• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Na34のブログ一覧

2013年11月27日 イイね!

2013年のホンゲ・コンゲ⑤晩御飯と朝ごはんとか・・・

2013年のホンゲ・コンゲ⑤晩御飯と朝ごはんとか・・・画像のメニュー写真は2日目の晩御飯に選んだお鍋です。
泰肥牛海鮮火鍋菜館というお店で食べました。
タイ風鍋だそうです。








あ、繰り返しますが、いまだに2013年5月の『旅』ブログですw










大量の薬味が来ます・・・が、一度取ったら回収されますw
説明して下さったお兄さんは綺麗な英語で判り易く説明して下さいました♪
で、薬味をまぜまぜして数種類のタレを作ったのですが、一番良かったのが『お鍋のスープそのままで食べる』でしたwww





チャンビアーです。大瓶ですw
あ、シンハーをオーダーしたら、チャンビールに切り替えたそうです。・・・仕入れが安いから?なのか(笑)





グツグツ煮ますが、蟹だけは生きたまま放り込まれてました(合掌)





完成したようです。蟹とアサリと蝦がほとんどの具材みたいですw
結構美味しく頂けましたが、生きている素材は蟹だけだったこともあり、蝦とアサリは食感を楽しむことは出来ませんでした。
そこだけは本当に残念でした。






お店から出た正面にこのような名前のお店が・・・
手打烏冬って書いてありましたので検索してみました。
どうやら『うどん』みたいですw





満腹で店を出るとすっかりもう真っ暗です。通りの正面にあるICCを撮ってみます。
手前の下町と奥の超高層ビルがホンゲ・コンゲの奥深さを物語っている気がします。
数年前にこのような構図で澳門のグランドリスボアを撮ったのを思い出しました。





尖沙咀に戻りブラブラ~。





いつものチョンキン前w
次はカレー喰うぞ!www





美麗華商場のオブジェ(笑)
これは一体?





中にはこんな巨大椅子がw
おっと、お腹の横にあるジッパーからカオスなモノがはみ出ていますね♪





デリバリーもやってます♪





ここいらでナッツフォードテラスにて人間のガソリン補給です。





夜9時を過ぎても街は賑やかですね~。





スゲー爆音が響いたと思ったら、ランボルギーニガヤルドでした。
画像中央ですw





さて、電車に乗ってホンゲ・コンゲ島のホテル近くに帰ってきたのですが、美味しそうな小食店を発見w





モツ煮込みに辛めの味噌ダレがかかってます。
こやつはオーダーしてからモツをスープにハサミでチョキチョキと切りながら放り込んでくれます(笑)
少し温まったらサッと出して味噌ダレをかけて完成です。ウマシw
今宵はホテルでコヤツとおビールをいただいて就寝しました。zzz





そして翌日3日目になります。
そごう前です。
お天気は今日も微妙(涙)





ホンゲ・コンゲ島ではトラムの音と歩行者信号の音が耳に残ります。
テケテケテケテケ、テケテケッ、テケテケッ・・・グオーンw





朝ごはんを食べに向かった先はこの先にあるのですが、あまりバイクを見ないホンゲ・コンゲでも、
ここには大量のバイクがありました(謎)





辿り着いたのは陸羽茶室です♪
こちらでもミニバン大人気みたいですね。





謎の日本語メニュー・・・w





お茶はお決まりのポーレイですが、そろそろ違うお茶も試してみたい気がしてきました。
発音出来るのか!?www





何故かこの春巻き一品だけ先に出てきましたw





店内の様子です。





コレ何でしたっけ?www
あ、オーダーした残りのモノは全て同時に出てきました。
ちなみにおビールは無かったと思います(涙)





蒸し餃子です。ツヤツヤで透明感があり、とても美味しかったと記憶しています。





えーと、コレも何でしたっけ?www





これは叉焼包ですね!これは間違いありません。ウマシ♪





お腹一杯食べてから、お店を出て地下鉄の駅のほうに向かう途中に謎の車を発見!
ホースの先を辿ってみると・・・





水撒き作業中でしたwつまり散水車みたいです。
何かで道が汚れるんでしょうね?









この後は中環を地下鉄で脱出して海の向こうの尖沙咀に向かいます。
まだ見ぬオブジェと昼間のラバーダックを見ようと思います。









いつも通り大きめの画像はマイ掲示板にあります。

・・・さらに続きます。













Posted at 2013/11/27 21:55:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2013年11月19日 イイね!

最近サボリ気味だった活動記録とか・・・

最近サボリ気味だった活動記録とか・・・
画像は怪獣の説明書きですが、昔々偉い人が退治したそうです(適当過ぎるw)













さて、もうすっかり秋ですね!・・・というか冬ですかね(謎)
季節の移ろいは早いもので、秋らしい日って数日位しかなかったような気がします。
秋と言えば紅葉です。今回のブログは紅葉を探しに彷徨った時の記録ですw












腹が減ってはホニャララと申します。昼食は肉屋でハンバーグ定食です。
ウマそうに見えるかもしれませんが、パンチ不足でダメなのを再確認してしまいました(涙)
つまりウエノ最強w









それからしばらく走って山の中で怪獣(牛鬼)のモニュメントを発見w
さざめくような気持ちになりました。
あ、一応紅葉とのコラボです♪









怪獣伝説のあったお寺では結構紅葉が見られました。
・・・が、リアルタイムなブログではありませんので、今はどうなっているのか判りません(陳謝)








牛鬼さんの全体像とか。
コレ、真面目に作ったんでしょうか!?








結構雨も降っていたので、そそくさと下山する事にしました。
下山途中での一枚。
瀬戸内の島々が一望できます♪








帰宅途中で見つけたカンバン・・・曲がった先にあるのはうどん屋さんみたいですが、
怪しいパトライトとは無縁な気がします。
でも向こう側に映っている小さなピンクのカンバンはなんと、うどん屋さんのカンバンだったりします。
ムムムw








そしてアナザーデイですが、またまた山の中へ突撃してみます。
お天気が怪しい感じです。









この橋を渡る際に怖い思いをしたのを思い出しました。
眼下には川が流れており隙間から丸見えですw しかも揺れが凄い(涙)
なので今回は渡りませんww
しかも時間が押していましたので滞在時間10分程度で下山です。








途中にあるトンネルでワープ写真の撮影です。








さらば、絶景・・・って紅葉があったような、無かったような???








帰りに寄った所で紅葉を見つけました。
あ、またまたではありますが、リアルタイムなブログではありませんので、
今はどうなっているのか?判りかねますw








少し明るい気がしますが、撮ったそのままの写真です。








超合成写真w
モノクロでは紅葉の感じが判らないので、一部だけモノクロにしてみました(笑)








そしてお昼ご飯を食べて帰宅しました。
結構美味しかったです!














今回あまり紅葉が撮れなかったので、実はもう一回紅葉ブログがあるのですが、
その前にホンゲ・コンゲのブログを挟むかと思いますw



















最後は何故か7月に撮った写真です。
ウチの青いのと青空と漁港ですが、いつもの様に画像は大きくなりません。






大きめの写真はマイBBSに貼っています。





Posted at 2013/11/19 21:34:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2013年11月06日 イイね!

最近の活動記録w

最近の活動記録w画像は台風の影響がある中、お世話になっているショップさんに向かう途中で撮った一枚です。
何度も再放送しているであろう某お隣の国のドラマをまだやってました。
しつこいですねw












という訳で、ショップさん到着後に車を預けてから昼食に向かいました。
最近は結構食べすぎていたと思ったので、お昼は白米とサラダのみですwww





・・・というのは冗談で、後からハンバーグがジュウジュウと音を立てながら登場♪
写真の見た目に反して激ウマだったりします(笑)





今回ショップさんで取り付けてもらったのはコレです。
ユピテルのドライブレコーダーになります。
これで何かあっても(無いに越した事はありません)安心かもしれません・・・タブンw





こんな感じで取り付けていただきました♪
32ギガのSDカードも入れたので、ドライブの記録も残せると思います。





こんなビールが出ていたんですね~。知りませんでした。
結構美味しかったです。





そして某日・・・
これはオアシスミーティングに向かう途中で撮ったモノですが、下道を数10キロ走ってこの燃費です(驚愕w)
平坦な下道オンリーならこんな燃費も楽に出ちゃいますね!





朝から良いお天気でした。
青いので参加出来なかったのが悔やまれます。





GT-R・・・





Z34とBMW-M3





Z33





ひっそりこっそりアバルト595です。
排気音がイイ音で痺れます♪





アメリカンなお車3台ですが、右端の一台は見切れています。すみません。
ゲルマン帝国のスーパースポーツもございます。





そしてまた話題が変わり、レクサスの新車アンケートで届いた粗品です。
ブックマークです。





そしてまた違う日・・・
CTにちょっとした不具合?があったのですが、部品が入ったとの連絡を受けたので、またまたディーラーに行きました。
画像はその時に寄ったお店で食べたお昼ご飯です。味はまぁ良かったと思いますがコスパが悪すぎます。お高いです(涙)
あ、CTの不具合は解消しました!





こちらはディーラーで頂いた粗品です。
ありがとうございます。大切に使わせていただきます♪





そしてまた違う日なんですが、久しぶりに青いのに乗りました。
久しぶりなのか?気温が低くなってきるのか?判りませんが、久しぶりに乗ると笑っちゃいますね~この車w
本当に走るためだけに出来ている車だと思います。早すぎて顔がにやけますねwww





そして曇天の日没前に撮ったCTです。
来年の初めにビッグマイナーチェンジを控えてますが、流用出来る部品が多いことを期待しています♪
あ、最近ナラシも終ったのでスポーツモードを試しましたが、結構早いじゃないですか!見直しましたw






最近サボってましたんで、こんな感じの時系列ブログでした(笑)
あ~、ビッグスロットル欲しいですwww






・・・う~ん、ズボラ過ぎる(笑)













Posted at 2013/11/06 21:36:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 身近な車 | 日記

プロフィール

「@阿佳(=・ω・=) さん、このバイパスが開通すると東西はかなり速そうですね!新たなバスの路線ができると場所によってはMTRよりバスのほうが便利かもしれませんねー!」
何シテル?   12/29 09:48
はじめまして、よろしくおねがいします。 近県の方仲良くしてやって下さい。 車以外のブログが主体となりますがよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/11 >>

     12
345 6789
10111213141516
1718 1920212223
242526 27282930

リンク・クリップ

Twitterで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/16 22:35:24

愛車一覧

レクサス レクサス レクサス レクサス
ニュー奥ちゃん号
日産 スカイラインGT‐R 青いの (日産 スカイラインGT‐R)
2002年登録車です。
スズキ その他 スズキ その他
非常用画像保管庫です
レクサス CT 奥ちゃん号 (レクサス CT)
少しだけ弄ると思います・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation