• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月23日

ごめんねシビック・・・

ごめんねシビック・・・ かわいそうなことを・・・・

もう・・・

1か月以上洗ってませんでした・・・

ごめんね、シビック・・・・

と、思い・・・


朝6時少し前から久しぶりに洗車しました♪



もうここんとこ仕事が忙しくてまだコメント返していないのが10件以上(汗)

で、もひとつシビックにごめんねが・・・

冒頭の写真のドアロックですが・・・

どうもモーターが弱ってるらしく・・・
写真のように中途半端な位置でとまっちゃいます(泣)

よってキーレスで開けても助手席側のロックが中途半端にしか開かず、ドアが開きません・・・

室内から運転席のロックで連動で開けても同じ・・・

でも助手席側の外からキーを差し込んで捻ると開きます☆

つまり、集中ドアロックのモーターが弱ってるということです。

ごく稀に集中ドアロックでも開くのですが、ここ最近の成功率の低下は激しく落ち込み・・・

滅多に開かないという状況・・・

ってことで三菱に部品はすでに注文済み♪

ただ・・・

仕事が忙しくてとても作業に行けず・・・

幸い開かないんですが、閉まる側には力強くモーターが回ってるのかキッチリロックされてるんで開きっぱなしということがないだけ幸い!?

ホンダはみんなそうなのか知りませんが、俺のシビックは助手席だけを室内からドアロック操作しても動きません。

運転席と連動になってるため助手席だけロックを動かすには外からキーを差し込んで捻るしかないようです。

だから助手席に誰か乗せるためには外からキーで開けるか、まず乗り込んで一度ドアをロックし、右手を運転席側のドアロックに、左手を助手席側のドアロックに手をかけ・・・

同時に解除するような感じで運転席のロックを解除するときに助手席のロックの動きに補助するように開く方向に手で力を加えなくてはなりません(苦笑)

手の短い人や女の人ではちょっと厳しい!?

まぁ、滅多に助手席に人を乗せないので直さなくてもよかったんですが、最近いろいろ部品の廃番の話が聞かれるんで・・・

みん友の日記でB18Cのブロックも廃番になったとも・・・

ホンダ車はモーター関連が弱いことは周知の事実なんで、部品が手に入らなくなる前にそろそろ直しとこうかなと。

まだEK9やDC2などはドア2枚だからいいですが、4ドアのDB8やFD2だとこの部分がやられると厄介ですよね~

EK9/DC2よりモーターの数が多い分同じトラブルのリスクも高いわけで・・・

後ろのドアのモーターがやられると手も届きにくいし・・・

開かないならまだしも閉まらないとなると防犯上もよくないです、気が付かないうちにリアのドアのロックがかかってなかったなんてこともあるかも!?

スマートキーで運転席側のドアロックのモーターがやられるとヤバいよね~
マジ焦りそう・・・
だって助手席側にキー穴ないし、運転席側の集中ドアロック壊れてモーターが動かなかったら・・・
スマートキー、電池の消耗も気になりますが、車体側のトラブルも結構焦りそう・・・

ホンダ車ではないですが、会社の後輩のカローラランクスZの最終型もリアのドアが同じことが起こり最近直したそうです、そう考えるとホンダだけが弱いわけでもなさそうですしどの車にでも起こりうるトラブルなんでしょう。

グランディスは今のところちゃんとドアロック動いてるようなんでいいんですが、クルマ自体古くなってきたんで定期的にちゃんと閉まってるかチェックした方がいいのかも・・・

みなさんも一度集中ドアロックの動作状況を確認した方がいいかもね。

今日、三菱のピットの状況が空いていれば直しに行こうかなと思います☆

ここ最近ずっと夜勤週、遅番週、遅番週、夜勤週、遅番週と早番週がないんで平日はもう全然時間もなく身体はくたびれ、熱い中働いてるんで毎日ペプシを浴びるように飲んでます(汗)

それもこれもすべてユニクロさんのおかげ・・・

ユニクロさんのお仕事を頂いてる関係でここ最近急に忙しくなったとのことで前の職場に呼び戻され、毎日生地を目つぶししてテカテカにしてます☆

ユニクロのダウンをここ数年毎年ツルツルテカテカに加工してるのは俺がやってます、全部ではないですけど(笑)

今シーズンもこんなにたくさんダウンが売れるんでしょうか、とにかくユニクロさんの規模に比例?して製品の納入量がハンパない・・・

いつまで続くのかわかりませんが、お仕事いただけてる間は頑張ります、みんな、ユニクロのダウン買ってね☆
ブログ一覧 | 日常 | クルマ
Posted at 2013/09/23 07:34:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

時に愛は
ツゥさん

本日のプチキリ番♬
ブクチャンさん

後輪と添い寝する昼下がり
きリぎリすさん

今日も猛暑日(あと2日)
らんさまさん

今日は、久しぶりに洗車機入れました ...
PHEV好きさん

【ハスラー】ドアポケットそのまま使 ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2013年9月23日 8:22
お疲れさまです!洗車してシビックもダウンのようにテカテカですね!

我が家のシビックにはキーレスなんてものは無かった…でも集中ロックに逝かれるといろいろ困りますね。気を付けてみます。
コメントへの返答
2013年9月29日 3:43
朝日の中の洗車は目が痛かったです(笑)

それなりにきれいになりましたがうっすら水垢が付いてるように見えます、冬の前に水垢落とししないと・・・

キーレスはXだったんで付いてきたんですが、要らないと思ってましたがあると便利です(笑)

集中ドアロック、昔はなかったんでないならないでそれなりに対応できるんですが開いたり開かなかったりってのが一番具合悪いです・・・
とりあえず直してきました♪
2013年9月23日 9:53
前車のセリカは12年半乗ってましたが、
最後までキーレスドアロックに支障はなかったです。

あのー。
生地って…、繊維関係って…、県内で上場してる会社って…。
かなり限られてくるような。
そういやー通勤に時間かかるって以前読んだような気もしますし。
だとすると。ワタシが一番最初に就職した会社の取引先でないかい?
またもや共通点かっ??(^v^;)

コメントは頑張って返してねー。増やしてあげたからネ(爆)
コメントへの返答
2013年9月29日 3:51
俺もこんなトラブルは初めてです・・・

でもホンダはモーターや電装系は弱いと聞いてたのでそんなにも驚きませんでした。

だってすでにパワーウインドゥ、運転席も助手席もモーターなど交換済みなんで(笑)

県内で上場、繊維となればわかりますかね~

営業時代「こまった○ー△ん」とか言われちゃったこともある会社です。

繊維関係にいたんですか?
北陸で繊維関係ですとカーテン関係か、○○商店とか○○産業とかそんなとこですかね?
もしかして伊○忠!?蝶○!?

俺は営業のあと工場で業務してたし北陸もほとんど担当してたんでもしかしたら電話でしゃべったことあったりして!?

差支えなかったらメッセージでその会社名教えてください、たぶん俺の知る範囲ではないかと・・・
2013年9月23日 10:38
こんにちは( ^ω^ )

私も前車のマーチに乗ってた時
助手席側、同じ現象でした!
一度ロックしちゃえば
手動意外は空かなくていいのですが…
誰かを乗せた時、車から降りて
いちいち助手席だけ手動で
ロックするの面倒でしたww
コメントへの返答
2013年9月29日 3:55
あら・・・

日産でもあるんですね、俺の知る限りこれでトヨタ、日産、ホンダと同じ症状アリってことなんでホンダに限ったことではないのかも・・・

昔は集中ドアロック付いてなかったですからないならないで慣れればなんとでもなるんですけどね~
昔は助手席をキーで開けてドアも俺が開けて彼女を先に乗せるのが当たり前でした、意外とジェントルでしょ(笑)
R32スカイラインの時に集中ドアロックになったんでやらなくなったな(苦笑)
2013年9月23日 11:26
車齢からして、いろいろ出始めますね。お互いに。
ドアロックの不具合は、万が一パーツがなくなったら社外品のアクチュエーターという手も。
でも取り付けのしやすさは純正品には及びませんね。
コメントへの返答
2013年9月29日 3:57
まぁそれなりに出ますね、すでにパワーウインドゥのモーターも交換済みですし、ここも来たかという感じです(笑)

社外品でも対応できるんですか!?
知りませんでした・・・

とりあえず今回は新品で純正部品で直してきました♪
2013年9月23日 12:12
S2000に乗り換えてから毎週休みの前の晩にワックスかけてますε-(´∀`; )

ドアロックですが、アクチュエータからでてるロッドに潤滑剤吹いたら多少変わりますよ(*^^*)
コメントへの返答
2013年9月29日 3:59
いいな~S2000・・・

NSXより憧れるクルマなんだよね~

2シーターは家庭環境的にまだ無理です・・・

実はロッドに吹いてもらったんですがそれほど効果もなく・・・
サビもあったんで・・・
今回新品の純正部品で直してきました♪
2013年9月23日 12:29
キーレスなんて高性能な機能ないです…
僕のシビックも集中ドアロック不調です(>_<)
ロック解除はすんなりですが、ロックした時に何故か遅れて助手席側が閉まります…
たまにロックされてないこともあるので、確認必須となっております( ;´Д`)
コメントへの返答
2013年9月29日 4:02
キーレスはXタイプなんで付いてきました、新車で買ったときすでに生産終了計画が出てたんでもうXタイプしか製造してなかったんですわ・・・
ホント、最終型なんで。

ロック解除の方が元気なんですね(笑)
俺の場合ロックする側に元気に閉まってました(爆)

ロックされてないのは怖いんでそっちの方が重症ですね・・・
2013年9月23日 18:14
あー、確かにシビックのときはドアロックが不調でしたw
20万kmも走っていた車ですから、それだけドアを開け閉めする回数が多かったのでしょうね。

ちなみにDB8は今のところ問題ありません。
たまにキーレス効かないときがありますけどw
電池が悪いのかなー?
コメントへの返答
2013年9月29日 4:07
乗り降りするたびに動く場所ですからね~

そりゃあ経年劣化もやむを得ないかと・・・

キーレスは純正赤外線タイプですか?
俺のもそうですがあれって不便だよね~
窓ガラスが雪とかでおおわれてたら赤外線届かなくて開かないし・・・
電波式がうらやましい・・・

リモコン調子悪いんですか?
リモコン、最近ヤフオクで買いました♪
3つだったか登録できるそうなんで予備で赤外線タイプの中古落札してはいかがでしょうか?
ちなみに形が同じでもライフとかのは使えませんでした、以前落札して試しましたがダメで・・・
外側だけきれいだったんで中身交換して流用しましたけど(笑)
2013年9月23日 21:22
奇遇ですね。
私も、仕事の忙しさと天気の悪さを言い訳にして、ず~っと洗車サボってましたから。

私が昔乗ってたEG6は、3年もしないうちに、運転席側のパワーウインドウが開いたまま閉まらなくなりました。
あと、冬の寒い日に、ウインカーレバーを倒しても、ウインカーが作動しないっていう症状も・・・。
周りからよく言われましたが、一昔前のホンダ車って、やっぱり電装系が弱点なのでしょうかね?
コメントへの返答
2013年9月29日 4:10
最後に洗おうとしたのはお盆の前だったんですが、以前の日記のも書いたようにグランディス洗い終わってシビック洗おうとしたら嫁さんの実家がN-ONE買おうとしてるという話を聞いて洗わずにディーラー行ってそれっきりだったんで・・・

ホンダ車、モーター関係弱い印象ですよね~
俺のEKもすでに運転席側も助手席側もパワーウインドゥのモーターは交換済みです☆

ウインカーですか!?
それは聞き捨てならないですね~
危ないわ・・・

プロフィール

「@ao☆
去年行って新参者でも大丈夫ってわかったから大丈夫☆
今年は高校時代の同級生も連れて行くしおいで☆」
何シテル?   05/22 19:39
「私にはあるのだよ! この宇宙でただ一人、全ての人類を裁く権利がな!」 Raww Le Klueze(機動戦士ガンダムSEED) 2023年9月登録LA40...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン GRコペンGrand Touring (ダイハツ コペン)
コンセプトはコペンGT♪ グランツーリスモ、グランドツアラーで☆ 前車シビック(EK9 ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
新車購入から15年11万キロ超えのグランディスを車検通そうとしたらそこら中にダメージがあ ...
三菱 eKクロス 三菱 eKクロス
4AA-B38W 2019年12月15日契約しました。 親父ももう歳なんでプレミオ降り ...
スズキ アルトラパン アルトラパン ショコラ・オ・レSon's Anniversary Limited (スズキ アルトラパン)
名付けてアルトラパン ショコラ・オ・レ♪ もひとつ付け足すなら Son's Annive ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation