• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

埼玉の虎の"Z4" [BMW Z4 ロードスター]

整備手帳

作業日:2016年2月13日

車高調取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
まずはリアアッパーマウントのナットを取り外し

ハブについているショックのボルトもとり外しショックを外します。

アームにジャッキをかけてすこしハブをあげて上げるとボルトは簡単にヌケます♪

ショックを外してもアームは全く下がらないので大丈夫です~
2
スタビを外しトレーリングアームの付け根の3本のボルトを緩める。

ブレーキホースのクリップやABSの配線も外しましょう~
3
バラバラでもとにもどせるか不安になりますww
4
スプリングにSPコンプレッサーをかけ縮めトレーリングアームにジャッキをかけボルトをすべて外しゆっくりアームをおろしていきます。
5
バネを交換し復元していく時に



トレーリングアームの取り付けボルトを・・・・・・・・















ナメましたwwww









ねじを修正するのに小一時間かかりましたとさ


やっぱ無理矢理はイケませんw
6
アダプターを取り付けあとはもとに戻していくだけなんですがココから先の写真はないみたいですww

相当疲れていた模様wwww

ねじをナメてしまったことが影響しリアだけでなんと5時間かかりました。。。。。。
7
フロントの写真は忘れましたww

1時間もあればできると思います。慣れてる人なら30分ぐらいかな?

ハブナックルに付いているプルストラットアームとタイロッドのアーム2本外してあげればそこそこ簡単に外せると思います。アームのボールジョイントは圧入ではないので簡単に外せますよ♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換を実施

難易度:

ナビ 更新

難易度:

オイル交換

難易度:

サイド(フェンダー)エンブレム交換

難易度:

純正キー電池交換

難易度:

ロアコンブッシュ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年2月13日 7:03
お疲れです!

リアはマルチなのね~~(^▽^;)
コメントへの返答
2016年2月13日 7:34
おはようございます。

リアはマルチだしドラシャがあるからアームが下がらなくて大変でした。。。
2016年2月13日 12:04
5時間って(笑)
コメントへの返答
2016年2月14日 14:43
店に頼んだ方が楽だね(; ̄O ̄)

プロフィール

「公道復帰 http://cvw.jp/b/588356/44438339/
何シテル?   10/01 00:30
気が付けばマニュアルのクルマばかりになってしまいました。 が、そこまでマニュアルが好きなわけではありません 笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

埼玉の虎さんのトヨタ MR2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/08 12:36:04
自作 ハンドメイド荷室 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/15 16:22:03
CAR MATE / カーメイト 本当によく落ちる水アカ鉄粉シャンプー / C94 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/18 08:39:27

愛車一覧

ダイハツ ミラバン miraちゃん (ダイハツ ミラバン)
通勤車です♪ よく置き薬屋のクルマだと言われますw NAなのにそこそこ走るし燃費も ...
アウディ S4 (セダン) S4 (アウディ S4 (セダン))
なんだかんだ悩んだ挙げ句にコレになりました。 A35とメガーヌトロフィーMTで迷っていた ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
希少な320iのマニュアルです。 前車Z4があまりに実用性がなかったので今度は実用的 ...
BMW Z4 ロードスター Z4 (BMW Z4 ロードスター)
初BMW 初オープン
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation