• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Na34のブログ一覧

2016年12月31日 イイね!

一年・・・ほぼ食べ口グw

一年・・・ほぼ食べ口グw
さて、毎年恒例ですが一年を振り返ってみたいと思います。
※ほぼ食べ口グの個人記憶用となっておりますので、ただの記録となっています(笑)
画像は1月の空です。








1月

元旦からCTを洗車しました。快晴の温かい一日でした(^^♪
そして元旦からスシローw食べました。田舎で元旦に開いているお店が非常に少ないので。
2日に初詣に行きました。夜は居酒屋でマグロのお刺身を堪能w トロが最高でした!
海外通販(メーカーダイレクト)もしました。荷物が今何処にあるのか追跡するのが楽しかったです。まさかアラスカ経由とはw
牡蠣食べ放題も行きました。素晴らしいチームプレイで一線を超えることに成功ww
今まで体験したことのない大雪が降りました!CTの上に雪だるまを置いてみました(笑)
居酒屋で解体したマグロのお刺身が美味しかったですw


2月

CTの点検を受けました。相変わらず問題ナシ
謎の海外のお安いステーキを体験!ちょっと・・・かたくて、ムムムw
写真を楽しみにCTでドライブに行きました。
さらに海外通販を体験w ウマシカ
お刺身を食べに徳島へ行きました。相変わらずの満足感w
美味しい焼肉屋さんにも行きました。ネギ塩タン最高!
月末のオアシスミーティングに行きました。
2月最後の日に雪が降りました。






3月

美味しい刺身を食べに徳島へ行きました。牡蠣フライも美味しいです。一つの牡蠣フライは2つの牡蠣で出来てました(笑) お天気の良い一日でした。
美味しいと評判の中華屋さんに行ってみました。確かに美味しくてリピートしたかったのですが閉店しました。ムネン
新しいコンデジを買いました。LX100 夜強いのでステキですw
久しぶりに青いので海と山の写真を楽しんできました。
麺やのカレーうどんを食べました。レトロなステキー屋さんにも行きました。
居酒屋でマグロの刺身を盛合わせにしてほしいと頼んだら、大皿に3人前盛り付けてきました(笑)ニホンゴムツカシイネーww
美味しい焼肉屋さんとゴム屋(仮)に行きました。やはり美味しいお店最高(#^.^#)
CTでカツオのタタキを食べに行きました。
五郎丸ビールの発売前試飲キャンペーンで飲みました。
CTで海の写真を楽しんできました。
月末のミーティングに参加しました。少しですが、桜が咲いてました。
CTで桜の写真を楽しんできました。






4月

青いので桜の写真を楽しんできました。
さらにCTで夜桜の写真を楽しんできました。
最後にCTで桜を撮ってきました。
某モールで輸入車のイベントをしていたので見てきました。僕にはまだ早い気がします(笑)
ビール園でジンギスカンを食べました。昔、修学旅行で食べたジンギスカンとは雲泥の差ですw
CTで海の写真を楽しんできました。
さらに海外通販しました(笑)
仲の良い連中でバーベキューを楽しみましたw
青いのオイル交換しました。その後コンデジで少し写真を楽しみましたが、順光なら青いのも綺麗に写ることが判明(笑)






5月

徳島で美味しいお刺身をいただきました。
朝から青いので山に写真を楽しみに行ってきました。
ミニストップでマンゴーパフェが出てたので購入!ウマシ
某お寿司屋さんを堪能(^^♪ カワハギ活き〆一匹握りが美味しかったです。
巴厘島へ行きました。・・・暑い、暑すぎましたwww でもまさかのディレイを含めても振り返ると楽しい思い出だらけです(*^^*)
ビールはもちろんビンタン!
帰国後はやはり焼肉へ行きました(笑)
結構有名なお店のカツサンドを食べましたが普通でした(笑)









6月

居酒屋でしっぽりヤりましたw
半地下で豚カツを食べました。ウマシ
美味しい焼肉屋さんに行きました。何食べても美味しい( *´艸`)
GSFに乗ってみました。痺れるような加速感と音がその気にさせてくれます(*^^*) あ、その時CTのオイル交換もしました。
うどん、中華、肉と食べまくりましたwww
ホンゲ・コンゲに行きました。思い残す事のない買い物と食べ物で、旅を満喫する事ができました!









7月
ホンゲ・コンゲから帰国しました。
居酒屋でお寿司を頼んでみると結構イケました。
その後いつものお寿司屋さんに行くと、やはり違うw 当たり前ですが美味しかったです( *´艸`)
お刺身を食べにいつもの所へw
もちろんステーキも食べて満足です(^^♪
これで思い残すことなく、次の段階へ進めます(謎w)









8月
お刺身を食べにいつもの所へw 最高のお天気でした!
醤油うどんと釜玉を食べました。なぜこの組み合わせなんだろう?今考えても謎ですww
芋たきを食べました。今年はこれ一回です。
ペルセウス座流星群を見に行こうという事でお山に上がり星空を見上げまくりました。見えたのでちょっと感動w
青いので早朝ドライブに行きました。最近あまり回していないので寂しいです。年ですかねw
一鶴に行きました。おやひな食べましたが、ショッパイw でも美味しいですよ( *´艸`)フフフ
鯖寿司を食べました。やはり生の鯖はウマイ!
RC300hに乗りました。クルージングを楽しむなら十分です。
美味しい焼肉屋さんに行きました。
CTの車検を受けました。お高いwww
オアシスミーティングにお邪魔しました。ピンクの・・・w
中華そばの美味しいお店と夜は居酒屋へ行きました。この日の盛合わせは美味しかったと記憶しています。






9月
注文していた靴が届きました。7~8か月待ちでしたw
オクトーバーフェストでドイツビールを堪能しました(^^♪ 
サイドディッシュがミニマムなのに高すぎます!これじゃあ満足度は低いでしょう・・・ビールは美味しいのに(涙)
ぶっかけうどんやステーキを食べた日もありました。
ジャンボエビフライ定食を食べました。相変わらずのボリュームに悶絶(笑)
スシローにもいきました。
青いののステアリングに栄養を与えました。9時15分の所に艶が復活しました!
青いのオイル交換しました。
オアシスミーティングに参加しました。昭和の香りがする車の並びは強烈でした。オバフェン・ハミタイがエキゾチックw
若干のトラブルもあり、大雨の降る寒い日でしたので、その日の夜は焼肉に行きました(笑)









10月
お刺身を食べにいつもの所へw CTでまったりドライブが最高!
久しぶりにカツ丼食べました。美味しかったな~(涎) 専門店ではありませんが、やはりカツ丼は美味しいと再認識させられました。
火山灰が降りました。灰色のポツポツが付いてたので、何だろうと少し考えました(笑)
お安い焼肉屋さんに行きました。キンキンに冷えた大ジョッキが最高でした。
麺やのカレーうどんも美味しかったです!しかし、すする時はスリリングすぎますw
揚げ足鳥のお店にいきました。ニンニクの丸揚げが美味しかったんですが、翌日から臭すぎてそれ以来禁止になっておりますwww
ホテルでランチをいただきました。やはりオシャレなのは似合わないと痛感しました(笑) でも串揚げ美味しかったな~。
初めて行くうどん屋さんでつけうどんを食べました。かなり美味しかったです。リピート確定!って思いましたが、未だにリピ出来てませんw
謎のお安い焼肉密会がありました(笑) 楽しかったです。






11月
夕暮れ時に少しだけ青いのを走らせました。やはり乗ると気持ちよい!
昼間にも少しだけ写真を楽しみに青いので出かけました。やはり平日の昼間は誰も居なくてイイですね!
安いお肉を食べに行きました。相変わらずの大ジョッキが最高です。
お刺身を食べにいつもの所へ行きましたが、この日は天ぷら定食にしてみました。こちらもかなり美味しかったです。
帰り道の海沿いでCTがモロに潮をかぶりましたので、ヤケクソでステーキ食べました(嘘w)
数日後に入念に洗車しました。
紅葉の写真を楽しみにCTで出かけました。綺麗な紅葉を見ると汚い心が洗われていきますw
謎の研修で3日間某県に潜入しました。アダルトなネオン街がすぐそこに見えてました(笑)
研修から無事帰宅後、お安い焼肉店へ行きました。やはり大ジョッキ・・・( *´艸`)イヒヒ
百貨店の鮮魚コーナー横のお寿司屋さんにいってみました。
一番上等なのを注文すると生きた車エビが乗っており、少し残酷だな~って思いました。次回から真ん中のにしよう・・・
結構美味しいので、また昼食時の選択枝が一つ増えました。
寒い雨の中、オアシスミーティングに行きました。超ミニマムな集まりでしたが、これはこれで楽しかったですヽ(^o^)丿






12月
青いのに装着する全く機能性のないパーツが届きました。これで・・・ムフフw
揚げ足鳥のお店に行きました。もちろんニンニクの丸揚げ禁止w 懇願しても許可降りず(涙) 鳥刺しとか美味しかったですヽ(^o^)丿
夜はお高いコースのお店でお昼にビフカツ定食を食べました。黒毛和牛の旨味がたまりません。ゴクリ また行きます(^^♪
美味しいお寿司屋さんに行きました。てっさやら白子焼きが最高でした!
百貨店の鮮魚コーナー横のお寿司屋さんにリピしました。今度は真ん中の握りを頼みましたが、無問題で美味しかったです!
いつもお昼に行く居酒屋さんに夜行ってみました。アンコウのから揚げが美味しかったです。サバのお刺身もまた最高でした(#^.^#)
お安い焼肉店に行きました。やはり大ジッョキwww
レトロなお店でステーキ食べました。ここは漢のビンビールで!
オアシスミーティングに行ってみました。今回は謎車で参加!(謎w) 晴天で凄い台数でしたが、何故か駐車場はガラガラで綺麗に並べられてました。
オアシスの後は勿論公言通りにお昼はうどん、夜はステーキをいただきましたw 瓶ビールもまたウマシ
ショップさんの最後の営業日に青いのにスペーサーを付けてもらいに行きました。コレが機能性のないパーツです。
希望する商品がショップさんと取引が無かったために持ち込みになりましたが、作業工賃驚愕の1千ゼニーw
申し訳ないです。
レク〇から卓上カレンダーが送られてきました。これだけお客さんが増えてくると、配って歩くのは不可能でしょうね~。
送るにしたって大変だと思います。ありがとうございました。
謎のド年末ピザ密会がありましたw 楽しかったです(笑)
年末最後の日にCT洗車しました。綺麗な車で新年を迎えられそうです(#^.^#)










こんな感じの一年でした。



やはり大きなイベントは巴厘島とホンゲ・コンゲですかね。
巴厘島はまとわりつく暑さがヤバかったのと、ビールがぬるいというイメージが強烈に残りました(笑)
正直ホントに人気リゾートなの?と思いました(笑)
ま、たまたま酷い時期だったんじゃないのかな?と今では思いますが・・・

ホンゲ・コンゲは欲しいものを買って、食べたいモノを食べるという贅沢ツアーを計画しました。
といってもコストに見合わないと感じるビバンダム君推奨のお店とかは今回はパスしましたw
リーズナブルで美味しいってのが、ホンゲ・コンゲには沢山ありますので、1人2万ゼニーも出さなくても十分美味しい料理にありつけます。
スゲー満足するお粥屋さんも一食500ゼニー程度ですから、金額はホントにピンキリですw ピンでもキリでも満足できますヽ(^o^)丿



あとは7月末に下した謎の決断ですかね。
あえて火中の栗を拾うという一見暴挙に見える行為で、1年以上苦労する事を決断したのですが、正直キツイですwww
ま、絶命しない程度には頑張りますが、どうなりますかね(笑)



みんカラらしく車ネタ、CTは相変わらず絶好調ですが、経年劣化なのか、路面の轍の酷い所で左右に揺らされると、ギシギシアンアン音が出るようになりましたw
ほぼ弄ってませんが、とても満足できる状態を維持できていると思います。

青いのは現状維持が続いてますが、12月の最後にスペーサーを付けてもらい、少しかっこよくなりました(^^♪ と、思ってますw
ホントに現状維持で弄る予定もありませんが、やはりたまに乗ると、コレコレ、この加速!と良い息抜きとなっています(笑)
一年以上前に塗った艶エキスパートですが、未だにしっかりと水を弾いています!
晴れの日専用、月1洗車程度なら、十分な艶を1年以上維持する事が出来ています。



さて、来年はまた現状維持の年となりそうです。
あんまり散財せずに修行僧となるよう努めたいと思います(笑) あ、グルメは抜きですw
美味しいものはリフレッシュには欠かせないので、これだけは止められませんwww
出来れば暮れ頃に一度海外へ行けたらな~って思います。マイルも勿体ないですしね~(笑)


今年一年お付き合いいただいた皆様、ありがとうございました。
来年もまた食べ口グを中心としたゆるーいブログとなると思いますが、よろしくお願いします。
それでは皆様良いお年を~ヽ(^o^)丿




Posted at 2016/12/31 16:46:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | チラシ | 日記
2016年12月14日 イイね!

朝から活動

朝から活動あるお休みの日の事です。
朝からシコシコ洗車してから車を走らせ、いつものお店にやってきました。











結構ババ混みだったので、待ち時間に散歩道に行ってみます。






波が高いぜよ。
こんなに荒々しいのは初めて見ました。もう太平洋の迫力ですw
まぁ近いっちゃ近いんですが(笑)






この日のお昼ご飯は天ぷら盛合わせ(上)定食です。
初めて食べました!
そういや牡蠣食べ放題もいつの間にか始まってますね~(^^♪






いつもはお刺身なんですが、この日は夜に満足できる事が保証されていましたので、昼は思い切って天ぷらにしてみました。スゲーボリュームw
天ぷらは揚げたてでうまうまでした。
海老天が長かったです。よくあるうどん屋さんの衣だけバケもんみたいなヤツwではなく、長いのに中身のエビもしっかりと太くて長かったです(^^♪






食後は少しだけモールでお買い物です。






そして帰り道、大粒の雨が降りました。フロントウインドーをご覧くださいw
・・・と思いきや、潮でした(;・∀・)マジデッ
海沿いを走っていると潮風とともにビシャーってかかりました(驚)






しばらく海沿いを走っていると、波が海を越えてきましたwww
もうヤメテ!CTちゃんのHPはゼロよw
酷いことになりました(涙)
後日車体下側までまんべんなく洗車してやりました。今度からは潮位を見てから食べに行くことにしようw






ひどい目に遭いながら晩御飯のお店に到着。昭和を楽しみますw
とりあえず瓶ビール!






エアーズロックをいただきます。
もちろんレアで!
ブルーって頼んだらやってくれるんでしょうか(笑)






断面です。
もうすでにミディアム感がハンパないのですが、どうなんですかねw






まぁとりあえず一日満足のいく休日が過ごせたと思います( *´艸`)タベモノバッカリ
こんな感じの週末でした~♪



あ、青いのに付けるお安いパーツが届きました(笑)
今年中に付けられるのかどうか?


謎ですw



Posted at 2016/12/14 17:52:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | たべもの+車 | 日記
2016年12月04日 イイね!

紅葉へ行こうよう

紅葉へ行こうよう漢字は違いますが、こんな感じのコマーシャルが某地方であったかと思いますw
今でもあるのでしょうか?

あ、画像は「悪い子いねがー」・・・ではありません(笑)
大窪寺の仁王像です。










さて、写真を撮った日からはずいぶんと日が経ってしまいましたが、この日はうす曇りのお天気で、紅葉の写真を撮りに行くのは正直微妙でしたが、大窪寺で紅葉が見ごろという情報をキャッチしてしまいました(笑)
よく考えるとこの日くらいしか行ける日もなかったので頑張ってみることにw






曇天ですが、超広角レンズのおかげで余裕です(何がw)
確か去年も同じような写真を撮ったような(笑)






おおっ、お目当ての紅葉が見えてきました!






と、その前に折角来たので本堂でお参りをしておきますね。






少し俯瞰で






大きなイチョウもありました。が、曇天で絵になりませんね(涙)






まぁ、よくある構図です(^^♪
ゴチャゴチャしてますね(呆)






狛犬を撮ってみます。
イチョウなどが色づいて季節感が出ていると思います。






こ、これで青空なら・・・ゴクリw






様々なグラデーションが秋を感じさせてくれます。
情緒が楽しめる歳になったのかな?






お土産屋さんやうどん屋さんがございます。






歪んでるってレベルではありませんね(笑)






やはりお遍路さんが居ると絵になると思います。






曇天でも綺麗な紅葉でヨカッタw






女体山とかイヤン谷とか大窪寺とか・・・謎すぎますwww






ぎんこうポストがありました。
ヘアライン仕上げがステキw






さて、そろそろ帰るとしますか!
でっかいワラジです。






帰り道で見つけました!
もうそろそろお役御免となっても良い頃のような気がします。
なかなかにカオスです。






少しだけ無理矢理に紅葉とCTの写真を撮ってみました。






なんか微妙ですが、仕方ありませんw
撮れそうなスポットが見当たりませんでした(涙)






今年の紅葉見学はこんな感じで終了です。
青いのでも写真を撮りに行きたかったのですが、なかなか時間が取れませんでした(涙)







帰りは居酒屋でササッと飲んで帰宅しました。
今冬初の生白子もいただきました( *´艸`)ウメー






烏賊の姿揚げですが、見ての通りバラバラに盛られてました(笑)
耳、胴、ゲソの順に並べてほしかったです。というか以前は並んでましたw
あ、シマッタ・・・ビールの写真がないw







もうひと月で2016年も終わりですね~。
早いモノです。この調子であと一年早く終わらないですかね(謎w)



Posted at 2016/12/04 10:46:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「@阿佳(=・ω・=) さん、このバイパスが開通すると東西はかなり速そうですね!新たなバスの路線ができると場所によってはMTRよりバスのほうが便利かもしれませんねー!」
何シテル?   12/29 09:48
はじめまして、よろしくおねがいします。 近県の方仲良くしてやって下さい。 車以外のブログが主体となりますがよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/12 >>

    123
45678910
111213 14151617
18192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

Twitterで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/16 22:35:24

愛車一覧

レクサス レクサス レクサス レクサス
ニュー奥ちゃん号
日産 スカイラインGT‐R 青いの (日産 スカイラインGT‐R)
2002年登録車です。
スズキ その他 スズキ その他
非常用画像保管庫です
レクサス CT 奥ちゃん号 (レクサス CT)
少しだけ弄ると思います・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation