
今日は久々に天気のいい休みになったので、シビックを3~4ヶ月ぶりに洗車しました♪
一度では綺麗にならないくらい汚れてました・・・
だいたいの汚れを落とし、どうしても落ちない汚れは春になってから水垢落としをしながら落としたいと思います☆
これだけ天気がいいとタイヤを替えたいところですが、昨日の凍結のこともありここは我慢我慢・・・
洗車しながらタイヤを触ってみましたが・・・
やわらかすぎる!?ほど柔らかいBSブリザックVRX・・・
この柔らかさが凍結路面でのあの頼り無さの原因か!?
いづれにしても雪の日や気温の低い日は無理をしないというのは鉄則ですが、今年ほど怖い思いをした年はなかったわ・・・
ビートに乗ってる頃もよく滑りましたが、BSブリザックMZ-02履いていましたが今年ほどコントロールできないような滑りはなかったわ・・・
完全に凍結路でコントロールできないくらい滑ってしまえばFFだろうとFRだろうとMRだろうと4WDだろうと止まる能力は駆動方式に関係ないのでスタッドレス最強と言われるブリザックを履いていても関係ないんだと痛感した年でした。
だからこそより安全性を求めた冬の装備が必要だと思います。
都市部では下の記事のようにノーマルタイヤでの事故が半数というお話も。
逆に言えばノーマルタイヤじゃない車の事故が半数もあるというのも意外と言えば意外・・・
それでも俺は過去の日記にも書いたとおり、一部過去の日記のコピペになりますが、
沖縄を除く日本全国12月から3月は法律で冬タイヤ義務化にして欲しいと・・・
そうすればかなりの事故が減ると思うんですね・・・
あるみん友の日記には飲酒運転とおんなじ、雪の中を普通タイヤで走るのは殺人行為だと書いてありました。
俺もそう思います!!!
俺は生まれも育ちも金沢でスパイクタイヤもスノータイヤもチェーンもスタッドレスも履いて走った経験がありますがどれも雪道で完璧に滑らず走れる手段とは言い切れません。
年に1回降るか降らないかの雪のためにスタッドレスを義務化するなんて馬鹿げてる!という意見もあると思いますが、その年1回の雪で命を落とす人もいれば命を奪われる人もいるんです。
年に1回だから我慢しろ?
それでいいのか???
死んでからでは遅いと思いませんか?
12月から3月は法律で冬タイヤ義務化にして欲しい!
そのクルマ所有者の増える負担を軽減するためにもまず自動車関連の税金を安くして、その軽減される分を見込んでスタッドレスの冬の義務化をお願いしたい!
これから毎年予想できないところで雪が降り、予想できない量の雪が降ることがあると思います。
氷河期に入ると言われてることだし思い切って沖縄以外はこういう法律をお願いしたいわ☆
犠牲者の量で考えないで欲しい、誰にでも命はひとつです!
その命はその人だけのものであり、その人に代わる命はないんです。
ひとつでも命を救うと考えればあって当然の法律だと思うし、本当なら法律なんかで縛らなくても雪が降るかもしれないし安全のことを考えたら今まで一度でも雪が降ったところに住んでる人は自主的にスタッドレスを履いても当然ではないかと。
モラルのある人は呼びかけをすればそういう期待に応えてくれるでしょうが、今の日本ではモラルに訴えても効果は期待できない情けない国です・・・
学校の校則のように当たり前のことを法律で定めるのもどうかという意見もあるでしょうが、命の尊さ、自分の大切な人の命を考えたらスタッドレスは冬になったら全車に履いて欲しいと俺は思います。
これが俺の持論です、安全のためなら命を守ることを優先するならこれも必要だと俺は思います。
これから先、どんどん異常気象でどのように雪が降り、どれだけ冬の気温が下がるか俺みたいな凡人には想像もできません。
だからこそできることをやるべきだと俺は思います。
都市部でノーマルタイヤの事故が半数、逆に言えばノーマルタイヤじゃなくても半分事故が起こるのでスタッドレス義務化が完璧な事故防止策とは言えませんが、スタッドレスを履いていればもう少し事故が減るはず・・・
この冬、俺は凍結路面でスリップしてスピンして縁石に乗り上げ亀の子になりJAFを呼ぶ羽目になりました。
対向車線に出ることもなく、周りの車にぶつかることもなく、歩道に歩行者もなく・・・
幸い相手もいなくて自分にも怪我がなく不幸中の幸いだったのですが、まぁ脱出するまでの時間の長かったこと・・・
スピンは一瞬でしたが、待ってる時間って長い長い・・・
これで被害者のいる事故だったらどれだけ辛い思いをしたことか、俺以上に当てられた相手は苦痛を強いられるはず・・・
そう思えば少しでもリスクを減らすためにスタッドレスの義務化を検討して欲しいものです。
久しぶりに日記を立て続けに書きました♪
久しぶりに車も洗いました♪
最近の自分は負のスパイラルに陥ってるような気がします。
調子の良かった頃の自分が取り戻せるよう、その頃にやってたことを片っ端からやれることはやろうと思います☆
日記はそんなにかけないかもしれませんがそれでも少しは・・・
せっかく去年買ったパソコンやこないだ買ったプリンターもいろいろ覚えて活用したいと思います☆
嫁さんや娘は新しいプリンターでコピーしまくってるようですがEPSONのプリンターはインクの消費量がハンパないそうなので、俺はできるだけネットプリントを使いたいと思います(苦笑)
徘徊してみんなの日記は読ませていただきますんで今更ですが今年もよろしく♪
記事は以下のとおり。
雪原因の事故、半数がノーマルタイヤ…2月都内
2月に関東甲信を中心に2度にわたって降った記録的な大雪の際、東京都内で雪が原因で起きた車の人身事故のうち、タイヤの種類が判明したほぼ半数が、スタッドレスタイヤやタイヤチェーンを装着していなかったことが、警視庁のまとめでわかった。
同庁は、積雪があった2月8日~10日と、同14日~16日に都内で発生した人身事故計237件を分析。雪が原因の事故は47件を数え、車に巻き込まれた歩行者を含め、52人が負傷した。
タイヤの種類がわかった26件のうち、8件でスタッドレスタイヤ、3件でチェーンを装着していたものの、15件はノーマルタイヤのままだった。
(2014年3月13日09時08分 読売新聞)