• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あいえぇ~なぁ~@cfs関東のブログ一覧

2014年06月28日 イイね!

京都府警スピード違反で検挙について…

コレは知らなかったなぁ~!!


緊急走行時でも100キロなのね!!

んじゃ…


ハイスピードカーチェイスや、違反速度計測中だけが100キロオーバーは許されてると??



警察に同情するわけではないが、職務中でも、今回のような「高速道路上の緊急事態」でも違反は違反なら、警察も辛いね♪


んで………


疑問に思った事!!



不起訴処分の厳重注意って何??


オービス撮影は即免停だべ??


それとも…


行政処分にはなったが、刑事的な事はおとがめなしって意味なんかな………


もし、免停若しくは免取りとか無しで厳重注意で終わりなら………




炎上やな(爆)



あ……


ちゃんと書いてあるしwww


赤切符


免取りか(爆)


ドンマイwww
Posted at 2014/06/28 20:48:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月23日 イイね!

と・り・あ・え・ず…

と・り・あ・え・ず…今日は(日曜日)絶対エンジン掛ける!

って決めたから、雨をしのぐためにタープ買ったのに…


設置したら雨止むんだからなぁ~…(;゚ロ゚)


ま…

太陽出たら、日陰作りっちぅ事で(笑)


 んで……


タイベル関連まとめ…


タイミングベルト交換は、1人作業は無理と判断!

取り付け段階で、プーリー側を押さえてもらう必要があると!!

1人でやると、ほぼ確実にコマずれが起こる…


↑コレもレクチャー済みでしたが、ずっと1人でやっていたため、タイベル交換工程を4回程…(爆)


続いて、3点ベルトを取り付け…


バッテリーを付けて、デスビ付けずにキーを回し「クランキング」…


↑ オイルポンプ動かして、エンジンオイルを循環させる


デスビ付けて……

  



エンジン始動!


とりあえずは、なんの違和感・異音・引っかかり等無くスムーズにエンジン動いてくれてますwww



オイル・冷却水漏れは確認出来ない!


再度ヘッドカバーを外して、ベルトの状態を確認しようと思いきや……



ハンチング発生……


この時、EACVのカプラーが繋がって無かったので、てっきりこれが原因かと思いきや…

直らず……しかも、エンジンチェックランプも点いてる(;゚ロ゚)



アクセル煽っても、3~4000付近で頭打ち……


エンジン次は点火系の修理……

修理ではないか!!


調整ですな♪


まだまだ掛かりますなぁ~www
Posted at 2014/06/23 03:44:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月18日 イイね!

お手上げ状態………からの……長文レポ!

お手上げ状態………からの……長文レポ!圧縮上死点合わせの際…




カムホルダーとカムにある穴を合わせる




クランクプーリー後ろのギアに付いてるマークとオイルポンプに付いてるマークを合わせる




カムスプロケに付いてる印とその裏の黒いカバーに付いてる印を合わせる

↑スプロケを真横から見て、真上と真横に(左右)に印がある


ベルトの張り調整まで終わって、戻しの段階で





タイベルカバーとプーリーに付いてる合わせマーク(白い印)が…



このように合わさってこそ、1番ピストン・圧縮上死点と言える訳だが…


この最後のプーリーとタイベルカバーの合わせマークだけが、ど~しても合わない…


「伊達さん」曰わく…

合わない事は無い!!

必ず合う!


って、何度も言われましたが……


合わないもんは合わないのよ…   


だってさぁ…


腰上外して…

ピストンの位置を目視しながらプーリー後ろのギアの合わせマークを合わせて……


腰上組み付けから、カムシャフト組み付け…



この組み付けも、細かく説明すると…

カムシャフトが外れてるってことは、バルブスプリングには現状、何のテンションも掛かってない…

つまり、16本のバルブ全部が閉じてるって訳…




このように、棒がカムシャフトの中まで到達する位置にカムシャフトを合わせて…






順番通りに規定トルクで締めれば、カムシャフトのバルブスプリングを押す独特の出っ張りが、「バルブスプリングを押す所は押す・押さない所は押さない!」

(押す…バルブ開放  押さない…バルブ閉鎖)


っと、1番ピストンの圧縮上死点に合わせて、2,3,4番ピストンのバルブの開閉度をキッチリと合わせてくれるって訳…


ここまでで、何の異常もなければ、冒頭の画の合わせマークは見事に一致します!


話を戻して、カムシャフトの組み付けから、タイベルの組み付け・張り調整…

全て完璧なのに…

いざプーリー付けたら……




プーリーが、画の状態から左に約3センチ程ズレてるという…


もう、なんでズレるのかが分からない…


一番最初の段階で……

圧縮の掛かった状態で、腕パワーで無理やりクランクさせたから、その弾みでピストンコンロッドの軸でも空回りさせたか??って思ったわけ…


↑この思いも伝えたら、世界一の怪力男でも、それは無理だとwww


この時点で……マジで半ベソでした……


この合わない理由…「伊達さん」はほぼ分かってましたが、説明を「まともに理解出来てなかった」状態で、合わない×2って、連呼したもんだから、「伊達さん」までもが困惑するはめに……



翌日、仕事終わって、「何をしていいのか分からない」のに、続きを始め…


突然ソレは来た………


タイミングベルト交換の工程を1からやり直したら…


最後のカバーとプーリーの合わせマークが一致した………


なぜ一致したのか全く分からない……


メールではなく、電話でこの事を伝えたら……


「今から画送るから待ってな!」と……





んで・・・










送られてきたこの2枚・・・


どちらも圧縮上死点にあるとのこと・・・

何が違うか・・・

一目で分かるのは、付けられた印の位置が違うことぐらい・・・




合わせマークが合わなかったのは、まさにコレ!!



「オーバーラップ」と言われる状態で合わせマークを合わせていたことが原因!!


前もって聞いていたレクチャーでは・・・


「オーバーラップ・つまり、偽物の上死点に注意しな!!」

って、何回も聞かされてましたが・・・


ここでいうオーバーラップは、エンジンの話ですが・・・項目4



・・・別にワールドカップ時期とは何ら関係ないが、9年間サッカーをやっていた身としては、コレしか思い浮かばないわけですよ!(爆)



何故にこ~なったか・・・


もともと動いてたエンジンなわけだから、それがズレるという事はまずないと・・・


何故ズレたかは明白である・・・

ベルトが外れた状態でクランクさせたことだった・・・




マニュアル通りに「1番ピストンを圧縮上死点に合わせ」た結果、意図的に何回転させたか分からないまま、ベルトを組んでエンジンを掛けてしまい、エンジンが調子悪くなりエンスト!

4サイクルエンジン

「クランク4回転で1工程」


それを・・・

「6回転若しくは2回転」でプーリー裏のギアを合わせ、当然のごとく全く合わないカムシャフトの穴を腕パワーで強制的に回して、強引に穴合わせをしたのが原因である!!




前にも書きましたが・・・



「何の知識もないシロ~トがサービスマニュアル通りにやると痛い目に合う」


正にその通りになったというわけwww




もう・・・

全て「伊達さん」のおかげであるwww


たまにみんカラでも・・・


「ものすごい知識を持ってても自分で何にもできない」

(知識があるんだから出来ない訳なかろうに)


今回は・・・


「知識もあって、且つ経験(大失敗・失敗の対処)もある」



もう・・・


「先生」ですわ(爆)


これで・・・


単純に、お手上げ回避・・・


だけではなく・・・


原因究明も同時に出来たので・・・


ようやく先に進めるってわけwww



かなり時間がかかってるけど・・・


まだ部品を注文しているので、今週で終わるかは微妙ですが・・・


だいぶポジティブになってきましたwww
Posted at 2014/06/18 16:15:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月10日 イイね!

ダイソンDC61使ってる人!

ダイソンDC61使ってる人!充電不良起きて無いですかぁ~??


本体の異常ではなく、充電器の不良とのことです!!


不良が出た方…

買ったお店ではなく、メーカーに直談判しましょうwww


新品と取り替えてくれます!

条件を満たしていればの話ですが!!

ウチは…


新品と交換ですwww
Posted at 2014/06/10 18:42:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月03日 イイね!

絶望…

絶望…………って言ったら大げさですがwww



もう……


これだからシロ~トは(爆)


あまりの事の重大さに、7割の落胆感(;゚ロ゚)


後の3割は…


「なんくるないさぁ~」精神!!


サービスマニュアルがあるから!っと、「プロ向け」に作られた整備書をシロ~トが鵜呑みにしたら痛い目にあう……


今後のデモカー……

ほぼ大手術………



術式名……






腰上オーバーホール




ベルト交換如きで満足せず……


ど~せならエンジン軽く開けろや(爆)


っと、試練の囁きが…(;゚ロ゚)



シロ~トには強烈な試練である(涙)


Posted at 2014/06/03 20:28:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ヤァみなさん♪別に復活って訳では無いですよ(爆)残しておきたいであろう記録が溜まってたんで、整備手帳を更新しただけ( ^ω^ )」
何シテル?   07/29 06:23
ミナサマ初めまして!!遠路はるばる海を渡ってやってきました!!車を通して分かり合える仲間が欲しいと考えている今日この頃・・・ みんカラ・オフ・プチ・ナ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

12 34567
89 1011121314
151617 18192021
22 2324252627 28
2930     

リンク・クリップ

【キャブレター調整】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 14:37:18
始動不調→スロットルバルブ清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/15 22:17:43
社外ナビ取付 準備篇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/08 16:23:07

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
ちょっと燃料代がしんどくなって来たんで… 仕方なぁ〜〜〜く… 衝動買い😆 無限フ ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ cfs21ファミリーカー (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
貨物車ヴォクシーとファミリーカーをトレードにて入手♪
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
白い状態で納車して3日で黒くなった!
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
走行距離約8万キロで購入し、5年後に走行距離23万5千キロで永眠させました! 5年間で ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation