• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

webkouの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2010年4月22日

三角表示板を購入しました。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
高速道路を走行する際に携行しなければならない機材なのですが、つい購入しそびれてしまっていました。
道路交通法規則上は、三角表示板または停止表示灯の停止表示器材を走行不能時に表示しなければならないことになっています。
ただし、高速道路上での故障停車時の表示義務であって、機材の積載義務ではないため、つい買いそびれてしまいます。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スマートキー電池交換2回目

難易度:

ルームミラー ミラーモニターベース交換

難易度:

不明 1DINサイズ ドリンクホルダー&トレー

難易度:

スマホホルダー設置

難易度:

ペルシード qi対応 フレキシブルワイヤレス充電ホルダー 取り付け

難易度:

ミラーフィルム施工とフルバケプロテクター取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

webkouと申します。 KM-Martin COPENに一目惚れし現車確認せずインターネットでポチってしまいました。 初の2シーターの2WD車ですが、大切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

その他 ホンダ 除雪機 その他 ホンダ 除雪機
和同産業㈱製ですが、中身はホンダです。
ホンダ その他 ホンダ その他
非常に扱いやすいマシンです。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
KM-Martin Copenです。 マスクがアストンマーチン風になっています。 クモイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation