
前期型EK9に乗ってるみん友で純正フェンダーとか純正バンパー譲ってもいいよ☆って方いらっしゃったらご一報いただけませんか?
みん友の中に前期の純正バンパーとフェンダーを探してる人がいるんで。
色の希望はチャン白です☆
俺のところにフェンダーを譲って欲しいという連絡があり準備をしてたんですが、誰か前期のバンパー譲ってくれる人いないですかね?って連絡で俺のEKを前期と勘違いしてることが発覚、俺のは2000年式R・Xなんで・・・
ってことで誰か前期の純正のバンパーや前期の純正フェンダーを譲ってもいいってかたいらっしゃったらよろしくお願いします。
バンパーについては今彼が使ってるバンパーと交換でもいいと言ってるんで御一考ください。
交換するとなると彼が使ってるのは純正バンパーですが業者塗装のつや消しブラックです☆
後期なら俺が欲しいくらいです(笑)
当たり前ですが俺は仲介手数料とらないんで(笑)
ピンハネ防止で直接売買してもらいますんでご心配なく☆
信用できるみん友なんで騙しはないです☆
さて、今年のクルマカラミ大きなイベント、富山・石川合同オフ会が終わって・・・・
前々からハンドルネーム変えたいなって思ってました☆
もともとパンダタイプRから今のニコイチタイプRにしたわけですが、そもそも黒バンパー導入した時点でパンダにしたんですがね・・・
過去にはボンネットだけ黒かったわけですが、ボンネットだけ黒いだけでパンダ(Panda)を名乗るのは恥ずかしい、いや、ありえないですね(苦笑)
懐かしい写真探してアップしてみました☆
この写真と今の写真比べてみてください(笑)
我ながらよくココまで変わったなと(苦笑)
昔は黒いボンネットにPIAAのフォグ付けてまだナンバーも真ん中です(笑)
ホイールは当然インテ98R純正16インチを履いてます、コレだけはもう俺の中での王道なんで♪
横のグランディスは今も昔もまったく変わってません、新車のときにホイール買えてソレっきり・・・
グランディスは全く放置してるってわかりますね(自爆)
オイル交換とかはちゃんとしてますがイジるなんて無理、グランディスまでお金まわりません・・・
グランディスはオプションはルーフレールとサンルーフとサイドエアバック以外はフル装備で純正のリアテレビやカメラなどもフルで装備、ROARのフルエアロ装着でこのクルマが400万円を超えたんですから当時はバカな金の使い方したものです、まぁアルファード買おうと思ってて嫁さんがあんなバスみたいな大きいクルマでは毎日乗るにはキツいと言われ断念・・・・
メーカーオプション、ディーラーオプションで欲しいもの全部つけちゃいました、ETCも当時まだ普及してない時代にサービスで装着、高速で料金所を通る時の優越感は今でも忘れられません、誰もETCゲートに入ってこないんですから♪
当時あんまり選ばれてなかった2列目キャプテンシート仕様(シャリオグランディスもキャプテンにしてました)にしたり4WDにしたり寒冷地仕様にしたりとどれだけ付けるんだと。
ソレを現金一括払い、家に三菱が取りに来て札束で払いました、自分のお金であんな厚みのあるお金を手にしたのは後にも先にもあれっきり・・・
シビックも現金一括で払いましたが200万台でしたからその倍近い札束・・・
このお金の使い方、今では考えられないわ・・・
家の頭金はもっと大きい金額でしたが現金で払ったんじゃないんでね、クルマは一括でしか買ったことはありませんがさずがに家はローン・・・
独身時代は電化製品もローンで買ってましたが結婚してからは家購入以外はローンで払ったことないです、金利がもったいなくて・・・
カードで払っても翌月一括かボーナス一括払いしか使いません、無駄を省かねば生きて行けない・・・
当時三菱がリコール問題で営業マンが苦労してる時にこの購入は感謝されました、その後イロイロなイベントに招待されたり恩恵も受けましたけどね☆
その営業マンは俺より若かったのに内臓疾患で亡くなってしまいましたが・・・
話はそれましたが・・・
だって走り屋系のクルマならボンネット黒もしくはカーボンのクルマなんて星の数ほどいるのにボンネットだけ黒いだけでパンダってwww
おでこだけ芸能人に似てるから○○って名乗るくらい恥ずかしい(爆)
世の中にはボンネットだけではなくフロントバンパーやリアバンパー、エアロやトランク、ルーフ、フェンダーなどを黒やカーボンにしてる人がいるわけで・・・
オフ会でもいろんなパンダ車輌にお会いしたし、みん友にもいろんなパンダ車輌がいますよね、ベースの色は白だけでなく赤や青、黄色などさまざま・・・
ボンネットだけとかちょっと他にも黒でパンダって名乗る勇気はもう俺にはないわwww
俺のはバンパーとフロントスカート、GTウイング、黒ベースのユーロテールなどそれなりにパンダ化してきたわけですがどうもオフ会とかでパンダさんと呼ばれるのに抵抗が(苦笑)
俺よりパンダ化進んでるみん友も増えてきて・・・
で、自虐的な名前探してニコイチにしたわけですが・・・
最近飽きてきた(爆)
もともとニコイチとは事故車などの2つの車輌をつなぎ合わせて造った車両のことを言うわけです。
つまり、例えば追突したスープラと追突されたスープラの前と後ろを溶接して仕上げた車をニコイチと言うんですわ、実際そういうスープラ、同じ大学にいたんで(笑)
現にニコイチでスープラ復活させてワインレッドに全塗装した3.0GTが大学の駐車場でパワードリフトさせたりしてましたwww
俺達はあのクルマがパワードリフトの最中に真っ二つに折れるのでは!?と笑いながら見ていたわけですが・・・
折れませんでしたwww
そのイメージで今のオレのEKっていくつものクルマつなぎ合わせたんじゃね!?ってくらいヘンテコな組み合わせになってたんでニコイチって自虐的な名前にしたわけですが、そろそろ変えようかなってかなり前からいろいろ考えていたわけです・・・
白黒をイメージした名前を模索してました。
まだ白黒にこだわるのか(笑)
と言われそうですが、俺のクルマの特徴って黒バンパーなのに敢えてボンネットは白ってところが売りなワケで(苦笑)
コレまで何度もボンネットも黒にしようかと思ったんですが、世の中には何台もボンネットとバンパーが黒いシビックがいるんですわ・・・
ボンネット黒にしちゃったら個性が消えちゃうんだよね~
俺が後発にスタイルになるわけで・・・
この走り屋の定番、ボンネット黒(カーボン)を敢えてしないのが俺流☆
昔は黒にしてたんでもういいです(笑)
ボンネットを黒にするってのはオリジナリティを求める俺としては面白くないって言うか本筋からそれてしまうわけで・・・
オリジナリティを求めるからこそ同一メーカーでフルエアロにしなかったりとか色んな組み合わせを自分の好みと予算で考え仕上げてきた俺のEK・・・
唯一、GTウイングだけは欲しくてしたのではなく手に入れちゃったから装着してる(自爆)
なんかいいウイングないかなってずっと探してるんですがそろそろ諦めムード・・・
もうEKの新しいパーツも発売される可能性はゼロに近い現状では今発売されてるパーツで考えるか自作かワンオフ・・・
ドレも無理orz・・・
話は長くなりましたが、結局また自虐的な名前探してます(苦笑)
白黒をイメージしてなおかつ自虐的・・・
セピア・・・
モノトーン・・・
モノクロ・・・
!?
モノクローム(monochrome)♪
モノクロームって俺の求める言葉の意味を持ってるジャン!
monochromeって白黒って意味もありますが、別の意味で面白みのないとか変わりばえしないという意味を持つんですよね☆
俺のEK、すでに外観は先日吸気ダクト付けた時点でほぼまとまってしまい、あくまでも俺的にまとまったと思い込んでるだけですが今後コレ以上外観が変わる可能性薄いわけで・・・
白黒でなおかつ今後たいして変わりばえしない、面白みもない!?(自虐www)
まさに俺ってモノクロ♪
モノクロワタル・・・
・・・・・・・
なんだか喪黒福造の親戚みたい・・・・
モノクロEK9ワタル・・・・
モノクロタイプRワタル・・・
う~ん・・・
もうちょっと考えます・・・
モノクロ○○ワタルで大筋決定ですがこの○○をどうするか・・・
近日中に勝手に決めてそっと変更しちゃいます(笑)
みなさん名前が変わっても変わりばえしない(モノクロな)俺ですが今後もよろしくね☆
・・・・・・・・・
このモノクロから名前を換える時は変わりばえしたとき!?
今後大きく変わるとしたら全塗装!?
先日見たガルウイング導入!?
ないない(笑)