
さて・・・
今年の石川の終雪も終わったか・・・と思いながら今朝もうっすらウインドゥに載った雪を落としながら広がる青空の下タイヤ交換をしました♪
今年は3月ギリギリまでよく降ったね・・・
ニュースで例年石川の終雪は3月下旬と言ってますので正常といえば正常かと。
今年BSブリザックREVO GZ買った俺はやっぱ勝ち組だったかも(笑)
今年買ってよかったわ~♪
性能も期待通り、今年は一度もスタックしなかったしな☆
ってことで朝早起きしてオヤジのプレミオ、シビック、グランディスと3台一気にタイヤ交換しました♪
これでスッキリ、来週から走れます♪
と言っても今の状況からして無駄に走り回るわけにもいかず、通勤路で捕まらない程度に楽しく走りたいと思います♪
エアロ付けたあとのジャッキアップはジャッキアップポイントは見にくく大変(汗)
これまでグランディスだけがそういう苦労してたんですが今回からはシビックも・・・
サイドステップの厚みは乗り込むのにもジャッキアップにも苦労します(苦笑)
この写真でどれだけの人が気付くかわかりませんがそのサイドステップによる厚みに合わせ?リアにもワイドトレッドスペーサーを挟みました(笑)
FD2乗りのみん友からもらった20ミリのワイドトレッドスペーサーです☆
あと5ミリくらいイケる???
ギリ無理かも(苦笑)
まぁ純正ホイールにこだわる俺としてはバッチリ☆
リアはEK9純正15インチに20ミリワイドトレッドスペーサー、
フロントはDC2R98純正16インチに20ミリワイドトレッドスペーサー、それにFRPワイドフェンダー♪
純正ホイールで前後ツライチにかなり近づきました♪
サイドステップでシルエットも厚みを増し、ますますフロントチンスポイラーが欲しくなってきました(苦笑)
でも、雪で割れるのが恐くて・・・
それでも素材を吟味し候補は今2つ・・・
いつかは導入したいかな・・・
さて、話は変わりますが今年は冬は雪が多かったですが、春は花粉が多いそうな・・・
そこでこのシャープFU-M40CXプラズマクラスター空気清浄機の出番☆
もうこれは10年目のプラズマクラスター、こないだ交換フィルター買って来ました♪
効果は・・・あるようです、俺は花粉症じゃないんでわかりませんが(苦笑)
もう何年も家にあって使ってるんですが、実は俺今年初めてプラズマクラスターが付いてるって知りました(自爆)
こういうのをネコに小判、豚に真珠って言うんでしょうか(苦笑)
よくテレビで「プラズマクラスターはシャープだけ♪」って言ってますが10年前のこの空気清浄機にも付いていたとは・・・
最先端なのか!?
会社でも花粉症の人が多くて・・・気の毒です・・・
みん友の中にも多いようですね、なんかいい対処法があれば教えてください、知ったかぶりで会社で話すんで(爆)
話はタイヤに戻りますが最後の話題、タイヤの値段上がるようですね(泣)
まず6月にブリヂストンが上がるそうな・・・
今それを考えてPOTENZA RE-11を買っておこうか迷ってます、今履いてるのも今年で終わりっぽいし・・・
こうなってくるとまたサーキット用と街乗り用の2セットを考えなくてはならないかも・・・
以前はサーキット用にRE-01、街乗り用にDNA-GPと2セット持ってましたが、近年はサーキットに行く機会も減りハイグリップが硬くなるのももったいないんでハイグリップ1セットだけにしてたんですが、予想以上にハイグリップが高くなるようなら毎日通勤で50キロ近く走ってハイグリップをすり減らすのも・・・
そうなると候補は
ブリヂストン プレイズ
ダンロップ ル・マン
・・・・・・・
話は逸れますが、以前俺の友人の失敗談を思い出しました(苦笑)
彼は車種は名誉のため伏せますがある意味BS信者の俺の対極のヨコハマ信者、
その彼も2セット持ってました。
サーキット用にネオバ、街乗りにSドライブを持ってました。
去年そのSドライブがだいぶ減ったんで次のタイヤを購入検討、で買ったのは・・・
グッドイヤー REVSPEC RS-02 (笑)
これがドハマリだったようで・・・
「Sドラより喰わねぇ!マジ失敗した!」(涙)
店員に勧められたのと安かったのとパターンがSドラよりカッコよかったからとか(苦笑)
Sドラより喰わないって・・・
ありえねぇわ(笑)
店員に勧められて決めたって・・・
それはダメでしょう、走り屋たるもの、タイヤは自分の信念持って決めないとナ(笑)
ましてや安かったからって・・・
安いものにはそれなりの理由があるわけで・・・
「これならエコタイヤ買った方がマシ、マジREVSPEC安物買いの銭失いだわ、ハマった・・・」
と、のたうちまわってました(笑)
いくら街乗り用のセカンドグレードタイヤとはいえSドラより喰わないタイヤはいただけません、REVSPEC買おうと思っている人はよく考えてください(笑)
実際に履いてた人の感想なんでかなり信憑性高いかと・・・(苦笑)
そう友達を笑ってる俺も過去にタイヤで失敗したことあります・・・
俺は過去
ヨコハマは
グランプリM3
グランプリM3-Sバージョン
DNA-GP
ダンロップは
フォーミュラーW1SPEC-R
フォーミュラーW10
ル・マンLM702
ブリヂストンは
ポテンザRE-01
ポテンザRE-01R
ポテンザRE-11
プレイズPZ-1
(スタッドレスは除く)
そしてここに書かなかった失敗タイヤは・・・
ヨコハマグランプリM5 (苦笑)
これがドハマリ、マジ失敗でした(泣)
R32に履いたんですが乗り心地が悪かったのは仕方ないとしてハンドリングが最悪でした、当時の走り屋好みの味付けだったんでしょうがワンダリングもひどくまぁ・・・
俺的に褒められたところはゼロ・・・
M3の流れで買ったんですが、事前に調べなかった俺の不覚・・・
・・・・・・
話は逸れましたが今年はタイヤが値上がりします、今年あがるのはタイヤだけではないでしょうが・・・
みんなは今年のタイヤ計画はどうなってますか?
夏タイヤだけではなく冬タイヤも値上がりするはず、もし欲しいサイズのスタッドレスがどこかに在庫あったら値切り倒して買っておくのもいいかも!?
さて、ポテンザを買うかどうするか・・・
2ヶ月悩みますか(苦笑)