• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Wata Le Kluezeのブログ一覧

2010年12月29日 イイね!

みんな、親孝行してます?ずっと俺は悩んでます・・・

今年ももう終わり・・・
これが今年最後の日記になると思います。

今年はタイプRもけっこうイジれたし、オフ会も何度もできたしいい年だったちゃあいい年だったんだが・・・

今年は母方の祖母が亡くなり、いとこの嫁さんの父親が亡くなり、オヤジの兄(叔父)が亡くなり・・・

俺自身涙も流しましたし、いろんな人の涙も見ました。
イトコや親戚の涙流す姿や泣き叫ぶ姿を見ることなんてそうそうありません。

思い返せばここ10年、身内の葬式なんてなかったんで・・・
俺の娘も火葬場で泣いてました、心にどう響いたんだろうか・・・

秋には大学時代の同級生の結婚式に行ってしみじみ思いました・・・
コイツ、ギリ親孝行間に合ったな、って・・・

俺と同級生ってことはもう40超えてます、初婚です・・・

そいつのオヤジはもう介護が必要?と思わせるような方でしたし奥さんは介護士の免許持ってるそうな。
その親御さんに俺最後に言っちゃいました、コイツやっと親孝行しましたねって。
親御さんは本当に結婚を喜んでました、まぁ当たり前ですが。
次は孫の顔を見せてやれればいいね、ってソイツには言いましたが。

ふと、自分に置き換えると・・・

俺、親孝行してきたかなって・・・

そう、俺のできた親孝行って・・・
孫の顔見せれたことくらいかも・・・

俺は26で結婚したんでソレは親孝行か?と言われたらそうとは思えません、早過ぎたかもな。
親に結婚相手の面倒をかけなかったことが親孝行?
違うな・・・俺は結婚でも迷惑かけたし・・・

結婚当時大阪にいたんで式は金沢で挙げましたが結婚後は奈良・学園前に転居してました。

上の子が産まれたころはまだ奈良にいました、その後金沢に戻りビートを購入しました。

2年もしないうちにそのビートで会社から帰宅中に医者の娘のゴルフⅢが前から右折してきてにぶつけられるという事故に遭い、意識不明重体・・・
あとで聞いたんですが母親は弟に、兄ちゃんもうダメかもしれないと医者に言われたと言ってました、嫁さんには言えなかったそうです。
ちなみにその医者の娘の親は俺のオヤジの金沢大学付属時代の同級生でした、世の中狭いわ・・・

幸い意識も戻り5ヶ月のリハビリ入院生活の末社会復帰、結果障害者認定11級・・・
親からもらった身体はもうボロボロです。
その時の事故では脳挫傷・顔面裂傷・鼻骨折・右手指骨折・内蔵裂傷・カカト粉砕・・・

さかのぼればその前にも大学時代名古屋の千種区で原チャリHONDAタクトに乗って直進中に前から床屋の兄ちゃんのアルトが右折してぶっ飛ばされ右ひざ骨折して救急車に。
親は詳しい状況聞かされてなかったんで金沢から名古屋までの雷鳥の中で俺がどうなってるかわからず頭打っておかしくなってるのではないかと心配していたそうな。
大学時代もいろいろ心配かけてましたわ・・・

大学は愛知県、就職してからすぐ親元離れて大阪に。
親孝行するヒマもナシ。

大阪時代一度は結婚することになって親同士も挨拶すませ式場もほぼ決まってたんですが日時を決めるときには俺が他の娘とも付き合ってたため金沢・名古屋・大阪三角対談の末破談・・・
迷惑かけました。

もっとさかのぼって高校時代・・・
親孝行には程遠い高校生活・・・
生徒会副会長をしながらロクなことしてなかったんで。
そのときの風貌は当時ビーパップ全盛の頃だったんで定番は短ランでボンタンが当たり前。
俺は当然オリジナル路線で中ランで背中はサイド・ベンツ(学ランでサイドベンツは他に見たことなかったわ)、ツータックボンスト(ボンタンではなく太いままストレート、これもいなかったな~)、中ランの裏は当然タマ虫刺繍三昧、学ランもズボンも隠しポケットいっぱい(笑)
中は赤いトレーナーに赤いエナメル細ベルト、当然靴下も赤でトンガリ革靴・・・
髪は当時から長髪でした。
それで壇上に上がってたんですからよくもまぁ・・・
生徒会役員選挙の際、信任投票も反対票多かったわ(爆)
そのため先生から反対され生徒会会長にはなれませんでしたね、まぁ会長はめんどくさいんで副会長してたんですけど。
それでも成績はまあまあだったんでその副会長歴のおかげもあって学校から推薦いただき大学は指定校推薦で面接と小論文だけで行けました☆

その高校生活もけっこう不真面目。
毎年運動会は朝一の短距離走に登録し、それ走ったら抜け出して友達ん家でマージャン。
そしたら生徒会役員の年の運動会、最後の挨拶、生徒会副会長○○!
呼ばれたとき当然いなかったのでバレて翌日体育教官室に呼び出し・・・
高校総体のマスゲームの練習があったときも友達に代理頼んで友達ん家でまたマージャン。
家に帰れば親が玄関で仁王立ち、思いっきり怒られたのは言うまでもありません。
これ以外もここに書けないことがいっぱい(爆)
生徒会副会長してたとはいえ、よく内申書で指定校推薦で大学いけたもんだわ(苦笑)

高校時代に中学の同窓会が片町であり、高校生がベロンベロンに酔っ払って犀川のほとりで吐いて、朝方家に帰れば親がまた仁王立ち、これまた思いっきり怒られたのは言うまでもありません。

それ以外にもよく上級生に絡まれたりしてケンカになり生徒課で正座で説教もしばしば・・・

あるケンカの時に相手のコメカミ殴って1発KO!そのときのパンチで右のコブシを骨折したのだが親には当然言えず病院にも行かず数週間腫れ上がったまま親にわからないように飯喰ったりしながら毎日隠れて冷やし続けてました。
その時の骨折のため右の中指の部分が骨折の上固まったため握った時の中指のヤマのところが大きくなってます。
フォトアルバムの中に密かに載せておきました、見たい方は探してみてください、すぐ見つかりますが(笑)
この右手見るたびもう人は殴らないでおこうとは思うのですが・・・

話はだいぶ逸れましたが、思い返すと俺って親孝行してないな・・・ってつくづく思います。

俺が親孝行しなかった分、息子や娘が爺婆を喜ばせてくれてます。
俺の代わりに親孝行してくれてるかもな、親孝行とは言わないけど間接的に親孝行できてる気も・・・

孫の顔を見せてやれた、孫がしょっちゅう遊びに来る、このくらいしか俺の親孝行はできてません。
上の子はもう中1なんで遊びには行きませんが、下の子は弟の子供が実家にくると遊びに行って小さい子の面倒見てます。
数年前に結婚した弟には2歳女の子と0歳男の子がいてその子と嫁さんを連れて月に1~2回来るんでうちの下の子は女の子でまだ小3なのでその子たちと実家で遊んで爺婆の目を楽しませてくれてます。
このときの親の顔が最近では一番嬉しそうに見えます。

さて、前置きが長くなりましたがみなさん親孝行って考えたことあります?

俺は正直この歳になるまで考えたことがありませんでした・・・

今年身内の葬式が続いたことでふと・・・
もし、今親が亡くなったら俺・・・

親孝行してないこと後悔するかも・・・

イトコが叔父さんの棺の前で泣き崩れるの見てそう思いました。

でも・・・

今の俺にナニができるんだろう・・・

モノ買ってプレゼントしたってそりゃあ表面上は喜ぶだろうが、お金のこと気にしてそのあと飯とかに連れてってもらったりしたしあんまモノあげても意味ないんだよな~

お金やモノなんてものじゃなく、親孝行するって・・・

どうしたらいいんだろう・・・

孫の顔見せるくらいしか思いつかないしできてない・・・

自分が親になって我が子に思うことは元気でいればそれでいいと思うのですが、自分が親の立場で考える時と子供の立場で考えることにはギャップが否めません。

親の立場で思うことといえば、俺は自分の子供に親孝行なんて期待してないし、人に迷惑かけず自分の好きな仕事して自立して生活できる人間になってくれたらそれでいい、出来れば俺も孫くらい抱かせて欲しい、と思うくらい・・・

でも自分がこの歳になって自分の親に対して自分の子供に望んでるようなことができていればそれでいいのか?と思うと・・・
とりあえず今は人に迷惑かけずに好きではないが一応仕事して自分の稼ぎで嫁さんと子供2人食べさせていけてるし、親には孫も抱かせてあげられた・・・

それでも今もし親が亡くなったら俺は自分自身に後悔はないか?と問いかけた時満足のいくことができたとは全然言えません、いや後悔ばかりで満足どころか自己嫌悪に陥るかも・・・

親孝行、したい時には親はなし・・・か・・・

親の立場では自分は我が子には多くは望まないが、子の立場では自分をここまでしてくれた親に何か自己満足でもいいから親孝行と呼べるものをしたい・・・

以前に日記の最後とかに意味深なコメントしてたのはこのためです。
ずっと考えているのですが・・・正解が見えません・・・

自己満足であってもなんか親が亡くなったときに後悔しないことをしておきたいです・・・

だれか俺にヒントをください・・・・
Posted at 2010/12/29 21:26:22 | コメント(22) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2010年12月26日 イイね!

まぁまぁ降ったな(汗)

まぁまぁ降ったな(汗)朝起きたら・・・

そこは雪国だった・・・

昨日の夜から雷も凄かったが2時か3時頃には静かに降ってたわ・・・

そこまで貯まったハードディスクの番組観てたんで☆

嫁さんと娘は先週からグランディスで奈良に帰省中で俺は息子と2人なんで自由がいっぱい♪

この土日は好きなトコ行って好きなコトするはずだったんですが、土曜はクルマ関係かなりまわれたんですが今日はこのようなことに・・・・

良く考えたらまだオヤジの車庫の2階から除雪道具降ろしてなかったんでオヤジのプレミオを車庫から出してハシゴ出してスノーダンプやスコップ降ろしました。

あと、灯油も正月に備えてポリタンク7缶満タンに。
灯油、79円・・・上がったな~
ついでにシビックにガソリン満タンに。
ハイオク、139円・・・コレも上がったな~

年末に向けていろいろ上がってる気がします。

風は昨日やおとついよりマシですが、さっむいわ~

先週クリスマスイブによからぬことしてて風邪ひいてから咽喉痛いし、今日はリビングで早くも正月モードでコーラとオレオをコタツで喰らいながら録画番組三昧♪

さっきからずっとM-1観てますが前半だけの感想ですが今年のM-1、レベル低くね?

これじゃあ今年でM-1終了もうなずけるわ、M-1引き際いいね☆
シビックもこのくらい引き際良かったらよかったのに~←しつこい?

ナイツで盛り返し、笑い飯から面白くなってきましたね♪
後半のネタが盛り上がることを期待しながら見続けますけどね~
Posted at 2010/12/26 19:45:46 | コメント(30) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2010年12月25日 イイね!

ユピテルレーダー探知機セパレート装着♪

前の日記にも書きましたが冬に入りユピテルレーダー探知機V551iのソーラーの充電が陽があたりが弱いのか全然なので先日YPB505isに引き続きレーダー探知機を物色してました。

YPB505isにクレードル買ったらレーダー機能も付くんだが、イマイチクレードルの性能が不明確なのと割高なんでレーダー探知機単独で探してました。
クレードルの値段を考えたら考えようによっては割安なんですが、俺的にはYPB505isにGPS機能があるんでレーダー探知機はレーダー性能がよければそれでよかったんでユピテルでS-EXTRAの機種を探してました☆

あと・・・
ダッシュボードにYPB505is載せたら視界が悪くなったんでレーダーはセパレートタイプにしてダッシュに載せないようにしたいと思ってたんで機種が限られてました↓

そこにオークションで中古のFM412siの出品があり即入札、落札できました♪

で、このように装着♪


このあと下から出てるコードをコラムの中に引きなおしてちょっとスッキリ装着できました♪

セパレートなんでアンテナだけダッシュに置き、スピーカーはセンターコンソールの下に。

この位置だとハンドル切ってる最中に鳴るとステアリングスポークで画面が見えないこともありますが、画面は特に重視してないんで邪魔にならなけりゃそれで良かったんで満足です☆

全体ではコンナ感じです♪


コードは整理前なんで見苦しいですがお許しを(苦笑)

さて、性能ですが・・・

YPB505siはまだ県外に出てないんでなんとも言えませんがGPSの測位も早いしナビ地図上にHシステムや取締り場所が表示されて非常に見やすい♪
こういうナビを求めてたんで満足です☆

FM412siの方はレーダー性能や電波警報もバッチリ☆
ってかやっぱV551i時代からそれほど進化してないような印象・・・
警報が鳴り始める位置もV551iと変わらない、レーダー探知性能は長年頭打ちみたいですね~
S-EXTRAのレーダー性能ある機種選んでいればレーダー性能はどれも同じなのではないかと個人的には思いますね、だってV551iもis1500もFM412siもGPSデーターにない場所に新しく設置されたHシステムもちゃんとかなり前から警報鳴ってますんで。
GPS機能はどうでも良かったんですが古いわりにYPB505siと同じように警報が鳴ります、前のユーザーがデータ更新してるのかも!?

県外に出るときだけYPB505siを100mスケールで映して、FM412siは2kmスケールで地図出しておけば結構便利かも♪

目的どおりYPB505siでHシステムやオービスの位置を地図上に表示、FM412siでレーダー・無線等の警報、性能もバッチリかと♪

そう思うとやっぱレーダー性能はこれ以上の進化は望めない、あとはGPS機能を使ったアレンジで勝負って感じかな~
GPSとなると結局データー次第だしな・・・
画面に地図出したり、目的地検索とかナビに近いような機能だとか、レーダースコープだとか実際のHシステムやオービスの実写した写真を出したりとか最初は楽しいかもしれないが毎回表示されるとウザいような機能ばっかで勝負してる気がしますね、本来の機能以外で売り込んでる印象が否めません。
俺はすでに表示はシンプルなデジタルメーター表示に切り替えちゃいました(笑)
新しいの欲しいとは思えませんね、だって性能変わんないし、データだけ書き換えたらGPS機能もバッチリ、新しいの買う意味ないもんな・・・

次買い換えるときはまたYERA買いたいと思いますね、新しいの出るのかわかりませんが高いナビ買わなくてもこういうポータブル買い換えた方が地図データ買うのとあんまり価格も変わらないしレーダーもGPSデータ更新するよりレーダー性能しっかりした中古のレーダーで十分☆
それで浮いたお金でチューンするのが走り屋の本筋でしょう♪

ちなみに夜はコンナ感じです、携帯のカメラなんで画質悪いですけど(苦笑)
右のバキュームメーターが見切れちゃってます、ブラックライトなんで映りも暗いな~
レーダーがメーターの下にきた分、視界がマシになったかな!?
Posted at 2010/12/25 20:01:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2010年12月19日 イイね!

YPB505si装着してみました♪ ・・・やっぱジャマだな(苦笑)

昨日午前中に両面テープでスタンドを装着、両面ってだいたい1日くらい寝かさないと固定力が発揮されないって言われるんでとりあえず24時間寝かしてみました。

両面テープって寒い方が付くのか暑い方がいいのか・・・
剥がす時は暖めて取るよな~
寒い方が粘着力いいのかな?

ま、どうでもいいや(苦笑)

スタンドに本体装着、ワンセグ用アンテナを伸ばしスイッチON!

まずナビを選び起動、GPS受信も速くて即現在地確認。

次にワンセグ起動、同乗者モードで走行中も操作・映像OK、放送局をシークで探す・・・

綺麗に映ってるわ♪

・・・・・・

しっかし・・・・

ジャマだな(爆)

こんなトコに付けるのR32以来だわ・・・

個人的にここに付けたくなくてメーターもオーディオスペース1DIN使って埋め込んでるんだが・・・

仕方ないね(苦笑)

ナビ付けるならここが一番視点移動が少ないだろうしね・・・・

それではみんカラでは初!?
俺のコクピット公開(笑)

イエラがダッシュボード上、オーディオスペースに今は亡きオーモリメーターの油圧油温水温3連メーター。
その下のは嫁さんの親にもらったパナソニックのCD/MDプレーヤー。
このオーディオが結構優れもの☆
1DINの中にCDもMDも入っていて5.1chサラウンドDSP内蔵、写真で見てわかるかと思いますが本体から左にハミ出てるのがセンタースピーカーです。
俺はよくわかりませんがけっこういい音だそうな♪

メーター前のコラムのトコにあるのはフィールドのVTEC & 燃調コントローラー、ハンドルで隠れてますがその横にビリオンバリアブルファンコントローラー。
見えませんがハンドルコラムの左下には三菱ETC.

Aピラーのところに見えるのがブリッツのバキュームメーターです。
その陰にちょっと見えるのがユピテルGPSレーダーV551i、レーダー探知機としてまだ使います。

ハンドルは純正MOMO、シフトも純正チタン、ペダルはR・X標準のアルミペダルです。
下に見える黒いシートは先日装着したRECARO SP-G♪

今日は最近では珍しく晴れてたのでシビックとグランディスの2台を洗車☆

念のためシビックのオイルをチェックしたところちょっと減ってた(泣)

しゃあないんでホームセンターにMILDを買いに行ってきました。
こないだディーラーでオイル交換したんで今入ってるのはMILDなんで。
冬はこれで十分かと・・・

ホームセンターでこのユピテルYPB505si売ってました、¥44800!?
ジェームスより5000円安いがやっぱ高いな(汗)

ヤフオクなら半額で買えるのにこんなトコで買う人いるのだろうか・・・
SANYOゴリラもたくさん売ってるな・・・
おまけに見たことないナビも激安で売ってるわ・・・
最近ホームセンターでこんなトコ真剣に見たことなかったんで知らなかったがポータブルナビって結構種類あるんだね~

オイル買って帰ってすぐ補充してガソリン入れにスタンドに。

またガソリン上がるそうなんでGSはご盛況でした(汗)

シビックに満タン入れてそのあとグランディスも満タンに。

2台ともガソリンランプ点いてたんで満タンにすると1万円超えた・・・(涙)

ハイオク¥137
レギュラー¥126
引き落とし時に-2円でも高いね↓

年内はもう安くならないよね・・・

エコラン・・・するか~!?
寒いからアイドリングストップつらいんだよね~
夏暑い時アイドリングストップするのは全然つらくないんだが・・・

ナビつけたんでアイドリングストップしたらエンジンかけなおすたび再起動するのか!?
ますますジャマくさいな・・・
やっぱ通勤時はナビ切っとくか外すかな(爆)
Posted at 2010/12/19 18:37:40 | コメント(16) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2010年12月18日 イイね!

買っちゃいました♪ これは賛否両論あるでしょ!?

半年以上地味~に自主規制入札額で入札し続けたモノがつい先日自主規制を大きく下回って落札♪

早速振り込んだところ数日で届きました☆

それは・・・・・・

ユピテル YERA(イエラ)♪
YPB505siです☆

ん???

知らない??????

まぁ(汗)超マイナーですからね(苦笑)

つまりひらたく言うならGPSオービス探知機ってとこでしょうか・・・
GPSで自車の位置を測定して近くに設定してあるオービスなどを知らせるってヤツですね。

今GPS付レーダーが主流なのはもう10年近くレーダーの探知機能って頭打ちなんだよね~
だから最近のは画面にいろんな表示出して目を楽しませてるに過ぎない、ある意味ゴマカシです・・・
新機能なんてレーダー探知機能とはまったく関係ないものばかり、つまりレーダー探知機能はホトンド進化してないし、あとはGPSの登録次第なんでデザインや画面の機能なんかで差別化図ってる状態です。
あとカーロケも新型に切り替わってからは全然パトカーに反応しないし無線もいっぱい受信しますが無線受信したおかげで助かったってことは皆無です、正直うるさいんでみんな無線受信の警報オフにしてるんじゃね?
先頭走らないようにしてレーダー探知機付けて最新データのGPSでオービスや過去の取り締まりポイントさえわかればいいと思うんですわ・・・

俺は免許とって以来レーダーはユピテルスーパーキャットしか使ってません、もう何台買い換えたか覚えてないくらい・・・
昔は買い換えるたびに性能上がったの実感できましたがステルスが出て以来GPS付きにせざるを得ない状況になって当時高かったですが携帯でデータ更新できるV551iが出たとき即買いでした。
レーダー波については今シビックに使ってるV551iは7年位前、グランディスに使ってるのは2ちゃんねるで名機と名高かったis1500も5年位前に買ったものですが最新のHシステムにもステルスにも十分対応してますしGPSデータに入ってない新しいHシステムにもかなり前から反応もしてます。

知ってると思いますがステルスタイプのネズミ捕りは先頭走っていたらどんないいレーダーを付けてても反応した瞬間捕まってます(泣)
だってステルスってシャッター式の狙い撃ちですからね・・・
昔はレーダーでの取り締まりは電波垂れ流しでしたから高いレーダーほど遠いところから電波拾ってネズミ捕りやってるのわかりましたが今では警官が狙い打ちですから飛ばしてて狙われたら先頭走ってたり単独で走ってたら基本的にアウトです(涙)
俺はそれで59キロオーバー90日免停罰金8万円喰らいました、ゴールド免許になって半年で・・・
みなさんレーダーを過信せずスピードは控えめにね♪

ってことで俺はもうずっとレーダーは買い換えてません。
貧乏なのもありますが・・・(←コレが一番の理由)

ただ、俺の使ってるのはGPSレーダーですが飾りのソーラーがついてるタイプなんだけどソーラーとは名ばかりでGPS機能をフルに使おうとするとシガープラグ繋がないと機能が制限される上、夜高速を4時間も飛ばすとソーラーバッテリーがカラッポになり結局シガープラグ使わないといけなくなるんでもうずっと繋ぎっぱなしです↓

最近V551iの方がシガー繋いでても充電が追いつかないのか冬なんでソーラーからの充電が全くできておらずエンジン切るたびに「充電してください、GPS機能が休止します」ってうるさいんですわ・・・
もう内蔵バッテリーも限界なんでしょう、バッテリー交換できるタイプなんですが。
でも電池買うのももったいないしGPSデータも古くて更新も必要ですが全く放置・・・
だって会員になって更新したりするより買い換えた方がいろんな意味でメリット多いでしょ?

モノを長く使うのがポリシーの俺ですが以前からレーダー探知機は使い捨てです、特にGPSデータは更新するより新しい機械買った方が結果安くつくと思うんで・・・

去年から冬はバッテリーの充電追いつかなくてほとんど使い物にならなかったんでもう買い替え時かなって思ってずっと狙ってたのがコレです☆
is1500の方はまだまだ全然OKです、さすが名機♪
コレはデータ書き換えて使いたいかも・・・

で、今回買ったYPB505si、信頼のユピテル製、もう1年半くらい前に出てるんで新しいとはいえないんですが、俺的に好みだったんですね~

実はコレ、単独ではレーダー探知機付いてません、別売りのクレードルを付けたらレーダーも探知するんですがクレードルの値段は店頭では2万以上、ネットでも1万以上・・・

レーダー機能はこのままV551i使うかもっと安いレーダーでも買い増せばいいんで今回はGPSオービス探知機としてコレを買いました♪

正直コレも使い捨てです、理由があります。
それは後ほど語るとして・・・

俺がコレを選んだ理由・・・

まず、GPSオービス探知機にナビが付いてます(笑)
これをナビにGPSオービス探知機が付いてると見るのかは判断に任せます(苦笑)

俺はタイプRにナビなんて邪道だと思ってましたんでナビを付けたくはなかったんですがコレならGPSオービス探知機にナビが付いてると考えることで自分を納得させられるんで(爆)←かなり自分勝手な言い分です(苦笑)
レーダーにマップ入ってるタイプは他にもいろいろありますが一応ナビ案内機能もついてるんでいいかなってことで気に入ったんでね☆

おまけにワンセグも付いてるしマップも抜け道マップなどけっこういいのが入ってます。

値段はオートバックスやジェームスの店頭では5万近い値段で今でも売ってます。
でもヤフオクのストアやネット販売では半額の25000円くらい♪

ストアで一発落札しても良かったんですがストアだと消費税が追加されるし値段もそのまんま・・・

貧乏な俺ですからそれより当然安く買いたいんで、消費税の取られないオークションで入札、自主規制入札額は送料も想定した価格で設定、地道に入札し続けました。

まぁそんなに慌てて欲しかったわけでもないんで気長に入札を繰り返してました。
先日のオークションではライバルがいつもより少なく思ったより安く落札♪
即ネットバンキング振込み、発送も早くて大喜びです♪

さて、まだ電源も入れてないんで使い勝手のインプレッションは後日にするとしてこの機械のデメリットを語りたいと思います。

使い捨てと言ってるのはこの機種、GPSデータは更新できますが地図は更新できません(爆)
それなのになぜ選んだかといえば、コレの前の機種で地図更新できるタイプはあったのですがその地図データ更新は定価で21000円!?
コレって今回の落札額とほぼおんなじです(激爆)
コレ買った値段と数年後地図書き換える価格とおんなじってどうよ?

だったら地図書き換え可能機種買って将来地図データ買うなんてバカじゃね?
それならこの機械が古くなったなって思った時点で買い換えたらいいしな~ってことです。

今でもハンディタイプのナビって安いしこれからもっと良くなって安くなるかもしれないし、パイオニアとかエクリプスとかパナソニックとかいっぱいハードディスクタイプのナビありますが、そんな高いナビ買っても数年もすれば時代遅れなんてバカバカしい・・・

だったら割り切って安くて内容に自分が満足できるタイプのナビ買うのが賢いでしょ?
俺はR32時代からSONYのナビ使ってましたしナビ歴は長いです。
でもその後シャリオグランディスからは純正ナビ歴代使用してます、ディーラーオプションじゃなくてメーカー純正装着は見た目もまとまってていいし、そんなに機能なんて求めてないんで。
俺がナビに求めるのは・・・
現在地がドコかってことです(爆)
ソレがわかればあとは地図が正確ならそれで十分♪

みん友のみんなはもうナビなんて当たり前に持ってるだろうし、レーダーもいいの持ってるでしょうが俺はこの辺の機械には全くお金かけてません・・・
そんな金あったらチューニングでしょ?タイプR乗りなら☆

グランディスは純正MMCSDVDナビ使ってます、コレも三菱純正で需要が少ないんで地図ディスクが高いのが難点ですがパネルとの一体感がいいんでコレにしちゃいました、これじゃないとセンターパネルのデザインがメッチャダサかったんでね・・・

今でもタイプRにナビを付けるのは抵抗ありますがまぁコレも時代の流れかと・・・
いや、GPSオービス探知機にナビがたまたま付いてるってことで(苦笑)
思ったより軽いし取り外しもできるしサーキット走るときや普段は付けずにオフ会とか遠方に行く時だけつけようかと思います☆

フルバケに続きGPSオービス探知機(ナビ・ワンセグ付)導入、今年はコレで打ち止めです。

来年は・・・・

車検の時に構造変更してEK9、3ナンバーにすることですかね~
3ナンバーにしたかったわけではないですが1700ミリ超えちゃったんでしゃあなくです。
まぁだ~れも気付かないと思います。
これを機会にナンバーを希望ナンバーに変えることが楽しみかな・・・
石川ナンバーから金沢ナンバーになるのが残念、金沢ナンバー・・・なんかダサい↓

車に回せる収入は未定なんでチューニングは全く無計画です(自爆)
Posted at 2010/12/18 16:56:21 | コメント(22) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ

プロフィール

「@ao☆
去年行って新参者でも大丈夫ってわかったから大丈夫☆
今年は高校時代の同級生も連れて行くしおいで☆」
何シテル?   05/22 19:39
「私にはあるのだよ! この宇宙でただ一人、全ての人類を裁く権利がな!」 Raww Le Klueze(機動戦士ガンダムSEED) 2023年9月登録LA40...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/12 >>

   12 34
5 678910 11
12131415 1617 18
192021222324 25
262728 293031 

愛車一覧

ダイハツ コペン GRコペンGrand Touring (ダイハツ コペン)
コンセプトはコペンGT♪ グランツーリスモ、グランドツアラーで☆ 前車シビック(EK9 ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
新車購入から15年11万キロ超えのグランディスを車検通そうとしたらそこら中にダメージがあ ...
三菱 eKクロス 三菱 eKクロス
4AA-B38W 2019年12月15日契約しました。 親父ももう歳なんでプレミオ降り ...
スズキ アルトラパン アルトラパン ショコラ・オ・レSon's Anniversary Limited (スズキ アルトラパン)
名付けてアルトラパン ショコラ・オ・レ♪ もひとつ付け足すなら Son's Annive ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation