• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ackiiのブログ一覧

2017年08月06日 イイね!

買ってしまった(^-^;


もう少し先かなと思ってたのですが、ヤフオクで安くなってるのを見つけてしまい…



車高調を新品で買うのが初めてで、見てるだけで緊張するので、すぐフタしました。。(笑)


さすがにDIYはできず持ち込み歓迎のところを検索中ですが、実店舗ってABやYH位しか行ったことがなく、、

見つけられなければディーラー頼みか?(^-^;


横浜・川崎辺りで初心者OKの良心的なところありますでしょうか?(^o^)
Posted at 2017/08/06 13:03:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月22日 イイね!

夏の車中泊 川遊び! 後編(の後半)


さあようやく最終編♪


また写真大量ですが、よろしければお付き合い下さいませm(_ _)m


目的地の笛吹川フルーツ公園に到着!

もう2時半位で早く遊びに行きたいのですが、Pが激混みで入れるまで約20分(T_T)


公園全体が高台の斜面にあり、広大な敷地に色々な施設があるのですが、、、


一番のお目当てはココ!

自然の川ではありませんが、、、


上流の滝・洞窟から水が流れ出し、、

※奥の崖によじ登る我が子にブログ編集時に気づきました。。


中流の長い浅瀬を下り、下流に流れ込むと橋を渡る遊具の遊び場があります♪



さらにその先で階段状に流れ落ちていき、、



一段低い、最下流の遊び場に到着! 

上~下まで親子連れで激混み!自分の子供もちょっと目を離すと、あっと言う間に見失います!


真ん中の歩伏前進が我が子(^-^;



橋の下を潜り抜けるのが楽しいようで、他の子に混じってやってました~



ロープを引いてイカダみたいのを移動させる遊具。 我が子も一生懸命引いてます。

不安定な浮き板の上を渡るのもありました。  


夢中で超満喫してました~(^o^)


眺めも良いです♪(^_^)

晴天なら富士山も見えるらしいですが、今日は雲で見えませんでした。。


まぁ無料でこれだけ存分に遊べるなら、そりゃ混むってもんか(^-^;

他にも色々な施設があるので、ひとしきり遊んで満足してもらったら移動~


ラッキーなことに桃のイベントをやってました!

無料の試食は長蛇の列だったのでゲームコーナーへ♪


ビー玉ゲーム♪



景品がもらえました(^o^)

ラッキー♪


風圧で浮いてるボールを打つゲーム♪

なんと的をヒットさせて桃をゲット! 我が子よ、よくやった!


「母ちゃんのお土産にする」と(^_^)


木工教室もやってました♪

手伝ってもらいながら車を作ってました~


最後にロードトレイン♪

有料ですが1日券を買えば何度でも乗れます。


のんびりと風景を満喫~

そこそこ長い時間乗っていられました。


我が子撮影①

なかなかのアングル?


我が子撮影②

こういうのホント好きなようで(^-^;


頂上駅にて

懐かしいなぁ~


そうこうしているうちにいつの間にか時間も過ぎ、たぶん満喫し切れてないのですが、帰宅時間もあるので5時頃帰路に着きました~


神奈川からだと日帰りはないですが、泊り掛けのついで、もう少し近くにお住まいの方等、温暖な時期のこの公園、おススメです!(^o^)


帰りは中央道を利用。 まだ連休の中日なのにけっこう渋滞してました(-_-;)


★渋滞中に気になったクルマ

多分ダイハツCASTなんですが…最初は外車かと思いました~

白ナンバーってのもあると思うんですが、どう見ても軽自動車に見えない。。


隣のアルファードにもひけをとらない!…は言い過ぎですが

もしセカンドカーを持てるなら、こんなクラスレスな軽カーが欲しいです~


焦らずのんびり運転で9時頃帰宅。

久々の車中泊旅行でしたが、無事に楽しく思い出作りができました~(^o^)


3編に渡る長編にお付き合い頂いた皆様、お疲れ様でした。


ありがとうございました!
Posted at 2017/07/22 20:05:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月22日 イイね!

夏の車中泊 川遊び! 後編(の前半)

忙しくてPCに向かう時間がなく、後編が遅くなってしまいました。


写真が大量だったのでさらに前後半に(^-^; まだ多いですがこれでも減らしたんです。。

ほぼ道の駅巡りですが、よろしければどうぞ♪


ボチボチ子供も起き始めたので、、

目的地とそこまでの行程を検討。一応プランはあるんですが、子供にも考えてもらいました(^_^)


結果子供の意見を取り入れ、道の駅巡りしながら「笛吹川フルーツパーク」に行って遊ぶことに決定!('◇')ゞ

そこそこ距離がありますが、まぁ何とか行けるでしょう!


予定通り行けば、今いる富士吉田を含めて5か所のスタンプが押せます♪


いよいよ出発! …したらまずは腹ごしらえ(笑)

近くに合ったすき家。ホント庶民ファミリーの味方です!(^o^)


さて、道の駅まず1か所目は「なるさわ」。

我が家にはお馴染みです。


風景も見慣れているんですが、、



昼間に来ることが少なく、コレが奥の方にあることに、今日初めて気づきました(^-^;

溶岩樹型(ようがんじゅけい)…森林に流れ込んだ溶岩流で燃え尽きた樹木の痕の空洞


スタンプを忘れずに♪

朝イチだったためかインクがベットリでした(^-^;


お次は「かつやま」

こじんまりとした駅ですが、、


目の前に湖が広がります♪

河口湖(^_^)


せっかくなので水際まで行っておきました。

砂浜ではなく石がゴロゴロしていて、辺りの匂いも独特でした~


湖側から見た駅



もちろんコレも忘れずに♪



3か所目は「つる」♪ ちょっと遠かった。

鶴っぽい絵ですが、都留市の鳥は鶯(ウグイス)だそうです♪


ここは何と言っても、頭上にリニアモーターカーの実験線が通っています!

残念ながらこの日は走行実験はお休み(T_T)


近くに見学センターがあり、実験日は見学可能。 間近だと半端ない速さと轟音です((+_+))


特産らしい、ゆず餅の試食販売をやってました~

ので、試食だけ(^_^)v


庭園を流れる小川を見つけると早速…

いや我が子よ、ココそういうところじゃないんだけど。。


コレもしっかりと♪

ここは窓口の方の対応がとても親切でした♪


出がけにパシャリ(・_-)  まぁまぁ?

背景にリニアが走ってたらオシャレだったんだけどな 


次の道の駅もけっこう距離があります。

国道20号(甲州街道)に入ると中央本線、中央自動車道としばらく並走。


我が子がワレ先に「特急あずさ!」と(^-^;

特急かいじ かもしれませんが、自分には見分けがつきません


長ーい笹子トンネルを抜けると…


4か所目「甲斐大和」 名前がカッコいい。

国道沿いの細長い敷地です。


目立った特色はなさそうでしたが、、

ソフトクリームは美味しかった♪


すでに正午過ぎで、車内がアっという間に灼熱状態(-_-;)


スタンプを押して早々に出発!



カーナビが純正なんですが、交差点拡大がなくリルートも手動なので、間違えやすくリカバリーも遅れやすい(-_-;)


何度か道を間違えつつようやく目的地目前! 何だかんだで2時位に。

※走行中の撮影、ホントはいけません。 次からは子供に頼みます~(-_-;)


郊外(山間?)なら道路も快適で、長時間ドライブでも苦になりません♪

子供はほぼドラえもんに釘づけでしたが(^-^;


後編後半は公園遊びです!(^o^)
Posted at 2017/07/22 06:48:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月18日 イイね!

夏の車中泊 川遊び! 前編

先週の3連休前半を使い、上の子と2人で車中泊旅行、男二人旅に行って参りました(^_^)


写真が多いので、文字少な目で頑張ってみます!


今回は「川遊びがしたい」との希望に合わせて、1泊で行ける目的地を検討♪


出発は土曜の昼。

冬と比べて防寒対策が軽く、スキーもないので準備も当日にできちゃいます(^_^)


まずは、3時間ほどかけて、山梨県にある道志村の道の駅「どうし」に到着。

宿泊地ではありません。


駐車場全体はあまり広くはないのに、バイクの駐車スペースが広めにとってある気がしました。

道志川沿いの道路「道志みち」がツーリングの定番コースだからかな?(^o^)


宿泊地じゃないのに何故ここに来たかと言うと…裏手にこんな遊び場があるからです!


道志川♪

これは下流側


これは上流側

この辺りは、増水がなければ深くても40~50センチ程度で、小さい子供も安心して遊ばせられます♪


今年8才になる我が子にもちょうどイイ感じで、、

夢中で遊んでました♪


こういうのに夢中になれる時期、自分にもありました。。

意外(?)にもヒルがけっこういたので、クロックスとか足を覆ってくれるタイプの靴だと安心かも(^_^)


下流側のつり橋に行ってみました。

ガッチリしてそうで、中心付近は思ったより揺れました~


つり橋から見た道の駅。



危ないからダメって言ってるのに「大丈夫だよ」と聞かず、岩壁を上り下りする我が子(-_-;)

でも、実際危なげなく上り下りしてて成長を感じました(^-^;


反対に上流側に進んで橋をくぐって進むと小さな堰。

若干の深みになってて、釣り糸を垂らしている方もいました。


それでも1Mはなさそうだったので、ガッツリ系川遊びなら潜ったりしても楽しそうです♪


ひとしきり遊んだ後はレストランで休憩。

ソフトクリーム美味しかったです♪


思い出の一助にと、道の駅のスタンプブックを買おうとしたのですが、売り切れでした(T_T)


その後は宿泊地を目指して移動開始!

カーナビがドラえもんDVDに占拠されているので、タブレットのナビアプリで代用(^-^;


移動中に、眺めがきれいだった山中湖(富士五湖の一つ)に立ち寄り。

夕暮れの薄暗い中で、雲とか富士の感じが何とも言えませんでした♪


ウィッシュも入れてお洒落な一枚に! とトライしましたが…

センスのなさに脱帽する羽目に(T_T)


そうこうしているうちに、宿泊地の道の駅「富士吉田」に到着。

ここは標高924mとのことで、去年お世話になった道の駅「なるさわ」と同等の涼しさが期待できます。


まずは、スタンプブックが売っていたので即購入。

スタンピングは我が子♪力を込めて10秒くらい押し付けてました(^-^;


まだ夜にならないからか、明らかな車中泊カーはそれほどいませんでした。

カメラを意識してポーズ。こんなリアクション今までなかったのにな~これも成長?(^-^;


敷地内には屋内遊園地、モンベルショップ、レーダードームなど併設されてました。

これで温泉も併設なら言うことないのに~


風呂は車で10分ほどの所にある「富士山 溶岩の湯 泉水(せんすい)」。


宿泊施設ですが、日帰り入浴にも対応してます。

天然温泉ではなさそうでした。浴槽のタイルが富士山の溶岩プレートで作られてるそうです。


規模も内風呂2~3、露天1、サウナ1位の小さ目ですが、その分料金大人800円と、鳴沢の充実温泉「ゆらり」の約半額でした♪


夕飯は施設内の居酒屋レストランへ。

メニューも必然的に居酒屋チックに…入浴~夕飯の満足度は「ゆらり」の方が高かったかな~


さて、道の駅に戻ると…


ぐっと台数が増え、車種もガラリと変わり、ミニバン・キャンカー勢が大半を占めていました(^o^)

20系ウィッシュも1台おられました♪


我がウィッシュもそそくさと寝泊まりの準備♪


去年作った換気扇と、先日作ったバックドアのチョイ開けロックが大活躍でした!

涼しい空気が低い位置から高い位置に抜けていくようで、イイ具合に換気されて超快適♪

強弱のスイッチをつけたのも風量・騒音が調整できて正解でした(^_^)v

換気扇作成はこちら

バックドアロックチョイ開けロック作成はこちら

失敗作気味のバックドアネットは、蚊の気配が全く無くて装着が面倒になり、結局不使用(-_-;)


そして就寝☽~~~起床☀


天気良好!7時くらいで日差しはもう暑かったのですが、空気はまだ涼しいという状況。



そんな時も換気扇+チョイ開けで換気すると、車内温度が涼しく保たれて快適でした~(^o^)



富士山レーダードーム。

かなり気になりますが、今回は行きません。


この後、最終目的地とそこに至るまでの過程を子供と一緒に考え始めます~


後編に乞うご期待!(^o^)
Posted at 2017/07/19 00:48:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月02日 イイね!

回し者ではありませんが(^_^)


みなさん、マスキングテープは何社製をお使いですか?(^o^)



少し前にバンパー補修作業用にマスキングテープをまとめ買いしたのですが…


中にこんなものが挟まってました。

よく見ずに一瞬捨てるところでした(^-^;


ここで初めてテープが3M(スコッチ)製と気づいたのですが、、


とりあえずハガキに貼って送りました~

雑な字(-_-)


数年前の年賀状+切手(笑)

でも有効利用しないとね♪





…そして忘れた頃に、、


クオカード500円分と共にお返事が♪

アンケートなど今後の協力の有無を問う質問は”できる”で返送。

クオカードはそのまま奥さんへ(^-^)



みなさん!マスキングテープは3M(スコッチ)製を使うと、イイことがあるかもしれませんよ(^o^)


自分は次も3Mのを買います! 行きつけのホムセンで一番安いので(笑)
Posted at 2017/07/02 18:49:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #NMAX155 あんこ抜き&LED埋め込み♪ その2 https://minkara.carview.co.jp/userid/576540/car/2852136/7320526/note.aspx
何シテル?   04/24 20:40
3児の父です(^_^) 車中泊好きです。以前はミラージュ、フィットで車中泊♪趣味のスノボも車中泊♪ 今はウィッシュでの車中泊をいかに快適にできるか、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ヒーターコア交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 11:06:38
SUPAREE ロービーム D4S LEDバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/18 23:27:11
ハイエース快適化計画(完結) スライドドア断熱、防音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 00:23:27

愛車一覧

ヤマハ NMAX155 ヤマハ NMAX155
通勤用として相棒の仲間入り♪ パワー的には125の方で十分と思いましたが、経路に保土ヶ谷 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
平成27年10月、H25年式走行13090kmフルノーマルで納車! 家族4人+αが乗れ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
初代フィットGD1の1.3W Sパケ。コンパクトなのに車中泊できる広い車内、カッコ可愛い ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
学生時代に30万で購入した初の愛車(^_^)v 車高調、インチアップ、マフラー、ウィン ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation