• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Wata Le Kluezeのブログ一覧

2023年10月05日 イイね!

コペン納車されました♪

コペン納車されました♪今日19時30分コペンGRスポーツ納車されました♪



昼にナンバー装着、いろんな部品を付けるのに時間を要した為こんな時間に(苦笑)



大阪万博ナンバー、青いボディにナンバーの左上の黄色い三角、ミャクミャクの赤とけっこういい感じになったと自己満足(笑)



あいにくの雨でしたがガラスコーティングで水弾きも最高☆



明日から慣らし運転です、今日ちょっと乗った感じではすぐ3000回転まで上がる…



マニュアルの時みたいに2000回転縛りの慣らしは難しい、とりあえずあまり回転上げないようにゆっくり踏むしかないか…

Posted at 2023/10/05 22:31:34 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年09月30日 イイね!

ホンダに新車が届きました♪

ホンダに新車が届きました♪夕方ホンダから電話があり、クルマが届きましたって♪

遠目に見ると…

S660モデューロX ?

いや、ホンダディーラーだがあれはダイハツコペン…








3ヶ月ちょっとで届きました♪

今回、娘も運転したいと言うのでCVTにしました。

本当ならS660を買うところですが、すでに新車はナシ…

中古の割高感はいただけない…

って事でCOPEN GRスポーツを契約しました。

なぜ今?

2025年終わりには自動ブレーキのない現行コペンは売れなくなる、そうなると早ければ2024年、遅くとも2025年中頃には受注終了となりそう。
(あくまでも俺の予想)

そうなるとS660の様に駆け込み受注で即完売、受注終了となる可能性もあります。

軽のオープンカーを新車で確実に手に入れるならあまりゆっくりもしてられませんでした。

そうやっていろいろ悩んでコペンに決めてマニュアルにするかCVTにするか悩みました。

試乗してみて俺がマニュアルで乗りたいエンジンじゃない、高回転まで引っ張って楽しむクルマじゃないとわかってCVTにする決断をしました。

これは2代目コペンが発表されてローブの試乗した時からわかってはいましたが夏前にGRスポーツのマニュアルを試乗してこれならCVTでもロングツーリングが楽しめるなと。

マニュアルで乗る楽しみはあるけどコペンのキャラ的にガンガン回して走るよりGTっぽく気持ちよく流して乗るのが合ってると。

マニュアルならやっぱビート、S660も悪くないが5000回転超えた辺りからの盛り上がりがちょっと…

で、コペンに決めて契約する時に妻がホントにマニュアルにしなくていいの?と…

シビックに乗ってる時にはあんなに自分しか乗れないクルマは不便だと俺にグチってたのにいざ契約となった時にそんなこと言わなくても…

決心がニブるだろ!

契約じゃ!

とハンコ捺しました(笑)

ま、マニュアルに乗りたい気持ちはゼロではなかったが、俺もこの歳だからもし何かあって運転出来ない身体になったりしたらマニュアルだと手離さなきゃならないがCVTなら家族の誰もが運転できるからね…

1度手に入れたクルマを出来れば手離したくない、とことん納得するまで乗りたい…
もし俺が運転出来なくなってもコペンなら娘ならずっと乗ってくれそう…

だからコペンに決めてCVTにしたのだから…

あんまり派手なエアロやマフラーも付けず基本外観はノーマルで行きます。
(たぶん10万キロまではww)

目指す方向性は…

コペンGT♪

グランツーリスモ、グランドツアラーで☆

サーキット走るの止めてからシビックでもツーリングばかりだったしね。

CVTでゆったりオープンで田舎道をツーリングしたい気持ちです☆

白山ホワイトロードなんかいいかも…

今までのようなハイスピードツーリングにはコペンでは付いていけないが仕方ない(苦笑)

ガンガン走るのも卒業、マニュアルも卒業、スピード違反からも卒業!?

今は長年ゴールドですがいづれ歳を取れば高齢者講習…

このコペンにはサポカーの要素はゼロですけど(苦笑)

自動ブレーキやクルーズコントロール、コーナーセンサーも付いてません。

クルコンやセンサーは後付けできますがまぁいいでしょう、たぶん付けない。

リモコンエンジンスターターに至っては社外品、どのメーカーも軒並み取り付け不可…
あと今どきサイドブレーキがハンドブレーキってのがまた…

コーナーでサイド引いたりして(爆)

電動化が進むなか、純ガソリンエンジンの軽最後のオープンカーをこれから楽しんで行けたらいいかな…

新しい相棒と新しいカーライフがこれから始まります♪

今までのお友達も変わらずよろしくお願いいたします☆
Posted at 2023/09/30 21:59:24 | コメント(5) | トラックバック(0)
2023年09月16日 イイね!

除雪機来たよ♪

除雪機来たよ♪春に申し込みした除雪機が思ったより早く来ました♪



ヤマハの除雪機です。

思ったよりコンパクト!?



家庭用としてはまあまあの大きさだと思います。



ホンダにせずヤマハにしたのはブルドーザーのようにどかすのとオーガで吹き飛ばす2通りの使い方が出来るので選びました。



今年は暖冬らしいからそこそこの積雪で俺も除雪機も試運転したいと思います。

これで雪かき筋肉痛から解放だな♪
Posted at 2023/09/16 20:06:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月08日 イイね!

流しそうめん、廃業か…

あ~ぁ…

やっちゃったな…

手を抜いたばかりに廃業か…

ま、遅かれ早かれこうなってたんだろうな…

商売を優先して安全を疎かにするとどうなるか考えなかった経営者の末路…

被害者への補償は最後まできちんとして欲しいものですね…

93人食中毒 “流しそうめん”の運営会社が「廃業」へ 湧き水から“カンピロバクター”で利用客に賠償

8月、石川県津幡町の木窪大滝にある「大滝観光流しそうめん」で食事をした少なくとも93人が食中毒の症状を訴えた問題で、運営元の大滝観光は損害賠償を終えた時点で廃業することを明らかにしました。


石川県津幡町の木窪大滝にある観光名所の「大滝観光流しそうめん」では、料理に使われる湧き水の原水から食中毒の原因となるカンピロバクターが検出され、石川県の調べでこれまで少なくとも93人が食中毒の症状を訴えました。

運営する大滝観光は、今月5日にホームページで「現在、損害賠償の支払いを進めているとしたうえで、賠償を終えた時点で廃業する」ことを明らかにし「発症された皆様とその家族の方々、および関係者様には多大なる苦痛とご迷惑をおかけしましたことを心より深くお詫び申し上げる」としています。


「大滝観光流しそうめん」は、夏だけの期間限定の営業で30年以上の歴史があり、地元では季節の風物詩として親しまれていました。
Posted at 2023/09/08 19:52:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月06日 イイね!

ネクステージも変わらんか…

結局中古車販売でまともなことやってたら上位にはなれないってことなんかな…

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/24934357/
Posted at 2023/09/06 11:55:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ao☆
去年行って新参者でも大丈夫ってわかったから大丈夫☆
今年は高校時代の同級生も連れて行くしおいで☆」
何シテル?   05/22 19:39
「私にはあるのだよ! この宇宙でただ一人、全ての人類を裁く権利がな!」 Raww Le Klueze(機動戦士ガンダムSEED) 2023年9月登録LA40...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ダイハツ コペン GRコペンGrand Touring (ダイハツ コペン)
コンセプトはコペンGT♪ グランツーリスモ、グランドツアラーで☆ 前車シビック(EK9 ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
新車購入から15年11万キロ超えのグランディスを車検通そうとしたらそこら中にダメージがあ ...
三菱 eKクロス 三菱 eKクロス
4AA-B38W 2019年12月15日契約しました。 親父ももう歳なんでプレミオ降り ...
スズキ アルトラパン アルトラパン ショコラ・オ・レSon's Anniversary Limited (スズキ アルトラパン)
名付けてアルトラパン ショコラ・オ・レ♪ もひとつ付け足すなら Son's Annive ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation