
もう、11月ですねぇ…
なかなか、忙しいNZ-Rです…
特に、11月は…飛び石連休後は、予定が詰まっています
─(_△_;)─・・・
仕方がありませんね…
さて、だからって訳ではありませんが、10月のある日に、
温泉に行きたいって、つぶやいてから…
嫁さんからも・・『あ”~!どっか行きたい!(連れてけ!)、温泉に浸かりたい!(連れてけ!)』って事で、秋の遠足第2弾として、『しまなみ海道』に行ってきました~
(
第1弾はこちらwww天王寺です♪)
・・・ということで、いつもの様にw…だらだら~といきますので、宜しかったらお付き合いのほど・・・
実は「しまなみ海道」は、去年の、
出雲大社に行った時にも、候補として挙がっていたのです♪
しかし、去年は「私が行きたかった出雲」の方に行ったっていうのもありますが・・・
今年は嫁さんが、「村上海賊の娘」を読んでいた事もあり、すんなりと決まってしまいました(笑)
今回は、そこそこ早く…って言っても、6時くらいですが(;^ω^)…出発し、少し渋滞の始まった高速を、迂回したりしつつ、なんとか山陽道へ♪
この時点で、決まっていたのは、「しまなみ海道は、一度、福山西ICで下りるから、尾道に寄って尾道ラーメンでお昼にしよう!」って事くらいでした(笑)
相変わらず、アバウトですね~(ノ∀≦*)ノwww
道路の案内等を頼りに、千光寺公園P前まできて、ネットとガイドブック、SAで入手した案内等を・・・って、ヾ(-ε-o)ォィォィ今頃!?って感じですね・゚・(ノ∀`)・゚・
折角、上がってきたものの…市内まで降りて昼食する事に・・・
海岸通りの駐車場に停めて、尾道ラーメンを食べました。
え~っと…お店の名前を忘れてしまいましたwww 美味しかったですよ!いやホントです♪
その後、尾道本通の尾道商業会議所記念館で、観光案内を入手して、地図を見ながら、何処へ行こうかと検討していたら…受付?の方が、声をかけてくださり、「こういう風なコースはどうですか?」みたいな事を、いろいろと教えてくれました。
『大林監督の映画…「おのみち三部作」はどれか見たことがある?』って聞かれたので、嫁さんと『あります…折角なので、1箇所くらいはロケ地を見てみたい』って返事をしたら、チビ達の“愛想”のお陰もあり!?《おのみちロケ地案内図》っていうのを、『今はもう出して無いんだけど、最後の!…だから大事にしてね!』って、倉庫から出して来てくれました(笑)
(最初の写真↑です…表・裏ありますので、加工しています)
それを見ながら、これでは判り辛いだろうからって、観光案内図に“赤ペン”で、書き込みまでしてもらって、ロケ地観光することに・・・
お陰様で、チビ達も飽きること無く、ぶらぶらできました♪
記念館の「おかあさん」w ありがとうございました。
それでは、てくてく♪行きましょう!(笑)
【 】内はロケ地案内図より…
(※○数字は、案内図の番号ですので、ここでは関係ありません…)
【さびしんぼう⑦-百合子通学途中の渡船】付近…びっくりするくらい波がありません!
【さびしんぼう⑨-福引き会場】付近…商店街の写真を撮ったと思ったんだけど…無いなぁw
本通にある帆布鞄
彩工房さんのランドセル・・・チビが入学前なら!?www
【転校生③- 一美の家に行く陸橋】・・・電車が来ないかな?って思ってましたが…来ない(^^ゞ…
スーパーカブのおっちゃんが、上ってきて…チビ達はビックリ!w歩道と思ってたみたいです(笑)
今回、チビ1号に、以前使っていた
コンデジを、渡してましたので・・
(*゚Д゚)つあ!・・・我が家は、現在使っているのも
コンデジです…
しかも、同じく“乾電池”対応機種ですw…今はもう無いかも知れませんね…
最近はもっぱらスマホだったりしますけど(゚∀゚ ;)…話を戻しましょう…
【転校生⑦-登校途中の道】付近
チビがカメラを構えていたので…

何を撮ったのかな~っと…

チビカメラ♪ 海を撮りたかったのかな?www いい感じ♪
【転校生⑤- 一美の家近くの道】付近…
三人娘は、いちじくの実が気になってます((´∀`))
チビカメラ♪ 猫がたくさんいました…チビは、猫の写真も数枚撮ってましたwww

公園のベンチにもw
ロープウェイに乗って、結局!?千光寺公園に上ることにwww
失敗したのは、チケットを購入して、そのままロープウェイに乗ってしまったので…
駅の横の【転校生⑧-喫茶店】や【時をかける少女】関係のロケ地に行かず…ガ━(ll゚д゚ll)━ン!!
ま、まぁ…仕方がありませんので、気を取り直して(^_^;)…進みましょう!
出発です!

振り返れば・・・奴がいる(爆) じゃ無くって、海が見えてきました!www

新尾道大橋(しまなみ海道)が見えてきましたね・・・いや~良い景色です♪
【転校生⑥-チンピラとの乱闘】
千光寺公園に到着~

チビカメラ♪
展望台から尾道市街・・・尾道水道が光ってますねぇ♪

ホント!天気も良くてきれいでした♪
徒歩で下山します・・・文学のこみち…
強いて言うなら、【時をかける少女③-竹藪の道】でしょうか?www
(。´・д・)エッ!?無理!?やっぱり!?(笑)…ロープウェイのゴンドラも近くに見えますね…

中腹まで降りてきたでしょうか?

一部、改修工事しているところもありましたが…ほぼ、時が止まったかの様に、なんともいえない風情を残している尾道です・・・

電車が来ました!…って、わかるかな?(^^ゞ…
この後、下まで降りて、駐車場へ戻りましたので、我が家の、“てくてく尾道旅”は終了です。
こうしてみると、全然行けてませんねぇ(笑)…
嫁さんも、もう一度、ゆっくりと来てみたいって言ってましたので、再訪問もあるかも知れません…
この、頂いた地図は大事に保管しておきます♪
ではでは、尾道編はこの辺で…ありがとうございました♪
次回は、本命!?[しまなみ海道]ですよ~!(何時UPできるかは不明ですけど!?www)
最後に、大林宣彦監督作品、「尾道三部作」の予告編と、
ロケ地めぐり(…をされた方がYouTubeにUPしてたので…)のリンクを貼っておきます。
先ずは、
転校生
そして、
時をかける少女
最後は、
さびしんぼうです。
『尾道には少年の心がよく似合う』-大林宣彦 ~《おのみちロケ地案内図》より~
