• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月12日

「BMWはスタコンで不利」という伝説に関する一考察

「BMWはスタコンで不利」という伝説に関する一考察 今回のaf imp.2月号で,スタコン5位を賜ったのはサイコーに嬉しく,
みん友の皆さんからもたくさんのおホメの言葉をいただき,
大変感謝している次第です(*^^)v


で,コノ2月号には,
『頂点決定 スタコン2010キング』特集が組まれており,
年間1~10位のツワモノの皆さんが
全員VWだったことは先日お話していたところです。。。


ソノ『スタコン2010キング』に選抜されるためのノミネート数って,
昨年は,スタコンエントリー台数延べ1165台の中から選抜された
総勢36台の精鋭による決戦となったのですが,

この36台中,BMWはたったの1台だったんですよネ・・・orz



36台のうち,たったの1台・・・36分の1・・・

あとは,ホトンドがVW。。。



BMWって,クルマのイメージからすると,
「スポーティ&スノッブ」(by守谷孝一)っていう感じがするんですが,
以前にも書いておりますように,


①オーナーの嗜好としては,『ハズシ』より『定番』路線が基本

②おカネをかけてチューナー系のドレスアップを試みても,『○○○仕様(シュニッツァー仕様とかM3仕様とか)』程度の評価で終わってしまう

③どちらかといえば,『ドレスアップ』思考より『チューニング』思考のオーナーが多い

④VW乗りのようにトコトン弄り倒すヒトが少ない

⑤他メーカーのガイシャに比べ,審査委員の評価が厳しい(汗)w



ことなどが考えられます(爆)w


したがって,かつての歴代年間チャンプ(スタコンキング)16台の中においても
悲しいかなBMWは1台も該当者がイナイんですよネ~(+_+)
(BMW MINIはありましたが・・・)

コレは,af imp.誌における七不思議,いやタイトルのとおり
「BMWはスタコンで不利」という伝説そのものであると言わざるを得ないですよねぇ(キッパリ)w

ええっええっ,はいっはいっはいっ(出てくるなヨ)w


で,今後,私のM3でさらに上位進出を目指そうモンなら,

【大技】
①オーディオのフルカスタム化(こんなふうにw

②LSD(ランボスタイルドア(?))・・・いわゆるガルウィング化

③リアGTウィング装着(てか,評価が下がるカモw)

【小技】
①ロールケージのボディ同色化

②ルーフのブラックアウト化

③全身LED化(LEDテープでド派手にw)

くらいは執拗に必要でしょうネ。。。♪

ブログ一覧 | 一考察シリーズ | 日記
Posted at 2011/01/12 23:29:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

通勤ドライブ&BGM 9/4
kurajiさん

民家の無い場所にポツンとある食堂へ ...
エイジングさん

プチミーティング・・・🚗🚗🎶
よっさん63さん

しまなみ食堂 ジ・アウトレット広島店
こうた with プレッサさん

元プレリュードオーナーなので…
永都[eight]さん

【今週末開催!】9月6日(土)~9 ...
VALENTIさん

この記事へのコメント

2011年1月12日 23:38
たぶん方向性が違うんですよね~~~

BMWに乗って思いますが、走ることのほうに気持ちがいってしまうほど車の作りがそうなっている・・・

快感をドレスアップで見ることに求めるよりも、走って何ぼというところに心がいってしまっています(^_^;)

その点ではindividual さんはその両方を突き詰めようとしている気持ちが伝わってくるモデをされていますよね~~~お金もかかってますよね~~

LOVE です・・・ハイ

impに認められたBMW 最高じゃないですか

先頭を切って がんばってほしいです!!!!

俺は・・・?
コメントへの返答
2011年1月13日 0:14
こんばんわ♪

「たぶん方向性が違う」・・・そうカモしれません(*^^)v

Mシリーズはもちろんそうだと思いますが,それ以外のBMWでもやはり本国ニュルで鍛え抜かれた「走り」のイメージは維持されていると考えますッ(キッパリ)w

したがって,「走って何ぼというところに心がいって・・・」しまうのが当然のようになってくる。。。♪

近頃のaf imp.誌は,いわゆる『ドレスアップ』と『チューニング』を兼ね備えた『スタイルアップ』を提唱してますが,

基本はやはり『ドレスアップ』重視な雑誌なので,

そういう面からも「BMWはスタコンで不利」なのはむしろ止むを得ないカモしれませんよネ~www
2011年1月12日 23:41
BMWのパーツ高いんですよね…キッパリ!←(^_^;)
走りに適した改造もしないと、基本のポテンシャルも宝の持ち腐れになりますし…。

92のパーツに手が出ません(汗)



コメントへの返答
2011年1月13日 0:21
こんばんわ♪

そうなんです,「BMWのパーツ高い」,いや高過ぎますッ(キッパリ)w

特に本国ドイツチューナー系のパーツ,例えばシュニッツァーなんて,わずかなカーボンドアパネル一つでも10万以上しますからネ・・・orz

「基本のポテンシャルも宝の持ち腐れに」・・・そう,やっぱニュルで鍛え抜かれた「走り」のBMWですから,

どうしてもそちらにおカネをかけたくなるのは必然的な成り行きですし(*^^)v

で,E92M3www 実にステキですッヽ(^o^)丿

各パーツも相当高いんでしょうから,ジックリコッソリと逝っちゃってくださいネ~www
2011年1月12日 23:43
こんばんは(^o^)/

この世界の頂点を極めるのは全方位で攻める必要があり、BMWだから不利ってのはないような気はしますが、この現状ではそう考えざるを得ないのも事実ですね(笑)←どっちなんでしょうか(爆)

BMWは『走り』のベクトルはVWに負けないので、他の部分でVWに近づける弄りを加えれば十分に戦えると私は思っています。だって『黄色』ですから(大笑)

島根代表、チーム黄色代表、チームとんかつ&エビフライ代表としてがんばってください(^^)v
コメントへの返答
2011年1月13日 0:29
こんばんわ♪

「BMWはスタコンで不利」という伝説・・・って,スタコン審査委員長ご自身が発してるコピーなんですヨ,コレが・・・orz

審査委員にもそんな思いはナイと思いたいんですが,

結果をかんがみた場合,本文にも書いてるようにVWばかりが上位進出というのは,ちょっとどうなのかと思ってみたり・・・

で,今回の私のたまたまな上位進出の大動脈は,やはり『黄色』であると確信しておりますッ(キッパリ)w

で,チームとんかつ&エビフライ代表はお二人に任せ,私はチームハンバーグで逝きますッ(核爆)w
2011年1月12日 23:53
こんばんは♪

他の方もおっしゃってますが、着飾るよりも走ってナンボなクルマ作りをさせてしまうクルマなんじゃないかと思います

という事で、Pのような走りに特化した機能美を目指すのがイイかも?ですかね(^^)

あ、でもスタコンじゃ勝てないか・・・(爆)
コメントへの返答
2011年1月13日 0:34
こんばんわ♪

「着飾るよりも走ってナンボ」・・・やっぱコレにつきますよネwww

それがBMWのBMWたる所以とでも申しましょうか(爆)w

「走りに特化した機能美を目指す」・・・私の基本路線はソレですから,

今後もあまり「ヤンチャ」にならないよう「オトナの走り屋M3」を目指して邁進して逝く所存です(汗)w

スタコンはぶっちゃけ「参加することに意義がある」と思ってますし。。。♪

で,M5,かなり心配ですネ・・・

一刻も早く復活されることを祈っておりますッ<(_ _)>
2011年1月13日 1:08
おめでとうございます(*´∇`)

良いなぁ(・・;)俺も負けたく無いですが…お金無いんでぼちぼち行きますヽ(´▽`)/

で、スノッブってなんでっしゃろ?


あーはいはいっ!要は、雪かきする道具ですよねぇ!ええっええっはいはい(´ψψ`)爆
コメントへの返答
2011年1月13日 20:05
こんばんわ♪

スノッブ[snob]って,

「社会的地位や財産などのステータスを崇拝し、教養があるように上品ぶって振る舞おうとする人。」

「学問や知識を鼻にかける気取った文化人。また、流行を追いかける人。」・・・・

だそうです(初めて知った(爆)w)

あーーーーー,要は,スコップですよねぇ,ええっええっ。

例の「酢昆布」の親戚ですよねぇ,ええっええっ,はいっはいっはいっ(核爆)w
2011年1月13日 2:26
こんばんは手(パー)走りに邪魔なパーツは組みたくないですね!ガルウィング超ー(長音記号1)カッコイイけどなー(長音記号1)るんるんやっぱり重くなっちゃうのかなふらふら
BMW M3……やっぱりカーボンexclamation×2全身カーボン(勿論サイドも)どうですか?(笑)そんな車は確かありましたよね??ゾンダでしたっけ?皆さんが言っていますがM3パーツは高杉です(汗)
コメントへの返答
2011年1月13日 20:09
こんばんわ♪

ハイッ,妄想だけで,ガルウィング化はゼッタイにあり得ません。。。

そんなカネがあったらスーチャー組みますッ(キッパリ嘘爆)w

てか,全身カーボンは,実に食指が動きますよネ~www

ドアとかカーボン化したら,さらに軽量化が見込まれるはずですが,

タダでさえ高いM3パーツ,カーボンならなおさらかと・・・(汗)w
2011年1月13日 8:20
もう一つ考えられるのは、
⑥BMWのデザイン自体強い個性があり、いくらチューンをしても、個性を引き立たせることはできるが、ガラッと変えることはできない(例えば2つのグリルを1つにしたらやっぱ変)。これに対し、VWは元がノッペリな車が多いので、ドレスアップ次第でガラッと印象を変えることができ、審査員は高得点を付けやすい。
でしょうか。
af impも立ち読みはしますよ。(ほぼすべてのカー雑誌立ち読みしますが)

個人的には、ロールは黒の方が良いと思います。内装が黒ですから。
ドンガラのレース仕様なら黄色ですが。

オーディオも良いですが、お金かかりそうですよね。重りになって走りはスポイルされるでしょうし。
間違いなくホームオーディオに同じお金かけた方が高音質でいつでも楽しめます。

コメントへの返答
2011年1月13日 20:17
こんばんわ♪

「BMWのデザイン自体強い個性・・・ガラッと変えることはできない」・・・おっと,一考察どうもありがとうございます<(_ _)>

たしかにそうなのカモしれませんよネ~www

で,私も「ほぼすべてのカー雑誌立ち読みします」です,ハイッ(キッパリ)w

ロールケージの同色化は,ポルシェGT3RS(997)やE92M3GTSに影響されたモノです(*^_^*)d

オーディオは,これまたタダの妄想で,コレ以上ヤル気はありません(爆)w

ガルウィングもオーディオも「重りになって走りはスポイルされる」だけですし,
ストイックにストリートや峠で映えるクルマにしていきたいので,

モディファイも今の路線を続けて逝くと考えています(本音)www

2011年1月13日 11:16
オーディオーがキリが無いですよね、手をかけ始めたら・・・
LSDランボードア・・・良いですね、俺も欲しいんですよww
でも、高すぎです(涙)
写真のGTウイング・・・これも同じのを狙っていました、シンプル・機能性・派手さが丁度良いですよね!

ロールは↑と同感です・・・もしくは、3Mダイノックで巻くとか良いと思います
LEDも色と成るべく本体が見えないように工夫頑張ってください
・・・俺もアンダー照らし出来ますが、一度も点灯させた事が無いです(爆)

afimpは本当にBMが不利ですよねww


コメントへの返答
2011年1月13日 20:24
こんばんわ♪

「af imp.は本当にBMが不利」・・・やっぱそうですよネ~(*_*)

「オーディオーがキリが無い」・・・オーディオだけに特化するならコレもありでしょうが,
私はオーディオより「ブッカケヌケル悦び」を追及して逝きたい派ですので,コレ以上はやらないでしょう♪

「LSDランボードア」もちと高過ぎますッ(キッパリ)w
こんなカネがあったら,SC付けますッ(キッパリ)w

「GTウイング」はちと気になってるんですが。。。CSL風のカーボントランクも気に逝ってるんですよネw

「ロール」・・・そうか「3Mダイノックで巻く」という手がありましたネ~ヽ(^o^)丿

「LED」は・・・息子に付けてもらいます(嘘爆)w
2011年1月13日 11:49
こんな事言うのもアレですがaf impは”ファッション”ですからww
そんな土俵でファッションと走りの両立をされてるindividualさんは凄いと思います!
(自分も過去に2度ほど載りましたが、ホントに載っただけ・・・)

自分は数年前まで毎月購読してたのですが最近は立ち読みばっかで全然買ってないなぁ~、スタコンを立ち読みするくらいでしょうか(爆)
何だか最近自分の嗜好がちょっと変わったのかあんまり読む所が無いんですよね・・・

そういえば島根県勢って昔っから強者が多かったような?
コメントへの返答
2011年1月13日 20:38
こんばんわ♪

「af imp.は”ファッション”」・・・コレはだれもが認めるところです(*^^)v

近頃では,「RS!imp」なる走り志向の企画も組まれていますがネwww

「何だか最近自分の嗜好がちょっと変わった」・・・私も一時期はマッタク購読していない時期がありましたネ~(-_-;)

理由は「つまらなかったから」(爆)w

でも,最近は海外取材や各地区でのイベント取材もすこぶる多くなりましたし,

以前のように「見開き2ページ使ってバンパーとかの拡大画像を載せる」なんていう手抜き記事も減ってきたようにも思いますし・・・ネ(汗)w

そう,かつては島根県民が年間グランドチャンプを4~5人が獲得していた(しかも夫婦とか兄弟とかで(汗)w)時代がありましたよネ~ッ(懐)w
2011年1月13日 14:04
走りとファッションの両立って難しいですね。
individualさんのM3は両方のバランス良いと思います!!
歴代トップの方はファッションをメインに取り組んでいるように感じます。
それも魅力あって楽しいですね。

今の路線を信じて新しいアイディアが浮かぶといいですね♪

コメントへの返答
2011年1月13日 20:48
こんばんわ♪

クルマの弄り方一つを取ってみても,『十人十色』『千差万別』であるように,

「走り重視」か「見た目重視」かによって,それこそ弄って逝く趣味嗜好・路線がマッタク異なってくると思うんですよネ~www

af imp誌は,基本的にファッション重視ですから,

審査員の目から見て,
「新鮮」「斬新」「ハズシ(をうまく生かしてる)」「奇想天外」「カラフル」「(カネ掛けてるのに)シンプル(に見える)」「オーナー自身もそれなりにファッショナブル」なクルマが上位進出するんですヨ,コレが(爆)w

まぁ,スタコンでの評価・上位入賞はコレ以上はムリだと確信しておりますので,「今の路線を信じて」コソコソやって逝きたいですネ~(*^_^*)
2011年1月13日 20:08
ドイツ車を中心としたユーロ・モディファイって
ヨーロッパ車USの東海岸or西海岸の
モディ車風に弄るのが主流みたいです!?

BMWはドイツをメインとしたチューナーが強い
ですがVWはUSが結構強いので、VWがimp
(ファッション系)で強かったりするのでは?
昔はフルコンプリートが王道でしたが・・・・・

R36はUSでは売っていないので、アフター
パーツが圧倒的に少ないのが残念です(涙)

今はVWに乗ってますが、モディの方向的には
BMW的走り・機能性重視でカッコイイ・es4的・
チェックショップ的なモディが大好きです♪
コメントへの返答
2011年1月13日 21:03
こんばんわ♪

いわゆる『USDM』っていうやつですかネ~www

たしかに今のVWは「弄る素材としての車種」も「アフターパーツ」も圧倒的に多く,
私の友人にも何人かVW乗りがいますし,

af imp誌で上位が全てVWというコノ勢いは,当分変わらないんじゃないかと思っております(*^^)v

そのくらい勢いがありますよネ~www

私も「機能性重視でカッコイイ」クルマに惹かれますネ~www

なんかこう「ホンモノ感」と言いますか「パッと見ただけで速そうなオーラを醸し出すクルマ」が理想ですッ(キッパリ)w

megupapaさんも,eS4誌に掲載されるようなモディをチェックショップさんで施されて「オーラ」の漂うクルマに仕上げて逝ってくださいネ~(*^_^*)b
2011年1月13日 21:21
こんばんは。(^^)v

センスの無い僕が言うべきなのか不安
ですが…?(^^;)

審査員の評価基準が正当なのか疑問視
する点がありますよね。

例えば、極度のタイヤサイズや不釣合いの
エアロパーツなどなど…?トータルバランス
なんて無視かよと個人的には思います。

それに、みん友だからでなく判断しても
individualさんのM3が5位は厳しいかなと
思いますよ。(><;)
コメントへの返答
2011年1月13日 22:42
こんばんわ♪

審査基準に関しましては,ワタクシなんぞがエラそうなことを申せませんが,

一雑誌の判断基準ですから,ソレはソレとして受け止めるしかないんでしょうネw

思うに,審査委員だって,単に雑誌を作ってるヒトたちですから,中には我々よりモディファイのことなんて知らないドシロウトもいると思うんです(汗)w

今回は,ムカシから知ってる審査委員の方が高評価をしてくれましたので大満足www,

ただ,あまり見たことも聞いたこともナイ弱輩者な審査委員が,私にマッタクポイントを入れてなかったのはサスガに腹立ちましたネ~(-_-;)

てか,私のような「オタク」な読者をなめるなと。。。(核爆)w
2011年1月13日 23:11
BMWがスタコン不利、VWが大半を占めているのなら、シルビアorFXでのスタコンは難しいですかねぇ(*_*;

FXも今後ピンストライプを入れるとなると、どうしてもLuxury系に分類されてしまうのでしょう。

シルビアはまだ外見上はそれほど派手ではなく、「大人なモディファイ」に入れてもらえるかもしれませんが国産車ですからねぇ。
コメントへの返答
2011年1月13日 23:53
こんばんわ♪

この「af imp」誌は,基本的にガイシャのドレスアップ重視の雑誌なんですが,

たしか,FXのような逆輸入車も対象外だったような・・・

てか,FXでしたら「J-LUG」誌ですよネ~(^^♪

私が思うに,国産だろうがガイシャだろうが見るヒトが見れば「大人なモディファイ」かどうかはすぐ判別できると思いますwww

しのぽんちょさんのS15は,立派なオトナのスポーツカーですヨッ(キッパリ)w

特にオリジナルのカラーがステキ♪

プロフィール

「コノ酷暑の中、気がついたら“雪舟庭”界隈へwww http://cvw.jp/b/579311/48636660/
何シテル?   09/04 22:00
【自己紹介】 individual こと インディと申します♪ 【メイン車歴】   AE92 レビンGT-Z(黒金 5MT ★★☆)    ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) 6430A160 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:48:13
200503_サージタンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:42:14
NKH Ⅳ BI-LED projector 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 16:26:46

愛車一覧

トヨタ GRヤリス 紅"ヤリ過"ぎのインディ3 (トヨタ GRヤリス)
GRヤリスの購入に至った20の理由・・・シランガナ ①今回のハコ替えの最たる理由は ...
BMW M3 クーペ 黄M"カラシニコフ"のインディ3 (BMW M3 クーペ)
ベーエムヴェーなM Power・・・ ハコ車としてコレ以上ないカタマリ感・・・ まる ...
ホンダ ライフ 灰DIVAのインディ3 (ホンダ ライフ)
It is 通勤SPL。 14年ヴリのマイカー通勤をchoiceしちまったアレに伴い、 ...
日産 フェアレディZ 紅Z(MarkⅡ)のインディ3 (日産 フェアレディZ)
過日、気がついたら長男坊主からpresentしてもらっていたZ32・・・(笑)w とり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation