• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

individualのブログ一覧

2021年07月24日 イイね!

テストBNYがahoみたいに愉し過ぎた話。

テストBNYがahoみたいに愉し過ぎた話。










え~つと・・・


ソンナコンナde・・・










4連休、皆サマいかがお過ごしでしょうか・・・シランケド










とりま、五輪やらcoronaやらの話題はちょっとthroughしつつ・・・


せっかくの4連休にもカカワラズ、なかなか遠出もできそうにないモンですから・・・

alt

22日(木)、足回り替えた「ヤリ過」ぎde・・・










スマネ帰省道中、気がついたらココら辺までテストBNY♪

alt

AM10:00過ぎのいつもの鏡ヶ成♪










ココまでへの道中、ちょっと右脚にチカラを入れて路面と対話したりつつ・・・ナニソレ

alt

初めて6000rpm辺りまで回してみたんですケド・・・


まぁ~実に愉しい。











コレまで駆ってた銀スマ(98ps)と同じ3気筒turboな「ヤリ過」ぎ(272ps)なんですケド・・・

alt

体感的にIt is 3倍以上速い気がする・・・


忖度ヌキde・・・










ソノ後・・・

alt

いつもの御机へ♪










で、いつものscene♪

alt

コノ日は大山がかなりクッキリ観えましたネ♪










え~つと・・・

alt

ウチの車高調、36段調整なんですケド・・・










ワタクスィ、所謂ガチガチな足回りってout of 眼中なモンですから・・・

alt

デンセン ダラケ


減衰力は一番hardなアレからfront:9戻し、rear:10戻し・・・


バネレートに至っては標準のfront:10kg/mm ⇒ 8kg/mm、rear:12kg/mm ⇒ 10kg/mmでオーダー・・・シランケド


日常の走行に支障を来たすようなtuningにはしたくない・・・シャコタン デスケド










をっ

alt

イロといい音といい、速そうなスーパーカーですネ・・・


エヴォーラって車名からしてもいかにも速そう♪










で、いつもの鍵掛峠♪

alt



alt

コノ日は大山がかなりクッキリ観えましたネ♪・・・ドゲデモイイケド ニカイイウタデ










ていうか、鍵掛峠からコノ先のルート・・・

alt

たしか3か所ぐらい工事中×片側通行があり、最初のソレなんて3分以上も待たされましたワ・・・ゲッソリ










ソノ後・・・

alt



alt



alt



alt

いつもの植田正治写真美術館Pへ♪










え~つと・・・

alt

思い出たくさんな隣のPは、現在コンナ展開になってました・・・シランケド










ナニを造ってるのかと思ってみてみましたら・・・

alt

大山ハムファクトリーができるようです・・・


ていうか、美術館の隣にハム製造工場って・・・ドウナノヨ















で・・・


本日オテル・ド・ヅラタカラの総なんちゃら殿なお二人が来島~♪

alt










要は例の可能性としてぇ・・・

alt

既に整備手帳でUPしてるのでアレなんですケド・・・










///GMD tuneにより・・・

alt

以前からカラシニコフ ⇒ 黄スマ ⇒ 銀スマでズ~つと愛用してきた・・・










RECARO SP-G3を装着しつつ・・・

alt

ま、最新モデルをGETするおキャネなんてマッタクないモンですから・・・


とりま、使えるモノは引き続き愛用して逝きつつ・・・










ソノ後・・・

alt

いつものヲッサン3人で市内某所のトンカツ屋サンちでロースかつ定食をウマ×ウマって散開・・・


お二人サマ、コノ超絶クソ暑い中、どうもSpecial Thanks de ゴザイましたっ!!(合掌)w


ていうか、気がついたらいつの間にかTOYOTAダラケに・・・シランガナ










とりま、フルバケ入れてシートポジションもイイ塩梅になったコトだし・・・

alt

明日、となりのトトリへ帰還する道中・・・


改めてテストBNYでもしてみようか・・・しら・・・シランケド










Posted at 2021/07/24 23:00:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | GRヤリス | 日記
2021年07月17日 イイね!

”電車 de GO!“解消策模索中・・・シランガナ

”電車 de GO!“解消策模索中・・・シランガナ











え~つと・・・


ソンナコンナde・・・










昨日16日(金)の夜・・・


となりのトトリ ⇒ スマネに帰還していた者デス・・・シランケド


今回は、先日GETしていたワイトレ挿入 モトイ 装着するために帰還していたんですケド・・・



で、HELIX社のワイトレで2cm × 1.5cmのヤツをGETしていたんですケド・・・



要は例の可能性としてぇ・・・



装着を試みたところ、1.5cmのほうは純正BBSホイールの裏側に逃げが足りず、It is 装着不可だったっていうアレっ(照笑)w・・・ナニシテンネン



多くのGRヤリスownerサマが他メーカーの1.5cmを装着しておられたので、このメーカーのも大丈夫だろうと思いつつ、純正BBSホイールの裏側なんていちいち確認もせずGETしていたっていうド体たらくヴリ・・・シランケド










ソンナコンナde・・・


四の五の御託をのたまうのはコレぐらいにつつ・・・


あ、ちなみに今回のblog画像は、ゼンブスマホ撮影となります・・・イチガン モッテカエルノ ワスレタ











とりま、ワイトレ装着の図・・・ダレモミンカラ

alt


やっぱ純正ホイールにはワイトレ・・・ですネ・・・











え~つと・・・


alt


ワイトレのアレは百も承知の上de・・・アレッテ ナニ(← click)w










GRヤリスの場合・・・


alt

素ノーマル車高の高さもさるコトながら、車高を調整したら今度は「電車 de GO!」問題が・・・











こらもうせっかくのブリフェンがIt is 台無しに・・・<(_ _)>

alt


とりま、rearカンケーはまあまあイイ塩梅になりました♪











ていうか、コレ以上幅広なヤツを入れた場合・・・


alt


3~4名乗車が不可能になりそうな・・・股間・・・(言迷)w











ウーーーン、GRヤリスはやっぱケツですネ・・・


alt


コノ"Prior-Design GR yaris"、しゃいこう~♪



コノaero kit、登場しないのかなぁ・・・ドウセ カエンケド











というコトde・・・


alt


スマネへ帰還して運動がてら滝汗カキながら洗車していた者デス・・・ヒマ











あと・・・


alt


パーツレビューでもお知らせしているのでアレですが・・・


思い立ったが吉日、YOKOHAMA iceGUARD 6をGET・・・


いやはや、このクソ暑い最中にあってナニゆえイマどきスタッドレスタイヤなのか・・・シランケド


要は例の可能性としてぇ・・・


山陰地方の冬を駆るにはゼッタイ不可欠なコレ・・・フユニ ノラナイヒトハ オイトイテ


いずれGETしないとイケナイ中、某オクにて数年前の新品が安価で登場していたので迷わずGETした次第de・・・コレモ ///GMD tune ノ オカゲ


ま、「ヤリ過」ぎは基本4WDなのでコレで十分でしょう♪・・・シランガナ


スタッドレスタイヤって、ソノ年に出た新品をGETしようとすると結構高額なモンですから・・・


浮いたおキャネで他のパーツの資金繰りにでも・・・(合掌)w









Posted at 2021/07/17 22:00:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | GRヤリス | 日記
2021年07月11日 イイね!

人生、上げたり × 下げたり・・・シランガナ

人生、上げたり &#215; 下げたり・・・シランガナ









え~つと・・・


ソンナコンナde・・・










本日、早朝から“言迷”のお出かけをしつつ・・・

alt





ぼっちで佇みつつ垣間見る・・・

alt

ウチの(modifyに関してはナニ1つ)「ヤリ過」ぎていない「ヤリ過」ぎ・・・シランケド


購入からソロソロ3か月・・・


ソロソロ・・・ナンダイカンダイ シタイ










で・・・


気がついたらココへ・・・

alt

ハイ、アノ///GMD“なんでも屋”総料理長殿の・・・


お知り合いのアジトへ♪





要は例の可能性としてぇ・・・

alt

ソロソロ・・・


コレを・・・










とりま、交換前の図・・・


front

alt





rear

alt

GRヤリスの足回りって素ノーマルでもかなり剛性感があり、正直申し上げて特段弄る必要もナイほどイイ塩梅に煮詰められているんですケド・・・


ワタクスィの場合、ナニワトモアレ“フェンダーの隙間”が気になって×2仕方がナイもんですから・・・










いつもの///GMD tuneにて作業開始っ!!

alt





ていうか・・・


リフト、しゃいこう~♪

alt





今回は・・・

alt

アジトのownerサマにも超絶お手伝いをいただきつつ・・・





ていうか、ナカナカ外れないアレ。

alt





効率よく×手際よく作業中のお二人さま♪<(_ _)>

alt

こうした作業って、DIYもイイけれど・・・


やっぱ道具×環境×ノウハウ×経験のある方にお願いするのがbetter♪










で・・・


気がついたらfrontが完成www

alt



alt



alt



alt










お次はrear♪

alt

特にrearはコレまたややこしい展開・・・





YouTubeなどを見て情報収集中の///GMD“なんでも屋”総料理長殿♪

alt

コツが分かったソノ刹那・・・





チャッチャとサスも外しつつ・・・

alt

交換前後のバネ関係・・・





で・・・


気がついたらrearも完成www

alt



alt



alt

ウーーーン・・・


ソンナコンナde約2時間で車高調kit装着が完了っ!!・・・パチパチパチパチ










ソノ後・・・

alt

車高調整に伴うサイドスリップ調整♪


ココは、///GMD“なんでも屋”総料理長殿とワタスィとでクルマを数回行ったり来たりさせながら調整しつつ・・・










ソノ後・・・

alt

車高調整に伴う光軸調整♪


ココは、アジトのownerサマにゼンブ託しつつ・・・<(_ _)>










ソンナコンナde・・・

alt

全ての作業が完了しつつ・・・(合掌)w















ソノ後・・・

alt

もはや恒例のlunchスポットとなってるココ・・・


ハイ、いつもの赤〇牛肉店サンちへ・・・





で・・・

alt

ヲッサン二人deマスク会食の始まり・・・


あ、もちろんワタスィはノンアルなんですケド・・・


先般人間ドックを受診したら、It is 脂肪肝とか・・・ゲッソリ


なので、当分の間“禁酒生活”なうっす・・・ワロエナイ


ゆえに、lunchもヘルシーにいこうというコトde・・・





国産上タン♪

alt





いつもの新鮮レバー♪・・・ヤケヨ ゼッタイニ ヤケヨ

alt





センマイ刺し♪

alt





ロース×鶏モモ×せせり♪

alt





あとは自由にファイヤーwww

alt



alt





もちろんいつもの焼き野菜セットも♪

alt



alt



alt

今回も・・・


調律も調理もゼンブいつもの///GMD tune♪(笑)w


手際よいtuningで「ヤリ過」ぎの車高を下げてもらいつつ・・・


ヘルシーメニューのchoiceでワタスィのγ-GTPも下げてもらえたのカモ・・・シランケド





〆の冷麺♪

alt

ソンナコンナdeウマ×ウマでしたっ!!(合掌)w










で・・・


コレまで特に「ヤリ過」ぎてなかったウチの「ヤリ過」ぎの・・・


今回の作業前後のscene・・・シランガナ










作業前(side全景)

alt





作業後

alt










作業前(front side)

alt





作業後

alt










作業前(rear side)

alt





作業後

alt










え~つと・・・


今回の作業前に何度か///GMD“なんでも屋”総料理長殿と車高の塩梅について綿密に相談しつつ・・・


お肉の調理と同様、基本ホボホボ“お任せ”で調律を依頼した結果・・・


要は例の可能性としてぇ・・・










alt

Rally baseのGRヤリスが・・・


Rallyどころか・・・


コンビニにも逝けない感。( ゚Д゚)










まさに冒涜。(笑)w










コレぞ、ザ・「ヤリ過」ぎ・・・ナニソレ


コノ感覚、コノ歳になってもいちいちヤメラレナイ・・・ナゼダロウ(笑)w


ま、こんだけ車高下げたらきっとγ-GTPも下がるだろう・・・ナニソレ


というコトde・・・


以上、近頃のmodify、ナニかにつけて上げたり下げたりしている者でした♪(照)w










Posted at 2021/07/11 20:20:09 | コメント(11) | トラックバック(0) | GRヤリス | 日記
2021年07月05日 イイね!

多様性と調和な調律(&調理)に関する一考察www・・・ヤブカラ スティック

多様性と調和な調律(&調理)に関する一考察www・・・ヤブカラ スティック









え~つと・・・


ソンナコンナde・・・










ウチの「ヤリ過」ぎ、気がついたら走行距離が3,000kmを超えたモンですから・・・


3日(土)・・・


某Dらーさまでengineオイル × フィルター交換をしてもらいつつ・・・ガゾウ ナッシング










ソノ後、いつもの“///GMD tune入り”してみましたら・・・


また千客万来 モトイ 先客阪来♪(笑)w

alt

ハイ、rolekuma総支配人殿のGRコペン号のナンダイカンダイ♪










ソレにしても・・・

alt

総支配人号、細部に亘ってmodifyが多々・・・


一見するとソコまで弄ってナイように俯瞰されつつも・・・


パーツレビュー整備手帳もハンパない人柱 モトイ pioneer感っ!!










で・・・


今回はコノ・・・

alt

BLITZ CARBON POWER AIR CLEANERと・・・





コノ・・・

alt

あ、一つ目の「 〉」の画像は撮り損ねちゃいましたケド・・・ナニシテンネン





二つ目の「 〉〉」

alt





三つ目の「 〉〉〉」

alt

ハイ、堀内商店 コペン シーケンシャルブルーミラー(+carrozzeria TS-F1640(スピーカー)も)・・・パチパチパチパチ


いやはやIt is 至れり尽くせりな完成度っ♪


お次は・・・


LB performanceのfull aero kit(←)か・・・しら・・・シランケド















で・・・


ウチの「ヤリ過」ぎカンケーなんですケド・・・

alt

既に整備手帳でもUPしておりますからアレなんですケド・・・


CUSCO スポーツペダル装着の件・・・





It is 商品一式カンケー・・・

alt



alt

え~つとワタクスィ、典型てきなjaponicaヨロシク“SPL短足人”de・・・


↑の付属品のゴムシート(厚さ2mm)ではヒール&トゥ時にいささか不安感が否めなかったモンですから・・・シランケド


既にGRヤリスownerの方が何人かUPされておられます“ヒール&トゥのヤリ易さ対策”を参考とさせていただきつつ・・・<(_ _)>





ホムセンでこのゴムシート(厚さ3mm)をGETして・・・

alt





切った貼ったでテケトーに2枚重ねしつつ・・・(照)w

alt

左が付属品、右がDIY品・・・





で、作業効率を鑑み、アクセルペダルキット自体を外しつつ・・・


【取付前】

alt





【取付後】

alt

① 付属品:厚さ2mm

② DIY加工品:厚さ3mm × 2 ≒ 6mm

② - ① ≒ 結果4mmっていう体(テイ)





で・・・


完成の図www

alt

It is アフター標準より4mmの底上げ感。


たかが4mm、されど4mm・・・


コノ底上げの厚さ感も十人十色 × 千差万別なので、ドノ程度の底上げが最良かはいささかしらんがな!!なんですケド・・・


“SPL短足人”なワタクスィにはコノ“ベルトの厚さ”並みな4mmが乙デシタ♪


ていうか、あまり底上げし過ぎるとアクセルペダルキットを固定するボルト×ナット関係の長さ感に不安が・・・ハズレチャイソウ


要は例の可能性としてぇ・・・アレ デスヨ


wheelに汎用スペーサーをかましたのはイイけれど、ボルト×ナットの長さが不足し気がついたら重大事故勃発みたいな体。・・・ゲッソリ










で・・・


帰還道中に某峠でアンゼンBNYを試みてみたんですケド、いやはやヒール&トゥがホールド ミー タイト(ahoみたい)にヤリやすくなりましたっ!!・・・ヤブカラ スティック















お次は・・・

alt

アイドリングストップキャンセラー取付の件・・・


ていうかさぁ・・・MT車にアイストって・・・


正直申し上げて・・・イランガナ


とりま///GMD tune、取説なんてマッタク無カンケー(笑)w


一番手っ取り早い手法から・・・





コノ・・・

alt

4,980円もするコレを・・・





チャッチャと手際よく介入しつつ・・・

alt

@言う間に完成www・・・タッタノ 2フン















ソンナコンナde・・・


コレまでの懸案事項(ブレーキパッド交換 × ルームミラー位置調整)に加え・・・


いつもの///GMD tuneにより今回二つのナンダイカンダイが一気にかいしょう~♪(合掌)w


あとは、RECAROシート交換による着座位置の高さ調整 × 車高調整ですネ・・・シランケド










今後も、特に自分が気になるナンダイカンダイな懸案事項を中心に・・・


“自分なりに” 各種parts群のstanceを上げたり下げたりして(笑)改善 × 解消を図りたい・・・


なので、おキャネのないワタスィの場合、装着するparts群は“ホントに所望しているモノ”に限られてくると思いますので・・・


ダイバーシティ(多様性)とハーモニー(調和)は重んじつつも、あまり「ヤリ過」ぎてクルマ自体まで重くならないよう軽量化に努めてまいる所存デス・・・ダレモミンカラ シランガナ










そういえば、一見するとソコまで弄ってナイように見えつつも・・・

alt

いつの間にか細部に亘ってmodifyが多々展開されている(冒頭にご紹介した)rolekuma総支配人号・・・





気がついたら・・・

alt

しれっとブレーキローターも巨大化しとるがなっ!!( *´艸`)





ていうか、手数が超絶多いにもカカワラズ堂々とDラーさま入りできるコノ・・・

alt

ダイバーシティ(多様性)とハーモニー(調和)がスプレンディド(見事)にエンボディメント(具現化)されたアピアランス(外観)・・・マサニ ヤブカラ スティック → ハナカラ ニホンゴデ カケヨ















ソノ後・・・


いつものようにいつものアレ・・・

alt

ハイ、いつもの3人以下でのザ・マスク会食www





あ、ココのお店にはcameraもスマホも持参し忘れたためウマ×ウマ画像はゼンブrolekuma総支配人殿撮影♪

alt



alt



alt



alt

しっかりと丁寧に野菜を摂ってココでも多様性と調和の具現化www





alt



alt



alt

え~つと・・・


今回もワレワレの愛機群の“調律”はもとより・・・


お肉群の“調理”もゼンブ///GMD tune♪


It is 多様性と調和をアレした超絶器用過ぎる調律 × 調理に毎度毎度舌鼓っ(合掌)w


ていうか、コンナ調律も調理もしれっと“ゼンブ完成”してくれる出来過ぎたヒトって・・・


そうそうおらんがな・・・マサニ センス ト サイノウ















ん゛っ!?















alt

な・・・


なんだチミは。・・・\(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダレ?(言迷)w


要は例の可能性としてぇ・・・


ココでもマンマシンインターフェイス(人馬一体)な多様性と調和が・・・ヤブカラ スティック


ていうか、クルマ社会・・・


コレ以上、オートメーション(自動化)してもらいたくないんdeathケド・・・ヤブカラ スティック















ソンナコンナde・・・


来週はコレを・・・

alt

↑画像は///GMD tuneからの業務連絡のアレ・・・オ  ウ  イ  エ





alt

ミステリー(言迷)・・・ヤブカラスティック










というコトde・・・


もはや、“多様性と調和” ⇒ “多用性と長話”と化シテル・・・ワロエナイ


なんだか以前にも増してカタカナ語が増殖シテル・・・ヤブカラ スティック


以上、異常に内容が多過ぎる × 長過ぎるblogデシタ・・・ゴメンナサイ<(_ _)>コノトオリ⇒ドゲザdeドゲダ










Posted at 2021/07/05 19:19:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 一考察シリーズ | 日記
2021年06月28日 イイね!

「ヤリ過」ぎの慣らしBNYに関する一考察www

「ヤリ過」ぎの慣らしBNYに関する一考察www










え~つと・・・


ソンナコンナde・・・










既に先日“整備手帳”にてUPさせていただいている・・・


ウチの「ヤリ過」ぎのルームミラー位置の高さ調整の件なんですケド・・・マタダビデ ゴメンナサイ<(_ _)>コノトオリ










It is 調整前・・・

alt

からの・・・





It is 調整後・・・

alt

ウーーーン・・・


タッタ数cmの違いなんですケド・・・


こらもうまさに・・・










視界、ぜんぜんちがーがやっ!!ヾ(0д0∥)ノ










今後、シートをコレまで愛用してきたRECARO SP-GⅢに“運転席のみ”交換するため・・・


シートポジションが必然てきにダウンするのを見越して、今回ルームミラーの高さを先行調整しておいて正解だったカモwww


なんせ視界がワルいと“アンシン×アンゼンBNY”なんてできやしませんからネ・・・シランケド


あ、ナビ席もいずれは↓RECARO SP-GⅢ↓に交換したいと思ってるんですケド・・・

alt

なんせフル・フロンタル モトイ フルバケなので、歳相応にRシートにヒトを乗せなきゃならない諸事情を考慮しつつ・・・


ナビ席は当面は“純正シートのまま”で逝こうかと思っています♪・・・カッテニシロヤ















で・・・


27日(日)の昼下がり・・・


ウチの「ヤリ過」ぎの走行距離もソロソロ3,000km近くになってきたモンですから・・・


別荘地“となりのトトリ”でアンゼンBNYできそうなspotをGoogle MAPで探索しつつ・・・ヒマ















気がついたら、ココら辺へ・・・ダレモ シランガナ

alt



alt



alt

ちょっと全日本Rally選手権っぽいSS(笑)にてultraアンゼンBNY・・・ナニソレ










ていうか・・・


な・・・


何だコレおいっ?・・・















alt



alt



alt



alt

いやはやソノ周辺に無限 × 無造作 × 無尽蔵に広がるコノ・・・


whiteな紫陽花群っ♪


ココのcourseをアンゼンBNYしてる最中にタマタマ眼下に展開された初めて観たコノscene・・・


ナカナカの絶景でした♪










alt

ソコからのとなりのトトリ市街?のscene・・・シランケド















で・・・


なんだかイロエロと道に迷って・・・(照)w


気がついたら、いつものココら辺へwww

alt

アイカワラズ シャコウ タカスギ(◞‸◟)





今日の浦富海岸付近の模様・・・

alt

ココって・・・


なんだかヒジョーに落ち着くspotなので、いつも立ち寄ってます♪










で・・・

alt

前を行く991さま♪・・・ホレボレ


やっぱPサマのおケツは超絶美しいっ!!


え~つとコノ日、となりのトトリで実にスーパーカーさま3台に遭遇・・・ナニカ イベントデモ?


黒い360モデナさま、白いガヤルドさま、そしてコノ991さま・・・


関西に生息していた2年間、“関西舞子サンデー”にしょっちゅう参加していたモンですから、ちょっと目が肥えていた気がしていたアノ日アノ時・・・← タカビシャ(笑)ヴァク


山陰地方ではナカナカお目にかかれないスーパーカーさま・・・


やっぱ、オーラ感がス・テ・キ過ぎっ♪・・・(合掌)w















で・・・


ソノ後、缶コーヒーでも買おうかとココへ立ち寄りつつ・・・

alt



alt

ハイ、山陰地方に多々犇めく・・・


It is 無人駅な“ザ・東浜駅” de ございます♪


ていうか、8年前にとなりのトトリに生息していた時はこんな感じじゃなかったと思うんですケド・・・


気がついたら・・・










alt

サカサ ハリツケ ジャナイヨ





天井部分が鏡面に・・・オ ウ イ エ(V)o¥o(V)

alt



alt



alt



alt



alt

え~つと・・・コホン


山陰地方では、あまりこういう小洒落たsceneには遭遇しないモンですから・・・


ついつい嬉しくなって年甲斐もなくパシャパシャッ!Σp[【◎】]ω・´)wしまくり・・・ダレモミンカラ


ココ、かなりイイ塩梅のパシャパシャッ!Σp[【◎】]ω・´)spotカモっすネ♪


イマのうちに“素ノーマル状態”をしっかりパシャパシャッ!Σp[【◎】]ω・´)wしておかないと・・・


とりま、次回ココへ来る時は気合を入れてキチンとロワードして来ようっ♪・・・シランガナ















ソノ後・・・


ソロソロ慣らし運転も佳境に入ってきてたモンですから・・・


お馴染みの・・・










いつものココへ・・・

alt



alt

ハイ・・・イツモ オナジミ


但馬漁火ライン → 七坂八峠展望台へ♪










ていうか・・・

alt

やっぱココも・・・


なんだかヒジョーに落ち着くspot♪


ココから・・・しばしコノ眺めを拝見してるダケde・・・


日頃のナンダイカンダイなヌトレヌを一気に払拭っ!!(V)o¥o(V)










おっと、今回もいらっしゃってました♪

alt

例の出張café♪










で・・・


初めて「ヤリ過」ぎ de 駆る但馬漁火ライン・・・

alt

あ、ココ de 閑話休題・・・


ソモソモ現代の・・・コノご時世の車両に・・・


ソレ相応の“慣らし”っていちいち必要なん?って話。・・・シランケド










各メーカーによれば「いる」とか「いらない」とかマチマチですし・・・


まぁ・・・逝きつくトコロは・・・イチ コジンテキニ















ownerサマのownerサマによるownerサマのための・・・



It is “自己満足” × “趣味”のセカイ観だと思う。















コマメな全オイル交換などは、こらもうやった方がイイに決まってると思いつつも・・・


Dラーさまによれば、「ソコまでやる必要ないのでは?」っていう助言もあったりして・・・


ていうか、正直申し上げて慣らしをドンダケやったのかなんて(仮に手放すコトになった場合) ⇒ 次期オーナーさまにしてみれば、各個体の“慣らし運転具合”なんてマッタクもって知る由もナイっていう嵯峨。・・・ソリァソーダ  テイウカ カセンマデ ヒク










カク言うワタクスィ・・・


ヒッサビサの新車GETだった今回・・・( ゚Д゚)


要は例の可能性としてぇ・・・ゴタブンニモレズ


1,500kmまではカンゼン3,000回転以下縛り・・・


1,500km~2,000kmまでは3,500回転以下縛り・・・


2,000km~2,500kmまでは4,000回転以下縛り・・・


2,500km~3,000kmまでは4,500回転以下縛り・・・イチイチ ヒマヤナ タダノ コダワリカヤ


とは言いつつも、基本ホボホボ3,000回転以下縛りでしたケド・・・










で、もはや3,000km目前だった昨日・・・


しれっとアンゼンBNYにて5,000回転域へ昇華(言迷)w


一応、1,000km時にengineオイル交換・・・


で、3,000km超えたらまたengineオイル交換をしようと思いつつ・・・


ソノ他イロエロなオイル交換は・・・またいずれ・・・(照)w


とりま、engineって回さないとフン詰まりになりそうですし、かと言って回せば回すだけBNYするワケですから物理の法則てきに各種オイルに負担が・・・アタリマエダノ クラッカー


そうかと言って、GRヤリスみたいな言わば“特異なクルマ”で年中「お買い物グルマ扱い」してるワケにも逝かず・・・


とりま、ソンナコンナをいちいち気にしてたらcar lifeなんて愉しめないような気がするモンですから、慣らし後のオイル交換もIt is 基本テケトー(*)deっ!!(V)o¥o(V)・・・メンドクセェ(笑)w


テケトー(適当)≒ ある条件・目的・要求などに、うまくあてはまること。かなっていること。ふさわしいこと。また、そのさま。【コトバンクより引用】










で・・・


初めて「ヤリ過」ぎ de 駆った但馬漁火ラインの率直なimpression・・・










端的に言えば・・・

alt

(クソ速過ぎて)ぜんぜん目がついていかんがなっ!!( ゚Д゚)


コレって忖度ヌキでテンロクとは思えないほど素ノーマルでも十二分にクソ速い・・・


なんだかこういうタイトコーナー続きなspotでは、カラシニコフよりもぜんぜん速いような気がする・・・


なんだかしれっとRally Driverにでもなったかような“ヒトリよがりの勝手な思い込み✕錯覚”を勃発させるような気がする・・・ahoahoョロティク


ソモソモGRヤリスってprofessional driverを含めた各開発陣が煮詰めた・・・


あのモリゾウさま(のご趣味 モトイ )仕様の完成品・・・










コレ、ヘタに弄るとデチューンになりそうって思った。(笑)w










ソンナコンナ de あくまで制限速度内での“ぼっちゴト”でした・・・シランガナ















ソノ後、別荘地到着後・・・


たまたま気がついた現在の走行距離・・・

alt

あらっ、タマタマ3,000km直前っ(笑)w


とりま、来週末はとなりのトトリの某Dラーさま入りにて3,000kmオイル交換 ⇒ ///GMD tune入りにて言迷のナンダイカンダイ予定っす・・・シランガナ










で、drive帰還後のいつもの一杯www

alt

まさに至福のヒトトキ・・・


今回の週末、ヒッサビサにとなりのトトリで過ごしたんですケド、今後もとなりのトトリ滞在時にはしれっと“但馬漁火ライン”でテストBNY モトイ へ逝く機会が増えそうデス・・・シランケド















で・・・マダ アルノ?


ウチの長男坊主のS2Kが・・・


プチrenewalオープンした模様なのでついでに・・・ゴメンナサイ<(_ _)>コノトオリ(照)w

alt



alt



alt



alt



alt



alt

いつものカンゼンDIYにて・・・アライメントハ モチロン カンライメント( ゚Д゚)


GTウイングを例の巨大すぎる無名のアレから ⇒ 黄色いS2Kに付けてたVOLTEXのアレへ換装・・・


あと、ついでに黄色いS2Kに付けてたcarbonトランクスポイラーもしれっと換装・・・


あと、なんだかbody全般もちょっとダケkireiになったような気が・・・(笑)w


ソノ他ナンダイカンダイ・・・シランケド


今年もコレでペン銀会とか de 超絶BAXOWする模様・・・










とりま、事故らないように祈っておきますワ・・・<(_ _)>











Posted at 2021/06/28 20:00:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | GRヤリス | 日記

プロフィール

「紅葉を乞うように観に行こうようった結果気分も高揚とは・・・コレイカニ http://cvw.jp/b/579311/48773355/
何シテル?   11/18 22:00
【自己紹介】 individual こと インディと申します♪ 【メイン車歴】   AE92 レビンGT-Z(黒金 5MT ★★☆)    ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 5678
91011121314 15
1617 1819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

リアサイドモールの補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 09:59:10
三菱自動車(純正) 6430A160 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:48:13
200503_サージタンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:42:14

愛車一覧

トヨタ GRヤリス 紅"ヤリ過"ぎのインディ3 (トヨタ GRヤリス)
GRヤリスの購入に至った20の理由・・・シランガナ ①今回のハコ替えの最たる理由は ...
BMW M3 クーペ 黄M"カラシニコフ"のインディ3 (BMW M3 クーペ)
ベーエムヴェーなM Power・・・ ハコ車としてコレ以上ないカタマリ感・・・ まる ...
ホンダ ライフ 灰DIVAのインディ3 (ホンダ ライフ)
It is 通勤SPL。 14年ヴリのマイカー通勤をchoiceしちまったアレに伴い、 ...
日産 フェアレディZ 紅Z(MarkⅡ)のインディ3 (日産 フェアレディZ)
過日、気がついたら長男坊主からpresentしてもらっていたZ32・・・(笑)w とり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation