• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

5枚目をツモのブログ一覧

2011年06月30日 イイね!

事故の通報車になりました。

仕事の帰りが、いつもより遅くなった、ツモちゃんです。

話すとちょっと長くなりますが、よろしいですかね。
今日は、夕方~夜中まで、仕事でした。
いつものように、交差点を曲がり、自宅まで500Mの所でした。
変な止まり方をしているMCワゴンR。

道路右側の植木に突っ込み、ライトを付けたまま止まっていました。

一度、通り過ぎましたが、すぐにUターン。

邪魔にならないように、脇道に止めて、下りて近く行くと、やはりライト付けっぱなしで、止まっている。エンジンは、かかって無い。
幸いにも、クルマからは、オイルや水漏れは、なさそうでした。
植木に突っ込んだのもあって、損傷も無い模様。

中を恐る恐る見ると、ドライバーがシートを倒して、寝ている模様。

あまりにも、様子がおかしいので、警察にTEL。
時間は、2時27分。
状況と場所を説明。

一旦、自宅に戻るが、警察からTEL。
場所が、わからないとの事。
もう一度、現場に戻ると、まだMCワゴンRは、止まったまま。

脇道に自車を止めて、まだ車両がある事を伝え、説明していると、遠くからパトカーが見えたので、クルマから降りて手を振り合図しました。

警官が降りてきて、私が通報者だと伝え、現場へ。
その時間が、2時35分。
今度は、エンジンがかかっている。
窓が白く曇っているので、ACが、かかっているのだろう。

警官が、クルマの様子を見て、助手席側のドアノブに触れると、あっさりと開いた。

警官が、声をかけるが、ドライバーは、「う~ん。う~ん。」としか、言わない。

「どうも、酒に酔っているみたいですね。」
無線で、状況・ナンバー照会と交通科に応援要請。
単独事故扱いに。

しばらくしていると(時間にして、2~3分)応援のパトカー到着。
警官2人降りてきて、状況確認。
通報者の私は、警官に職質。とは、いっても、免許証を出して、状況を聞かれただけですが。
職質されている時に、交通科の車両到着。
警官2人が降りてきて、状況確認。

やはり、単独事故扱いになりました。
(最初の単独事故扱いは、警官が無線連絡で、単独事故をおこした様子。と、報告だけでした。交通科が、確認後、単独事故扱いになりました。)

その後は、警官から、帰っもいいですよ。と、言われ、帰りました。

これが、事故の通報者。となります。

今は、まだ、気になって、眠れない状況です。

ドライバーは、おそらくは近所の人ではないかな?と思っています。
Posted at 2011/06/30 04:37:25 | コメント(14) | トラックバック(0) | モブログ
2011年06月24日 イイね!

久々にあめかふぇにて。

今日も、蒸し暑い一日。
たまには、あめかふぇで、涼しい場所でアイスコーヒーでも。
しかし、同時に胸騒ぎ。
「今日は、みん友さんに会うかもしれない。」(笑)

駐車場に入ると、妙に派手な200系セリカが・・・





パワパフさんと遭遇。(笑)
しかも、入口で軽いボケをすると、同じようにボケてくれました。(爆)

軽く挨拶だけして、お別れ。
入れ違いでした。

アイスコーヒーを注文してチュウチュウ飲んでいると、yasuさん来店。
「もう一人来るから。そこでナンパしたよ。」(笑)すると、入れ違いで別れたパワパフさん、再登場。(爆)
カウンター席、満席。(笑)

当然のように、クルマ談義。(お約束ですね。)

しばらくすると、shibuさんが来店。
マスターに用事が、あったみたいでしたが、その後は、みんカラトークに参加。(爆)

yasuさんは、出勤の為一足先に、出ましたね。

パワパフさんも、図書館に行くために、shibuさんも私も、あめかふぇを後にしました。

いやぁ、なかなか、面白く・内容が濃い時間が過ごせました。
Posted at 2011/06/24 19:58:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2011年06月24日 イイね!

続・ワイパースイッチ。

続・ワイパースイッチ。蒸し暑いですね。
雨、降りません。

天気予報、あてになりませんね。



さて、今日は、ワイパースイッチネタなんですが、今までに、トヨタ純正ワイパースイッチの取り付け・レポートを書いてきましたが、この流用ネタは結構有名ですよね。


しかし、今回は、別のワイパースイッチネタを、発見しました。
とは、いっても、実際に取り付けた訳では無いので、まだ何とも言えないですがね。

とりあえずは、ボルトオンで着くのは確認済みです。後は、動作チェックのみ。

ちなみに、新品だと¥8000‐(税込み)です。
高っ。

でも、動作チェックでうまく動いたら、雨降りの時、かなり便利になります。

あまった、トヨタ純正ワイパースイッチは、・・・考えておきます。


今回ヒントは、リヤのワイパーが・・・です。(謎)

また、取り付け模様や感想は、後日します。

しかし、これで、3本目になります。(笑)
Posted at 2011/06/24 18:00:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2011年06月19日 イイね!

ワイパースイッチの使い心地の報告です。

ワイパースイッチの使い心地の報告です。今日は、シトシト雨降りでした。
これは、イケる。(笑)

早速、ワイパースイッチを下げてみる。
まずは、一番早い間欠から。
動くタイミングが早い。

次は、ひとつ回してみる。まだ微妙に早い。

また、ひとつ回してみる。このタイミングがいい。

一番遅い間欠も見てみる。これは、遅過ぎるかな。

今日のようなシトシト雨なら、4段階中3段目が一番よかったですね。

これは、かなり便利です。特に、間欠の動くタイミングが変えれるので、停車時は、タイミングを遅く、走行中は、早くする。って事も可能です。

これなら、雨の日のお出かけも、少しは楽しめそうです。
Posted at 2011/06/19 00:47:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2011年06月17日 イイね!

今日は、風を感じた日。

今日は、お休みだったので、午前中はゴロゴロ過ごしていました。
あまりにも天気良いので、しばらくぶりに、JOGで目的の無い移動。

国道を北に走行中、ガソリンがあまり無い事に気づくが、まぁ、よかろう。

「あめかふぇ」に到着。
アイスコーヒー飲みながら、しばし談笑。
次に、知り合いの板金屋さんへ。
別に用事って事も無く、近くだったので。

なにげに、みんカラさんのDCCSさんのお宅へ。
いないので、仕事かな?思い、電話すると、書店にいるらしく、その後に、哀に寄るらしく、哀で待ち合わせ。
途中で、ガソリン給油。
哀へ行くと、社長がグロッキー状態。
しばらくすると、DCCSさんが参上。
しばし談笑。
すると、DCCSさんが、クルマを板金屋さんまで取りに行きたいので一緒に来て欲しい。との事。
一旦、DCCSさん宅へ。JOGを置いて、マフラーとマフラーパイプを抱えてオープン状態でコペンで板金屋さんへ。
板金屋さんで、パイプ・マフラー・その他取り付け、板金屋さんの社長と、しばし談笑。
帰りに、オープン状態でコペンを運転。
時間は、夕方17:30
この時期に、オープン状態は、風が心地好いです。
原付とは違い、また風の感じ方が違いました。
なんでしょうね。文章では説明が難しいですね。
約20分くらいの運転でしたが、なかなか楽しい時間でした。
その後は、自宅に帰りましたが、なんだかんだで、風を感じた午後の時間でした。


明日からは、雨なので、しばらくはJOGには乗れないです。
雨降ったら、ワゴンRのワイパースイッチの楽しみができますがね。(笑)
Posted at 2011/06/17 22:07:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@苺@ うん。知ってる。www」
何シテル?   08/10 07:53
よろしくお願いします。 2012年1月1日(日)入籍しました。 元旦入籍です。(笑) 2012年3月20日に、結婚式を挙げました。 6月20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

    12 34
56789 10 11
12131415 16 1718
1920212223 2425
26272829 30  

リンク・クリップ

アクティブツアラーのPHVデビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/27 23:12:45
スーパー化完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/21 16:06:16
トシ相応に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/14 09:03:20

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
ワゴンRスティングレー→ミラジーノに乗り換えました。NA・AT・4WDと、速さからはほど ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
嫁車号。フルノーマルだったが、現代装備からみたら、さすがについていけないので、せめて、カ ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
過去所有の車です。 11年10万キロ走りました。チョコチョコ弄ってました。 車検に結構金 ...
ヤマハ JOG 3YK ヤマハ JOG 3YK
友人があまり乗らなくなったので、2008年9月に購入。 折しも、ガソリンが高騰していた時 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation