• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

潮風@OTZの"軽タハム" [ケータハム セブン160]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ラジエーター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
ケータハム純正ラジエーター
クラックが入っていたのは角のコア部分。
クーラントが漏れていたのは一箇所のみだったが、精査してみたら四角ともクラックが入っていたそうだ。
2
ラジエーター工場の人が言うには、コアの上下にあるこの赤く囲ったプレートに問題があるのだとか。
ご覧の通り、只の真っ平なプレート。
これだと変形しやすく、コアの熱膨張を抑えることができない。
3
そこで変形しにくいコの字型のプレートに換装。
これは日本の国産車に取り付けられるラジエーターとしては標準的な造りだそうだ。
4
別角度から。
強化型のプレートには冷却ファンを取り付けるための金具が溶接されています。
5
両サイドのタンクは元のまま。
コアは同サイズの新品。
上下のプレートはコの字型の強化プレートで補強。
ワンオフのラジエーター(メイドインジャパン)です。

製作費は¥48,000でした。(取り付け工賃別)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

とりあえず洗ってみた

難易度:

エクスパンションタンク、落第生の追試🎵

難易度: ★★★

ヒーターホース交換

難易度:

エキスパンションタンク番外編

難易度: ★★

セブンラジエターリザーブタンク洗浄✨

難易度:

ヒーターホースのホースバンド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「TKG……もといTKZなう。TKGは今朝の飯だったわ。」
何シテル?   04/14 09:00
原則的にバイク大好きの現役バイク乗り。  閉所恐怖症 ・・・なもんでクルマは屋根もドアも付いてないセブンタイプ以外には乗れない。 てか、よほど特殊...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

出張点検、セブン160アイドリング不調症状救済。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 11:51:13
ミッションオイルをサイドからではなく上から入れる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/10 12:52:05
クラッチワイヤー取外手順の補足 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 22:17:47

愛車一覧

ケータハム セブン160 軽タハム (ケータハム セブン160)
通勤2号車😅 日本の軽自動車規格に合わせて製作された英国ケータハム製のセブン。 あく ...
スズキ V-strom650ABS DL650AL7 (スズキ V-strom650ABS)
通勤1号車、兼ときどき趣味車。 初期型DL650K4からの乗り換え。 三型Vstrom ...
スズキ GSX-R125 スズキ GSX-R125
セカンドバイク。 基本的に趣味車だけど通勤にも使う。 てか、最近通勤で乗る割合が通勤1号 ...
ケータハム セブン160 軽タハム (ケータハム セブン160)
スズキK6Aターボエンジン搭載のケータハム・セブン。(※スーパーセブンではありません) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation