• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

5枚目をツモのブログ一覧

2012年01月29日 イイね!

話題のCMの制作現場

日刊現代2012年1月25日に、「話題のCMの制作現場」という記事がありましたので、紹介します。
以下、記事をそのまま記載します。


話題のCMの制作現場
「上空からのパイロンを避ける華麗なドリフト走行」
2011年グッドデザイン賞を受賞したスズキの新型スイフトスポーツ。
そのイメージそのままのスタイリッシュなCMが好評だ。
上空から落ちてくる複数の赤いパイロンを避けながら、華麗なハンドリングが繰り返される。感度の高いミュージシャンのPVを見るような、あるいは映画のワンシーンを眺めるような、目を引く15秒だ。
撮影は昨年11月初旬に北海道与市で。スイフトスポーツの6速マニュアルトランスミッション車2台用意して行われた。
最低気温5度、日食時間は短く、15時過ぎには暗くなるという厳しい状況下での撮影だったが、プロドライバーの竹中正信のテクニックは冴え渡り、撮影は無事に終了した。
その間、カメラ位置を決めるため、何度も難しい走行を繰り返し、カメラにぶつかってしまうのでは?と思われるシーンもあったが、見事にクリア。
スタッフの目の前を通過するスイフトスポーツの後は、巻き上げた砂塵やタイヤの焼ける臭いが漂ったという。あの華麗なドリフト走行はCGではなく、実際のものというからスゴイ。
途中、通り雨が降り、撮影が危ぶまれるシーンもあったが、スタッフ総出で大量のタオルを使用し、路面を乾かすハプニングも!
撮影終了後は、新型スイフトスポーツのタイヤがツルツルに。
スイフトスポーツのキレのある「走り」のすさまじさを実感させた。
軽快な走りを彩るイギリスのロックバンド、キンクス「YOU REALLY GOT ME」もいい。

(ライター池野佐知子)


込み200万円で、クルマを振り回す腕があるなら、誰でもあの走りが出来るのは、いいですね。

ドライバーの竹中正信さんという方が、どういう方かは後からクグッてみます。(笑)

しかし、CGではなく実写とは、驚きました。
燃焼系のCM以来の驚きでしたね。
Posted at 2012/01/29 22:42:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2012年01月25日 イイね!

大雪につき、早めに出勤。(大汗)

大雪につき、早めに出勤。(大汗)昨晩から降り続く雪の為、早めに出勤しましたが、ちょっと早く着きすぎてしまいました。(笑)

最近は、お客様から頂いた布袋寅泰のライブDVDを垂れ流して、BGMとしています。
今は、スリル流れています。

やっと、雪国らしく、積もったかな。と、思っています。が、やはり、除雪が疲れます。

大寒なので、皆さんも雪や運転には気をつけてください。
Posted at 2012/01/25 16:28:55 | コメント(12) | トラックバック(0) | モブログ
2012年01月24日 イイね!

新型スイスポ試乗してきました。

新型スイスポ試乗してきました。福井県は、あまりというか、ほとんど雪が積もらなかったですね。
午前中は、寒いだけで、なぜか快晴。
お昼からは、雪降ってきましたが、積もるほどではなかったです。

まぁ、明日以降はわかりませんがね。(大汗)

さてさて、今日は暇人でしたので、お昼過ぎにスイスポ試乗してきました。
いつもお世話になっているDラーには試乗車が無いので、別のDラーです。

試乗車は、黄色の6速MTでした。
OPのHID+オートライト付きでした。

早速インプレッション。
まずは、見た目。
標準車との比較ですが、明らかに個性があり、一目でカッコイイですね。(笑)タイヤもテンロクで17インチ。ホイールデザインも悪く無いです。

内装について。
まずは、シート。
ノーマルシートは、全体的に硬くてしっかりとしています。
サポートの張り出しもあり、比較的小柄な私でも充分サポートしてくれました。
リフター調整もありますから、ポジション決めるのも比較的幅広く取れます。

ハンドルは、全体的に太めで、9時・3時の場所には、ディンプル加工。10時・2時の場所には、張り出し加工してあり、握ると走りを予感させてくれます。しかも、テレスコがついているのは、嬉しいですね。最近付いているクルマが珍しい。
テレスコの有る無しでも、ポジション変わりますからね。

エアコン操作パネルが結構下側なので、温度調整や風量調整は、若干操作しにくいかも。


実際に運転してみて。
試乗車は、420キロしか走っていないので、若干シフト操作がひっかかるような感じでしたが、ストローク自体は、程よい距離です。
クラッチも扱い易いです。
エンジンも、テンロクらしい走りをしてくれますね。ライバルになると思われる、ヴィッツRS・フィットRSがテンゴですから、NAで100CCの差は、大きいかと思います。

水温計が上がってきたので、全開加速してみましたが、7000RPMまで回ります。そこからポンポンとシフトしても、いい加速してくれますね。
全体的には、煩いかもしれませんが、走りが好きな人からみれば、なかなかのサウンドだと思います。

ブレーキもしっかり感があります。
街乗りでは充分です。

乗り心地も、悪くは無いです。
メーカー側は、かなり硬くしたようですが、私からみたら乗り心地重視です。

先代のスイスポは、リヤが跳ねるような感覚があり、落ち着かない感覚でしたが、新型は、安心感があり、しっかりとついてくる感覚がありました。
このリヤ脚は、私好みでしたね。(笑)
しいていうなら、若干減衰落として、しっとり感というか、リヤの粘りが欲しいですかね。


長々と書きましたが、最後までありがとうございます。m(__)m


まぁ、総合評価は・・・かなり高いです。
先代モデルオーナーが、悔しがるのも、わかりました。
タカスサーキットで走るなら、スイスポくらいのサイズがちょうどいい。と、思っていますからね。

買うのか言われたら、買えませんが。(大汗)


追伸
あくまで、私個人の意見ですから、参考までに。
Posted at 2012/01/24 23:48:20 | コメント(15) | トラックバック(0) | モブログ
2012年01月20日 イイね!

ゲットしました。∂(°∀°)∂

ゲットしました。∂(°∀°)∂今日、仕事帰りにゲットしました。
3年11ヶ月で、この数字は少ないですよね。
Posted at 2012/01/20 23:40:30 | コメント(11) | トラックバック(0) | モブログ
2012年01月10日 イイね!

9日の出来事。(笑)

9日の出来事。(笑)昼間何となく、みんカラ徘徊中、「何してる。」から、yasu369さんが、「お昼から、産業会館」との事。
それなら。と、産業会館へレッツゴー。(笑)

駐車場ウロウロと探すが、yasuさん号見つからず。(汗)

今日は、地元日産の展示会と、輸入車フェアを開催していました。
とりあえず、日産から。

お目当ては、リーフRC

別のみん友さんから、情報ゲットしていたので、あっさりと発見。(笑)
写真をパチリ。

他のクルマ見たり。(爆)
とりあえず、輸入車フェアも覗こうと思い、駐車場に出ると、yasuさん号発見。(爆)
輸入車フェアの方で、本人と合流。

いやいや、クルマ好きな人といると、違う角度から見ちゃいます。(爆)

リヤスポイラーとか。
展示小物とか。(笑)

一応、ぐるぐる見た後、あめかふぇへ。

着いた直後に、怪しい爆音が・・・。パワパフさん登場。(爆)

店内、プチオフ会。

パワパフさん、「サーキット何とか」を付けたようで、かわいらしい指(一応こう書きます。www)には、絆創膏が・・・

今日のパワパフさんのテンションが、「サーキット何とか」の取り付けが出来たので、高かったです。
勢いで、あんな話やこんな話まで・・・。(ここでは、ちょっと・・・ねぇ。)
まぁ、16時過ぎには、解散しましたが、なかなか面白いひと時でした。

yasuさん・パワパフさん、楽しい時間、ありがとうございましたm(__)m
Posted at 2012/01/10 03:26:27 | コメント(14) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@苺@ うん。知ってる。www」
何シテル?   08/10 07:53
よろしくお願いします。 2012年1月1日(日)入籍しました。 元旦入籍です。(笑) 2012年3月20日に、結婚式を挙げました。 6月20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

1234567
89 1011121314
1516171819 2021
2223 24 25262728
293031    

リンク・クリップ

アクティブツアラーのPHVデビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/27 23:12:45
スーパー化完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/21 16:06:16
トシ相応に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/14 09:03:20

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
ワゴンRスティングレー→ミラジーノに乗り換えました。NA・AT・4WDと、速さからはほど ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
嫁車号。フルノーマルだったが、現代装備からみたら、さすがについていけないので、せめて、カ ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
過去所有の車です。 11年10万キロ走りました。チョコチョコ弄ってました。 車検に結構金 ...
ヤマハ JOG 3YK ヤマハ JOG 3YK
友人があまり乗らなくなったので、2008年9月に購入。 折しも、ガソリンが高騰していた時 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation