
なにやらFacebookでアンケート調査したそうな・・・
写真は関係ありません(爆)
洗車してきれいになった愛車です☆
コレは100%車検対応車なんで不正改造強化月間でも胸張って堂々と走れます♪
↑こんな車に乗りたくない!?
え!?
聞かなかったことにします(笑)
息子にはいつもそう言われます、友達に乗ってるとこ見られたくないそうです。
聞かれるのが嫌だそうで・・・
小さな子供には評判いいのですが、身内には評判悪いです(苦笑)
送り迎えはいつもグランディス指定です(自爆)
さて、本題・・・
男性としては一番気になる女性が一番乗りたくない車でしょうか(笑)
女子のランキング、まず・・・
1位は「車内がクサイ車」
これはねぇ・・・
人の車に乗った時、気になることあるよねぇ~
・・・・・・
俺も人のこと言えないかも!?
グランディスは芳香剤使うこともあるけど、シビックは俺しか乗らないし、芳香剤なんて使ったことないし・・・
自分の車の匂いって自分じゃあわかんないよね~
オイルの匂いとかだと俺的にはいい匂い♪って思っちゃうんですけど(笑)
・・・・・・
たまに親友乗せるんで今度聞いてみよう・・・
女の子は長いこと乗せてない・・・はず(笑)
芳香剤載せようかな・・・
でもこんだけ暑くなってくるとすぐ芳香剤蒸発しちゃうよね~
さて、次
2位は「運転が下手な車」
これはみんな大丈夫でしょう☆
よく見かけるのが、今風の男が彼女と思われる女性を乗せた軽自動車がバックで駐車してるのですが、何回切り返ししてるんだ???ってくらい何度も前出て切り返しを繰り返し、周りが渋滞しているケース。
今の軽は昔の軽より大きくなったとはいえ、多くても2回くらい切り返せばどんなにヘタでも入ると思うのですが(苦笑)
似たようなケースで、駐車するとき頭から突っ込んで停めて、出すときにバックで出すハメになってなかなか出せないヤツ・・・
バックで停めておけばそんな目にあわないのに、横着して頭から突っ込んで停めるからそうなるんだよね~
駐車場でヘタなのは男としてダメでしょう、あんな低速でも思い通りに動かせないようでは・・・
あと、進路変更や車線変更、合流が下手なヤツ。
特に合流で失敗して合流ゾーンで停まってしまって二進も三進も(にっちもさっちも)行かなくなってるヤツ、うしろから来る人がどれだけ迷惑することか。
ってか、合流ゾーンの先頭で合流に失敗して停まるようなヤツは、そこから急加速で本線に入り込むのは至難の業と思うのですが、あのあとよっぽど道路が空かないと入れないんだろうな・・・
さすがにいまどき右折が苦手って人はいないでしょうけど。
それとMT車に乗ってる人でいまだに坂道発進苦手って人いないよね(笑)
ATでも少し下がる車があるから一概にMT車に限らないんでしょうけど。
最悪なのは運転がうまいと勘違いしてバンバン飛ばして煽り倒してるバカ・・・
コレが最悪、ってか最低だよな。
それはさておき、運転が下手と運転が荒いとはまたベツモノ、人を乗せた時は丁寧に運転するようにはしてましょう☆
そして
3位は「車内が散らかっている車」
これは性格の問題ですから仕方ないと思いますけど、女の子の車の中が散らかってるのはちょっと・・・
以前GX100マークⅡで車内がくちゃくちゃの女の子がいました、あれは引いたわ・・・
部屋もクチャクチャでした、飼っていた猫や熱帯魚がかわいそうでした(苦笑)
でも、ドリフトとか走り屋系で本気でやってる女の子の車が男っぽい散らかり方してるのはアリですけどね~
女の子なのにコレ、カッコいい☆ってなりません?
俺はグランディスの中は散らかしませんが、シビックの中はゴミこそちゃんと捨てますが、コンビニ袋とかレジ袋がゴミ袋の代わりにしようとキープしてたのが散らかってることも(苦笑)
まぁ、誰でもデートする前に車の中くらい片づけると思いますけどね。
女子のランキングで
4位以下には
痛車、マフラーがうるさい車、洗車をしていない車、音楽がうるさい車、LEDやブラックライトで装飾された車、土足厳禁の車
と続いてます。
痛車は趣味なんでこれは仕方ないでしょう。
いやならそんな彼氏を選ばなきゃいいわけで。
誰にも迷惑かけていないんですからほっといてあげてほしいと思いますね。
見かけたら、イタタタタ・・・とだけ(笑)
マフラーがうるさいのはもう流行らないでしょう、そんなマフラーのうるさい車の助手席に乗ってる女の子も頭悪く見えるのは俺だけ!?
爆音ミニバンや爆音軽はホント取り締まってほしいものです。
洗車をしていないってのはもう何カ月も洗ってないってのは問題外、しばらく忙しくて洗えなかったってのは許してあげてほしいよね(笑)
音楽がうるさい車・・・
ウーハードンドンとか車内だけなら個人の自由ですが、そこらじゅうに巻き散らかすようなのはマフラー同様迷惑千万だな。
そんなに目立ちたいの?
恥ずかしいだけですけど(笑)
LEDやブラックライトで装飾された車、最近多いよね~
デコトラじゃないんだぜ、ってくらいLEDやネオン管でゴテゴテの車・・・
これも痛車同様趣味ですから。ほっといてあげてほしいですけど。
そういう車に乗ってる人はそういう車に喜んで乗せてもらうバカな女に任せておきましょう(笑)
あまりに迷惑な光量のクルマはどうにかしてほしいですけどね~
整形と同じで一度LEDやネオン管に手を出すとアッチもコッチもやってしまう整形依存症・・・
もうやめられないんでしょうね~
土禁の車って・・・
いまどきそんなことしてるヤツいるんでしょうか?
ってか、俺の周りにいないだけなのか?
昔イトコがクレスタで土禁にしてましたがメンドくさかったわ・・・
あの当時はあれがはやってたんだと思うのですがいまだにそういうクルマいるんですかね?
VIPは土禁なんですか?
知らない世界ですわ・・・
さて、ここで気になることが一つ・・・
一昔前だと走り屋系の車がこういうランキングに入っていたのですが、見当たりません・・・
かろうじてマフラーがうるさい車の中に走り屋系の車のことも含まれてるのかも知れませんけど、こういうランキングに入っていないということは・・・
世の中にそれだけ走り屋系の車の存在が薄くなっているということなのではないでしょうか???
嫌われる対象に入らないということはそういうことでしょう・・・
走り屋の車、絶滅危惧種として保護すべきだと思うのですがどうでしょう?
期せずして6月は不正改造車排除強化月間です。
毎年のことですが、今月に限らず年中捕まらない車にしなきゃね☆
ハミだしたタイヤ、基準を超えるGTウイングなどのエアロ、フルスモーク、基準を超える迷惑マフラーなどはもってのほかです。
排除されないような車に仕上げて好かれようが嫌われようが走りに特化した車に仕上げたいですね♪
そして、改めて走り屋系の車の市民権獲得にみんなで頑張りましょう☆
(ここでいう市民権とは広く認められて一般化することです)
そのためには走り屋系の車が暴走族と混同されないように一般道ではマナーよく走らないと・・・
暴走族と走り屋の棲み分けが一般市民が理解できないというのは市民権がないからでしょうしね。
てか、まだ暴走族っているんでしょうか?
最近見ないんですけど、もしかして絶滅したのか???
アレは保護しなくていいと思いますけど(笑)
ちなみに乗りたくない車をグラフにするとこんな感じだそうです。
記事は以下の通り。
こんな車には乗りたくない! カーメイト調査
2013.5.30 15:18
カー用品でよく知られるカーメイトが、「乗りたくない車」についてFacebookでアンケート調査を行った。乗りたくない理由は「汚い」「うるさい」など様々あるだろうが、特に女性からの評価は男性にとって気になるところ。その結果やいかに…。
アンケート期間は2013年2月21日~28日で、対象人数は男女394名。選択肢の中から3つまで乗りたくない車を選ぶという方法で調査している。まずは女性の回答から。1位は「車内がクサイ車」。これはアンケートに答えた女性182名のうち、168名が乗りたくないと回答している。パーセンテージにすれば92%と、ほとんどの人がNGという結果となった。
冷静に考えれば当たり前の話ではあるが、自分のにおいはわかりにくいし、車内はシートやフロアマットなど、においが吸着しやすいものが多いため、自分の車は大丈夫だと思っていても、実は…なんてことも十分ありえるのだ。2位は「運転が下手な車」。これは人に起因するが、3位の「車内が散らかっている車」という回答も踏まえると、スマートな運転をするドライバーで、清潔感のある車が女性に好まれるといえそうだ。
一方、男性からの意見を見てみると、1位は同じで、2位と3位が逆転。「運転が下手」よりも「車内が散らかっている」車のほうが乗りたくないようだ。その点は女性のほうが厳しい印象があったが、男性のほうが清潔感を求める傾向にあるのかもしれない。言い換えれば、運転の腕前に関しては、女性よりも男性のほうが寛容ということか。
ちなみに女性からの回答の4位以下は、「痛車」「マフラーがうるさい」「洗車していない」「音楽がうるさい」「LEDやブラックライトで装飾」「土足厳禁」という順。人のふり見て…ではないが、少なくとも女性からマイナス印象を持たれたくなければ、上の項目はチェックしておいたほうが良さそうだ。(記事提供 カーセンサー.net)