• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NZ-Rのブログ一覧

2015年11月11日 イイね!

秋の遠足② ~その2~  しまなみ海道

秋の遠足② ~その2~  しまなみ海道さてさて、前回の様に、チビ2号ネタを挿んだりして…
あんまり放置すると、忘れそうですので…
秋の遠足②~その1~ 尾道』 の続きとなりますw
今回は、秋の遠足第2弾のメインイベント!?目的地!?w…の! 『しまなみ海道』となります。

※スナップ写真で話を進めますが、内容はありません(爆)ので、ご了承の上、お付き合い頂ければ(^^ゞ…
それと、解説等はありません(出来ません)ので、興味が湧きましたら、是非!一度行って見たり、調べてみたりして下さいね~www すみません、役立たずで(*ノε` )σ…


それでは!…当初の目的は、嫁さんが、「村上海賊の娘」を図書館で借りて読んでいたこともあり、村上水軍を中心に、しまなみ海道を巡ろうと考えていました…

しかし、『尾道』で楽しんでしまいましたので(^^ゞ…少し予定を変更する事に…

あ!と言っても、元々“アバウト”な計画でしたので、タイムスケジュール的なものはありませんでしたから、取敢えず行ってみて考えるという(*ノε`*)wwww

兎に角、海を渡りましょう~♪


向かったのは、こちら!〔因島村上水軍城〕です!

夕映えで、きれいですね・・・(チビカメラ♪)

なかなか立派な門です♪…

お城の中は資料館となっていましたので、写真はここまで…(チビカメラ♪)

参考までに、パンフを・・・

駐車場まで降りてきたら、駐車場は我が家ともう一組くらいでした(^_^;)・・・
車の写真も入れておかないとねwww


嫁さんは、もうひとつくらいどこかに寄ろうって調べてましたが・・・

いい感じに夕暮れとなりましたので…

宿に向かうことに・・・(チビカメラ♪)


・・・温泉に入って、ゆっくりさせてもらうことにします(*^─^*)ニコッ・・・


温泉に入って、うまいもん食べて、飲んで…ぐっすりネムネムゥ( ・дゞ)…
      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
朝風呂も入って、元気に朝食を、がっつり!食べて!出発します♪


朝から曇っていて、天気は今一つでしたが、降らないだけでもラッキーでした。

皆さんには、海に寄り道して、何シテル?で遊んで頂き楽しかったですよ~(笑)

そして、向かったのが、村上水軍博物館と、潮流体験です♪


先ずは、潮流体験へ~
こんな感じで、ライフジャケット着用です!www
子供用は無かったので、チビ達にはチョット大きかったです…

鳴門の渦潮も行きましたが…鳴門は大きな渦で迫力ありました…
こちらは、大きな渦はありませんが、船が小さい分、水面に近いので、こちらも迫力ありました!

ほんと、川みたいに流れてました…大潮とかに行ったらもっと凄いんでしょうねぇ…

伯方・大島大橋に向かいます・・

真下まで…


チビが何か撮ってますねぇw

能島村上氏の…誰だったっけ?かなぁwww …武吉さんかな?(友達かっ!?(笑)…チビカメラ♪)

(〟-_・)ン?…なんか変な感じが…

Σ(゚Д゚ノ)ノオォッ!?…違和感は…頭の上に鳥が!ハハハッ!!(≧▽≦)彡☆バンバン…
遠目にはよくわかりませんでしたwww ナイス♪です(笑)

勿論!博物館にも!行きましたよ~

こんな船で、あの潮流を!?…潮の流れを熟知していたんですねぇ…

能島村上家の略系譜と『村上海賊の娘』相関図…(内部の写真はありませんので…)
『村上海賊の娘』の主人公は…謎ですねぇ(^^ゞ…

割とじっくり見学して、ロビーまで戻って来ると…
もちろん、チビ達は、早々に体験コーナーみたいなところで、折り紙で駒作りしてました(笑)…

その後、来島海峡大橋のたもと…道の駅『よしうみいきいき館』まで移動し…

観光バスも沢山停まっていて、海鮮BBQの良い匂いが!www
土産物を物色して、お昼でもと思いましたが、あまりの混雑に、諦めて今治へ…
天気が良くないのと、帰りの事を考えると…
当初、考えていた“サイクリング”も次回(あれば!ですが…)のお楽しみとする事にしましたw

来島海峡大橋を渡りまして…(チビカメラ♪)

SAで昼食して、またまた土産物を物色www

チビ達もお土産を買ってもらって、帰路につきます…

折角なので!?今治城にも寄り道…藤堂高虎!


そして、四国側、松山道~徳島道を走り、淡路島経由で帰ってきました…
淡路SAからの明石海峡大橋のイルミネーション


2日間の走行距離 約800kmでした…

『村上海賊の娘』を借りようかどうしようかと思っていたら…
嫁さんが買っていたというΣ(・ω・ノ)ノえっ!www

『借りて読んだんちゃうのん?…』
『うーん、そうなんやけど…ゆっくり読みたいし…(借りて)読もうと思ってんやろ?』
『そうやけど…』
なんか…購入の理由にされた様な(^_^;)…まぁいいか♪…確かに、ゆっくり読めるしねぇ…
読んでから行くのと、行ってから読むのとは、感じ方が違うかもしれませんねぇw…
嫁さんが資料館で…『そういうことやったんかぁ!』って呟いてましたから~www

ではでは、秋の遠足②のお話は、この辺で…長々とお付合い、ありがとうございました。

Posted at 2015/11/11 22:36:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | おでかけ | 旅行/地域
2015年11月08日 イイね!

思い違い?

思い違い?久し振りに、チビ2号とのネタ…

今回は、チビの“ボケ”では無く…

勘違い、聞き間違いというか…

思い違いなんですけどね(^^ゞ…

(因みに、前回のお勉強ネタはこれかな?w…

まぁ、少しお時間を頂きまして((*ノ∀`*))…




その1~

チビ2号(゜.゜) が鼻歌を…『♪いつまでも いつまでも 走れ走れ みすゞのトラック~♪』

私(^。^) 『(〟-_・)ン?…』

(゜.゜) 『♪どこまでもどこまでも 走れ走れ すゞのトラック~♪』

(^。^) 『ちゃうよ~ すゞやで!すゞとちゃうよ~www』

(゜.゜) 『Σ(・ω・ノ)ノえっ!そうなん!?♪すゞのトラック~♪ちゃうのん!?』

(^。^) 『これ見て覚えたんやろ?…もう一回良く聞いてん?…』


ISUZUのCMギャラリー

(゜.゜) 『ホンマやなぁ ♪どこまでもどこまでも 走れ走れ すゞのトラック~♪や!』

なんか、最近気に入ってる様です(笑)…確かに!このCM♪なんかカッコイイ!w



その2~

チビ2号(゜.゜) 『お父さん!辞書貸して~』

私(^。^) 『いいよ~その本棚にあるから~』

(゜.゜) 『う~んと…がんそ…が、か、か…ん、ん…そ…がんそ!あった!』

向こうの方で、チビの声が聞こえてきます…

(゜.゜) 『お父さ~ん…これ何て読むん?』…辞書を持ってやってきました…

(^。^) 『どれどれ…[がんそ①グワンソー【元祖】 一家の先祖。〔ある物事の創始者の意にも用いられる〕]…ところで、何で「元祖」を調べてんの?』

(゜.゜) 『ん~別に~…創始者って?…』

(^。^) 『まぁ、最初に始めた人かな?w…初めて、やり始めた人…』

(゜.゜) 『ふ~ん…なるほどね~ありがとう♪元祖ね…がんそ、がんそ・・・』

片付けながら… 『♪がんそ ふぃざーきー とぅざーてーさざこんさ♪…』

(^。^) 『(〟-_・)ン?…』

(゜.゜) 『♪すーざかー ひーざこー♪』

(^。^) 『(。´・д・)エッ!?それって、バンビーノのネタちゃうん!?…
     ちゃうで!?それ!「がんそ」なんて言うてへんで!』

(゜.゜) 『…知ってるよ~なんか似てるなぁって思って!…
     ♪ダンソン!フィーザキー トゥーザテーサザ コンサ!♪やろ!?www』

(^。^) 『(そこまで知らんけど…)ああ…そう…良かった…それで『元祖』を調べたんかと(^^ゞ…』

(゜.゜) 『…元祖は、お母さんが買ってた[きびだんご]の箱に書いてあったから~』

(^。^) 『Σ(・ω・ノ)ノえっ!そんなんも、買うてんの?(^_^;)…』

・・・それも驚きだったりして!?(笑)


バンビーノは、チビ達の間では、まだ流行ってるみたいです(;^ω^)…

https://www.youtube.com/watch?v=_bYmUogzdlg


ではでは~w…今回はこの辺で~ヾ(´ー`)ノ
ありがとうございました~♪
Posted at 2015/11/08 22:13:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | チビ達-.-・.・ | 暮らし/家族
2015年11月05日 イイね!

秋の遠足② ~その1 尾道~

秋の遠足② ~その1 尾道~もう、11月ですねぇ…

なかなか、忙しいNZ-Rです…

特に、11月は…飛び石連休後は、予定が詰まっています
─(_△_;)─・・・
仕方がありませんね…



さて、だからって訳ではありませんが、10月のある日に、温泉に行きたいって、つぶやいてから…
嫁さんからも・・『あ”~!どっか行きたい!(連れてけ!)、温泉に浸かりたい!(連れてけ!)』って事で、秋の遠足第2弾として、『しまなみ海道』に行ってきました~
(第1弾はこちらwww天王寺です♪

・・・ということで、いつもの様にw…だらだら~といきますので、宜しかったらお付き合いのほど・・・


実は「しまなみ海道」は、去年の、出雲大社に行った時にも、候補として挙がっていたのです♪

しかし、去年は「私が行きたかった出雲」の方に行ったっていうのもありますが・・・

今年は嫁さんが、「村上海賊の娘」を読んでいた事もあり、すんなりと決まってしまいました(笑)

今回は、そこそこ早く…って言っても、6時くらいですが(;^ω^)…出発し、少し渋滞の始まった高速を、迂回したりしつつ、なんとか山陽道へ♪

この時点で、決まっていたのは、「しまなみ海道は、一度、福山西ICで下りるから、尾道に寄って尾道ラーメンでお昼にしよう!」って事くらいでした(笑)

相変わらず、アバウトですね~(ノ∀≦*)ノwww

道路の案内等を頼りに、千光寺公園P前まできて、ネットとガイドブック、SAで入手した案内等を・・・って、ヾ(-ε-o)ォィォィ今頃!?って感じですね・゚・(ノ∀`)・゚・

折角、上がってきたものの…市内まで降りて昼食する事に・・・
海岸通りの駐車場に停めて、尾道ラーメンを食べました。
え~っと…お店の名前を忘れてしまいましたwww 美味しかったですよ!いやホントです♪

その後、尾道本通の尾道商業会議所記念館で、観光案内を入手して、地図を見ながら、何処へ行こうかと検討していたら…受付?の方が、声をかけてくださり、「こういう風なコースはどうですか?」みたいな事を、いろいろと教えてくれました。

『大林監督の映画…「おのみち三部作」はどれか見たことがある?』って聞かれたので、嫁さんと『あります…折角なので、1箇所くらいはロケ地を見てみたい』って返事をしたら、チビ達の“愛想”のお陰もあり!?《おのみちロケ地案内図》っていうのを、『今はもう出して無いんだけど、最後の!…だから大事にしてね!』って、倉庫から出して来てくれました(笑)
(最初の写真↑です…表・裏ありますので、加工しています)

それを見ながら、これでは判り辛いだろうからって、観光案内図に“赤ペン”で、書き込みまでしてもらって、ロケ地観光することに・・・
お陰様で、チビ達も飽きること無く、ぶらぶらできました♪
記念館の「おかあさん」w ありがとうございました。

それでは、てくてく♪行きましょう!(笑)
【 】内はロケ地案内図より…
(※○数字は、案内図の番号ですので、ここでは関係ありません…)

【さびしんぼう⑦-百合子通学途中の渡船】付近…びっくりするくらい波がありません!



【さびしんぼう⑨-福引き会場】付近…商店街の写真を撮ったと思ったんだけど…無いなぁw
本通にある帆布鞄 彩工房さんのランドセル・・・チビが入学前なら!?www 



【転校生③- 一美の家に行く陸橋】・・・電車が来ないかな?って思ってましたが…来ない(^^ゞ…
スーパーカブのおっちゃんが、上ってきて…チビ達はビックリ!w歩道と思ってたみたいです(笑)



今回、チビ1号に、以前使っていたコンデジを、渡してましたので・・
(*゚Д゚)つあ!・・・我が家は、現在使っているのもコンデジです…
しかも、同じく“乾電池”対応機種ですw…今はもう無いかも知れませんね…
最近はもっぱらスマホだったりしますけど(゚∀゚ ;)…話を戻しましょう…

【転校生⑦-登校途中の道】付近
チビがカメラを構えていたので…

何を撮ったのかな~っと…

チビカメラ♪ 海を撮りたかったのかな?www いい感じ♪



【転校生⑤- 一美の家近くの道】付近…
三人娘は、いちじくの実が気になってます((´∀`))


チビカメラ♪ 猫がたくさんいました…チビは、猫の写真も数枚撮ってましたwww

公園のベンチにもw



ロープウェイに乗って、結局!?千光寺公園に上ることにwww
失敗したのは、チケットを購入して、そのままロープウェイに乗ってしまったので…
駅の横の【転校生⑧-喫茶店】や【時をかける少女】関係のロケ地に行かず…ガ━(ll゚д゚ll)━ン!!
ま、まぁ…仕方がありませんので、気を取り直して(^_^;)…進みましょう!
出発です!

振り返れば・・・奴がいる(爆) じゃ無くって、海が見えてきました!www

新尾道大橋(しまなみ海道)が見えてきましたね・・・いや~良い景色です♪



【転校生⑥-チンピラとの乱闘】
千光寺公園に到着~

チビカメラ♪


展望台から尾道市街・・・尾道水道が光ってますねぇ♪

ホント!天気も良くてきれいでした♪


徒歩で下山します・・・文学のこみち…
強いて言うなら、【時をかける少女③-竹藪の道】でしょうか?www
(。´・д・)エッ!?無理!?やっぱり!?(笑)…ロープウェイのゴンドラも近くに見えますね…

中腹まで降りてきたでしょうか?

一部、改修工事しているところもありましたが…ほぼ、時が止まったかの様に、なんともいえない風情を残している尾道です・・・

電車が来ました!…って、わかるかな?(^^ゞ…


この後、下まで降りて、駐車場へ戻りましたので、我が家の、“てくてく尾道旅”は終了です。
こうしてみると、全然行けてませんねぇ(笑)…
嫁さんも、もう一度、ゆっくりと来てみたいって言ってましたので、再訪問もあるかも知れません…
この、頂いた地図は大事に保管しておきます♪


ではでは、尾道編はこの辺で…ありがとうございました♪

次回は、本命!?[しまなみ海道]ですよ~!(何時UPできるかは不明ですけど!?www)


最後に、大林宣彦監督作品、「尾道三部作」の予告編と、
ロケ地めぐり(…をされた方がYouTubeにUPしてたので…)のリンクを貼っておきます。

先ずは、転校生



そして、時をかける少女




最後は、さびしんぼうです。




『尾道には少年の心がよく似合う』-大林宣彦 ~《おのみちロケ地案内図》より~
Posted at 2015/11/05 23:27:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | おでかけ | 旅行/地域

プロフィール

「@コタツ猫 さん、こんにちは😃…

まぁねぇ!難しいところですが…やはり日本製は間違いない感じですかねぇ…

少し逸れますが、日本的なイメージのCM等を展開する某国、抹茶が人気なので大量に生産出荷する某国とかに負けずに頑張ってほしいですねぇ!👍️…」
何シテル?   08/10 11:17
※愛車GPには、参加しません。 ※フォロー申請【 ON 】です。 ※メッセージも添えて頂きたいです… ※足あと"ON"でお願いします。 ※突然のフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1234 567
8910 11121314
15161718192021
22232425262728
2930     

愛車一覧

スバル プレオ 蒼き流星 LTD プレオ 号 (スバル プレオ)
移植などなど…プチ弄りを施しr(^^;… …と言っても、通勤メインの仕事車でもあります ...
トヨタ エスティマ 白金母艦 ESTIMA (トヨタ エスティマ)
予定外でしたが、MPVの後継車となりました。 我家の『大蔵大臣』(*´艸`*)♪の希望で ...
スズキ ジェベル250XC 青い巨星 (YMS-07B GOUF) (スズキ ジェベル250XC)
『勢い』っていうのもありますが、まぁもう出て来ないかなぁって思い、決断しました! htt ...
ダイハツ ムーヴカスタム MOVE (ダイハツ ムーヴカスタム)
軽のMTをさがしていたのですが、縁あって、我が家にやってきました。 4AT+ターボなの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation