
今朝、娘の希望でコロナワールドで「謎解きはディナーのあとで」を二人で観てきました☆
ホントは嫁さんと娘と二人で行く予定だったんですが、嫁さんは昨日今日と24時間テレビにカジりつきっぱなしで・・・
嵐が出てるんでずっとテレビは占領状態・・・
夏休みももう終わりなので来週は日曜しか休みないんで今日観ないと・・・
ってことで10時40分からの上映を観てきました。
キャストが結構豪華でした、ストーリーについてはそれなりに面白かったです♪
テレビの方を観ていないので観てたらもっと面白かったのかもしれませんけど。
で午後からHONDAへ行ってきました。
先日嫁さんの実家、奈良まで陸送してもらったお礼がてら・・・
ChouChouのシュークリームをディーラー全員の人数分を買って、それだけで行くのも何なんでグランディスで行ってついでにグランディスのオイル交換もしてもらってきました。
道中の話など話しながらオイル交換を待ってました。
聞けば、N-ONEを運んでいた積載車、奈良から帰ってきてから翌日燃料ポンプがイカれて燃料吹き出し不動になったとのこと・・・
危なかった、奈良に向かう途中や帰りに壊れなくて本当に良かったと(苦笑)
今現在まだ積載車は修理中、相当重症のようです。
さて、N-ONEの話ですが・・・
月刊自家用車などを契約後観たところ、奈良のディーラーの出した値引きは一般的にはそれなりに妥当な値引き額であったと言えばそうだったようです。
それに対し、金沢のディーラーはそれ以上に値引きしてもらえたということなんでしょう。
大雑把に言えば、一般的な値引き額では一番安いグレード「G」で希望の予算に収めても、色はシロじゃないと納期は間に合わないわ、欲しいオプションも付けれないわ、ってことだったんですが、
その予算の2~3万アップでグレードあげて「G・Lパッケージ」にしてオーディオとリアカメラも付いてプレミアムカラーにもできたということです。
グレードが上がると装備も全然違うんで。
その上金沢から奈良まで陸送もしてもらい納期も希望通りライフの車検切れまでに間に合うどころかお盆明け早々に納車・・・
2~3万アップでも納得の内容でしょう。
とまぁ奈良のディーラーの渋い値引きにもあきれたんですが、お盆に奈良に帰省した時聞いた話でちょっと頭にきました。
聞けば、そのディーラーでライフを毎回ずっと車検出していたらしい。
それなのにその値引きか、と。
毎回車検に出してくれてた客に一般的な値引きしか出さないってどうなのと。
その見積りに対しあと数万の値引き交渉にも難しい、と言ってその日は帰ったそうですが、俺が金沢で商談まとめた後、嫁さんの親が奈良のディーラーに断りの電話を入れたところ、あわてて希望に合わせて見積り持ってきたとか。
遅ぇよ、って感じです。
まぁ、金額を合わせたところで一番安いグレード「G」で希望の予算に収めて、色はシロじゃないと納期は間に合わないわ、欲しいオプションも付けれないわといいことなかったんでこっちで買って正解だったんですがね。
それより前のライフを車検に出していた時の話が俺からしたら頭来たんですが・・・
ここからが本題です。
車検に出すとき、代車を借りるのに費用が掛かるとか、車検の引き取りに来てもらうのに費用が掛かるとか言われて払ってたそうな。
それ以外にも言われるがままに払ってたようで軽の車検としては高すぎる費用を払ってたようなんです。
そんなの俺的にはありえない話・・・
なんで代車にお金払わなければいけないのか、引き取りや車検後の納車にお金を払わなくてはいけないのか・・・
N-ONEの見積もりもそうですが、車検の費用についても嫁さんの親が年寄だと思ってバカにしてるのかと思いました。
みなさんはどうですか?
車検の際の代車や引き取りや納車に費用請求されます???
俺からしたらディーラーは自分の店に車検を出してもらえるということはとてもありがたい、喜んで車検させていただきますってスタンスだと思ってたんですが違うんですかね?
俺はシビックもグランディスも三菱ディーラーに車検出してますが、シビックは持っていきますがグランディスはいつも引き取りに来てもらってます。
そんなの請求されたことないです、取りに伺わせていただきますって感じで来てもらっているんですが。
代車についても、必ずタバコ臭くない禁煙車を要求し、新車のようなクルマや試乗車がいつも代車としてくるんですがそんなお請求されたことないです、一度だけ代車のコルトがレンタカーでしたがそれでも請求されてませんでした。
これって俺だけなの?
みんな、代車や引き取りにお金払ってるの???
この話聞いて頭に来たんで、お盆の途中から奈良のホンダディーラーが営業していたんで見積もりのことも車検のことも年寄だと思ってバカにしてるのかと文句言ったろかとも思ったんですが、ソコに住んでるのは嫁さんの親なんで近所のディーラーと険悪になるのもマズいかと思いとどまったんですが・・・
毎回車検に出してくれてるお客さんに一見さんに出すような見積もり出すわ、毎回の車検で俺からしたらぼったくりのような金額を請求するわ、商売人としてはあり得ないようなことをされてる現実・・・
N-ONE買うとき奈良の見積もりを金沢のディーラーに見せたところ、あまりに商売っ気のない見積もりだと言われたくらいですから、やはり年寄だと思ってバカにしてるのかと。
それは置いといても、代車や引き取りに費用を請求されるのが当たり前なんでしょうか?
都会では当たり前なんですかね?
みなさんはどうですか???
嫁さんの親には3年後N-ONEの車検はそんなホンダになんか出さないでお義父さんのマークⅡを車検に出してるトヨタに出すなり、目の前の日産に出すなり、近くのスバルにだすなり、近くのオートバックスに出すなりすればいい、それぞれで見積もり出してもらって一番安いとこに出せばいいと進言しました。
ホンダのクルマだからホンダに出さなくてもいい、特に最初の車検なんて極端なこと言えば通すだけでもいいくらいだし。
喜んで車検をしてくれるところに気持ちよくお願いすればいいわけで。
なんか客を大事にしてくれないディーラーに車検や修理を出す気もしません、商売なんですから、仕事させてもらえることに喜びを感じながら感謝してもらえるようなディーラーに出したいよね、心からありがとうございましたと言ってもらえるところとお付き合いしたいと思うのは俺だけではないはず・・・
代車の用意や引き取り・納車、車検など喜んでさせてもらいますってのは俺の過剰な要求なんでしょうか?