• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naomutoのブログ一覧

2023年12月17日 イイね!

体が覚えていない(笑)

気づけば、、、
前回のオイル交換から、1年と5ヶ月経過。
距離は4000kmですが、放置は良くないですよね。

急ぎ、いつものオイルを注文!

何となくフィラーキャップの所から内部を見てみました。

まぁ、そこそこ綺麗ですかね。

久しぶりのオイル交換、今日はちょっとミスを、、、

私の車の場合、湯温と油圧センサーを取るために、オイルフィルターケースの蓋を変えてあるので、その蓋を外すのにスロットルバタフライの開度センサーを外す必要があります。

オイル交換後の漏れチェック時にエンジンを回したのですが、、、
センサーを繋げ忘れました、、、

見事に警告灯点灯。
もしかしたら、エンジン始動し直したら消える?
って、地味に期待しましたが、やっぱり消えない(笑)

で、久しぶりにコヤツの出番!

使い方も思い出せず、、、
キーの位置がoffの所だっけ?
って、思いトライ!
、、、で、エラー(笑)
キーがONになってないかもね、と、装置から助言を貰いました。

手順通りにやって、ちゃんとエラーも消せました。
めでたし(^-^)


本当は、ブレーキのエア抜きもやろう! って、思っていたのですが、色々と手こずり、想像以上に時間がかかってしまったので、来週に持ち越し。

風も強くて寒かった(笑)
オイル交換も、お金で解決出来る身分になりたいなぁ(笑)
Posted at 2023/12/17 16:42:26 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年12月09日 イイね!

スタッドレスへ!

スタッドレスへ交換しました!

作戦通り、なかなかワイルド(笑)
オフローダー風になりました。

交換するにあたり、手持ちジャッキでストロークが足りるかドキドキしましたが、、、

問題無し!
今までは、ダウンサス対応の低床ジャッキを基本に買っていたから、高揚幅なんて記憶にありませんでした(笑)

交換時、ハブ周りのサビが気になりました。

どうも、ディスクのペンチ内部のサビが水ともに流れ、ホイルとハブの間に溜まり、水が蒸発している様子。
防ぎようがないかな。

ついでに、マフラー!
でかい!
46M3純正より、更にでかい!

ルノー、日産、三菱のロゴがあるから、マフラーも共通部品なのかな?

エンジンの位置づけ的に問題はないけど、スポーツカー好きな自分目線で、こんな配管を見てしまうと、、、、

どーしてこごで潰す?
って、ツッコミたくなる!(笑)

電動パーキングブレーキ。
ついに我が家の車にも搭載!

近い将来、HEVやEVは回生ブレーキがメインになり、油圧ブレーキをやめて、電動式のメカニカルブレーキになる可能性が高い様ですね。

まずはリアブレーキから変わるような話を耳にしてます。
どうなるのかな??

さ、タイヤも新調したし、車も人生初の四駆だし、後は雪を待つのみ(^-^)

今季は雪道ドライブも積極的にやってみようっと!
Posted at 2023/12/09 16:35:10 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年12月08日 イイね!

もやもや、、、

そろそろ50歳が見えてきています(笑)
そんな事もあり、ここ数年、健康診断で何かしら引っ掛かり、二次検診ってパターンが、、、

今年はバリウム検査で引っ掛かり、、、
今日、人生初の内視鏡検査をしました。

結果、何事も無く、問題無しとなり、安心しました(^-^)

なので、もやもやが晴れて気持ちスッキリ!

検診は大事だけど、何かが見つかると気待ちは凹みますね。
健康には気をつけよう、これからも!


それと、もう1つもやもや解決!

アウトランダーの補助金申請が受理されました!

私が購入したディーラーは、申請に関してはノーケア(笑)
自分でネット申請して、って。
一部意味わからなかったりしたけど、不備なく終わりました!

後はいつ振り込まれるのか。
お役所仕事だから、遅い(笑)

膨大な数を処理、って記載あったけど、日本でそんなにBEVとPHEV売れてる?
ってツッコミたくなるけど、、、

でも、55万円は大きいので、のんびり待ちます(^-^)
Posted at 2023/12/08 18:41:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月03日 イイね!

1ヶ月点検

少し遅めですが、アウトランダー、1ヶ月点検へ。

結果は、問題なし。
まぁ、当たり前ですよね(笑)

で、いくつか確認をしてきました。

①エアコンの設定が勝手に変わる。
⇒ いつもマニュアル制御で使ってますが、気づくとオートになったり、風量が変わったり、温度設定変わったりと、暴走します。
何やら今年の8月にエアコンECUは対策品になっているらしいです。
私のは過去に不具合あったロットが搭載されているらしく、交換となりました。
部品オーダー中。


②電池満タンでもスタート時にエンジンがかかる。
⇒ 外気温が低く、ヒートポンプより冷却水で温める方が早いと車が判断した際はエンジン始動するとの事。 まぁ、仕方なしかな。


③エンジン駆動中、変速機を介するのか?
⇒ 確認したところ、先代アウトランダー同様で、減速比一段固定での直結の様なもの。
なので、ホンダのi-MMDに似たハイブリッドシステムって感じですね。

発電用モーターは、別の専用ギアで回します。 このギア比も固定なんだろうなー。
パラレルモードで走っている時は、駆動の回転に発電モーターも従うのかな?
ハイブリッドの制御ECU作る人って、頭良いんだろあなぁ、って常々思います(笑)

来週は、気合いを入れてスタッドレスに交換するかなぁ!
寒さに勝てるか、、、気持ちが(笑)
Posted at 2023/12/03 17:39:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月02日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【コールドスタートプロテクション】

Q1. コールドスタートプロテクションについて良いと思ったポイントは?
回答:名前の通り、ゴールドスタートの防止効果
Q2. コールドスタートプロテクションについて推した方がイイポイントは?
回答:旧車や、使用頻度少ない車への推奨

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【コールドスタートプロテクション】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/12/02 07:18:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「@nino8446 施設が同じ会社だから、もてぎにもあったかと(笑)
怖くて買わなかったけど、ナイスなお土産っすよね!」
何シテル?   06/29 16:22
直6エンジン、後輪駆動、マニュアルミッションと言う限られたパッケージが大好きな偏愛主義(?)です!! 楽しく走るのがともかく純粋に好きなちょっとアホなタイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

補助バッテリー交換ーLN3へ容量UP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 22:45:10
リアサイドモールの補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 22:41:34
ケレナーズ リアルタイムDMEチューニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 22:37:21

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
遂にM3へ! 型遅れですけど(笑) 刺激たっぷりな車です!
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2023年10月29日、納車されました! せっかくの給電機能を使って、家族との思い出 ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
家族用で、そこそこ走る印象だったので、初ミニバンとして購入!!
日産 モコ 日産 モコ
妻の車。 近場使用の便利マシーン♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation