• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

づんづんの愛車 [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2025年6月1日

ブローバイ取り出しアダプター作成(機械式燃料ポンプ跡)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ラージシールを2回交換しましたが、それでもラージシールからまたオイル漏れが発生しました。。

国産シールに変えてからはしばらく漏れてなかったので安心していたのですが、栃木へのイベント参加から帰ってきたら漏れていました。。

オイル漏れは嫌なのでかなり凹んでいましたが、なんとか受け入れる気持ちにもなれたので対策をしていきます。

当初はオイルの受け皿を装着しておこうかと思いましたが、ちゃんとやってみます(笑)

色々考えましたが、国産シールの品質は問題ないと思う事からおそらくクランクの内圧が高いのではないかと推測し、クランク内圧を下げるためにブローバイガスを抜いてみようと思います。

すでにPCVバルブは装着していましたが、付け方が悪いのか、ブローバイガスの量が多いのか、原因を考えていても解決しないので1つずつやれることを試してみたいと思います。

本来はジャイロのチャンバーを装着するためのスペーサーとして買っていたアルミ板ですが、今回もミニのブローバイ関連で使うこととなりました😆

2
型取りを先にしてしまうと、抑える物が必要になってしまうので、先に穴あけなど加工してしまいます。
3
ホースニップルも注文済みでしたが、サイズがイマイチだったので再注文しました。

手持ちにあったニップルを仮付けし、問題ないことを確認しました。
4
最後にアルミ板をカットし、バリ取りをして仕上げました。

前に外した機械式燃料ポンプと比べても問題なさそうです。

今は電磁ポンプを装着しているため穴なしの蓋を装着していますが、今後作った蓋と交換してブローバイの配管をやり直したいと思います。

あの場所は狭いから、ラジエーター側のエンジンマウント交換と一緒にやろうかな。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

ウォーターポンプの交換など

難易度: ★★

アールズオイルフィルターブラケット折損

難易度:

フロントガラスの油膜取り&撥水加工

難易度:

ミニ 導風板 部品代 工具 ほか 整備ではありません

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@太巻きさん
ですよね〜😅
棄権します(笑)」
何シテル?   08/18 10:14
上京してからまわりに車好きがいないため、お気軽にコメント頂けると嬉しいです! シャイなため無言フォローしますがご容赦ください。。 子育て環境のため、皆さんの記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

色んなホース&ブーツの流用ネタ💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 08:25:33
パッキン等流用ネタです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 08:25:14
手元アイドリング調整(その2)完成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/13 08:20:21

愛車一覧

ホンダ ジャイロX ホンダ ジャイロX
ミニカー登録したジャイロX 2stをゲットだぜ! ノーヘルOKなので、近所の買い物、テ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
2019/10/14 憧れのローバー ミニ(キャブクーパー)納車。
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
ape50にape100のエンジンを乗せた車両です。 (ape50改100) 50cc ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
予定より1ヶ月ほど納期が早くなり、2023.3.25納車。 2022.09.11申込 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation