• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月14日

100612鈴鹿ツインGコース

先週は鈴鹿ツインフルコースでしたが、今週はGコースを走りました。
ただ、今回は走るより、見学メインだった………と思う;;

最近は自分の走りに関して伸び悩んでいることもあり、他人の走りをマジメに見るようになった。
Gコースの1コーナーをじっくりみるだけでも、
仕様の割に速い車には走り方に共通点があったりと、参考になります。



今回はクルマの限界を探る意味で、少し攻めた走りを心がけました。
ツインは道幅が広く、エスケープゾーンも広いので、安心して攻めることができるのがいいですねー。
路面温度も高いだけあって、さすがのZ1☆もタレるのが早かった。
それでも扱いやすいのがこのタイヤのいいところ。

やはり攻めるとコントロールもさらにシビアになり、クルマの挙動もかなり変わりました。
ただ、少しのミスくらいなら帳消しにしてくれるほどにコーナリングスピードは上がった気がします。
S2000に乗って初めて立ち上がりでアンダーを感じました、なぜかはわかりませんが。
このクルマの限界を知るにはまだまだ時間がかかりますね。


一応タイムは38秒995(F:3/R:1 空気圧2.4弱)でベストに近いタイムが出ました。
走行時の気温から考えてかなり上出来かな。


しかし相変わらずヘアピンと最終コーナーでうまく曲がってくれず、インにつけない…。
ツインなら走り方次第でごまかせる範囲だとは思うが、
低速コーナーが連続するミハマあたりはちょっとストレスになるかもしれない、ということで
一応フロント9Jを頭に入れておこう。
ブログ一覧 | 鈴鹿ツインサーキット | 日記
Posted at 2010/06/15 00:08:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ぶらり我が街を
nobunobu33さん

屋上から 6/1
とも ucf31さん

未会員でも㊗️🔰 SOCJ八ヶ岳 ...
regnさん

中禅寺湖 千手ヶ浜のクリンソウと塩 ...
ババロンさん

妄想な日々4th🤣
VANさん

房総半島最南端 朝日と夕日の見える ...
新兵衛さん

この記事へのコメント

2010年6月15日 1:02
土曜は
お疲れ様でした~

うまい人の運転を見てると
勉強になりますね~^^;

ただ自分がそれを真似できないのが問題ですが・・・

ヘアピン~最終コーナーの流れが難しいです!!!
コメントへの返答
2010年6月15日 22:10
お疲れさまです~

クルマの仕様とか走り方は人それぞれなんで、私は上手い人の走りをヒントにして考え、自分なりに走り方を改良するって感じです。試行錯誤ですかね~;


ヘアピン~最終は私もしっくりこず、今まで何度もラインを変えてきた箇所です。ギア比も微妙だから厄介です。
参考になるか分かりませんが、縁石使わないで走っていた頃はコース幅いっぱい使って走ってました。特にヘアピン~最終までの直線が一つの大きなコーナーみたいなラインでしたw

プロフィール

「車検通過~」
何シテル?   07/20 21:46
だいたい月1~2くらいのペースでサーキットに通ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
LA-AP1-120 ミニサーキット仕様

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation