• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年01月10日

1か月乗ってみて

レビュー情報
メーカー/モデル名 スズキ / スイフトスポーツ スイフトスポーツ(MT_1.4) (2020年)
乗車人数 1人
使用目的 通勤通学
乗車形式 マイカー
総合評価
おすすめ度
4
満足している点 走る、曲がる、止まるといった基本動作がとても素直にできて、運転が楽しいと思える車です。
不満な点 ここ10年位4WDしか乗っていなかったので、雪道が大変です。
4WD(AT)なら仮にタイヤがロックしてもブレーキを離せば回転が回復し、そこからブレーキを踏みなおせますが、FFなのでリアがロックしてしまうと回転が回復せずどうにもできなくなることがある。
総評 これで4WDの設定があったら間違いなく星5つ
でも、乗っていてすごく楽しい!

できれば4WDの設定は無いとしても、助手席のシートヒータとドアミラーの熱線付きがオプションでも良いので選べればいいのに。
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 5
やはり、ノーマルスイフトよりも幅が広い分のボリューム感もあります。
ちゃんとお金をかけるところにはかけていることがわかるデザインで、きれいに空気が流れることがわかります。
走行性能
☆☆☆☆☆ 5
ハンドルを切った分、アクセルを踏んだ分、ブレーキを踏んだ分ちゃんと反応してくれます。
車体が軽くトルクフルなエンジンなのですごく乗りやすい
乗り心地
☆☆☆☆☆ 4
ウォッシュロードのような、特に圧雪の雪道でトラックのチェーンで細かい凸凹が連続するような状況で、跳ね回ることもなく、ちゃんとショックが仕事をしていることがわかります。
そりゃ、ミニバンに比べればその振動は伝わりやすいですが、硬いけどちゃんと吸収していると思います
積載性
☆☆☆☆☆ 3
前が軽なので剃れに比べればはるかにってとこですが、サイズなりかと
燃費
☆☆☆☆☆ 4
冬の短距離通勤だと7km/l台ですが、冬でもちょっと走れば楽に10km/lを越え、高速なら17km/lも楽に越えてきます。
価格
☆☆☆☆☆ 4
スーパーハイト系の軽よりも安いくらい。
ハスラーと価格的には同じくらいと考えれば安いとおもいます
その他
故障経験 ちょっとした吹雪でレーダセンサがダウンします。
剥き出しにしないで、雪とかついてもすぐに落とせるように前面がカバーされていたほうがいいですね。
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2021/01/10 01:43:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トゥィンギーには過酷な日々が続いて ...
P.N.「32乗り」さん

ボイスメモの同期って^_^
b_bshuichiさん

等持院
京都 にぼっさんさん

掘り出し市
マンシングペンギンさん

0806 33.1℃ ⇒ 36.8 ...
どどまいやさん

8月9日・00:35頃のお月様
どんみみさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「洗車完了 http://cvw.jp/b/580920/46855032/
何シテル?   04/01 16:03
白ヴェルも4台目に突入! 初代 20系前期Z 4WD 2代目 30系前期2.5Z-Aedition 4WD 3代目 30系後期2.5Z-Gedition 4...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ ヴェルファイア] プッシュスタートスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 06:09:56
[スズキ スイフトスポーツ] サイドミラーをヒーター付きに交換しよう① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/15 20:21:28
ヒーター付きハイドロフィリックドアミラーの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/02 18:44:08

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア 白ヴェル4世 (トヨタ ヴェルファイア)
アルファードへの一本化によりヴェルファイアは消滅…。αなら買わないと営業担当に話をしてい ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
MH55Sスティングレー初期型のT 4WDからバージョンアップです。 今まで、MTが欲 ...
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
懐かしのディーゼルターボ バブル最盛期でセルシオデザインと同じ意匠。 細かい部分の処理が ...
トヨタ カムリグラシア トヨタ カムリグラシア
初の最上位グレード ウィンダム専用に開発したV6 2.5LなのでFFしか無いと言うことだ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation