクラス遊びに行きますけど(笑)

でも、今の中学って他のクラスの教室に入ってはいけないらしい、やっぱイジメの問題で・・・

そんなことまで規制しなきゃいけない世の中って歪んでるよな・・・
2010年10月29日 19:46
悲しい事件ですね。
小6で人生見切っちゃうのは勿体無いです。
小学校のクラスの中なんて狭い世界なのですが、彼女にはそこだけの世界が全てだったのでしょう。

世の中は「人をイジメて生き残ってきた人」が偉そうなことを言う風潮があります、そんなトコロを今の子供は敏感に見て真似ているのかもしれませんね。
コメントへの返答
2010年10月31日 18:00
12年なんて短すぎ・・・
ってか自己の記憶には10年も残ってなかったのではないかと・・・

小学生の世界では家と学校と塾とかの交流しかないですからその中で生き地獄を見たのでしょう・・・

強いやつが生き残る弱肉強食の世の中はどうかと思います、俺の人生の永遠のテーマとして
『強くなければ、生きてはいけない。優しくなければ、生きる資格がない』
ってのがあるんですが両立は難しいとつくづく感じます・・・

プロフィール

「@ao☆
去年行って新参者でも大丈夫ってわかったから大丈夫☆
今年は高校時代の同級生も連れて行くしおいで☆」
何シテル?   05/22 19:39
「私にはあるのだよ! この宇宙でただ一人、全ての人類を裁く権利がな!」 Raww Le Klueze(機動戦士ガンダムSEED) 2023年9月登録LA40...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン GRコペンGrand Touring (ダイハツ コペン)
コンセプトはコペンGT♪ グランツーリスモ、グランドツアラーで☆ 前車シビック(EK9 ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
新車購入から15年11万キロ超えのグランディスを車検通そうとしたらそこら中にダメージがあ ...
三菱 eKクロス 三菱 eKクロス
4AA-B38W 2019年12月15日契約しました。 親父ももう歳なんでプレミオ降り ...
スズキ アルトラパン アルトラパン ショコラ・オ・レSon's Anniversary Limited (スズキ アルトラパン)
名付けてアルトラパン ショコラ・オ・レ♪ もひとつ付け足すなら Son's Annive ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation