• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TUKI588のブログ一覧

2011年05月10日 イイね!

FSW

FSW連休中、みんカラ友達であります

Una君が愛車のエキシージで走るとの事で

応援に行って参りました、

渋滞が嫌なので、すり抜けマシンの999Rで

出動しようと試みましたが、肌寒い天候に負けて355にてお出掛け。

行きの東名は、ガラガラで懸念した渋滞もなし。富士に着くとUna君は走り終えた所で御挨拶。

いやぁー楽しそうですね。ひとしきり撮影を堪能した後は、Uターンラッシュを恐れて、いつもの峠道へ

さすがに混んでいて、峠と楽しむとはいきませんでした…。と、いきなり目の前に巨大な落石がぁ!

緊急ブレーキで回避しました。左の崖から落ちてきて対向車線で止まりましたが、辛うじて避けられました。

あと2秒遅ければ車体にヒット、悪ければ運転席に直撃でした…。あぁ恐ろしい。

今回は運良くノーダメージでホントよかったです。

あの道は暫く通るのはやめておこう…。富士での素敵な車両達をフォトにUPしてみます。
Posted at 2011/05/10 17:42:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月09日 イイね!

R35GTR

R35GTRまた少しずつ書いてみようと思います。

先日、以前からの、お知り合いである、

ゆういちえさんのR35GTRに同乗させて頂きました。

動いているGTRに乗るのは初めてで非常に興味深々であります。

エンジンはノーマルとは思えないトルクで排気音も迫力です。

ボディ剛性も高く、カッチリしている感じがします。国産車でノーマルでも充分であると思えたのは初めてです。

355と並べると大きさも異なり車の造り手の考え方が違うんので、面白いものだなぁ。と関心しました。

またひとつ車の奥深さを感じるよい出来事でありました。ゆういちえさん有り難うございました。

私の355はY管にヒビ割れを発見し、修復して頂きまして、音量が大きくなってしまいました…。

快調に走る車に乗れるだけで有り難いと感じる日々であります。
Posted at 2011/05/09 11:08:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月11日 イイね!

F355ヘッドライト。

F355ヘッドライト。先月、久しぶりに夜間355に乗って帰宅すると

ライトが片側消えている…。アレ?いつからだろう?

バルブでも切れたかと左右交換すると両方点かない…。

ハテ?バラストが飛んだか?更に組み合わせを変えてみても

点灯せず…。では元の状態に戻して片方だけ点灯するかと

思いきや、両方消えたまま。やっちまったか?

まさか車体側の配線でも断線させてしまったかと焦りとりあえず新品のHIDキットを取り寄せて

仮組みして点灯チェックすると、見事、両方点灯。ふぅー良かった。とここまで2週間。

昨晩、配線も綺麗にして装着しテストドライブ。光軸を確認する位のつもりが、楽しくなってしまい

高速に乗り、エンジン好調で6速6500回転まで確認。帰宅したのは午前3時過ぎ…。アホですね。

しかし深夜の道は空いていて気持ちいいなぁ。355にも癒されました。

面白くない画像ですが355のフォトギャラに少々UPしてみます。
Posted at 2011/03/11 10:25:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月28日 イイね!

デスモセデッチRR

デスモセデッチRR先週、1198SPを見て、改めてDUCATIの御神体である

デスモセデッチRRを見てみたいと思い、販売中の個体を

眺めに行ってみました。暖かいし、渋滞が酷いと予想し999Rにて。

うーむ、やはりリアルMotoGPレプリカであるセデッチRRは神々しい。

細かいディテールは市販車とはおもえません。

欲しい!というより1回乗ってみたい。

ボア、ストロークは非公開の溶接で封印されたV4デスモエンジンの感触が知りたい。

しかし、メンテのサイクルや、処方は確立されておらず、膨大なコストが掛かる事は明白で

そう簡単には踏み込めませんね。煩悩を収めるべく久々に999Rでワインディングへ

アイドリングや街乗りレベルでは、スクーターのような音で何が良いのか分からないエンジンも

7000回転からは、咆えるように吹けあがります。2気筒とは思えない感触。

立ち上がりは、とても眼がついていけない…。まだまだ楽しいと思えました。

やはり999の究極型である純レーサー999RSも理想だなぁ。と妄想だけ膨らまします。

デスモセデッチRRのディテールなどフォトギャラにUPしてみます。

Posted at 2011/02/28 10:41:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月22日 イイね!

1198SP

1198SPDUCATI、SBK最新モデルの1198SPがディーラーさんに

入庫したので見に行ってきました。

通常のモデルより、アルミタンク、オーリンズTTXショック、

オートシフター、スリッパークラッチが追加された

限定モデルで先日、ロッシ選手が走らせたので話題でした。
http://www.youtube.com/ducatimotorholding#p/u/2/2wNv695W_sY

トラクションコントロール、データロガーは元々装備されてますし、ほとんどレーサーですね。

こんなモデルをメーカーが販売してしまうのは、やはり懐が深いなぁ。と感じます。

でもプラパーツが多く、Rモデルのような存在感を感じる事はできず、999Rのがいいやぁ。

と思ってしまい、納得して帰宅したのでした。ちなみにプライスは274万円。

国産SBKの約3倍ですので、やはり高価ですね。999Rのフォトに画像UPしてみます。
Posted at 2011/02/22 12:03:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ロータリーエンジン一筋でしたが、イタリア車、ドイツ車も好みです。 ホームオーディオ歴も長いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

容赦ないポルシェと貴族のクルマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 15:53:13

愛車一覧

ポルシェ 911 997GT-3 CUP (ポルシェ 911)
997GT3CUP-mk1 初ポルシェがCUPカー。 我ながらイかれてる。と思ってます。 ...
ドゥカティ 999R ドゥカティ 999R
まだ、所有してますわよ。。。
ドゥカティ 749R ドゥカティ 749R
僕の749R 今のところ有るパーツ 書類付のフレーム ステム ハンドル 純正バッテリ ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
ずっと所有していたかったんですが。。 観てよし、乗ってよし。 素晴らしいクルマでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation