• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マイケル@Kangoo+T+4+Jのブログ一覧

2014年07月20日 イイね!

カングーリフレッシュ計画

8月にいよいよ3回目の車検を迎えます。
正直、7年もカングーに乗り続けることになるとは、購入当初は全く考えていなかったので、自分でも驚いています。
購入後3年間はガレージ保管でしたが、キャトルが陣取るようになって、ここ4年近くは24時間屋外となっています。
おかげで、外観はお世辞にも綺麗とはいえず、特にバンパーボルトの錆び、ドアレールの剥げ、モール類の退色と症状が悪化しています。

まあ、通常乗るには全く問題ないのですが、さすがにちょっと可哀想な外観なので、少しづつでもリフレッシュをして行きたいと思います。


まずはもっとも簡単なバンパーボルトの交換です。

とは言っても、ボルト自体が錆びているので、ここは新品のボルトをDラーから調達しました。
このボルトは防錆がしていないので、気休めではありますが、スプレー塗装で簡易防錆を施しています。
そのうえで、このヘックスボルト用のドライバー(T40)を購入してきました。


4年屋外保管で、こんなに真っ赤に錆びています。
錆びの汚れも拭いただけでは消えないくらい頑固です。
ちゃんとした防錆めっきをするなり、ステンレスのボルトにすればいいのに、ここらがラテン品質なんでしょうか?(笑)


で、ボルトを外して、錆びの汚れをクリーナーでゴシゴシした後に、新品のボルトを取り付けてみました。


いいですね。些細な違いですが、気分は新車です。(笑)

次はバンパーの復活ですね。
コレが届いたら作業にかかります。
Posted at 2014/07/20 15:51:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | kangoo | クルマ
2014年04月17日 イイね!

ついに来ました3速固定! カングー

我がカングーも、今年の8月で3回目の車検を迎えようとしています。
昨年、大物を交換して絶好調と言いたかったのですが、昨夜の帰宅時についにカングーのお約束?「3速固定」現象にみまわれました。(>_<)


突然、「コツン!」という軽い衝撃があったと思ったら、エンジン回転数が上がって、アクセルを踏んでもスピードが出なくなりました。
よくよく、みると↓の警告灯が点灯しています。



まあ、走れないことはないので、300m位走って、コンビニに止めて一旦エンジンを切って、再始動をしたら治りました。
今日は特に症状も出ないので、一時的なもののようですが、高速道路で発症したらちょっと怖いですね。
でも、完治させるにはソレノイドの交換が必要で10諭吉くらいになるそうで、それも結構怖いです。(笑)

車検までなんとか持たせて、一気に治しましょうかね。
Posted at 2014/04/17 21:16:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | kangoo | クルマ
2013年12月01日 イイね!

カングー冬支度とプチアウトドア

この週末はいい天気でした。 12月とは思えないポカポカ陽気でした。

でも、本格的な冬は目の前なので、カングーのタイヤ交換をいつものDラーでお願いしてきました。
自分でやろうと思ったのですが、腰を痛めそうなので今年はPASSです。^^;

で、土曜日にDラーに持ち込みます。

待っている間にこんなおしゃれなマグカップを頂いちゃいました。
会社で使います。(笑)


サクサクと交換です。 スタッドレスは3シーズン目ですが、あとどのくらい持つのでしょうかね?


これで雪の日も安心ですね。まあ、年に2回~3回しか雪が積もることはないのですが、安心保険ですね。

そんでもって、日曜日は会社のイベントでプチアウトドア料理を披露しました。

丸鶏一羽をダッチオーブンに詰めます。
お腹の中は冷凍チャーハンがたっぷり詰まっています。付け合わせは人参とニンニクと後からジャガイモです。


これをこうやって下と上から豆炭で約30分。
ジャガイモを入れてさらに30分蒸しあげます。


後は放置プレイで、いい匂いが漂ってきます。
ふたを開けると・・・・。






















こうなっています。


見た目はGoodですね。
みんなで美味しくいただきました。
ダッチオーブンで鶏の丸焼きは十数年ぶりです。
若干手違いもありましたが、まあまあでしょうね。 次回はローストビーフに挑戦かな?(笑)



Posted at 2013/12/01 19:42:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | kangoo | クルマ
2013年08月31日 イイね!

New Kangoo見てきました

皆さんのレポートがあがっていますが、私もいつものRNRにNewカングーをみにいってきました。
事前のスクープ写真では、いままでのファニーフェイスからアグレッシブな強面に変わったようで、果たしてどうなのか・・・・・?



展示車はグリメタンで落ち着いた色のせいか、中々よさげです。
押し出しは強くなっていますが、意外とファニーな顔つきで、カングーらしさもちゃんと残っていました。
ライトのデザインからか、車幅の若干細く感じられますね。



内装はいろいろ装備が削られているのですが、それでも落ち着いた色合いで、個人的にはこっちの方が好きかも。

エンジンもATも変更なしなのはちょっと残念ですが、十分許容範囲のマイナーチェンジですね。
まあ、自分としてはコカングーの方が良いので、買い替え対象にはなりませんが。




で、もらえるものは戴いてきました。(笑)
Posted at 2013/08/31 20:20:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | kangoo | ニュース
2013年08月17日 イイね!

気になる・・・。 Kangoo

お盆中はあまりの暑さに、カングーもキャトルも休眠状態です。
でも、屋外保管のカングーがあまりにも汚くてかわいそうなので、夕方涼しくなってから洗車してみました。



うん、きれいになりましたね。(^^)/
キャトルが来てから屋外保管になっているのですが、新車時の5年コートが効いていたのか、まだまだ外観はきれいさを保っています。


でも・・・・・・・・。













ここが錆びているんですよね。 洗剤程度ではこのシミもとれないし・・・・・・。泣

これは前後バンパーに計4か所あるボルトなんですが、なぜか、防錆処理がされていないボルトが標準でコカングーでは避けられない症状だそうです。

大したものではないので交換するつもりですが、コカングー乗りの皆さんはどうされていますか?



Posted at 2013/08/17 16:54:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | kangoo | クルマ

プロフィール

「愛されている「さわやか」(^o^)/ http://cvw.jp/b/575032/38151776/
何シテル?   07/02 18:58
コロナの中古車から始まり、プレリュード、ビガー、アコードワゴン、VWパサートワゴンに乗ってきました。 その後2002年にアメリカの現地会社に島流しになり、米国...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
5年ぶりにコカングーに復帰しました。 5MTで思った以上にクラッチが重くて年寄りには少々 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
アコードワゴン以降、20年以上ワゴンタイプのクルマに乗ってきましたが、家族も大きくなり乗 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
4駆が欲しくなって、いろいろ考えたのですが、家族にも評判のいいジムニーを増車しました。 ...
ルノー 4 ルノー 4
1991年11月登録のルノーキャトルです。 ルノー徳島からルノー京都に渡り、2011年2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation