• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年11月04日

アストンマーチン ヴァルキリー

アストンマーチン ヴァルキリー いやぁ。全くクルマネタもなく

仕事に忙殺されとりました。
が生きています。(笑)

ヴァルキリーの量産が始まり
1号車がラインオフした模様。

長いサスアームですな。F1を彷彿とさせます。

ブレーキもカーボンコンポジットですな。
表面だけ硬い材質のとは別物だわさ。


なんの部分だかわからんが美しい!

オイルフィラーキャップも高貴な感じ。


ブガッティと雌雄を争う、自動車のバベルの塔。となりそう。

日本に入ってくるのかな?
走ってるとこみてみたいわぁ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/11/05 00:07:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0816 🌅💩💩🍱🍱◎
どどまいやさん

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

本土を走る!⑤〜平泉、大谷翔平さん ...
shinD5さん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2021年11月5日 7:04
これは公道走れるんですか?
絶対乗れないのに冷間時のブレーキ効きが気になりました
なにげにフロントウイング付いているんですね
コメントへの返答
2021年11月5日 8:22
公道走れるようです。
カーボンローターは冷間の効きが安定しないようですが、普通に走ってる限りは大丈夫なのではないかな?とは思います。このクルマで、いきなり全開にする人は居ないでしょーし。

フロントウイングは、エイドリアン・ニューウェイの設計ですからレッドブルF1に近い市販車。って事だと思います。
2021年11月7日 18:26
お久しぶりです。
お仕事大変そうですが、忙しいのはある意味良い事だと思うので、無理しない程度に頑張って下さいね!

こういうクルマは庶民からはかけ離れたクルマではありますが、夢を見させてくれて楽しいですね。
そのクルマに使われる技術やマテリアルや構造は普通じゃ考えられませんし、スゴイなぁって素直に思わせてくれます。
こうゆう車が在る事が嬉しくも思います。
コメントへの返答
2021年11月7日 21:15
お久しぶりです。
無理のベクトルが若い頃と異なってますが、好きな仕事をやれてる有難味を噛みしめている次第です。

買う事が出来ない類いだとは分かってますが好きなんで調べて、どーなってんだ?とはなりますね。情報も少ないから詳細は不明なんですが。(笑)

プロフィール

「WCB(ウエスト・コースト・ブリュワリー)
Hazy IPA. ビア」
何シテル?   08/15 12:26
ロータリーエンジン一筋でしたが、イタリア車、ドイツ車も好みです。 ホームオーディオ歴も長いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

容赦ないポルシェと貴族のクルマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 15:53:13

愛車一覧

ポルシェ 911 997GT-3 CUP (ポルシェ 911)
997GT3CUP-mk1 初ポルシェがCUPカー。 我ながらイかれてる。と思ってます。 ...
ドゥカティ 999R ドゥカティ 999R
まだ、所有してますわよ。。。
ドゥカティ 749R ドゥカティ 749R
僕の749R 今のところ有るパーツ 書類付のフレーム ステム ハンドル 純正バッテリ ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
ずっと所有していたかったんですが。。 観てよし、乗ってよし。 素晴らしいクルマでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation