
先日、スキー場の親子イベントに参加するため、久々に上の子と車中泊♪
深夜発のプチ車中泊ですが、なかなか濃い一日だったのでアップしてみました(*'▽')
積み込みは予め大体済ませておいて、当日仕事から帰って残りを積み込み、23時頃出発!

寝具は、深夜の気温が零下の予報だったので、家の寝具そのまま+寝袋で万全の態勢(^_^)v
1時半頃無事到着~
場所は、昨年もお世話になった、山梨県の道の駅「なるさわ」。目的のスキー場まで10分程です(*'▽')

閑散としてました。車中泊的にはまだオフシーズンなんですね(^-^;
協同作業でセッティングを早々に済ませ、、、
親子共々即入眠(-_-)zzz
そして翌朝、7時前。

時間は全然足りてませんが、寒くもなく、2人で熟睡できました!(^_^)v
そしてスキー場へ!
富士山麓にある、ふじてんスノーリゾートです。
イベント第1弾は…
圧雪車乗車体験!
圧雪車とは、ゲレンデを平らに均すブルドーザーみたいなマシンです。

スタッフさんが記念写真を撮ってくれました(*'▽')
助手席に乗車させてくれたのですが、視点高いですね~ 辺りが見渡せます
ちょっと興奮(^o^)
走行中はけっこうガタガタ揺れますが、運転席はシートにサスがついていて、ユラユラしてました。
フロントのブレードは、センサーではなく目視で雪面に沿わせて均していくそうです。スゴイ(ー_ー)!!
夜明け前に圧雪車で均したゲレンデを、スタッフさんが実際にスキーで滑ってチェックし、必要に応じてやり直すそうです。。(タイヘン…)
この程度の斜面はなんなく上るんですね~

上で折り返して今度は下りになると、子供が「怖い~」と(^-^;
いつも滑ってるコースですが、違う視点で新鮮でした~
頭では知ってはいましたが、こうしたスタッフさん達のおかげで、安全で快適な滑走を楽しめるんだな~と実感することができました。我が子も満足そうでした(^o^)
スタッフさん、いつもありがとうございます!そしてなかなかできない貴重な体験をありがとうございました!(*'▽')
この体験イベントは今シーズンから開始だそうで、すでに結構人気があるそうです。無料です♪
その後は、キッズランドで無邪気に遊んだりゲレンデを滑ったり。 自分はスノボで子供はスキー(^_^)
中腹のリフトを降りたところから一枚。

わかりづらいですが、正面奥の山の手前に富士五湖の一つ河口湖が見えます。
そして後ろを振り返ると…ちょうど雲が晴れて富士山がきれいに見えました(*'▽')

真ん中辺りの水色のヘルメットが我が子(^o^)
まだ初級コースしか滑ったことがなく、この時が初の中級斜面、という場面です。
ビビるかと思いきや、、並みいる大人をかきわけ躊躇なく滑り始め…
ほぼプルークの直滑降ですが、危なげなくスピードコントロールしながら降りていきました。
大丈夫か??とビビっていたのは親の方。。
子供っていつのまにか成長してるもんですね・・(T_T)
昼時のセンターハウスからの一枚。

富士山から、シシ神(もののけ姫)が飛び上がっているように見えるのは、自分だけでしょうか(・・?
さて、午後からイベント第二弾!
雪上親子運動会に参加してきました!

※画像はスタッフさんが撮られたものです
小学生親子ペアで出場し、4種の競技で競って、上位入賞者には豪華景品が!
約30組のペアが参加!
年はくってますが、雪は慣れてますし、体もそこそこ動かしているので、割とイケそうな気が…(^_^)v
とにかく意欲十分で頑張ってきました!
ちなみに我が子は寝不足がたたり、開始直前でダウンするも…

開会となると息を吹き返しました! エライぞ!(*‘∀‘)
しかし。他に人もいる所でふつうに寝ようとする我が子。しかも雪上。。。(-_-;)
◆1種目め:子供をソリに乗っけて競争

子供には「とにかく振り落とされないように!」と伝え全力疾走!
→グループ内2位!
※画像のペアは他の親子です(雰囲気をお伝えするため)
◆2種目め:親子でタル転がし競争

これも子供には「とにかく転ばないで走るように!」と。タルは自分が全押し!
→これもグループ内2位!
お!?これはホントに上位いけそうかも!?(^o^)
※スタッフさんが写真を撮ってくれていました(^-^
◆3種目め:子供を背負って徒競走

子供には「とにかく落ちないようにしがみつけ!」。全力疾走するも、踏ん張りがきかなくなってきて…
→これはパッとせず。。(個別計測のため順位は不明)
タイム計測は、1/100秒まで計測可能なセンサーが使われていて本格的でした(^o^)
※これも画像のペアは他の親子です
◆4種目め:親がパンダスキー(幼児用のおもちゃのスキー)で一旦滑り下り、そこからソリをもって駆け上がり、待っている子供をソリに乗っけて、一緒にゴールに滑り込ませる

我が子に「父ちゃん頑張って」と見守られて若干緊張(笑)、前半のスキーで転ぶが、後半のソリで根性のチャージ!
→コレはそこそこイケたのでは??
※これもスタッフさんが写真を撮ってくれていました(^-^
そして結果は…
5位!!!
お~(*‘∀‘)
上位には入れなかったけど、、キレのある動きを見せる若パパやスポーツマン系パパ達もいる中で、まぁ~よくやった方でしょ!(*‘∀‘)
嬉々として賞品を受け取る我が子!(白帽子)

賞品は来シーズンまで使えるリフト券、日帰り温泉「ゆらり」招待券を各2枚、お菓子がいくつかついてきました。
お~5位でこれはけっこう豪華!(*‘∀‘)
睡眠不足で朝から動き回り、二人ともヘトヘトだったので、その後はすぐに引き上げ、早速もらった招待券で温泉へ。
ゆらりは、去年の車中泊でもお世話になってるのでお馴染みです♪
一覧で見るとけっこう風呂の種類多いなー(^-^)
長湯が苦手で、いつも10分位で上がるのですが、疲れた上に約3時間の運転が待っているので、ちょっと頑張って(笑)、じっくりと浸かってきました~(*´▽`*)
我が子は最初ふらふらパシャパシャしてましたが、自分の癒しを優先し、あえて見守らずに時間を決めて別行動させてもらいました(^-^;
周りにいた方、うちのが失礼してたらホントすみませんm(_ _)m
しっかりと身体を温めてから休憩室のリクライニングチェアで横になってると…思わず本寝しそうに(-_-)zzz…(ー_ー)!!
…が頑張って出発!
帰りがけの河口湖IC手前で、富士急ハイランドのイルミネーションがきれいだったので一枚。

フジヤマのグラデーションきれいだけど、、超絶絶叫マシンに乗ってたら、ゼッタイ見る余裕ないよなー、などと思いながら再び車に乗り込み、きっちり安全運転で帰りました(^-^
子供は途中から爆睡し、帰宅後はそのまま朝まで寝っぱなし(-_-)zzz…zzz
あ~疲れた!(>_<)
けど濃かったな~
よい思い出作りとなりました(*‘∀‘)
かなりの長編になってしまいましたが、最後まで読んで頂きましてありがとうございました(*'▽')
お疲れ様でしたm(_ _)m