半年以上地味~に自主規制入札額で入札し続けたモノがつい先日自主規制を大きく下回って落札♪
早速振り込んだところ数日で届きました☆
それは・・・・・・

ユピテル YERA(イエラ)♪
YPB505siです☆
ん???
知らない??????
まぁ(汗)超マイナーですからね(苦笑)
つまりひらたく言うならGPSオービス探知機ってとこでしょうか・・・
GPSで自車の位置を測定して近くに設定してあるオービスなどを知らせるってヤツですね。
今GPS付レーダーが主流なのはもう10年近くレーダーの探知機能って頭打ちなんだよね~
だから最近のは画面にいろんな表示出して目を楽しませてるに過ぎない、ある意味ゴマカシです・・・
新機能なんてレーダー探知機能とはまったく関係ないものばかり、つまりレーダー探知機能はホトンド進化してないし、あとはGPSの登録次第なんでデザインや画面の機能なんかで差別化図ってる状態です。
あとカーロケも新型に切り替わってからは全然パトカーに反応しないし無線もいっぱい受信しますが無線受信したおかげで助かったってことは皆無です、正直うるさいんでみんな無線受信の警報オフにしてるんじゃね?
先頭走らないようにしてレーダー探知機付けて最新データのGPSでオービスや過去の取り締まりポイントさえわかればいいと思うんですわ・・・
俺は免許とって以来レーダーはユピテルスーパーキャットしか使ってません、もう何台買い換えたか覚えてないくらい・・・
昔は買い換えるたびに性能上がったの実感できましたがステルスが出て以来GPS付きにせざるを得ない状況になって当時高かったですが携帯でデータ更新できるV551iが出たとき即買いでした。
レーダー波については今シビックに使ってるV551iは7年位前、グランディスに使ってるのは2ちゃんねるで名機と名高かったis1500も5年位前に買ったものですが最新のHシステムにもステルスにも十分対応してますしGPSデータに入ってない新しいHシステムにもかなり前から反応もしてます。
知ってると思いますがステルスタイプのネズミ捕りは先頭走っていたらどんないいレーダーを付けてても反応した瞬間捕まってます(泣)
だってステルスってシャッター式の狙い撃ちですからね・・・
昔はレーダーでの取り締まりは電波垂れ流しでしたから高いレーダーほど遠いところから電波拾ってネズミ捕りやってるのわかりましたが今では警官が狙い打ちですから飛ばしてて狙われたら先頭走ってたり単独で走ってたら基本的にアウトです(涙)
俺はそれで59キロオーバー90日免停罰金8万円喰らいました、ゴールド免許になって半年で・・・
みなさんレーダーを過信せずスピードは控えめにね♪
ってことで俺はもうずっとレーダーは買い換えてません。
貧乏なのもありますが・・・(←コレが一番の理由)
ただ、俺の使ってるのはGPSレーダーですが飾りのソーラーがついてるタイプなんだけどソーラーとは名ばかりでGPS機能をフルに使おうとするとシガープラグ繋がないと機能が制限される上、夜高速を4時間も飛ばすとソーラーバッテリーがカラッポになり結局シガープラグ使わないといけなくなるんでもうずっと繋ぎっぱなしです↓
最近V551iの方がシガー繋いでても充電が追いつかないのか冬なんでソーラーからの充電が全くできておらずエンジン切るたびに「充電してください、GPS機能が休止します」ってうるさいんですわ・・・
もう内蔵バッテリーも限界なんでしょう、バッテリー交換できるタイプなんですが。
でも電池買うのももったいないしGPSデータも古くて更新も必要ですが全く放置・・・
だって会員になって更新したりするより買い換えた方がいろんな意味でメリット多いでしょ?
モノを長く使うのがポリシーの俺ですが以前からレーダー探知機は使い捨てです、特にGPSデータは更新するより新しい機械買った方が結果安くつくと思うんで・・・
去年から冬はバッテリーの充電追いつかなくてほとんど使い物にならなかったんでもう買い替え時かなって思ってずっと狙ってたのがコレです☆
is1500の方はまだまだ全然OKです、さすが名機♪
コレはデータ書き換えて使いたいかも・・・
で、今回買ったYPB505si、信頼のユピテル製、もう1年半くらい前に出てるんで新しいとはいえないんですが、俺的に好みだったんですね~
実はコレ、単独ではレーダー探知機付いてません、別売りのクレードルを付けたらレーダーも探知するんですがクレードルの値段は店頭では2万以上、ネットでも1万以上・・・
レーダー機能はこのままV551i使うかもっと安いレーダーでも買い増せばいいんで今回はGPSオービス探知機としてコレを買いました♪
正直コレも使い捨てです、理由があります。
それは後ほど語るとして・・・
俺がコレを選んだ理由・・・
まず、GPSオービス探知機にナビが付いてます(笑)
これをナビにGPSオービス探知機が付いてると見るのかは判断に任せます(苦笑)
俺はタイプRにナビなんて邪道だと思ってましたんでナビを付けたくはなかったんですがコレならGPSオービス探知機にナビが付いてると考えることで自分を納得させられるんで(爆)←かなり自分勝手な言い分です(苦笑)
レーダーにマップ入ってるタイプは他にもいろいろありますが一応ナビ案内機能もついてるんでいいかなってことで気に入ったんでね☆
おまけにワンセグも付いてるしマップも抜け道マップなどけっこういいのが入ってます。
値段はオートバックスやジェームスの店頭では5万近い値段で今でも売ってます。
でもヤフオクのストアやネット販売では半額の25000円くらい♪
ストアで一発落札しても良かったんですがストアだと消費税が追加されるし値段もそのまんま・・・
貧乏な俺ですからそれより当然安く買いたいんで、消費税の取られないオークションで入札、自主規制入札額は送料も想定した価格で設定、地道に入札し続けました。
まぁそんなに慌てて欲しかったわけでもないんで気長に入札を繰り返してました。
先日のオークションではライバルがいつもより少なく思ったより安く落札♪
即ネットバンキング振込み、発送も早くて大喜びです♪
さて、まだ電源も入れてないんで使い勝手のインプレッションは後日にするとしてこの機械のデメリットを語りたいと思います。
使い捨てと言ってるのはこの機種、GPSデータは更新できますが地図は更新できません(爆)
それなのになぜ選んだかといえば、コレの前の機種で地図更新できるタイプはあったのですがその地図データ更新は定価で21000円!?
コレって今回の落札額とほぼおんなじです(激爆)
コレ買った値段と数年後地図書き換える価格とおんなじってどうよ?
だったら地図書き換え可能機種買って将来地図データ買うなんてバカじゃね?
それならこの機械が古くなったなって思った時点で買い換えたらいいしな~ってことです。
今でもハンディタイプのナビって安いしこれからもっと良くなって安くなるかもしれないし、パイオニアとかエクリプスとかパナソニックとかいっぱいハードディスクタイプのナビありますが、そんな高いナビ買っても数年もすれば時代遅れなんてバカバカしい・・・
だったら割り切って安くて内容に自分が満足できるタイプのナビ買うのが賢いでしょ?
俺はR32時代からSONYのナビ使ってましたしナビ歴は長いです。
でもその後シャリオグランディスからは純正ナビ歴代使用してます、ディーラーオプションじゃなくてメーカー純正装着は見た目もまとまってていいし、そんなに機能なんて求めてないんで。
俺がナビに求めるのは・・・
現在地がドコかってことです(爆)
ソレがわかればあとは地図が正確ならそれで十分♪
みん友のみんなはもうナビなんて当たり前に持ってるだろうし、レーダーもいいの持ってるでしょうが俺はこの辺の機械には全くお金かけてません・・・
そんな金あったらチューニングでしょ?タイプR乗りなら☆
グランディスは純正MMCSDVDナビ使ってます、コレも三菱純正で需要が少ないんで地図ディスクが高いのが難点ですがパネルとの一体感がいいんでコレにしちゃいました、これじゃないとセンターパネルのデザインがメッチャダサかったんでね・・・
今でもタイプRにナビを付けるのは抵抗ありますがまぁコレも時代の流れかと・・・
いや、GPSオービス探知機にナビがたまたま付いてるってことで(苦笑)
思ったより軽いし取り外しもできるしサーキット走るときや普段は付けずにオフ会とか遠方に行く時だけつけようかと思います☆
フルバケに続きGPSオービス探知機(ナビ・ワンセグ付)導入、今年はコレで打ち止めです。
来年は・・・・
車検の時に構造変更してEK9、3ナンバーにすることですかね~
3ナンバーにしたかったわけではないですが1700ミリ超えちゃったんでしゃあなくです。
まぁだ~れも気付かないと思います。
これを機会にナンバーを希望ナンバーに変えることが楽しみかな・・・
石川ナンバーから金沢ナンバーになるのが残念、金沢ナンバー・・・なんかダサい↓
車に回せる収入は未定なんでチューニングは全く無計画です(自爆)