サンルーフから顔を出してた女の子が亡くなったという痛ましいニュースを見ました・・・
俺にも娘がいるんで気の毒でなりません・・・
悲しいのと同時に怒りもこみあげてきました・・・
まだこんなバカな親がいるのかと憤りを感じずにはいられません(怒)
6歳ならチャイルドシートかジュニアシートに座っていて当たり前、走行中にサンルーフから顔を出せるってのはチャイルドシートやジュニアシートに座ってベルトしてなかったってことですよね?
こういう親って子供をかわいがるってことをはき違えてるんですよね。
子供が嫌がるからとか子供が泣くからとか、それによって運転に集中できなくて危ないからとか自分勝手な理由でチャイルドシートやジュニアシートに座らせず乗せて運転しているバカな親をいまだに見かけます。
車の中を自由に動き回ったり、助手席でダッシュボードにかぶりつきで前を見ていたり、親や爺婆が抱っこしていたりという光景を皆さんは見かけませんか?
それが本当に子供がかわいい親のすることかと神経を疑います。
チャイルドシートに子供を座らせると泣き叫ぶから座らせない?
バカですか、あなたは。
だったら車を動かすべきではないでしょ?
子供がかわいいから喜ぶから助手席に乗せたり、自由に動き回らせる?
それが本当にかわいがってると思ってるんですか?
自分は事故を起こさないから大丈夫?
ゆっくり走ってるからちょっとやそっとのことなら大丈夫?
子供をチャイルドシートに座らせていない親にやってほしいです、超低速での急ブレーキを。
超低速でも子供は吹っ飛ぶはず、シートから転げ落ちるはず。
超低速でもそんなことになるのに時速30キロや40キロで走っていて何かが飛び出してきて急ブレーキかけたら同乗している子供はどうなるかわからないんですか?
もし、追突されたり、出会いがしらで衝突したらどうなるか考えたことありますか?
いくら自分が気を付けても事故は突然起こります、自分が加害者であっても被害者であっても車に乗ってる限り事故に遭わない確率100%はあり得ないんです。
今回の件、子供が喜ぶからとサンルーフを開けて子供がサンルーフから顔を出してたんですよね?
その子供の喜んでる様子を見て親も一緒に喜んでたんですか?
頭悪いですね・・・
そんな親に限って自分はシートベルトしてるんですよね、警察に捕まりたくないからですか?
あなたの浅はかな考えで子供を喜ぶからと車内で自由にさせてサンルーフから顔を出して喜ばせた結果どうなったんですか?
その軽はずみな行動でケガで済まず命を落としたんですよね?
後悔先に立たずって学校で習わなかったんですか?
本当に子供が大事でかわいいのであれば何が何でもチャイルドシートやジュニアシートに座らせちゃんとベルトさせるべきだと俺は思います、それができないのであれば車を1ミリたりとも動かすべきではありません。
法律がどうこうではないんです、自分の子供が大事なら当然のことです。
法律で縛られなくても自主的にやるべきことなんですよ。
チャイルドシートが義務化になった時テレビで定員乗れなくなるとか、チャイルドシート付けたら狭くなるとか、子供が多いので費用負担が大変だとかグダグダ言ってる親を見ました。
車で事故に遭わないとチャイルドシートの必要性、大事さが分からない頭の悪い親がこんなにいるのかと目を疑いました。
費用が大変ならいくらでも方法があるはず、安いレンタルとか・・・
命は買えないんです、そう考えたらどうすべきか答えはおのずと出てくるはず。
俺は15年以上前になりますが子供が生まれる前にダスキンで新生児・乳児用のチャイルドシート(ベットみたいなヤツ)をレンタルし、タカタのチャイルドシートをオートバックスで注文して取り寄せてもらい購入しました。
新生児・乳児用シートの使用期間なんて短いので首が座るまでレンタルで十分、チャイルドシートは長く使えるので購入しました。
当時衝突試験してるチャイルドシートを販売してるのは俺の知る限りタカタだけだったので。
まだ義務化もされていなければチャイルドシートもポピュラーな時代ではなかったですが、生まれてくる我が子が大事だからこそ事前に用意したものです。
最初はやっぱり泣きました、泣き叫びました。
それでも縛り付けるようにチャイルドシートに座らせました、嫁さんが横で色々あやしながら。
少し大きくなると抵抗してチャイルドシートのベルトをさせようとしません、そうなれば絶対に車は動かしません。
根競べです、まだ言葉で説明しても理解できないような歳でしたので。
だいぶ言葉が理解できるようになってきたころにも嫌がり泣き叫ぶこともありました。
その時、駐車場で普通のシートに座らせ、超低速で動かしブレーキをかけました。
子供はシートから転げ落ちました、当然泣きました。
こうなるということを身をもって理解させないといけないのです。
何度かそういう体験をすると車に乗り込むと自分からチャイルドシートに座るようになります。
そうやってチャイルドシートを経てジュニアシートに、そしてジュニアシートもいらなくなった体格になって初めて普通にシートに座るわけですが、その時も言われなくてもシートベルトをします、まだ後席シートベルトが義務化されていない頃からです。
これが子供が大切なら親がやるべきしつけではないでしょうか?
上の子がそうやって育った後下の娘はお兄ちゃんがちゃんとベルトして座ってるのを見て自分もちゃんとチャイルドシートに座るようになりました。
今では家族4人、どこに座ってもベルトは全員してます、ある意味当然のことです。
3列目に爺婆が乗ったりほかの人がうちの車に乗ったら子供たちがちゃんとベルトした?って聞くくらいです。
車に乗ったらまずベルトをする、運転手であろうと同乗者であろうと当たり前のことだと思います。
よくニュースで耳にするのは事故に遭って運転席と助手席の人は命が助かって、後部座席の人が車外に投げ出されて亡くなったというのを聞きます、大人でもシートベルトをしてなかったために後部座席に座ってても亡くなることもあるんです、だったら子供はなおさらちゃんとベルトさせなきゃならないってなぜわからないのでしょうか。
やれ、ABSだとか、エアバッグだとか、VSC/VSAだとか運転支援システム(アイサイト)だとか安全装備を車に求める前にシートベルトやチャイルドシートくらいちゃんとしてから言え!と思うのは俺だけではないはず。
シートベルト(チャイルドシート含む)くらいちゃんとしてから安全を語れ!って。
こういう頭の悪い親の犠牲で亡くなった子供たちがかわいそうでなりません。
親のアンタが代わりにあの世に行けばよかったんです、子供にそんなしつけもできない人に親の資格なんてないでしょう。
子供がかわいいのならまずベルトでシートに固定すべきです、それができないのであれば車を動かさないでいただきたい。
同じ道路を走るものとして迷惑です。
もしも不幸にして接触した車にベルトのしていない子供が乗っててケガをされたり命を落とされてはたまりません、どちらが悪くてもお互いケガもしたくないでしょうし、ましてや死にたくもないでしょう。
ベルトもしてない人の乗った車やチャイルドシートに座ってない車にぶつけられて亡くなられたら自分が悪くなくても気分が悪いです。
チャイルドシートに座らせずに動いてる車を警察はとっ捕まえて免許をはく奪してほしいです、最低でも一発免停にすべきです。
そこまでしないとこんな悲しい出来事は減らないこの国、もうダメダメですね・・・
飲酒運転や夏に社内に子供を置き去りにして死亡ってのがなくならないわけだ・・・
同じ国の人間として恥ずかしい・・
記事は以下の通り。
サンルーフから顔出していた6歳女児、JR高架橋にぶつかり死亡
フジテレビ系(FNN) 10月1日(火)18時20分配信
山口・萩市で、車のサンルーフから顔を出していた6歳の女の子が、JRの高架橋にぶつかり、死亡した。
9月30日午後6時ごろ、萩市の市道で、大型ワンボックスカーのサンルーフから顔を出していた6歳の女の子が、JR山陰線の高架橋にぶつかった。
女の子は病院に搬送されたが、その後、死亡した。
死亡したのは、近くに住む熊谷 さつきさんの長女・そらちゃん(6)で、そらちゃんは、母親の運転で、保育園から帰宅する途中だったという。
最終更新:10月1日(火)18時20分