• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Wata Le Kluezeのブログ一覧

2023年10月16日 イイね!

1000キロ到達♪慣らし完了!?

1000キロ到達♪慣らし完了!?朝天気よかったんで午前中ドライブしてきました♪

能登里山街道に行こうか白山白川郷ホワイトロードに向かおうか迷いましたが…


今日は山かな…と(笑)









色づき始めた程度で紅葉には程遠く…

有料区間前で引き返しました(苦笑)



帰宅したらちょうど1000キロ☆



これで慣らしは終わりにします♪

今日からベタ踏みか!?
Posted at 2023/10/16 13:26:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月15日 イイね!

コペン一週間で1ヶ月点検♪

コペン一週間で1ヶ月点検♪先週納車されたコペン、約一週間で880キロ走ったんでちょっと早いけど1ヶ月点検(笑)



オイルはそんなに汚れてもなく素人目にはそんな鉄粉ギラギラにも見えませんでした。



特に問題もなく、軽く洗車もしてもらい点検終了、明日からまた気持ちよく走りたいと思います☆



新型N-BOXが展示してありました。


試乗車も用意されてました。



なんかキープコンセプトすぎて目新しさが薄い…

まぁ、売れるんだろうけどね…
Posted at 2023/10/15 17:53:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月08日 イイね!

コペン、慣らし順調!?

コペン、慣らし順調!?10月5日19時30分に納車、翌日10月6日大安に朝イチ神社でお祓いして来ました。





お祓いが終わったら即高速に乗り、時速80キロで200キロまで2000回転400キロまで3000回転、その後は4000回転と回転縛りで走って来ました。









高速ループして帰ってきて…


1日で500キロオーバー☆

その夜は約1ヶ月遅れの結婚記念日のお祝いのお食事をして来ました。
















高速ループで昼ご飯?は肉まんしか食べてなかったのでより美味しかった(笑)

そして今日は昼から小松まで慣らしがてららーめんを食べに♪









トータルオドメーターは600キロ超え☆

5000回転まで回してるしもう慣らしは終了でいいかな…

CVTで高速や郊外に流しながら長距離ドライブは気持ちよく走れました♪

パドルでギアチェンジしないけど回転縛りで走ってましたがハンドリングが楽しいので乗ってて楽しい☆

平均速度は全車シビック(EK9)より全然低いけどこのコペンに合った走り方で新しい楽しみ方がちょっとわかって来ました。

マニュアルじゃない分ゆったり運転できるからかこの20年ではあり得ないくらい抜かれました(苦笑)

速度は関係なくビートにはビートの楽しみ方、シビックにはシビックの楽しみ方があり、デリカにはデリカの楽しみ方があるようにコペンにはコペンの楽しみ方があります☆

これから涼しくなるしオープンで山や郊外を流したら気持ちよさそう♪

この分だと1000キロ走るのもすぐだろうし1ヶ月点検なんてすぐだな…
Posted at 2023/10/08 20:46:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月05日 イイね!

コペン納車されました♪

コペン納車されました♪今日19時30分コペンGRスポーツ納車されました♪



昼にナンバー装着、いろんな部品を付けるのに時間を要した為こんな時間に(苦笑)



大阪万博ナンバー、青いボディにナンバーの左上の黄色い三角、ミャクミャクの赤とけっこういい感じになったと自己満足(笑)



あいにくの雨でしたがガラスコーティングで水弾きも最高☆



明日から慣らし運転です、今日ちょっと乗った感じではすぐ3000回転まで上がる…



マニュアルの時みたいに2000回転縛りの慣らしは難しい、とりあえずあまり回転上げないようにゆっくり踏むしかないか…

Posted at 2023/10/05 22:31:34 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年09月30日 イイね!

ホンダに新車が届きました♪

ホンダに新車が届きました♪夕方ホンダから電話があり、クルマが届きましたって♪

遠目に見ると…

S660モデューロX ?

いや、ホンダディーラーだがあれはダイハツコペン…








3ヶ月ちょっとで届きました♪

今回、娘も運転したいと言うのでCVTにしました。

本当ならS660を買うところですが、すでに新車はナシ…

中古の割高感はいただけない…

って事でCOPEN GRスポーツを契約しました。

なぜ今?

2025年終わりには自動ブレーキのない現行コペンは売れなくなる、そうなると早ければ2024年、遅くとも2025年中頃には受注終了となりそう。
(あくまでも俺の予想)

そうなるとS660の様に駆け込み受注で即完売、受注終了となる可能性もあります。

軽のオープンカーを新車で確実に手に入れるならあまりゆっくりもしてられませんでした。

そうやっていろいろ悩んでコペンに決めてマニュアルにするかCVTにするか悩みました。

試乗してみて俺がマニュアルで乗りたいエンジンじゃない、高回転まで引っ張って楽しむクルマじゃないとわかってCVTにする決断をしました。

これは2代目コペンが発表されてローブの試乗した時からわかってはいましたが夏前にGRスポーツのマニュアルを試乗してこれならCVTでもロングツーリングが楽しめるなと。

マニュアルで乗る楽しみはあるけどコペンのキャラ的にガンガン回して走るよりGTっぽく気持ちよく流して乗るのが合ってると。

マニュアルならやっぱビート、S660も悪くないが5000回転超えた辺りからの盛り上がりがちょっと…

で、コペンに決めて契約する時に妻がホントにマニュアルにしなくていいの?と…

シビックに乗ってる時にはあんなに自分しか乗れないクルマは不便だと俺にグチってたのにいざ契約となった時にそんなこと言わなくても…

決心がニブるだろ!

契約じゃ!

とハンコ捺しました(笑)

ま、マニュアルに乗りたい気持ちはゼロではなかったが、俺もこの歳だからもし何かあって運転出来ない身体になったりしたらマニュアルだと手離さなきゃならないがCVTなら家族の誰もが運転できるからね…

1度手に入れたクルマを出来れば手離したくない、とことん納得するまで乗りたい…
もし俺が運転出来なくなってもコペンなら娘ならずっと乗ってくれそう…

だからコペンに決めてCVTにしたのだから…

あんまり派手なエアロやマフラーも付けず基本外観はノーマルで行きます。
(たぶん10万キロまではww)

目指す方向性は…

コペンGT♪

グランツーリスモ、グランドツアラーで☆

サーキット走るの止めてからシビックでもツーリングばかりだったしね。

CVTでゆったりオープンで田舎道をツーリングしたい気持ちです☆

白山ホワイトロードなんかいいかも…

今までのようなハイスピードツーリングにはコペンでは付いていけないが仕方ない(苦笑)

ガンガン走るのも卒業、マニュアルも卒業、スピード違反からも卒業!?

今は長年ゴールドですがいづれ歳を取れば高齢者講習…

このコペンにはサポカーの要素はゼロですけど(苦笑)

自動ブレーキやクルーズコントロール、コーナーセンサーも付いてません。

クルコンやセンサーは後付けできますがまぁいいでしょう、たぶん付けない。

リモコンエンジンスターターに至っては社外品、どのメーカーも軒並み取り付け不可…
あと今どきサイドブレーキがハンドブレーキってのがまた…

コーナーでサイド引いたりして(爆)

電動化が進むなか、純ガソリンエンジンの軽最後のオープンカーをこれから楽しんで行けたらいいかな…

新しい相棒と新しいカーライフがこれから始まります♪

今までのお友達も変わらずよろしくお願いいたします☆
Posted at 2023/09/30 21:59:24 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ao☆
去年行って新参者でも大丈夫ってわかったから大丈夫☆
今年は高校時代の同級生も連れて行くしおいで☆」
何シテル?   05/22 19:39
「私にはあるのだよ! この宇宙でただ一人、全ての人類を裁く権利がな!」 Raww Le Klueze(機動戦士ガンダムSEED) 2023年9月登録LA40...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン GRコペンGrand Touring (ダイハツ コペン)
コンセプトはコペンGT♪ グランツーリスモ、グランドツアラーで☆ 前車シビック(EK9 ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
新車購入から15年11万キロ超えのグランディスを車検通そうとしたらそこら中にダメージがあ ...
三菱 eKクロス 三菱 eKクロス
4AA-B38W 2019年12月15日契約しました。 親父ももう歳なんでプレミオ降り ...
スズキ アルトラパン アルトラパン ショコラ・オ・レSon's Anniversary Limited (スズキ アルトラパン)
名付けてアルトラパン ショコラ・オ・レ♪ もひとつ付け足すなら Son's Annive ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation