知恩院御影堂 平成の大修理
投稿日 : 2013年11月04日
1
御影堂は素屋根で覆われていました。
見学終了時間の16:00にはなんとか間に合ったのですが…
待ち時間が、1時間半って事で、半ば諦めモードで並びます…
2
仮設とは言え…なかなかの迫力ですねぇ…
まあ、流石に・・・姫路城の方が大きかったですが(^^;・・・
係りの方達が、拝観時間も迫っているので、随分急かしたからでしょうか?(;^ω^)…
何とか見る事が出来そうです…
待ち時間は、30~40分ってところでした!
ワ―ヽ(・∀・)ノ―イ♪
3
チビ達も、ヘルメット着用です!…が、ブカブカですね(笑)
2号に関しては、頭に載ってるだけです(^-^ゞ・・・
4
上階に上がると、瓦が降ろされて、小屋組み(構造)の状態となっていました…
“忘れ傘”はもっと奥の方で、見れませんでした。
今回は、修理の範囲外って事もあり、そのままらしいです。
5
木組みのサンプルなんかもありました…
チビ達にとっては、立体パズルってとろでしょうか?(笑)
鬼瓦や飾り金物も展示されていました。
6
腐った構造材は、部分的に修理されるんでしょうねぇ…
いやーすごいです!
7
見たって解らないでしょうが、“きのこちゃん”たちも、一通り見て廻ります(笑)…何か残るでしょうかねぇ…
チビ1号は、一応説明パンフを読んでましたけど…難しいでしょうね…
8
私たちは最終グループでした…
なんとか見ることができてラッキー!でした・・・
・・・満足したのは、父ちゃんだけでしょうけど…
…(¬_,¬)・・・
関連コンテンツ
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング