• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Wata Le Kluezeのブログ一覧

2012年11月25日 イイね!

なんとかパソコン自力でセットアップできた(汗)

なんとかパソコン自力でセットアップできた(汗)先週のブログでも書きましたが以前嫁さんの親からもらってたVAIOがとうとう壊れてしまいました。

ってか、壊れたというより無知な俺が中のファイルをいろいろ移動させたりしたのがたぶん原因・・・

まぁ、そんなに大事なデータがあったわけでもないんで。

写真はSDカードやメモリースティックに入ってるんで問題なし☆

一番大事なデータと言えばメールかな・・・

あと・・・ブックマーク(爆)

嫁さんの親が使わないならまた引き取るかも、と言ってきてましたが結局あまりに古く利用価値がないためこちらで処分することに・・・

それじゃあノクトさんに一度預けてできるなら回復させてもらおうかと思ってます、ノクトさん、いい???

あわてないんでゆっくりお願いします☆

さて、パソコン初心者の俺が買ったパソコン、

NEC
VALUESTAR VW770/JSです♪



最初はWindows7搭載の型落ちを狙っていろいろ交渉してたんですわ。

娘はノートパソコンがいいと。
嫁さんはデスクトップがいいと。

娘はコタツでパソコンがしたい、嫁さんはパソコンでもソコソコ大きな画面でYouTubeが見たい、そういう理由で(苦笑)

ま、上の子は来年から高校生だし、デスクトップの方が同じような価格なら一般的にスペックが上だしこれから長く使うならやっぱデスクトップだなということで。

いろいろ眺めて歩いた結果・・・

狙いはTOSHIBAです、スピーカーがONKYO♪

今のオーディオもスピーカーはONKYO使ってます、往年の名機D-77FX♪

独身時代から使っているお気に入りです☆

スピーカーはONKYOが音質的に好みだったんでね☆

パソコン見に行ってTOSHIBAのパソコンにONKYOのスピーカーが付いてるって!?
じゃあTOSHIBAだな☆ってパソコンのスペック無視でTOSHIBAに狙いを絞るバカなパソコン初心者(自爆)

コジマで狙いを定めて交渉、ソコソコの価格引き出しヤマダへ。

ところがその価格がコジマがかなり頑張った価格だったようでヤマダの店員が奥に引っ込んだままなかなか戻ってこない・・・

本部とかなり交渉したようでしたが、結果・・・

箸にも棒にも引っかからない価格を提示!?

これだけ待たせてコレか!?

と捨て台詞吐いて店を後にしようとしたら、その長い待ち時間の間に嫁さんがほかのパソコンを物色してて・・・

NECのパソコンが画面も大きくていい♪と・・・

VALUESTAR Nシリーズでした。

ウィンドウズ8搭載の8GBで21.5型モニターでいっぱいテレビチューナーは付いてるわブルーレイドライブや3TBハードディスク搭載、ヤマハサウンドシステムです。

コッチはスピーカーがYAMAHAか・・・

ま、パソコンだしスピーカーはYAMAHAでもいいか・・・

テレビのスピーカーはDIATONE、オーディオのスピーカーはONKYO、パソコンのスピーカーはYAMAHAってどんだけ音にこだわってるのか(笑)

ヤマダで型番を確認、VALUESTAR VN770/JSを再度コジマに戻り交渉、新製品の割にいい値段が・・・

これならWindows7買うのと価格差が思ったより少ないわ☆

本腰入れて交渉に挑んで価格を引き出しヤマダに。

嫁さんと娘は疲れたというので一度家に戻りグランディス置いてシビックでヤマダへ。

ヤマダで価格を聞いてこれまた箸にも棒にも・・・

コジマの値段を言うとまた奥に引っ込み・・・

答えはうちでは原価割れで対応できないと。

ま、ヤマダなんてこんなもんだな、いつも・・・

頑張っても同じにしますって回答だし期待はしていなかったが、まさか値段も合わせられないとは・・・

新製品だしガードが堅いというところでしょうか、そう思うとやっぱいつもコジマは良心的な価格を指してくるね♪

仕方ないんで一度ジョーシン行って交渉して最終コジマで決めようかと思ってジョーシン覗いたら・・・

あれ!?
画面が少し大きいの置いてあるわ・・・

ヤマダにもコジマにも商品置いてなかったわ。

カタログ見たら、VALUESTAR VW770/JS。
VALUESTAR Wシリーズ、3Dじゃない方です。

NシリーズとWシリーズの違いは

画面がVW770/JSが23型とVN770/JSが21.5型

ブルーレイトレイがVALUESTAR VN770/JSの方だはスロットインタイプ

俺的には一番のポイントのスピーカー、

VW770/JSは4W+4Wに8Wのウーハー♪

VN770/JSは3W+3Wにウーハーなし・・・

もうこれはVALUESTAR VW770/JSを買うしかないでしょう♪

交渉したらこれまた破格の対応♪
だってコジマやヤマダのVN770/JSより安いんですから♪

それも5年保証込☆

もうここで決めます♪

と嫁さんに電話したら一度戻ってきなさいと・・・

お金出すの俺なんだけどな・・・

名刺に価格書いてもらってカタログ持って帰って帰宅。

内容説明して一緒に店頭で実物を見ることに。

ジョーシンに行ってさっきの店員を呼んで色の在庫確認。

嫁さんは最初白がいいと。

確認したところ黒はあるけどほかの色は取り寄せ。

俺はあわてなかったんでじゃあ取り寄せてもらおうと思ったら、部屋の雰囲気を考えたら黒もアリだなということで黒に決めて持ち帰りました。

なにやらNECお買い上げ記念品ということでこんなものが・・・



なんか懐かしい「バザールでござーる」のクロスや武井咲のイラスト入りUSBメモリーが」付いてきました♪

武井咲って人気あるのか!?最近よくCMでは見るが。

娘が言うには上の子が結構好きらしい・・・

ま、いつもの価格交渉の末最終的にパソコン初心者には不釣り合いな最新型高スペックパソコンが我が家に(笑)

親友にセットアップお願いするつもりで買ったのですが、一度トライしてみるかなと開封してパソコン置いて電源、アンテナ、LANをつないで、キーボードとマウスに電池入れて・・・

ユーザー登録から始め、いろんなパスワードの紙を引っ張り出して悪戦苦闘の上なんとかインターネットもつながりメールもできるようになりました。

今週チョコチョコとメール振り分けをしてスカイプをインストール、嫁さんの実家とテレビ電話しようと思ったのですが嫁さんの実家がうまくスカイプの設定ができず・・・

前に出向していた子会社のパソコンのエキスパートにスカイプのことをお願いし、彼とだけはスカイプ開通♪

せっかく新しいパソコンを買ったのでこれを機会にこれからブルーレイやDVDやCDを焼いたりipodのようなモノに音楽などを移したりいろいろやってみようと思います♪

みん友にもパソコンのエキスパートがいっぱいいるようなのでいろいろご教授おねがいします♪

しっかし・・・

Windows8ってこれまでのXPと使い勝手が全く違うわ・・・

なんか最初タイルが並んでて面食らったわ・・・

とりあえずデスクトップに画面を変えてなんとか先に進めたって感じ・・・

タイルで立ち上げるとなんか使いにくい・・・

コレの何がメリットあるのか俺のような凡人にはさっぱり・・・

おまけに「スタート」がないので電源の落とし方がわかりませんでした(苦笑)
俺はどうもスリープ状態にしてしてたようです・・・

しかし、俺のいない間に娘が触ってたらしく、娘も電源の落とし方わからず説明書読んでちゃんとシャットダウンして落としてたそうな・・・

俺がシャットダウンの仕方わかったころ教えたら知ってるしって言われました・・・

小学5年生、バカにできません(苦笑)

こうやって子供たちにどんどん先を越されて教わることになりそうな予感・・・

子供の対応力は俺たちを軽く超えてるようです・・・
Posted at 2012/11/25 18:10:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「@ao☆
去年行って新参者でも大丈夫ってわかったから大丈夫☆
今年は高校時代の同級生も連れて行くしおいで☆」
何シテル?   05/22 19:39
「私にはあるのだよ! この宇宙でただ一人、全ての人類を裁く権利がな!」 Raww Le Klueze(機動戦士ガンダムSEED) 2023年9月登録LA40...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
4 5678 910
111213141516 17
18192021222324
252627282930 

愛車一覧

ダイハツ コペン GRコペンGrand Touring (ダイハツ コペン)
コンセプトはコペンGT♪ グランツーリスモ、グランドツアラーで☆ 前車シビック(EK9 ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
新車購入から15年11万キロ超えのグランディスを車検通そうとしたらそこら中にダメージがあ ...
三菱 eKクロス 三菱 eKクロス
4AA-B38W 2019年12月15日契約しました。 親父ももう歳なんでプレミオ降り ...
スズキ アルトラパン アルトラパン ショコラ・オ・レSon's Anniversary Limited (スズキ アルトラパン)
名付けてアルトラパン ショコラ・オ・レ♪ もひとつ付け足すなら Son's Annive ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation