• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Na34のブログ一覧

2021年10月31日 イイね!

最近の活動

最近の活動画像は某日のお昼に食べたお手軽なお寿司です。
サッと食べて退店です(笑
そういうお店なのです。









さて、今回はウチのCTちゃんの点検報告からです。
半年点検ではバッテリーが弱っているとの事で、もう少し日ごろから走ってあげなければって思いました。
近場の移動は軽移動がメインとなっており、バッテリーも充電できてなかったみたいですね。








点検時に借りた代車はブランド初のBEV、ユーエックス300eでした!
興味津々で乗り込みスタートボタンを押しますが、当然ですが内燃機がありませんので心躍るサウンドはありません。
低速移動時はあの卜ヨタ系おなじみのEV走行時の音は鳴らず、独特の高周波な音が鳴り、新鮮な感覚を味わえます(笑
しかもアクセルペダルを踏み込んだ際のアクセルのツキは素晴らしく、
市街地では欲しいトルクを欲しいだけほぼタイムラグなしに静かに供給してくれるという今まで体験した事のない心地よさでした。
これで航続距離さえ伸びたらなーって思いましたが思うだけですwタブン
alt





ドリンク貰って点検結果を聞いて帰ります。
まぁ長い事乗ってますが、トラブルというトラブルもなく、3G通信が終わっても通信する手段が残されているみたいですので、まだ現役で頑張ってもらう予定です!
alt





次に青いのですが、オイル交換(いつものヤツ)をしてきました。
予定が合わず、交換予定の時期から1か月程度遅れましたw
今回はオイル交換のついでにECUのプログラムを弄ってもらいました。
リンクECUに交換したあと、しばらく経ってどんな感じですか~?ってやり取りがCTちゃんのタイヤ交換の時にあったんです。
で、それならば少し弄っておきましょう。といった話があり、今回弄ってもらったのは始動時やアイドリングに関するマップだと思いますので、
気付く事が出来るか心配ですが、全神経を集中して今後の始動時に感じてみたいと思いました(笑
あとは、アイドリングが安定してくると車外で聞こえてくるカリカリ音も、少しリアディフューザーがマフラーに干渉した跡があるとの事で、
少し高さ調整していただきました。
帰り道は相変わらず滑らかな吹け上がりで、扱いやすく大変気に入っておりますですw
alt










そしてここからは最近の夕べ口グですwww
気になった物だけを上げております。










タンです。
お気に入りのお店がお休みの時に初めて行ったお店ですが、リーズナブルでいて結構美味しかったです。
綺麗なサシが入っており、少し肉厚もありますのでとっても美味しかったです(^O^)ノ
alt





同じお店のロースです。
こちらもお安いわりには肉質もよく、脂身もサラッとしておりとっても美味しかったです♪
alt





違う居酒屋で色の悪い肉をいただきます(笑
・・・ウソです。これはマグロの希少部位で脳天などの削ぎ身の炙りなのです!
上質な脂身でとっても美味しくいただけました(^O^)ノ
alt





始めて行った中華蕎麦屋さんですが脂分が濃くって私にはムリでした。
もう一度行って普通の中華そばを頼んでみよう・・・
alt





たまに行くコチラのほうがコクもあり、いりこの風味も感じられて味に深みがある気がしました♪
alt





こちらも初めてのさぬきうどんのお店でしたが、ここは本当に美味しかったです。
いりこの風味もしっかりと感じられ、うどん自体も私好みの食感で、トッピングの竹輪も揚げたてサクサクでした!
ホント、少し回転が落ちてでも出来立てを提供したいという気遣いだと思いますが、とても大事な事だと思いました~( *´艸`)ウマシ
alt





生牡蠣です。
夏の岩牡蠣よりこちらのほうがリーズナブルで沢山食べられますので好きなのです(笑
岩牡蠣なんか1粒1200ゼニーする事もありますからね!オソロシイw
alt





お寿司です。
居酒屋メニューにあまり好みのモノがない時はお寿司でフィニッシュします。
といっても奥ちゃんとシェアしないと食べきれないボリュームです。
アラカルトにすると金額なりの満足感が得られない気がするボンビー症な私ですww
alt





最強店でロースです。
特上とかそんなのが無いお店です。ロースを頼むとコレが出てきます。
もちろん味は特上です。
このお店は色んな焼肉店でおかしくなった味覚をリセットさせてくれますw
alt





ハラミ、センマイ、レバーのホルモン系です。
どれも本当に美味しいのですが、特にハラミは絶品で、程よい焼き加減だと歯がいらないくらいの柔らかさで細かい繊維が解けていく食感です!
くどくない脂の美味しさでほんとにヤバイです(+o+)ゴイスーw
alt





そして追加で頼んだハラミとミノの中から焼き台の上のミノをお届けしますw
ミノも歯ごたえというか弾力が素晴らしく、いつまでも咀嚼して味わいたいと思う逸品でございます。
alt





最後は食べ物ではありませんが、某お寺でこちらに急速接近し、もふられまくったネコちゃんです。
人懐っこいネコちゃんでした~(^O^)ノ
alt






最近はどこのお店も値上げラッシュな気がします。
頑張ってあげてないお店もありますが、全体的に上がる方向なのは間違いないでしょう。
うーん、今夜は何にしようか(笑




Posted at 2021/10/31 09:51:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | たべもの+車 | 日記
2021年10月17日 イイね!

続、最近の食べ物・・・

続、最近の食べ物・・・画像は某ビールの園で飲んだ隅田川です。
少し苦めの美味しいビール・・・だった気がしますw














とりあえず最近食べたものの中で美味しかったものを貼り付けていきます(笑
つまり今回もただの備忘録です。








雲丹と湯葉です。
料理名は失念しましたが、クリーミーな二つが相まってとってもクリーミーwwwになっており、非常に濃厚でした。
バランス的にもう少し雲丹が多くても良い気がします。
alt





超久しぶりに行った焼肉店でしたが、結構値上がりしてました!
ハラミもタンもこんなに高かったっけ?と思いました。
そういえば全然違うお店ですが、タンが300ゼニー値上がりしてるお店もありますね(涙
原油も上がり、輸送コストや輸入材の高騰が止まらない感じでこの先スタグフまっしぐらでしょうか?
alt





ハタのアラ煮です。
ハタ系は身質の食感と淡泊な味がイイですね!
地元はアコウがポピュラーですが、やはり煮つけが美味しいですよね(^^♪
個人的にメニューに荒煮って書いてあると何故かゲッソリしますw
八町とかwww
alt





鮑魚のバター焼きです。
手前に見えるのは里芋で奥に主役がチラッとだけ写ってます(笑
何も考えずに撮っているのが分かりますねw
やっぱり鮑は火を入れて柔らかくなったやつのほうが好きです。
alt





渡り蟹です。
9月の頭だったのでまだ小さかったですが、蟹好きの私は大満足でした♪
そろそろ内子の詰まったメスが出回る頃でしょうか?
alt





居酒屋で刺身の3点盛り合わせです。
コレは良い企画だと思いました!
ハマチ系とサーモン系は個人的にアレですが、値段の割には満足できる内容だったと思います(^O^)ノ
alt





桜ユッケです。
やはり卵黄と生肉の破壊力は凄まじく、和牛ブルーのタルタルなんてステキなモノを妄想しながらいただきました(笑
全然関係ありませんが、最近流行り?の値段の高いほうのレバーの説明に「よく焼いてお召し上がりください」と注意書きがあったりしますが、これはきっと何かの隠語なのでしょうww
alt





タラ白子ポン酢です。
これは私も提供された瞬間ビビりました。
ほぼRAWですやんw
でも出されたからには絶対の自信があるんだろうと思いお店を信じて食べましたが、
やはり生に近いほうが濃厚かつクリーミーでとっても美味しかったです!
alt





もちろんうどんも欠かせません。
釜玉うどんです。やはり釜揚系はホントに美味しいですね。少しの違いかもしれませんが食べてみると全然違いますね( *´艸`)ツルツルー
alt





刺し盛です。
赤貝は生臭さも全く無く、爽やかな歯ごたえで美味でした(^^♪
基本的にハズレはありませんね。どれも新鮮でサワラもちゃんとしたのが出てました!
alt





蛸ブツです。
シンプルで美味いですね~♪
やはり地物の食感と味はタマランです!
alt









という生存確認のような備忘録でした。
今回焼肉系が少ないのですが、回数で言うと圧倒的に焼肉系が多かったりします。
制限しなくてよいと分かりましたので、またホルモン(小腸)をよく食べるようになりました( *´艸`)フフフ











青いのもたまに乗ってます。
CPUをリンクによる制御に変更してからとにかく乗りやすくなりました。
6ホールインジェクターと最新のきめ細やかなセッティングのおかげなのか、測ってませんがやたら燃費が良くなった気がします。
今は足周りのリンク系とサスペンション、タイヤもフレッシュなので安心して高速走行できてます♪
今後の方向として、絶版になる前には二スモのエア口を買っておきたいですね(笑
alt





メーター読み4速7000程度までだったと思い念写してみましたww
実馬力から考えるとこんな感じだと思います。タブン
たまに回すと10歳くらい若返ったような気がしますが、色んなことを考えると思いっきり踏み込めませんねw
という事にしておきましょう(笑
alt







Posted at 2021/10/17 09:20:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | たべもの+車 | 日記

プロフィール

「@阿佳(=・ω・=) さん、このバイパスが開通すると東西はかなり速そうですね!新たなバスの路線ができると場所によってはMTRよりバスのほうが便利かもしれませんねー!」
何シテル?   12/29 09:48
はじめまして、よろしくおねがいします。 近県の方仲良くしてやって下さい。 車以外のブログが主体となりますがよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2021/10 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Twitterで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/16 22:35:24

愛車一覧

レクサス レクサス レクサス レクサス
ニュー奥ちゃん号
日産 スカイラインGT‐R 青いの (日産 スカイラインGT‐R)
2002年登録車です。
スズキ その他 スズキ その他
非常用画像保管庫です
レクサス CT 奥ちゃん号 (レクサス CT)
少しだけ弄ると思います・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation