• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

薪運搬車のブログ一覧

2018年02月27日 イイね!

気持ちの良いクルマ

気持ちの良いクルマ大メーカーで海外仕様はしっかりした足回りで良いデザインなのに国内仕様は残念というクルマが結構ありますが、スズキは海外仕様と国内仕様を作り分ける余力がないのが幸いしてるのかな。この時代のスイフト、SX4、スプラッシュ大好きです。
Posted at 2018/02/27 18:14:59 | コメント(0) | クルマレビュー
2018年02月18日 イイね!

カングーから乗り換えてみて

カングーから乗り換えてみて11年を共にしてきたカングーから5年落ちのSX4に乗り換えての感想。

小カングーは2008年が最終年式だし、SX4は2006年発売だから
今更だけど。我が家にとってはカングーの退役のころ発売された
一世代新しいクルマというところか。

〇デザイン
僕は、山の神様のお告げが国産車に限るということだったので
現行発売車もひと通り見直してみたけど、欲しいクルマがなかった。
喧嘩売ってる怒った顔や威圧感のあるデザイン、玩具っぽいデザインのクルマが
多いのですね。

これしかないなと選んだのがSX4なんだけど、とても良いデザインだと思う。
夕暮れにパールホワイトのSX4が通り過ぎたのを見たときには見惚れてしまった。
5ナンバーにこだわらずに張りのある面で構成されているボデイの塊感や
フェンダーのラインは気に入っている。
朝、駅まで送ってもらって見送る後ろ姿は以前乗っていたFIATっぽいような気もする。


〇室内
荷室のキャパシテイは比べ物にならないので触れないとして
最初危惧していた車室内高や乗り込むときのヒップポイントの高さは
全く違和感がなかった。頭上も相当余裕があり圧迫感がないのはいい。

カングーの運転席シートは小振りながら暖かく柔らかい絶妙なシートだったが
SX4の運転席シートは大きくゆったりとしてるのはいいとして
背もたれの形状が密着しすぎで姿勢に余裕がないから長距離では
休憩取って背中を伸ばしたくなる。

運転してる時のポジションや感覚はベンツの初代Aクラスでシートを
目いっぱい上げた時とよく似ている。運転席右のAピラーの死角も
Aクラスを思い出した。

後席は家族に好評。
カングーは後席の背もたれの角度が立ち気味でクッションが薄かったので
SX4のシートのほうが乗っていて楽らしい。3人乗車でもカングーより
余裕があるそうだ。

物をおくところが全然ないのが不満だけど、カングーも僕の乗ってたサンルーフ仕様は
運転席頭上の棚がなかったから物入れスペースは似たようなものともいえる。
サイド頭上の物入れも案外使わなかったし。

ただSX4はSUVデザインの外観なのに、乗用車らしくインパネを曲面の連続にしたのはいただけない。
カングーはダッシュ上が前下がりに傾斜して物置きに使えるようになっていたのが
秀逸だったと思う。

〇エンジン&ミッション
エンジンはカングーよりずっと静かで音も軽い。逆に言えばカングーのほうが
トルク感のある力強い音だった。
100km走行時に2400回転(カングーは3100回転)しか回っていないんで
いたって平和だけどちょっと登坂にかかるとすぐキックダウンする。
ただカングーのDP0ミッションと違い国産ATはよく躾けられていると思う。
頻繁にキックダウンしてもあまり気にはならない。
4速ATは確かに時代遅れなんだろうけどこれで充分。

〇シャシー
どんな路面でもスピード域でも柔らかい乗り心地でいなしてくれたカングーと比べると
SX4の低速時の突き上げとピッチングは気になる。タイヤサイズが身分不相応なせいかもしれない。
少しスピードが上がればショックアブソーバーのストロークが大きく、剛性の高いボデイと相まって
なかなか快適。しっかりロールもするがそのまま姿勢を崩さず、妙な揺り戻しもなく自然にハンドルを
戻せるこのクラスの国産車は少ないと思う。

ということでカングーを乗り換えた喪失感は心配したほどでなく
めったに同じクルマと出会わないこともあって
まあ良い選択をしたと思ってます。










Posted at 2018/02/18 15:03:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | SX4 | クルマ
2018年02月01日 イイね!

突然お別れ

突然お別れ11年14万キロ乗り続けてきたカングー。今年の車検も取って乗り続けるつもりでいたのですが、ミッションエラーサインが頻発するようになりました。我家では私は週末しか乗らず、山の神様が日常使用しており、息子も免許を取ったので、心配のない車に買い換えようという声が高まり、泣く泣く乗り換えることになりました。

カングーを乗り換えることは全く考えていなかったので、我家にはデカングーは入らないし、最初は次のクルマ探しはテンション上がらずにいたところ、
家族の要望があったのは、家族が運転中に不具合があったときにすぐにディーラーがみつかる国産車、自宅の車庫が狭いため5ナンバーサイズ、UNO・A160・カングーと乗り継いできて腰を平行移動して乗り込めるヒップポイントが高く室内高も高い車が良い、年に何回かは5人乗車で旅行するのでそこそこ後席の広いクルマ。

加えて自分のこだわりとしては、他人と被らない、しっかりしたハンドリング。ここは譲れない。

結局、そうそうスズキがスイフトをヨーロッパで開発して、その後もハンガリーから逆輸入のクルマがあったよなと、まずスプラッシュを調べたらこれは後席が狭いだろうと却下。
WRCにスイフトじゃないクルマが出てたよなというのを思い出し、SX4の情報に行き当たってこれはいいかもしれないと。

2006年から2014年販売ですから、1回目か2回目の車検で下取りになった車があるんじゃないかと探し回ってもあまりに不人気で販売台数が少なすぎるし、うわさでは2014年式はすべてスズキの地元静岡の覆面パトカーらしいとか、高年式で走行距離の少ない車がぜんぜん見つからない。

毎日ネットで探していたら突然大阪で2012年式車検1年半付走行2万9千キロというのが出てきて、現車を見ずにオーダー。大阪まで引き取りに行きました。

Posted at 2018/02/01 13:02:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | カングー | クルマ

プロフィール

「ご無沙汰でした http://cvw.jp/b/586469/40101331/
何シテル?   07/17 07:48
薪割り、焚火、薪ストーブにハマっています。 愛車も薪運搬車です。 gonta sportRSさん製のチョログーmy kangoo
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

     123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526 2728   

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
SUZUKI SX4からの乗換です。 自宅ガレージが狭い路地から直角車庫入れになるのと時 ...
その他 ラレー その他 ラレー
新しい年から、田舎家では、できるだけ自分エンジンで移動してみようかと思っています。山の中 ...
スズキ SX4 スズキ SX4
6年乗って、今年の11年目車検ではタイヤ交換、足回りオーバーホール、パワステも怪しいしと ...
ルノー カングー ルノー カングー
薪集めにこれほど便利なクルマはありませんでした。みかけによらず走行性能も高く気にいってい ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation