• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tuki588のブログ一覧

2017年05月21日 イイね!

日産 GRANDRIVE テストコース試乗会

日産 GRANDRIVE テストコース試乗会
元々は日産
、追浜工場のテストコースだった

GRANDRIVEにて試乗会が行われているようなので

事前に予約して参加してまいりました。

現在はイベント等で一般に開放されている場所ですが

コース内の撮影は禁止されており、

画像のアングル限定で撮影許可されています。

今回の目玉は2017年型のGTRでコース内を運転出来る事。

用意されたクルマはGTR、シーマ、エルグランド、エクストレイル

セレナ、リーフ、ノートeパワー、比較用に某
ハイブリット車…。

半日使って全てのクルマを運転をして日産のテクノロジーを体感するようです。

コースはこんな感じ。

1400メートルの直線がある本格コース

しかしサーキットじゃないから指定の速度を厳守するように釘を刺されます…。当たり前か…。

とはいえ直線はそれなりに踏めそう。

待望の17仕様GTRではエアコンオフにしてマニュアルモードで走行。

ノーマルなのにエキゾーストが勇ましい。純正とは思えん。

そして曲がるねぇー。以前に試乗した初期型とは別物だわ。

フル加速は997ターボより速い!やべぇっす。公道で17GTRを見掛けたら

素直に道を譲りましょう。

そして、驚いたのはセレナのオートパイロット。

基本的には高速道路での使用を推奨されている。との事ですが、マジで自動運転じゃまいか。

これは楽チンを通り越して、未来を先取りですな。ハンドルを微かに握ってないと解除されてしまう。

というのが絶妙なさじ加減で居眠りしたら駄目なんですよね。

リーフを使用した電源実験の図。


このようなイベントを無料で開催している事を広く周知して

日産の飛躍に繋がればこれ幸いと存じます。



やっちゃえ!日産




Posted at 2017/05/21 20:45:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「1900馬力のリマック車VS KTM(MotoGp機)
ライダーはダニ・ペドロサ
https://youtu.be/r5xJRATsAhg?si=LQqdH0KpnwqjGvic
何シテル?   06/13 08:49
ロータリーエンジン一筋でしたが、イタリア車、ドイツ車も好みです。 ホームオーディオ歴も長いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 123456
78910111213
14151617181920
2122 2324252627
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

容赦ないポルシェと貴族のクルマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 15:53:13

愛車一覧

マツダ RX-7 RE雨宮μ風林火山FC (マツダ RX-7)
RE雨宮 元タイムアタックマシンの風林火山FC 2002東京オートサロンチューニングカー ...
ポルシェ 911 997GT-3 CUP (ポルシェ 911)
997GT3CUP-mk1 初ポルシェがCUPカー。 我ながらイかれてる。と思ってます。 ...
ドゥカティ 999R ドゥカティ 999R
まだ、所有してますわよ。。。
ドゥカティ 749R ドゥカティ 749R
僕の749R 今のところ有るパーツ 書類付のフレーム ステム ハンドル 純正バッテリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation