• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NZ-Rのブログ一覧

2018年05月04日 イイね!

番外編? ちびと二人で帰省したGW(∀`*)ゞ

番外編? ちびと二人で帰省したGW(∀`*)ゞおはこんばんちは(*'▽'*)ノ
引き続き?GWネタのNZ-Rです(笑)
とりとめもない話ですので、お時間が宜しければお付合い頂ければと思います…


GW後半の中日2日間で、姫様②号と二人で帰省しました…
そうです、①号は部活ですので、姫様初号と留守番です( *´∀)フッ…

今年の田植えの事もありますし、豆の収穫を手伝いつつ、お土産に…え?www
姫様②号も、じいちゃん・ばあちゃん家に行けば、初号の監視下を放れ、TVも漫画も略、自由という特典付き!?なので、参加ですwww
出発前に、初号より注意事項のお達しがありましたが、行ってしまえば関係ありませんわな!www



天気も良かったので、少し海岸線をドライブ♪


やっぱり海はいいよね♪ 

良い天気で♪…

少し移動して・・・

釣れてます?www


気持が良くなってきましたので、ツーリングやオフ会の聖地?白崎海洋公園まで、足を延ばすことに♪…

コテージやキャンプ場はたくさんの人で賑わってましたよ♪

パークセンターでアイスを食べて、休憩してから SHIRASAKI OCEAN PARK の?…ダイビングクラブハウス側の駐車場に移動しました…


写らない様にしましたが、ツーリングでしょうか?バイクの一団と、ドライブしてきた車数台が停まってましたよ…デイキャンプ・フリーサイトも賑わってました…

勿論、定番の展望台♪へ上ります…


四国かな?…地図を見ると…阿南市の前島でしょうか?…

反対側…クラブハウスの屋根が見えますね…奥に見えてるのが有田方面かな?

降ります…


今でこそ、きれいに公園として整備されていますが、元々は石灰岩の採石場でした…
以前に来た、2016年2015年の時も少しその様な事を書いてますが…近くに和歌山県立白崎青少年の家があり、小、中学校や子供会等で何度か泊まりに来ました。
ほら!野外活動学習とかですよ!…キャンプファイヤーとかやっちゃうやつですwww
♪燃~えろよ 燃えろ~よ 炎よ燃~え~ろ~ ♪って歌ったりしてwww
すみません、懐かしかったもんで、話が逸れました…
えーっと、その頃には、閉鎖されていたと思います…
いや、でも…化石を掘りに行った記憶も残ってるんで、定かでは無いんですけどね(ノ∀`)…

[白崎海岸-この海岸は、日本国内では珍しい石灰質の岩石が形作る海岸であり、その白亜色は、独特の景観を与えている。地質学的には、この海岸は恐竜が出現したとされる古生代後半のペルム紀に誕生したものと言われています。現に地中からはウミユリや紡錘虫等、ベルム紀の海洋生物の化石が多数発見されている。]…との事です…

化石って言っても、フズリナとか、小さな貝の化石とかでしたが、アンモナイトとか見つけられないかと、必死に探したような(ノ∀`)w…

海に降りてみましょう…

波打ち際まできました…

なかなか気持が良かったです♪

駐車場に戻ります…

右側の建物がクラブハウスで、左を走るミニバンの少し先を左に行けばキャンプ場です…

なんだかんだで、楽しんでたら遅くなってしまいました…退場します…

後ろに見えてる島の様な所が、白崎海岸です…ほぼ、石灰岩ですね…

実家に急ぎます!www




次の日は、朝から姫様②号と、豆の収穫や選別のお手伝いをして…

夕方、帰る時に、豆やお米をもらいました…それが目的っていう噂もありますが(P∀`q*)…



あ!そうそう!姫様②号も手伝いもしましたが、楽しくTVも見て、マンガも読んで楽しんでました…

子どもの日や、5月は②号の誕生月なので、お祝いやお小遣いも貰ってホクホクでしたよ(笑)

田植えの日程を確認し、また来る事にして、夜に帰宅しました。


帰ると…
初号『ちゃんと、お手伝いした?』
②号『めっちゃ、手伝いしたよ~!なぁ!お父さん!』
私 『・・・(^_^;)・・・』
初号『・・・!・・・』…何も言いませんでしたが、多分、伝わってると思います(笑)

②号は嬉しそうに、おばあちゃんにお礼の電話をしてました(´ー+`)フフフ・・


そして、休みの最終日は…買い物に連れて行かされ(運転手)、今年のGWは終了しました…
チ───(´゚ェ゚`)───ン



さてさて、だらだらとした話に、最後までありがとうございました。
帰省の話の次回?は、田植え編の予定です?www

ばいちゃ!──ヾ(´ー`)ノ──


※一応?www 補完版など(ノ∀`*)ペチ→ 
Posted at 2018/05/22 21:34:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 田舎 | 旅行/地域
2018年05月03日 イイね!

ちびと巡る 西国三十三ヶ所 ⑰ 第十二番 札所 と 第十四番 札所

ちびと巡る 西国三十三ヶ所 ⑰ 第十二番 札所 と 第十四番 札所古池や
 蛙飛びこむ
  水の音



おはこんばんちは(*´∀`*)ノ

ブログも随分とお久しぶりです…
しかも、GWのお話というね(ノ∀`)…

GWの前半は、姫様②号とお勉強なんかもあって、雑用を含め“こなす”事で終わってしましました…ニュースで、17連休とか聞くと腹が立ってきて…え?www


さて今回は、サラリと本題へ…
5月に入り、態勢を立て直し、GW後半の最初のネタは、西国シリーズです…よろしければ、お付合いのほど、お願いします。

今回は〔ちびと巡る 西国三十三ヶ所 ⑭ 第十三番 札所〕の時に行こうと思っていた、第十二番札所 岩間寺からです…


第十二番 岩間山 正法寺 (岩間寺) (HP

alt

御詠歌  みなかみは いづくなるらん いわまでら きしうつなみは まつかぜのおと

境内には、日本一の桂の大樹群、芭蕉の池、雷神爪堀湧泉等があります。
東海自然歩道も通り、四季折々の自然が楽しめる山寺。
ご本尊は、三重のお厨子に納められている御丈十五センチの千手観音で、"雷除け観音""汗かき観音""厄除け観音""ぼけ封じ観音"と呼ばれている。
雷が爪で掘った雷神爪堀湧泉は"不老長寿の水"と呼ばれ、健康長寿ぼけ封じを願う参拝者も多く訪れる。
alt

大師堂
alt

不動堂
alt

alt
清めて…
alt

本堂・納経所
alt
お参りします・・・
alt

御朱印をいただきました…
alt

芭蕉の池・・・
alt

山の上にあり、涼しく、天気が良かったので新緑がきれいでしたよ♪

いつもの様に、補完版をフォトギャラリーに→


駐車場へ戻ります・・・
alt

山を下って、素直にNAVI通りに三井寺へ…意外と近いのねw

駐車場に停めて、仁王門前のレストラン風月で昼食&゚+。休憩タイム。+゚(o'ω')o□~♪…
…出発します…



第十四番 長等山 三井寺 (園城寺) (HP
仁王門


御詠歌  いで入るや 波間の月を 三井寺の 鐘のひびきに あくる湖

園城寺(三井寺)は、天台寺門宗の総本山で、古くから日本四箇大寺の一つに数えられています。

釈迦堂 …お参りして…


金堂に向かいます




金堂

お参りします…
鐘楼…

近江八景…三井の晩鐘



一切経堂へ向かいます…

今回も鯉と戯れますwww

一切経堂


潅頂堂と三重塔

門を出て…振り返って・・・


西国十四番札所 観音堂に向かいます


到着~

観音堂にお参りします

御朱印をいただきました…


駐車場へと下ります…



ε-(゚д゚`;)フゥ…
戻ってきました


駐車場で…弁慶の引き摺り鐘他に行ってない事に気付く!?… (〃ノ┬ _┬)ノ…

まぁ…仕方がないので、またの機会とします(∀`*)ゞエヘッ…

今回は以上で、帰路に・・・
前回が濃かったというか、今回が普通というか、本来の状態というかwww 
淡々と進んで終わってしまいましたね…まぁいいか♪(ノ∀`)

ではでは、最後までお付き合い頂きありがとうございました。
次回、⑱に続きます♪www

※補完版フォトギャラリーはこちら→

岩間寺の夫婦桂
Posted at 2018/05/19 12:51:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 社寺、城郭 | 趣味

プロフィール

「@グラグラEX さん、こんばんは😃🌃…

こちらは、朝にザーっと降って、その後は何とか持ちこたえましたので、少し蒸し暑かったです…
ホンマ、適量で降ってほしいんですけどね…

私は…写真はありませんが、麦焼酎の炭酸割りです♪…
お疲れ様でした😆…」
何シテル?   08/12 20:20
※愛車GPには、参加しません。 ※フォロー申請【 ON 】です。 ※メッセージも添えて頂きたいです… ※足あと"ON"でお願いします。 ※突然のフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  12 3 45
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スバル プレオ 蒼き流星 LTD プレオ 号 (スバル プレオ)
移植などなど…プチ弄りを施しr(^^;… …と言っても、通勤メインの仕事車でもあります ...
トヨタ エスティマ 白金母艦 ESTIMA (トヨタ エスティマ)
予定外でしたが、MPVの後継車となりました。 我家の『大蔵大臣』(*´艸`*)♪の希望で ...
スズキ ジェベル250XC 青い巨星 (YMS-07B GOUF) (スズキ ジェベル250XC)
『勢い』っていうのもありますが、まぁもう出て来ないかなぁって思い、決断しました! htt ...
ダイハツ ムーヴカスタム MOVE (ダイハツ ムーヴカスタム)
軽のMTをさがしていたのですが、縁あって、我が家にやってきました。 4AT+ターボなの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation