• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Wata Le Kluezeのブログ一覧

2011年03月30日 イイね!

B型エンジン乗りなら誰でも欲しいはずのモノが届きました♪

B型エンジン乗りなら誰でも欲しいはずのモノが届きました♪実はこないだの日曜に念願の商品を落札しました♪

それは20世紀のホンダ乗りなら誰でもいつかは必要になる、でも思ったより高い・・・

つい壊れるまで使ってしまう・・・・

しかしその日は突然やってくる・・・

買っておけばよかったと後悔してしまうあの部品・・・

ビート乗ってるときもいつかは買わねばと思ってました、壊れたらウンともスンとも言わなくなる、そのいつかは交換しないと不安な部品・・・

それは・・・



ディストリビューター♪

新品です☆

先週ヤフオクに出てたんで・・・

もしかしたらみん友の誰かと競合してたのでは!?

通称デスビってやつです。

ビートもデスビが弱点、ってか、20世紀のホンダのエンジンはデスビ使ってるものが多かった・・・
ホンダに限らずデスビはよく使われた部品、i-VTECからはデスビは使われてません。

ホンダのデスビはイグニッションコイル内蔵型だがコイルの容量が小さくVTECエンジンの数少ない弱点の一つです・・・

もう15万キロ超えた我がEK9には新しいデスビが必要でした。

でも新品のデスビって5万円以上するんだよね~

リビルト品もよく見かけますがソレも高い・・・

ゆえについつい先送りにしてしまいがち・・・

実は前回の車検の時もデスビ交換しようかと思ったんですが車検+5万はキツかった(涙)

で、キャップとローターの交換だけでとりあえず乗り切った?のですがさすがにそろそろ・・・

中古で買った車両なら前のオーナーが換えてる可能性もあるけど俺のは2000年に新車で買ったワンオーナー車・・・
俺が換えなきゃ誰も換えるわけない(爆)

CDIとかMDIにするという方法もありますが、結局デスビ購入に落ち着きました☆

ってか、たまたまオークションに新品が出てたからなんだけど(苦笑)

リビルト品でも半額くらいするし、その値段でも下取りも必要だったりするし・・・

ってことで3万~3万5千円くらいまで出すつもりあったんですが結果・・・

新品の半額より大幅に安く落札できました♪

それも送料込♪

いやぁ、いい買い物できました☆

デスビはビートやシビック、インテ乗りにとっては距離走ると切実な悩みになりますよね~

・・・・・・

デスビの寿命ってどのくらいなんだろ・・・・

タイミングベルトは10万キロ交換推奨されてるんで8万超えたあたりでバックヤードスペシャルの強化ベルトに換えましたが、デスビって何万キロで換えてくださいとか書いてないでしょ?

壊れたときが交換時ではデスビの場合困るよね~

B型乗りやビート乗りのみん友の方、デスビ換えてます?

まだ

暖気後にエンジンがストールする。

キャップ内部からオイルが漏れる。

回転に応じてディスシャフトからガラガラ音がする。

などの症状も出てないしまだ使える!?と思ってしまう俺は危険ですか・・・

とりあえずこの新品に換えて今のデスビを予備で置いておくかな・・・・
Posted at 2011/03/30 21:46:15 | コメント(34) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2011年03月27日 イイね!

そろそろいいかとタイヤ交換&タイヤ値上間近の憂鬱・・・

そろそろいいかとタイヤ交換&タイヤ値上間近の憂鬱・・・さて・・・

今年の石川の終雪も終わったか・・・と思いながら今朝もうっすらウインドゥに載った雪を落としながら広がる青空の下タイヤ交換をしました♪

今年は3月ギリギリまでよく降ったね・・・
ニュースで例年石川の終雪は3月下旬と言ってますので正常といえば正常かと。

今年BSブリザックREVO GZ買った俺はやっぱ勝ち組だったかも(笑)

今年買ってよかったわ~♪
性能も期待通り、今年は一度もスタックしなかったしな☆

ってことで朝早起きしてオヤジのプレミオ、シビック、グランディスと3台一気にタイヤ交換しました♪




これでスッキリ、来週から走れます♪
と言っても今の状況からして無駄に走り回るわけにもいかず、通勤路で捕まらない程度に楽しく走りたいと思います♪
エアロ付けたあとのジャッキアップはジャッキアップポイントは見にくく大変(汗)
これまでグランディスだけがそういう苦労してたんですが今回からはシビックも・・・
サイドステップの厚みは乗り込むのにもジャッキアップにも苦労します(苦笑)

この写真でどれだけの人が気付くかわかりませんがそのサイドステップによる厚みに合わせ?リアにもワイドトレッドスペーサーを挟みました(笑)


FD2乗りのみん友からもらった20ミリのワイドトレッドスペーサーです☆
あと5ミリくらいイケる???
ギリ無理かも(苦笑)
まぁ純正ホイールにこだわる俺としてはバッチリ☆
リアはEK9純正15インチに20ミリワイドトレッドスペーサー、
フロントはDC2R98純正16インチに20ミリワイドトレッドスペーサー、それにFRPワイドフェンダー♪


純正ホイールで前後ツライチにかなり近づきました♪
サイドステップでシルエットも厚みを増し、ますますフロントチンスポイラーが欲しくなってきました(苦笑)
でも、雪で割れるのが恐くて・・・
それでも素材を吟味し候補は今2つ・・・
いつかは導入したいかな・・・

さて、話は変わりますが今年は冬は雪が多かったですが、春は花粉が多いそうな・・・
そこでこのシャープFU-M40CXプラズマクラスター空気清浄機の出番☆


もうこれは10年目のプラズマクラスター、こないだ交換フィルター買って来ました♪
効果は・・・あるようです、俺は花粉症じゃないんでわかりませんが(苦笑)
もう何年も家にあって使ってるんですが、実は俺今年初めてプラズマクラスターが付いてるって知りました(自爆)

こういうのをネコに小判、豚に真珠って言うんでしょうか(苦笑)
よくテレビで「プラズマクラスターはシャープだけ♪」って言ってますが10年前のこの空気清浄機にも付いていたとは・・・
最先端なのか!?
会社でも花粉症の人が多くて・・・気の毒です・・・
みん友の中にも多いようですね、なんかいい対処法があれば教えてください、知ったかぶりで会社で話すんで(爆)

話はタイヤに戻りますが最後の話題、タイヤの値段上がるようですね(泣)

まず6月にブリヂストンが上がるそうな・・・

今それを考えてPOTENZA RE-11を買っておこうか迷ってます、今履いてるのも今年で終わりっぽいし・・・

こうなってくるとまたサーキット用と街乗り用の2セットを考えなくてはならないかも・・・

以前はサーキット用にRE-01、街乗り用にDNA-GPと2セット持ってましたが、近年はサーキットに行く機会も減りハイグリップが硬くなるのももったいないんでハイグリップ1セットだけにしてたんですが、予想以上にハイグリップが高くなるようなら毎日通勤で50キロ近く走ってハイグリップをすり減らすのも・・・

そうなると候補は

ブリヂストン プレイズ
ダンロップ ル・マン

・・・・・・・

話は逸れますが、以前俺の友人の失敗談を思い出しました(苦笑)

彼は車種は名誉のため伏せますがある意味BS信者の俺の対極のヨコハマ信者、
その彼も2セット持ってました。
サーキット用にネオバ、街乗りにSドライブを持ってました。

去年そのSドライブがだいぶ減ったんで次のタイヤを購入検討、で買ったのは・・・

グッドイヤー REVSPEC RS-02 (笑)

これがドハマリだったようで・・・

「Sドラより喰わねぇ!マジ失敗した!」(涙)

店員に勧められたのと安かったのとパターンがSドラよりカッコよかったからとか(苦笑)

Sドラより喰わないって・・・

ありえねぇわ(笑)

店員に勧められて決めたって・・・
それはダメでしょう、走り屋たるもの、タイヤは自分の信念持って決めないとナ(笑)

ましてや安かったからって・・・

安いものにはそれなりの理由があるわけで・・・

「これならエコタイヤ買った方がマシ、マジREVSPEC安物買いの銭失いだわ、ハマった・・・」
と、のたうちまわってました(笑)

いくら街乗り用のセカンドグレードタイヤとはいえSドラより喰わないタイヤはいただけません、REVSPEC買おうと思っている人はよく考えてください(笑)
実際に履いてた人の感想なんでかなり信憑性高いかと・・・(苦笑)

そう友達を笑ってる俺も過去にタイヤで失敗したことあります・・・

俺は過去

ヨコハマは
グランプリM3
グランプリM3-Sバージョン
DNA-GP

ダンロップは
フォーミュラーW1SPEC-R
フォーミュラーW10
ル・マンLM702

ブリヂストンは
ポテンザRE-01
ポテンザRE-01R
ポテンザRE-11
プレイズPZ-1

(スタッドレスは除く)

そしてここに書かなかった失敗タイヤは・・・

ヨコハマグランプリM5 (苦笑)

これがドハマリ、マジ失敗でした(泣)

R32に履いたんですが乗り心地が悪かったのは仕方ないとしてハンドリングが最悪でした、当時の走り屋好みの味付けだったんでしょうがワンダリングもひどくまぁ・・・
俺的に褒められたところはゼロ・・・
M3の流れで買ったんですが、事前に調べなかった俺の不覚・・・

・・・・・・

話は逸れましたが今年はタイヤが値上がりします、今年あがるのはタイヤだけではないでしょうが・・・

みんなは今年のタイヤ計画はどうなってますか?

夏タイヤだけではなく冬タイヤも値上がりするはず、もし欲しいサイズのスタッドレスがどこかに在庫あったら値切り倒して買っておくのもいいかも!?

さて、ポテンザを買うかどうするか・・・

2ヶ月悩みますか(苦笑)
Posted at 2011/03/27 22:10:52 | コメント(31) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2011年03月20日 イイね!

さて・・・災害から1週間以上経過した3連休・・・

大地震から1週間が経過・・・

被災された方にはお見舞い申し上げます・・・

1週間が過ぎ、まだ気持ちの整理の付かない方も多いかと思いますが、そろそろ冷静に現実を見つめ始められた方も少なくないかと・・・
家やクルマ、家族さえも流され途方にくれてる方も・・・
ガンバレ!とか耐えて下さいとか絶対乗り越えられるなの応援する声も多いでしょうが、その声を素直に受けられない精神状態の人も多いと思います、なにをガンバレばいいの?何もかも流されたのに・・・って人もいるでしょう・・・

俺はとても頑張って!なんて言えません、かける言葉なんて見当たりませんもん・・・

だって被災者からしたら、じゃあお前が俺の立場だったら頑張れるの?耐えられるか?何を根拠に乗り越えられるって言うんだよ!って言い返したい気持ちもわかるんで・・・

東北のみん友の方でどれだけの方が被災されたのかわかりません、アクセスできない環境なのか、敢えてしないのか、万が一のことがあったのか・・・

そんな中このみんカラの中でも色んな日記が書かれております。

例えばみんカラはクルマのSNSなんだからこの状況の中でもクルマの日記あげたっていいじゃないかとか、いや不謹慎だとかいろんな意見があります。

俺自身、クルマのSNSだからクルマの日記をアップすることはかまわないと思いますし、普通に日記書く分にはいいんじゃないの、叩くのもいいですけど。
でもあまりに空気の読めない日記はどうかと(ステーキ大地震タグ問題みたいな)・・・

被災地以外は普通の生活を送ってると思うのでクルマの日記書くのはいいと思うし、それに対し俺は書き込みたかったら書き込みしてます。

普通に楽しむ分にはいいと思うんで自己判断でお願いしたいと思います、常識の範囲で。

我が家は特に書くこともなく毎日平凡に暮らしてました、うざいほどおんなじACのCMにうんざりしてますが・・・
エーシー♪のあの声を消したところでたいして変わりませんけどね。
あのおんなじCMに苦情がすごかったそうですね、テレビ局としては流すものがアレしかなかったんでしょうけど、あれはちょっと度が超えてるでしょ、この状況でがん検診とか行ける訳もないし、あのブサイクなありがとうさぎもウンザリ・・・
今日くらいからまたちょっと違うACのCMも流れてますがそれでもおんなじCMばっか・・・

花粉も多いようなんで10年目のプラズマクラスター空気清浄機に電源入れたりしてますができるだけ入れないようにしてます、節電節電・・・
俺は花粉症じゃないんで・・・
実はこの空気清浄機にプラズマクラスター付いてると知らずに使ってました(苦笑)
確かに価格は高かったそうな・・・
でも当時は今ほどシャープがプラズマクラスターをこんなに前面に出して宣伝してなかったんで・・・

別にこんなことを書きたくて今日記を書いてるわけではないわけで・・・

ただ個人的にはもうしばらくはあんまりクルマのことを書きたい気持ちにはなれず・・・

夏タイヤに交換したい気もあるんだが今週雪マークあるんでやめました、まぁたいして降らないでしょうがスタッドレスを大事にしたところで3年の賞味期限、だったら3年はしっかり働いてもらいます、11月から3月はやっぱスタッドレスに働いてもらいますわ(笑)

正直春になったらフロントスポイラーを導入しようかと考えておりましたが、こんな世の中でははしゃぐこともできず、無駄にガソリン振りまいて走りに行くことも気が引けるんでもう少し世の中が落ち着いて許されるかなと思ったらクルマや楽しい日記も考えます、スポイラーはもうドレ買うかは決まってるんで・・・
まぁなくても困らないモンですし、カッコだけのものともいえるんで時間置いたら熱も醒めてやめるかも!?

ちょっと見栄!?張って(ってか誰も金額知らないんですが)余分に募金した影響もあってパーツ代に足りなくなったんですが、趣味のお金を少しでも世の中の役にたつことに回したと思えばこのやせ我慢も実を結ぶことでしょう。
どうせ足りなくなった予算、もうすぐ嫁さんの誕生日なんで今年は思い切って身銭を切って普段食べにいけないお店で家族で食事したいと思います、今晩すでに予約済みです、今から行って来ます、どれだけかかるやら・・・
そのお金も募金に回せよって言われそうですが、それなりに募金したんでお許しください。
いろんな意味でコレまでの罪滅ぼしもあるんで(爆)

こうやって俺たち年収がわずかな経済的に貧しいが心は豊か(だと勝手に思ってます)な人々が少しでも役に立つならと募金しているにもかかわらず、もっと裕福なのにコドモの給食費も払わないで高級車を乗り回してるようなヤツらはきっと1円たりとも募金してないんだろうな・・・

そういうやつらには神から天罰が下ればいいと思うのはどこかの都知事みたいな考えなんでしょうか・・・

さて、毎度のことで話は色々逸れますがクルマ好きからしたらガソリンの問題はいろんな意味で深刻ですね。
被災地では絶対量が不足している、被災地以外でも価格が上がってすでにハイオク150円/リッター超えてるとこも数多い・・・
俺はもともと満タンにしない派なんでいつもどおりですが、GSによっては20リッター運動を呼びかけているところもありますし、個人的に節電節油を心がけ家で電気は最小限にしておとなしくしてます。

こうなったらささやかなもんですがもう少し上がってレギュラー1リットル160円を3ヶ月以上超えてもらって、25円の課税が停止するのを待ちますか・・・
なんか納得できない気がしますがね・・・
でも、そうなっても東北の復興に使うんでこの課税も続けるとか言い出しそうで不安ですが・・・

被災地では不本意なんだとは思いますが被災したクルマからガソリンを抜き取って使っているとも聞きます、それも生きていくためには仕方ないとも考えられるんでそれについてはなんとも言えませんが、亡くなった遺体から金品を奪うとかはやめて欲しいです。
せっかく世界から日本の被災者のマナーや人格が高く評価されているのにそういうことをする一部の人間がすべてをぶち壊します、亡くなった人の気持ちなどを考えたらそんなことよくできるなと思います(怒)

火事場泥棒みたいな輩もいるとも聞きますし、性犯罪も発生してると聞きます。

そして募金詐欺・・・
その募金を奪うヤツ・・・

人の善意を何だと思ってるのか(怒)

不謹慎かもしれませんが、お前らみたいなヤツが波にさらわれればよかったんだ!と思ってしまう俺は間違ってるでしょうか・・・


食糧やガソリン、電池やカイロなど不足して困ってるとわかってるものを買い占めや買いだめするヤツもいるそうで・・・
日本全体では絶対量は不足していないはず、待てば解決するのに必要以上に買うのは愚の骨頂、頭の悪いヤツのやること、自分さえよければいいのか?
自分の車だけガソリン満タンで自分の家の冷蔵庫や戸棚がいっぱいだったらいいのか?
それで満足か?
そういうお前が困った時誰も助けてくれないわ(怒)
ましてやソレを転売とかして高い価格で売りさばくヤツ、おまえら血流れてるのか!?と言いたい!

電力会社や電話会社、水道局などの公共事業の人たち、レスキューや消防団、病院や役所、地元ボランティアの人たちは自分の家族のことも後回しにして頑張ってるのにそんなことして恥ずかしくないのか!
お前らにも親や子供がいるだろ?
親やコドモに胸張って自分のしてること言えるの?
自己中なヤツらにはホント道徳ってもんを再教育して欲しいわ・・・


被災者の間でも少なからず問題もあるようで・・・
避難所の中でも食べ物など盗られたり、病院で食糧在庫が盗難に遭ったりなど・・・
あと給油で並ぶ車の割り込みやその待ち時間のアイドリング・・・
割り込みはもちろん言語道断ですが、自分達がどれだけガソリン大事かわかってるならクルマが少し前出て停まったらエンジン止めたらどうなのさなどこの点についても色々言いたいことはありますが被災していない俺がどうこう言う資格ないので今は言いませんが生きることに必死なのはわかりますが、助け合う気持ちを忘れないで欲しいですね・・・

最後に原発の問題について・・・

政府と電力会社はああなった原発を最終的にどうしようと考えているのかもっと国民に示すべきではないのか?
俺たち素人からしたら毎日その場しのぎにしか見えない放水の報告ばかり・・・
ソレも大切ですが、長期的ビジョンが全く見えないことに国民が不安を感じてるのに。

俺から観たら毎日やってることはいかに現状維持しようかと右往左往してるのにしか見えない・・・
もし現状維持するのが当面の目標ならハッキリそう言えばいい、一体いつまでこんなことを続けるのかと。
まず当面は水槽を一杯にすることが第一優先ならそういえばいい。
じゃあ水槽に水がすべて満タンにできたら次どうするつもりなのか誰も言わない、それは現状水を満タンにできるかどうかわからないから?
もし今後も満タンにできなかったらどうなるの?
現状維持できなくなったらどうなるの?
そうなったとき間に合うようにその周辺の人を避難させれる手段は想定しているの?
水は満タンになりませんでした、施設は破綻しました、半径○○キロは被爆しました、大変遺憾です、とか言うつもり!?

ふざけんなよ、マジで!

政策の予算とかも先送りのこの国、原発・放射能問題まで未来の子供に先送りする気か?

もって先を読んだことをすべきじゃないの?

健康上の被害はありませんとか繰り返すばかりで事態が好転した場合と不本意だが思ったようにならなかった場合の方針や対処をもっと国民に伝えるべきじゃないの?
こうできたらこうする、こうやってできなかったらこうする、最悪こうなるかもしれない、そうなりそうな場合は何時間前には国民に報告・避難するよう指示しますとかなぜ言わない?

だから無能だと言われるんだよ、税金泥棒政治家ども!
失敗してからじゃ遅いことぐらいみんなわかってるだろ!

そして理想でもいいからまず最終的にあの原発をどうするつもりなのかはっきりしろ!
そのための仮スケジュールを発表しろ!
それが一生懸命やったにもかかわらず予定通り行かず遅れたり、変更するのはしかたないさ、でも今のままでは誰も納得しない!

最終的にあの原発と燃料棒はどうやってどうするつもりなのか、目標をはっきりしろ!

みんなはそう思いません?
みんな思ってるのはどうなるのか、どうしたいのか、そうでしょ?
ソレを言えないなんて無能な集団がオロオロしてるのにしか見えないわ!!!
Posted at 2011/03/20 16:21:38 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年03月14日 イイね!

俺は元気です、でも・・・しばらくはおとなしく・・・

メールやメッセージを頂いた方、ありがとうございます。

ご心配してくれる方がこんなにいるとは思いませんでした。

プロフィール公開しているとおり石川県在住なので揺れもそれほどではなかったこともあり日常生活はなんら変わらず・・・
ただ仕事は物流関係のため大きな影響を受けております。

この世の中の状況の中、日記を書くのはどうかとも思いましたが、いつも日記を読んでくださってる方が心配して下さってるようなのでちょっと書きたいと思います。

今回の地震、衝撃でした、特にあの津波の映像は・・・

俺の家、そして実家は生まれた頃から住んでいる場所で、金沢ではもっとも海に近い場所と言ってもいいと思います。
そして会社は根上の北陸自動車道の真横で高速の向こうには海が広がっております。

そう、もし同じような地震・津波が日本海で起これば家にいようが会社にいようが俺は即死です。
99.99999・・・・% 死んでいたでしょう。

いままで海外のニュースで津波の映像は何度も観て来ましたが、今回の映像は・・・
観るに耐えませんでした・・・

正直に言えば、やはり心のどこかで遠い世界での出来事という目で見ていたんだと実感しました。
申し訳ない気持ちで一杯になったのと同時に言い表せない気持ちで胸をかきむしられました・・・
あの津波に流される家や車、船・・・
それは間違いなく異国のものではなく我が日本国のもの・・・

映像では見えませんがそこには住んでいた人、歩いていた人、働いていた人、乗り物に乗っていた人・・・
その人たちは一瞬で波に呑まれて消えたんでしょう・・・

俺の会社では佐川やトナミ、新潟運輸、そして自社便を使ってますが、トラックの運転手もトラックの所在も荷物の所在もわからないものも数々・・・

今日はとてもマトモな気持ちで仕事できるわけもなく・・・
だからといって早退するわけにもいかず、定時まで勤め上げて帰ってきました。

このやるせない気持ち、どうしたらいいんでしょうか・・・

俺が当事者であったら・・・
万が一助かったとしても何もかも失ったあの状況で俺は生きていく勇気があるか疑問です。
俺はとても弱い人間です、家も家族も失ったら・・・
たぶん・・・
こんなこと書くのは不謹慎だと思いますが、俺の正直な気持ちです、許してください。

この3日間、いろんな人の日記を読みました。
お友達でない人の日記もいろいろ・・・

ひとそれぞれ考え方があるんでしょうがないとは思いますが、中にはこの状況でよくそんな日記書けるなって日記もありました。
失礼ですがそんな綺麗事・・・って日記も・・・

もちろん共感できる日記もありました。

でも俺が思うのは・・・
じゃあキミはなにしたの?って・・・

俺にできること・・・
節電・・・
募金・・・

思いつかない・・・

そんな俺がみんなに被災者のために何かしましょう!なんて呼びかけることなんて・・・

偽善者・・・
そんな言葉が頭をよぎります・・・

この場で自慢するつもりもないですが、俺は俺で節電も心がけ、募金もいくつかしました。
みん友が教えてくれたヤフオクポイントやコンビニでの募金、会社でも募金しました。
わが社では本社で300万、子会社全体で100万、計400万をNHK通じて本日募金しました。

それでも被災者の心にどれだけ光をさすのか・・・

しないより少しでもできることをすべき、しないよりマシ、そう思いながらできることをやってます。

俺は普段から募金を呼びかけてる人見かけたら大した金額ではないですが、必ず小銭入れを開けて中を見ないで一掴みして入れます、自分でいくら入れたとか思わないようにそうしてます。
正直お札は入れたことないです、金額じゃない、気持ちなんだと思いながら。
子供といる時は自分の財布から100円玉を子供達に1枚ずつ渡し募金箱に入れさせます、そのあと俺はいつもどおり小銭入れ一掴み入れます。
コドモには助け合う気持ちを教えたいと思い、行動で見せる、これしかないと。

呼びかけることも大切ですが、やはり自分ができる範囲でできることをする、コレが大事だと。

俺は昔からボランティアしてましたんで、今でも募金運動見ると素通りできません。

金沢では子ども会の上に少年連盟というものがあって(今もあるかは知りませんが)、そこで活動してたんで、年末は必ずデパートやユニー(今のアピタ)などで募金箱持って募金を呼びかけてました。
そのいろんなボランティア行動が認められ県から表彰されたことも。
正直密かに誇りにしてます、思いがけずもらえただけにびっくりしたのも覚えてます。
この賞状をもらうためにやったのではなく、自分のやっていたことに対し評価されたことが大きかった・・・

その気持ちを忘れたわけではありませんが、大人になるにつれ自分の生活に追われいつしかそんなこともできなくなっている自分がいます。

えらそうに呼びかけるつもりはありませんが、できることをそれぞれやるしかないかと。
節電は60kHzの石川県は50/60kHz変電所の能力に限界があるので意味がないということですがそれでもやらないよりマシ、俺はソレでもいいと思っています。
誰も見てなくても誰にも知られなくてもその行為は何かの役に立って誰かに喜ばれるかもしれない、そう思いながら・・・

この様な状況です、人の気持ちを考えたら・・・
俗に言う空気の読めないブログやつぶやきはやめて欲しい・・・

被災者やその周りに気遣う気持ちがあるのなら静かにしていることも必要かと。

みんなわかってると思いますが、俺の本性を知ってる人なら今の政府のやり方やマスコミの報道に対して言いたいことはヤマのようにあります。

でも、それをここに書いたところで国やマスコミに届くかも怪しい、ってか多分届かないでしょうし、被災者の方々がソレを読んで元気付けられるかもわかりません、不快な気持ちになる人もいることでしょう。
だから今回は何も言いません。

それぞれができることをやりましょう、やらなくて口だけなヤツより、何も言わなくてもやらないよりマシ、そう思いながら・・・

ただひとつ国に言いたいことは・・・
原発について・・・
本当にそうなのかってこと。
隠してること、本当にないの?
年月を経てあの時実は・・・
みたいなことはやめて欲しい・・・
正直、俺は原発について今の報道の内容は信じてません、もっとあきらかにすべきことがあるような気があるような気がしてなりません・・・

混乱を避けるという建前で、未来の子供達に負の遺産を残すような国にはならないで下さい。

何度も言って申し訳ありませんが最後にもう一度・・・

大きなことはできなくてもやらないよりマシ、やれる人はやれることをやりましょう☆
Posted at 2011/03/14 21:30:15 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年03月06日 イイね!

CR-Zの6MT、やっと試乗してきました♪ + ブランケットがもらえました☆

今日は朝からスーパーオートバックスでオイル交換して久しぶりにいつものディーラーへ。

軽く雑談してから東金沢から軽く流して金沢中心部へ走ってました。

なにやら東金沢のFD2とも陸橋ですれ違いましたが一体誰だったんだか(苦笑)

まぁ、ソレは置いといて、目的は久々の試乗♪

俺がどうしても試乗したかったクルマ、それはやはりCR-Zの6MT☆

それがあるディーラーにあったんで早速♪



みん友には何人もCR-Z乗りいますが、やはりソレを借りてブン回すわけにもいかず・・・

やっぱディーラーの試乗車でぶっ飛ばすに限ります(笑)

ディーラーのご好意!?で試乗前にスタッドレスから夏タイヤPOTENZARE050へ♪



残念ながら鉄ホイール(爆)

まぁここはいいでしょ(笑)

このドライの路面で今の時期に夏タイヤでCR-ZのMTをできることを感謝しながらコクピットへ。



クラッチの感触を確かめて、エンジンがまだ暖まってなかったのでノーマルでスタート♪

いつも乗ってるEK9と違ってけっこう軽く、例に漏れずホンダのMTらしく奥でつながります、シフトも軽くストロークも短く気持ちいい♪

やっぱマニュアルはいいね~♪

CVTは5回くらい試乗してますがやっぱMTはいい☆

エンジンも暖まったんでスポーツモードに切り替えゼロスタート♪

キュキュっと軽くホイールスピンしながら一気に加速♪

スタッドレスじゃなく夏タイヤでするのがこれまた気持ちいい♪

やっぱマニュアルはホイールスピンも自由自在だな☆
CVTもホイールスピンさせようと思えばさせれるが俺の腕不足か2~3回トライしないとできなかったがMTだと一発で決まった♪
普段はスマートに静かに吹かさずつないでスタートさせるのがMT乗りのカッコよさ☆
ここ一番ではキュキュ!っと軽くホイールスピンさせてスタートさせて一気に加速♪
レッドゾーンまで一気に回ってシフトアップ♪

気持ちいいわ~♪

EK9から乗り換える気はありませんが、今どうしても乗り換えるならやはりCR-Zの6MT、コレしかないね☆

噂のCR-ZタイプRはどんなエンジンで出るのか楽しみです、ハイブリッドで出ないならCR-Xとして登場して欲しいですが・・・

CR-Zはハイブリッド、タイプRはノンハイブリッドという棲み分けもありかとは思いますが、せっかくのカーオブザイヤーカー、できるならタイプRもハイブリッドでお願いしたい・・・

もうCVTで何度も乗ったCR-ZですからMTの操作感以外に特別変わった印象はなかったですが、信号待ちでのエンジンのストップはCVTとMTではやっぱ違うんですね~

CVTではブレーキ踏んで速度が落ちれば信号待ちでブレーキ踏んでいればエンジンは止まりますが、
MTではブレーキに関係なく、速度が落ちて信号待ちでクラッチ踏んでシフトをニュートラルにした時に初めてエンジン止まります。
クラッチを踏んでいてもギアに入ってたらエンジン止まりません、ニュートラルじゃないと。
CVTはブレーキペダルでエンジンを止めてMTはシフトのニュートラルでエンジンを止めるんですね~

スタートはCVTはブレーキペダルをリリース、MTはギアを入れた瞬間エンジンがかかる、知らなかったわ~

CR-Z乗りのみん友からしたら当たり前のことなんでしょうが、俺は今日知りました(爆)

MTを堪能し、帰るときに・・・・



ブランケットがもらえるルルル♪

広げたら大きいですね☆

みん友にはASIMO好きが多いのですでに手に入れた人も多いと思いますが(笑)

コレをもらいに行ったわけではないですが、もらえるものはもらっておきましょう♪

駐車場には仮ナンバーの赤のFN2がありました、今週納車なのかな・・・

と思いながら家に帰ってきました、これで今のところどうしても乗りたいクルマはないな・・・

魅力的なクルマってホント少なくなったな~
淋しいですね・・・

MTはどんなクルマもやっぱ楽しかった♪
コレが今日の感想です☆
Posted at 2011/03/06 15:45:28 | コメント(21) | トラックバック(0) | カーメーカー | クルマ

プロフィール

「@ao☆
去年行って新参者でも大丈夫ってわかったから大丈夫☆
今年は高校時代の同級生も連れて行くしおいで☆」
何シテル?   05/22 19:39
「私にはあるのだよ! この宇宙でただ一人、全ての人類を裁く権利がな!」 Raww Le Klueze(機動戦士ガンダムSEED) 2023年9月登録LA40...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  123 4 5
6789101112
13 141516171819
20212223242526
272829 3031  

愛車一覧

ダイハツ コペン GRコペンGrand Touring (ダイハツ コペン)
コンセプトはコペンGT♪ グランツーリスモ、グランドツアラーで☆ 前車シビック(EK9 ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
新車購入から15年11万キロ超えのグランディスを車検通そうとしたらそこら中にダメージがあ ...
三菱 eKクロス 三菱 eKクロス
4AA-B38W 2019年12月15日契約しました。 親父ももう歳なんでプレミオ降り ...
スズキ アルトラパン アルトラパン ショコラ・オ・レSon's Anniversary Limited (スズキ アルトラパン)
名付けてアルトラパン ショコラ・オ・レ♪ もひとつ付け足すなら Son's Annive ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation