• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Wata Le Kluezeのブログ一覧

2012年04月30日 イイね!

EK9乗り必見!?リフレッシュ(レストア?)第2弾第3弾完了♪

EK9乗り必見!?リフレッシュ(レストア?)第2弾第3弾完了♪長いお預けから2週間近く・・・

とうとうEK9が帰ってきました♪

長かったわ・・・

この10日間くらいストレス溜まりっぱなし・・・

代車ekワゴンは新車でしたがとにかく遅い(汗)

4ATでギア変速駆使してもトラック追い抜くのも命がけ!?

煽られてもチギれない・・・

富山組はセカンドやサードカーに軽を持ってる人多いがこんなの俺には耐えられんわ・・・

やっぱ軽にはターボかスーパーチャージャー、ないならビートのような高回転型エンジンじゃないと俺には無理(泣)

そのテンション上がらない中昨日までの通勤のストレスといえばハンパなかった・・・

マジで下痢してましたから(爆)

で、今朝8時過ぎに家出て三菱へ♪

開店前でしたが誰もいないピットでクルマ上げてもらって確認してました☆

順序は逆になりますがリフレッシュ計画第3弾から(笑)



SPOONの強化チェンジロッド装着☆



同じくSPOONのシフトリンケージブッシュ☆



見にくいですがSPOON エンジントルクダンパーキットです。
SPOON エンジンミッションマウントセットも装着してます☆

さて、その外したものですが・・・





エンジンマウント、チギれてますね~(苦笑)

まぁもうすぐ17万キロでしたからチギれてないほうが不自然!?

これでエンジン周りとシフト周りのリフレッシュ、とりあえずできたつもり☆

そして、俺が一番気にしていたリフレッシュというよりレストアに近いレフレッシュ計画第2弾です☆



わかります???

きれいになってるの・・・・

これに時間かけてしっかりやってもらうため長期で預けてたんです。

ここには載せられませんでしたが、三菱で作業経過をデジカメで撮ったの見せてもらいましたが・・・

結構なサビが奥まで進行してました(涙)

預けるとき外から見る分にはちょっとサビが浮いてる感じでしたが、開けたら奥までいってそうな予感があったので三菱と相談の上長期で預けて表からだけではなく内装はがして裏からも作業してもらい表からも裏からもサビ落として防錆処理してもらうことに。

話を聞いたらやっぱサビ落とすたびに穴が広がりけっこう大変だったそうな・・・

結局一部鉄板を溶接して完全に治す方法をとったそうです。

正直これ以上の進行だと天板もろとも交換したほうがいい?位になったかも!?
そう考えるとサビ落としで処理できるデッドラインにかなり近かったとも言える・・・

天板まで交換となると結構な金額になるしそれなら思い切ってカーボンルーフ!?
ルーフ換えるとなるとフロントガラスやモール、ハッチなども取ってきちんと作業しなきゃいけないし大変な事になるとこでした(ド汗)




どうです?
きれいになったでしょ???

表からも裏からもサビ落とししてあるんでこれで当分安心できそうです。
表面からだけでは再発も早いですからね・・・
サビはクルマの癌だと俺は思ってますんで早期の治療が必要ですね、手遅れになる前に・・・

EK9乗りだけではないですがハッチ周りのサビは思ったより進行するんだと実感・・・
三菱のメカニックのミニカダンガン乗りのあんちゃんもしょっちゅう気休めでサビ落としやサビ止めの液体塗ってると言ってましたが早めに処理しないとこれ以上のことになりかねません・・・

このサビ落としの流れで天井まで再塗装しました☆



ピカピカです♪

ほかの場所のチャン白との差が激しいですけど(自爆)

天井の塗装の劣化は激しいですからね、いくらコーティングしても紫外線は100%防げないわけですから最終的にはこのように再塗装した方がきれいになる!?

俺んちは青空駐車なんで仕方ないところです。
無理すれば土地もあるんで車庫建てられないわけでもないですが、車庫建てれば柱も当然あるわけで。
柱があれば誰かがぶつけるリスクも発生するし、雪国ですし傷みも激しいわ海も近いんでこれまた痛みも激しい・・・

車庫も傷むしクルマも傷む・・・
だったら車庫建てる金を車の修理に回す、これが俺の考え方です(苦笑)

車庫建てる金あれば新しい車にまわすなりクルマに使うなりしたほうが俺的には有効利用☆

嫁さんからは何度も車庫建てない?と言われてますけど、子供が免許取ったらクルマ増えるし、空き地のほうが停め方の自由度高いし、俺は要らないと譲りません(笑)

まぁ人によって考え方違いますからね~

俺がまだビートに乗ってたら車庫建てたかもしれませんけどね・・・

これで今年のシビックのチューンは一応終了予定です。
これだけの作業をしてかかったお金はここではかけないくらいお安くしてもらえました♪

ディーラーで板金・塗装までできるってのがありがたいです☆
いつものホンダだとちょっとしたことでも板金屋に外注に出ちゃうんで高くつくわ・・・
俺の行ってる三菱は板金や塗装ができる施設がピット内にあるのがすばらしい♪
今回格安で板金塗装してもらえましたんで予算内で十分収まりました☆

今後は足回りのブッシュ関係を順次入れ替えていくつもりです。

足回りのブッシュ、お勧めとかあったら誰かアドバイスお願いします☆

4輪ダブルウイッシュボーンゆえブッシュが多くてドコからどう手をつけようか・・・

とりあえずリフレッシュ計画第4弾としてフロントロアアーム、リアロアアーム、トレーディングアーム、フロントとリアのスタビとかの強化ブッシュを考えてます。

いや、これを先にとかこれ忘れてるぞとかこういうの俺やったとか教えてくれるとありがたいですね☆

ご教授お待ちしております♪
Posted at 2012/04/30 11:38:37 | コメント(15) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2012年04月14日 イイね!

やっちまった!!!・・・・・・(涙)

やっちまった!!!・・・・・・(涙)2週連続で夜勤でクタクタで寝てたらなにやら外が騒がしい・・・

姪っ子甥っ子が実家に来ててうちの娘と近所の子供たちが全部で10人くらいうちの空き地でみんなで鬼ごっこしてた(苦笑)

最近ではめずらしい光景に起こされたことより微笑ましさが先にたって思わずパジャマのまま外に出てさっきまで眺めていました♪

昔はこうやって俺たちも近所の子と鬼ごっこやら野球やらして遊んでたな・・・

俺がここに家建てるまではここも空き地だったし俺んちの裏もまだ空き地だったからかなり広かったし・・・

そう思うと空き地って減ったよな~・・・

俺んちとオヤジんちの間の空き地って5~6台車停められるし、通路も5~6台停められるし小さな子供が遊ぶにはソコソコ広い・・・

通路と道路の間の柵をすれば安全だし天気のいい日はこうやって健康的に遊んで欲しいですね☆
ちょっと紫外線や放射能が心配な世の中で残念ですがね・・・

たまにはこのくらい外で遊んだ方が健康的でしょう♪

さて・・・
そのにぎやかな声で起こされ久しぶりに日記を書いている俺ですが・・・・

今週やってしまいました・・・

日記のタイトルで驚いた人、そして期待した人(爆)

たいしたことではありませんのですが・・・

パンクしちゃいました(苦笑)

まぁ、クルマ走らしてりゃあ飛び石も受けりゃあキズも付くしパンクもするでしょう・・・

車の免許とって20年以上・・・

パンクはこれで3回目です(苦笑)

飛び石はEK9だけで2回フロントガラスやられてます、まぁリペアで済んだんで軽傷、何事も早期発見が大切です。

パンクもソコソコ早期発見でした。

木曜の夜、夜勤に行こうとEK9走らせたところ・・・

なにやら違和感が・・・

真っ直ぐ走っててもなんとなくゴトンゴトンって感じ・・・

ん???

タイヤ外れかけてるのか?(汗)
降りて見たトコ4輪ともなんともない・・・

でも走り始めたらやはりおかしい・・・

明るいところに車停めてよ~く見たらどうも運転席側のリアタイヤが気持ち凹んでる気がする・・・

こりゃあパンクしてる可能性高いな(汗)

ってことで即家戻ってグランディスに乗り換え出勤、事なきを得ました。
思ったことはやっぱ6人も乗れるミニバンで往復50キロも通勤するってムダだなって(苦笑)
ヴェルファイヤ/アルファードやエルグランドで通勤してるやつ、アタマ悪く見えるわ・・・
7人も8人も乗れる車でガソリン撒き散らして一人で乗ってるなんて・・・

オマケに俺のEK9に挑んでくるバカがいるし(爆)

朝夜勤終えて家帰ってEK9見たらやっぱタイヤ空気抜けてるわ・・・

いつからかわからないけど、このゆっくりとした空気の抜け方では何か刺さってるな・・・・

15インチにタイヤ交換しようかと思ったんですがこの程度なら空気入れてGSまで行っても大丈夫だな☆
幸いEK9もグランディスもスペアタイヤ積んでるんでめったなことはないんですがEK9のスペアタイヤ、12年間一度も使ってないんで一度チェックしとかないとね・・・

早速コンプレッサーで空気2.5まで入れてENEOSまで直行。

GS着いて即いつものスタタボのあんちゃんにパンクしてるんだわ、見てって依頼。

で・・・

刺さっていたのは・・・



小さな釘らしきものが2本・・・

なんでこんなものが路上に落ちてるんだか・・・

パンクの大半はフロントで踏んでそれが勢いよく後方に飛んでリアタイヤに刺さってパンクするってパターン・・・

これだからリアにいいタイヤ履くのもったいないんだよね~
R32スカイラインやPP1ビート乗ってる時はパンクは経験しませんでしたが、FRやMRでパンクされると厳しいよね~
FFと違って駆動輪と操舵輪が別ですからどのタイヤも重要・・・
まぁFFもリアがどうでもいいわけではないですが俺程度の腕ならリアはそこそこグリップしてりゃあ十分なわけで(苦笑)
特にビートみたいに前後異径サイズだとローテーションも出来ないしね・・・

俺はだいたい2年に1度タイヤ2本買って新しいのフロントに履かせ古いのをリアに持っててるんで。

今年リアに履いてるのは今シーズンで終わる予定のRE-11だったのでショックは小さい(苦笑)

来年2本買うつもりだったんで今年持てばいいやってパンク修理することにしました。



2箇所でしたが修理代はお勉強していただき1箇所分+αで直してもらいました☆

念のため今日はコンプレッサー持って出勤しましたが幸い空気モレもなく。

今年はこれで保たせます(苦笑)

そこで問題ですが来年タイヤ何買おうかと・・・

当然RE-11になるところですが、RE-11ってもう長いよね~

そろそろモデルチェンジしてもいい頃だと思うんだが・・・

ネオバはAD08でてまだそんなにたってないし、ディレッツァはZⅡ出たばっか・・・

そう思うとRE-11はかなり古株・・・

来年までにBSが新しいハイグリップ出さなかったらRE-11じゃなくて違うタイヤ履こうかな・・・

だって来年RE-11買って再来年新モデル出たらショックだしな(苦笑)

AD08買うかツナギでプレイズでも買うか!?

今年か来年新しいポテンザ出るといいんだけどね~

誰かBSハイグリップ情報持ってません???
Posted at 2012/04/14 18:10:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2012年04月08日 イイね!

天気いいね♪洗車してプロフ画像変えてみた・・・

天気いいね♪洗車してプロフ画像変えてみた・・・昨日まで夜勤だったんで夜勤明けで寝ちゃって・・・
夜布団入って寝たんだが・・・
夜中目が覚めてしまい・・・

ビデオ観てました(苦笑)

IPPON とかエンタとかお笑い三昧☆

明け方バカ笑いしてました(自爆)

夜勤じゃないのに結局夜が明けるのを見届けた俺・・・

なかなか生活のリズムって交代勤務入ってると調整が難しい(汗)

でも・・・

収入には換えられません(爆)
おかげで今年はいろいろEK9のリフレッシュをすることが可能なわけで♪

この不景気ですからなかなか給料は上がらないわけで・・・

給料上げるには偉くなるか長時間働くか副業持つか人が嫌がる仕事するか・・・

ってことで人が嫌がるってわけじゃないですが交代勤務に入る道を選んだわけで・・・

交代勤務って意外と都合のいいことも多くて☆

週によっては昼間に自由な時間が持てたりするしね♪

俺は入社以来ずっと今の会社ですんで給料は少しずつですが上がってきてはいます。

営業やら事務職やら子会社出向やら現場3交代や12時間労働などいろいろ・・・
社内転職を繰り返してます(苦笑)

なぜこれほど転々としてるかといえば過去に役職付いたこともあったんですが役職付くといろいろ面倒なこともあり・・・

今の会社で偉くなっても私生活をかなり犠牲にしないといけないことが苦になってきたんで・・・

管理職になれば土日もないわ休日勤務手当てもないわ、毎日夜遅くまで働いてても残業代もつかず・・・
事務職や営業ではサービス残業ばっかでちっとも年収は上がらず・・・

そういう仕事は性に合わないんですわ、やっぱやった分だけ収入になる、そういうのじゃないと・・

別に○長とかそういう肩書きが欲しいわけじゃないし・・・
そういいながら今も現場でグループ長だのリーダーだのいろいろ背負わされてます(泣)

子会社にいたときも転籍して管理職にならないかとの話もあったんですがね。
2年後輩が出向してきて数年で転籍して子会社の課長になりましたが今では大変な目に遭ってるようです、管理職になったら組合も守ってはくれないし・・・

営業や事務職してたとき若いヤツが来ても現場がよかったと1年も経たずに現場に戻ってくやつが9割以上のわが社、いろんな意味で問題が多い会社といわざるを得ません・・・

俺なんて現場に出ても今までの経歴がおかげでいろんなありがたくない責任者の肩書きが与えられうんざりしてます。

毎週週末は勤務後会議です・・・
夜勤明けの会議が一番つらい・・・
○長なんてひとつもいいことないわ・・・
ただ会議に出ると800人以上社員のいる会社なんで面識のない人もいっぱいいるんですが会議の合間に「あのシビックの人ですよね?」とか「なんで3ナンバーなんですか?」とか「どんだけイジってるんですか?」とかそういう話題も☆
社内乗り入れしてるんでレカロSP-G入ってるとかボンネットやフェンダーにスリット(ダクト)入ってるとかRE-11履いてるとかキャリパー換えたのとか知らないところでチェックされてる(苦笑)
こないだなんて社内走ってたら白黒のゴキブリが走ってきたのかと思ったとか言われました(自爆)
正面から見るとワイドになってる分ゴキブリみたいだそうな・・・
ハンドルネーム、モノクロゴキブリに換えようか!?

先週は大きな失敗もあり夜勤明けの帰宅が遅くてキツかったですが、それでも事務職に比べたら交代勤務手当てや8時間で帰れるとかTOTALで考えたら現場がいいという若いヤツラの気持ちがよくわかります(苦笑)
年収も大幅に上がるんで☆

そういうツラい週を過ごしたあとの今朝の天気はすがすがしく夜明けの光でうずうずしながら朝7時になったの見計らってからクルマ2台シビックとグランディス洗車しました♪



青空の下できれいになった愛車を見るのは気分がいいですね♪

青いキャリパーがイマイチ目立ちませんが足元のが引き締まっていい感じです☆
ダクトのエアファンネルのブルーともいい感じです♪
全塗装は完全に見送りになりました・・・

しっかしこの4POTキャリパーの効きも日に日に良くなり今では思いっきり踏み込むのを躊躇してしまうほど効きが鋭い♪

純正キャリパーの感覚で踏み込むと簡単にABS効いてしまいます(爆)
でも踏力でコントロールできるので雨や雪など滑りやすい路面でのブレーキングはロックさせずにギリギリ減速ツッコミが出来るので大幅にコントロール性が向上してます☆

パッドがストリート用でダストが少ないタイプをセレクトしたおかげでホイールの汚れも以前より少ないのにこの効き♪

10万出してこのキャリパーを導入する価値は充分!
それ以上の価値があるかと思いますね、これでもっと効きのいいサーキット用パッド入れたら今以上にガツン!と効きそうです・・・

リフレッシュ完了したらパッド換えてサーキットにまた行きたいですね♪

交代勤務してその体力が残ってればの話ですけど・・・

この1年の間にみん友でタイプRで事故に遭ったり家庭の事情で降りたりする人が多いのが残念ですが、俺はレストアに近いリフレッシュを繰り返しながら乗り続けたいと思います☆

それにしても・・・

オフ会でEKやDC2/DB8の比率の下がる速度がこの1年で加速してるのがなんとも淋しい・・・
EGやEF、CR-Xなど珍しくなってきました(汗)

現在EKやDC2/DB8、EGなどB型エンジン搭載車所有の方、これからも大事に維持していきましょう♪

出来ることならお互い部品などの情報交換、助け合いしながら墓場まで持っていきたいものです☆
墓場まで持ってくという本来の意味と意味合いがだいぶ違いますが(爆)

なんといってもB型VTECエンジンは20世紀の宝ですからね♪
Posted at 2012/04/08 10:43:40 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2012年04月04日 イイね!

Hondaファンサイト 名車デコメ サウンド・オブ・Honda♪ EK9乗り必見!?

みん友の日記で複数のHondaファンサイトでのネタが相次いだんでトライバックして見たいと思います♪

名車デコメやサウンドオブHondaなどいろいろ♪

特筆すべきはデコメ・エンジン音、どちらにもEK9が♪
当然俺の携帯にはどちらも取り込み済みです(爆)

HONDAファンならもう知ってるネタだと思いますけど知らない人のために(笑)

今回NewでデコメにDB8がラインナップされたことが日記でアップされてたんで久しぶりにアクセスしてDB8を取り込みました☆

名車デコメにはDC2/DB8やEK9、DC5/EP3、S2000などいろいろ♪

FD2やFN2はまだありませんのであしからず(苦笑)
まだ名車と言うには厳しいのか!?
生産止まってからまだ年数あんま経ってないしね・・・
そのうち作られるとは思いますがね~

エンジン音の方は車種によっては携帯にダウンロードできます☆

携帯にダウンロードできる中にはS500、S600、S2000、N360などの名車に混じってシビックもEK9を含め3種類♪
まだK20Aはないようです・・・

当然EK9をダウンロードしてあります、あるグループからのメール着信音に設定してあります♪

EK9はやっぱ名車だね☆

EK9乗りはアクセスしてみてはいかが???

デコメは地味ですがクルマ好きならとりあえず取り込んでおきましょう(笑)

ちなみにF-09Cには出来ませんでしたが会社用で使ってるD905iはいまだに着せ替えツールはFD2のまんまです(苦笑)

この記事は、Hondaファンサイト~♪について書いています。

この記事は、そろそろ決行したいイニシャルDツアー in 〇〇♪について書いています。
Posted at 2012/04/04 20:57:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ

プロフィール

「@ao☆
去年行って新参者でも大丈夫ってわかったから大丈夫☆
今年は高校時代の同級生も連れて行くしおいで☆」
何シテル?   05/22 19:39
「私にはあるのだよ! この宇宙でただ一人、全ての人類を裁く権利がな!」 Raww Le Klueze(機動戦士ガンダムSEED) 2023年9月登録LA40...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

123 4567
8910111213 14
15161718192021
22232425262728
29 30     

愛車一覧

ダイハツ コペン GRコペンGrand Touring (ダイハツ コペン)
コンセプトはコペンGT♪ グランツーリスモ、グランドツアラーで☆ 前車シビック(EK9 ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
新車購入から15年11万キロ超えのグランディスを車検通そうとしたらそこら中にダメージがあ ...
三菱 eKクロス 三菱 eKクロス
4AA-B38W 2019年12月15日契約しました。 親父ももう歳なんでプレミオ降り ...
スズキ アルトラパン アルトラパン ショコラ・オ・レSon's Anniversary Limited (スズキ アルトラパン)
名付けてアルトラパン ショコラ・オ・レ♪ もひとつ付け足すなら Son's Annive ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation