• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月06日

今日は『新聞をヨム日』www

今日は『新聞をヨム日』www このたびの東日本大震災
(東北地方太平洋沖地震)により、
被害を受けられた皆さまに
心からお見舞い申し上げます<(_ _)>

また、現地において命懸けで
救助活動、復旧・復興活動に
当たっておられる方々には、
心から敬意を表しますとともに、
ご無事をお祈り申し上げます<(_ _)>



----------------------------------

皆サ~ン、新聞を読んでおられますか~(*^_^*)d


てか、今日4月6日は『新聞をヨム日』なんだそうですネwww


私的には・・・4・・・6・・・E46の日でしょうか(汗)w


で、今朝の地方紙に、
年間100台を超えるBMWの販売を続け、
ヤナセ全店で営業実績トップを誇る
舘野文誉サンという方の記事が掲載されてました♪


てか、この方の考え方って、
思わず「なるほど」ってうなずいてしまいましたヨッ(キッパリ)w


「クルマが売れない時代」にもかかわらず、情報のアンテナを張り巡らし、
朝も夜も自分の時間を削って顧客の元に駆けつけ、売りまくる・・・


なんでも、出社前には、新聞3紙をチェックするのが日課だそうで、
政治、経済、スポーツなどのジャンルを問わず、
1時間は読み込むんだそうです♪


で、このコメントwww


「旬な情報をとりあえず入れておくのは当然ながら、
どんな話題にも対応できないとセールスができない」



・・・た,確かにィwww


幅広い知識を身につける上で、新聞が大きな武器になりますモンね~(^^♪


で、BMWはどちらかといえば高級車のジャンルに入るとのことで、
顧客は金銭的にも豊かなヒトが多い(ホントかよw)ことから、


「成功者と言われる皆サンは、基本的に新聞を読むアナログ派の人たち」


とし、自分も読み込んでいなければ
顧客とまともに話を合わせられないんだそうでwww


たしかに、セールスマンとしては、
クルマの魅力、クルマに対する愛着、知識などは「あって当然」♪


なので「『アイツ、なんか面白いナ』と思われるかどうかが勝負なんだとかwww

しかも、


「クルマを買ってもらうのは人間力」


って言い切っちゃってます(^^♪


なるほど、モノを売るという商売は、
どれだけ相手との距離が縮められるかにかかってますもんネッ(キッパリ)w


てか、舘野サンって、休日でもスーツを身にまとって顧客ととことん付き合い、
要望があれば他メーカーのクルマを紹介することもあるんだとか♪


で、労をいとわず関係をつくっていれば、いずれBMWのクルマに目が向いたり、
新たな顧客を紹介してくれたりすることもあるんだとか♪


てか、人脈が人脈を呼び、携帯電話に登録した顧客リストは2500人(^O^)/
うち9割近くは紹介してもらったヒトたちなんだとか♪


・・・なんだか、スゴイッwww


「ネットでは自分の興味があるニュースしかクリックしない。幅広く、深い情報を仕入れるには、やっぱり新聞」


ハイ、おっしゃるとおりカモwww


この舘野サンって、ワタシより2つ年下なんですけど、
活字世代の我々からすれば、
若者に「新聞を読んでいろんな武器をそろえてほしい」というのは共感できますネ~(^^♪


てか、例えば、飲食店を経営したいヒトがいるとすれば、
食べモノに好き嫌いがあるようなオーナーの店は
すぐに閉じてしまうのではないかと思ったりしています(汗)w


結局は、いろんな味、つまり酸いも甘いもトコトン経験して、
幅広いジャンルの味を知り尽くした店が生き残っていってるんじゃないかと思ったり。。。


エラそうなことは到底申せませんが、
成功者の生きザマにはそんな共通点があるんじゃないかと思料する次第です<(_ _)>


以下、4月6日にちなんでこんなE46をご紹介www

ちと、やり過ぎカモ(汗)w









ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2011/04/06 21:54:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

自宅に泊まります。
アンバーシャダイさん

晴れ(あと11日)
らんさまさん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

この記事へのコメント

2011年4月6日 22:02
凄まじいE46ですね。
こういうのはこれはこれでかっこいいと思います。
しかし、トップセールスともなると努力の仕方がハンパないですね。
こうやって自分を磨くことで、成果に繋げる。
素晴らしすぎます。
自分の仕事は・・・メールの通りですのでもう何も言うまい(涙)
コメントへの返答
2011年4月7日 20:21
こんばんわ♪

「凄まじいE46」・・・ハイ、ドンダケおカネが掛っていることやら(汗)w

オーナーは、相当お好きな方なんでしょうネ~♪

てか、この舘野サンの考え方って、実にスバラシイですよネwww

口で言うのは簡単ですが、自ら努力して実践した結果として「トップセールス」の地位を築き上げたんでしょうしネ~(*^_^*)d

『努力は必ず報われる』典型例ですよネwww
2011年4月6日 22:06
この46有名ですよね
HPF Turbo インストール
1000ps以上とか・・・ワライガトマラナイ・・・
日経は読みますが・・・(アセ
コメントへの返答
2011年4月7日 20:25
こんばんわ♪

「この46有名」・・・そう、ワライガトマラナイクルマでございます<(_ _)>

こんなの乗ってたら、すぐ激団お○わりにストーカーされそう・・・(汗)w

「日経は読みます」・・・オオッと、経済新聞をお読みになってるとはステキじゃないですか~www

ワタシなんて、ド田舎新聞社発行の典型的な地方紙オンリーですワ(*^_^*)d
2011年4月6日 22:11
「旬な情報をとりあえず入れておくのは当然ながら、どんな話題にも対応できないとセールスができない」というのはおっしゃるとおりだと思います。『とりあえず』は当然ならが『どんな話題にも対応』するためには『読み込んで理解する』ということが重要なんですよね。生半可な知識は相手にすぐ見破られますもんね(^^;)

まぁ、第一線で活躍する方の努力を参考にしつつ、私は私の生きる道でがんばっていこうと思う今日この頃です。
コメントへの返答
2011年4月7日 20:34
こんばんわ♪

「旬な情報を・・・セールスができない」・・・コレって、セールスに限らず、どんな仕事でも必須条件ですよネwww

社会人としては、仕事上においても常識的な事柄に関する『認識不足』というのが一番ダサイですからネ~♪

ウチの会社にも、未だに20年くらい前の考え方を踏襲しようとしてる?マークの輩がいたりしますが、

キョービそんなことしてたら『総スカン』喰らうだけでしょうしネ。。。

「第一線で活躍する方の努力を参考に」・・・そう、我々は我々のペースでこうした方々の「努力を参考に」していきましょうネッ(キッパリ)w
2011年4月6日 22:12
舘野さんの記事、私のDの人達に読んで欲しい!って

その前に自分自身もしっかりしないとですね(汗
コメントへの返答
2011年4月7日 20:38
こんばんわ♪

ハイ、世の中には一見華やかに見えても陰で一生懸命努力してる方々がたくさんいらっしゃるってことなんでしょうネ~www

ホント、見習いたいモンです<(_ _)>

我々自身がそうあるべきなのはもっともですが、ドコの会社でも必ず「トウヘンボク」「アンポンタン」がいますし、

そんな輩にこの舘野サンの生きざまを教えたって、マッタク屁のツッパリにもならないんでしょうし・・・

なので、我々は我々のペースでこうした立派に方を参考にしていきたいモンですネwww
2011年4月6日 22:15
かっこいいE46ですね~
まさか私の誕生日が私の好きな車と被ってるなんてしらなかった・・・(汗
コメントへの返答
2011年4月7日 20:41
こんばんわ♪

お誕生日おめでとうございます<(_ _)>

4月6日・・・『新聞をヨム日』でもあり『E46の日』でもあり(?)『般若☆改サンの日』でもありwww

てか、こんな舘野サンみたいなステキな社会人でいたいモンですよネ~(*^_^*)d
2011年4月6日 23:38
ちょっと前にN○Kで「売れる営業マンとは?」みたいな番組
やってまして、そこでもBMWのDのお兄ちゃんが出てました☆

BMWの営業マンは優秀な方が多いみたいですねヽ(^。^)ノ

このE46、日本ですか??
ここまでいくとどこがいじってないのかを探すのが大変そう(爆
コメントへの返答
2011年4月7日 20:47
こんばんわ♪

「BMWの営業マンは優秀な方が多いみたい」・・・そうなんでしょうかネ~(^^♪

クルマを売る商売って、単にクルマ好きなだけとか知識が豊富なだけとかでは、顧客に熱意が伝わらないんでしょうネ~♪

顧客から「アイツ、なんか面白いナ」っていうふうに想われるには、それ相応の自助努力が必要なんだとwww

何も考えず右ならえ右で他人と同じようにやってたって勝負には勝てないってこと・・・コレって、仕事に限らず全てのことに言えるような気がしたりしますッ(キッパリ)w

で、「このE46」は、おそらく本国です♪

2011年4月6日 23:41
こんばんは。

車を買う際、合わないセールスから買う人はいないと思います。
人と人のつながりと言うものが大切なのだと・・・
ネッツの中古車店長に思い知らされました。
私は、車買う際セールスもですが、良いフロントマンの居るディーラーで買いたい人ですね。
今のびつは売った奴は大したことないですが、最寄り店のフロントマンは良いですよ。

良いセールスマンが居る店舗はやはりいい人が揃っています。
この方のお話知ってますが、これだけの実績を上げるだけきちんと努力されていると思いますね。
そういう部分は見習っていきたいと思います。


コメントへの返答
2011年4月7日 20:53
こんばんわ♪

「合わないセールスから買う人はいない」・・・確かにッ♪

てか、たまたまクルマ屋(ディーラー)に入ってみて、すぐに『オッ、このセールスマンなら買ってもイイ』っていう方はなかなかいないんじゃないかと。。。

知り合いのセールスマンとかなら、クルマ次第で即決購入ってこともあり得ましょうが、

高い買い物をするに当たって、だれしもテキトーなセールスマンからなんて買おうとも思いませんし。。。

「良いセールスマンが居る店舗はやはりいい人が揃って・・・」・・・結局は「人と人のつながり」がシッカリしてる店が一番ってことなんでしょうネ~www
2011年4月6日 23:48
私、業種は違えど一応営業職なんで舘野さんの言葉がグサグサと・・・

出張時にみん友さんとお茶してるようなサボリーマン(僕の事)じゃイカンですねぇ、通りで売れない訳です(爆)

次もBMWに乗れるように頑張らねば(汗)
コメントへの返答
2011年4月7日 20:58
こんばんわ♪

「営業職なんで舘野さんの言葉がグサグサ」・・・オオッ、きよぼん@サンも営業職でしたかぁ~(*^_^*)d

ワタシは営業はしていませんが、いかに現場で効率よく働いてもらうか、そのためにどんな工夫をしていったらいいのかなんてことを考えたりしております<(_ _)>

ですが、舘野サンの生き方は、営業職以外の職種の方にも一律に当てはまるような気がしております(*^^)v

「次もBMWに乗れるように」・・・ハイ、お互い頑張りましょうネッ(キッパリ)w
2011年4月7日 0:04
私も基本的には、毎朝地元地と日経を欠かさず読んでいます。
朝、読んでから出掛けないと、何となく落ち着きません。
アナログなので、ニュースをネットで読んでもピンと来ません。
しかしながら、トップセールスマンとは縁遠いですね(笑)
コメントへの返答
2011年4月7日 21:03
こんばんわ♪

「毎朝地元地と日経を欠かさず」・・・サスガッ、E92M3乗りは一味違いますネ~www

「朝、読んでから出掛けないと」・・・ワタシも同じく落ち着きませんッ(キッパリ)w

「アナログ」・・・クルマもMT、時計も手巻き、ケータイもスマホじゃないし・・・(汗)w

てか、こんな舘野サンみたいな方ってごくわずかなのカモしれませんよネ~♪

成功者の功績の裏には、かならず陰でたゆまぬ努力が繰り広げられてるんだろうと思いますwww
2011年4月7日 0:21
俺も、新聞読むようにします(@_@;)
コメントへの返答
2011年4月7日 21:05
こんばんわ♪

ハイ、「新聞読むように」しましょうッ(キッパリ)w

てか、ワタシも朝の10~15分だけナナメ読みしてるだけですが、

社内で世間の話題についていけない場合があったりするのがイヤなので・・・(汗)w

ナナメ読みだけでも全然違いますから、ぜひオススメしますwww
2011年4月7日 0:53
ヨミウリノミ、スポーツランカラヨンデマス(>_<)
ニッケイヨミマセンノデトップニナレマセン(ノ_・。)
コメントへの返答
2011年4月7日 21:09
コンバンワ♪

ワタシハ、キョウドウツウシンシャノキジヲエンヨウシテイルジモトノシンブンヲナナメヨミシテルテイドデスッ(キッパリ)w

ナノデ、ケイザイノハナシニハジツニウトイノデ、エイギョウ二ハムイテマセンデスネ(*_*)
2011年4月7日 1:48
日経と朝日読んでますよ。
両方合わせて10分ぐらいで^^;
新聞でも、興味のある記事しか読まないですが。。

ただ、トップセールスマンの話は、非常に参考になりました。
コメントへの返答
2011年4月7日 21:14
こんばんわ♪

「日経と朝日・・・10分ぐらいで」・・・てか、速ッwww

「新聞でも、興味のある記事しか読まない」・・・てか、ワタシもだったりします(*^^)v

ワタシも営業職ではありませんが、

この舘野サンの生きざまや考え方って非常に共感できますし、参考にしたいと思ってますwww

こんな「トップセールスマン」になるには、ヒトと同じことだけやっててもダメでしょうネ~♪

でも、イマサラそんな努力を積んでいく元気もナク・・・orz
2011年4月7日 6:10
おはようございます。

なるほど……

相手との距離を縮める、その為に時間は惜しまない!!
それこそ、なかなか出来ることでは無いですよね。

私も、その何分の一でも、見習いたいものです。
コメントへの返答
2011年4月7日 21:18
こんばんわ♪

「相手との距離を縮める、その為に時間は惜しまない」・・・コレって、営業職に限らずすべての職種のヒトに当てはまると思うんですよネ~www

結局、皆『ヒト』である以上、どんな仕事でも必ず人間関係が付きまといますし、

顧客であれ、同僚であれ、部下であれ、上司であれ、舘野サンのいう『人間力』がモノを言うのではないかとwww

なので、我々も「その何分の一でも、見習」っていきたいモンですよネ~(*^^)v
2011年4月7日 8:46
私も読みました。

説得力ありどの業界でも「人間力」大切だと感じました!!

コメントへの返答
2011年4月7日 21:21
こんばんわ♪

「どの業界でも「人間力」大切だ」・・・まさにおっしゃるとおりですッ(キッパリ)w

結局は人間関係が一番キモなんだと思います(*^^)v

中には「トウヘンボク」や「アンポンタン」や「ウチュージン」がいたりしますが、

そんな空気の読めないヒトだけにはならないよう、

舘野サンみたいな方を目標に日々精進していきたいと思っています<(_ _)>
2011年4月9日 8:53
新聞、テレビ欄側から読んでます(+_+)
テレビ欄からスポーツ欄まで読んで終わり…

今からでも「成功者」を目指して、
今後は1面から読みます!
コメントへの返答
2011年4月9日 13:52
こんにちわ♪

「新聞、テレビ欄側から」・・・え~つと、ワタシはマッタクTVを見ることはないんですが、

ナゼか新聞はテレビ欄側からめくる習慣が付いておりますwww

てか、この方って陰でスゴク努力されてると思います(^^♪

我々も、こんな考え方を頭の片隅に置きつつ、「成功者」を目指していきたいモンですよネ~www

早く新聞のネタが震災関係から遠のいていくことを願ってやみません・・・<(_ _)>

プロフィール

「コノ酷暑の中、ようやく愛機でdriveへwww http://cvw.jp/b/579311/48605255/
何シテル?   08/17 10:00
【自己紹介】 individual こと インディと申します♪ 【メイン車歴】   AE92 レビンGT-Z(黒金 5MT ★★☆)    ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) 6430A160 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:48:13
200503_サージタンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:42:14
NKH Ⅳ BI-LED projector 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 16:26:46

愛車一覧

トヨタ GRヤリス 紅"ヤリ過"ぎのインディ3 (トヨタ GRヤリス)
GRヤリスの購入に至った20の理由・・・シランガナ ①今回のハコ替えの最たる理由は ...
BMW M3 クーペ 黄M"カラシニコフ"のインディ3 (BMW M3 クーペ)
ベーエムヴェーなM Power・・・ ハコ車としてコレ以上ないカタマリ感・・・ まる ...
ホンダ ライフ 灰DIVAのインディ3 (ホンダ ライフ)
It is 通勤SPL。 14年ヴリのマイカー通勤をchoiceしちまったアレに伴い、 ...
日産 フェアレディZ 紅Z(MarkⅡ)のインディ3 (日産 フェアレディZ)
過日、気がついたら長男坊主からpresentしてもらっていたZ32・・・(笑)w とり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation